• ベストアンサー

ITという言葉は、いつごろから使われているの?

IT(Information Technology)という言葉がよく使われますが,このITという言葉は,いつごろから使われている言葉なのでしょうか? 初出はいつでしょうか?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.3

私も前から気になっていたので、調べてみました。 まず、「Information Technology」は、ISO(国際標準化機構)の規格が、1988年制定されたものが「Information processing」ですが、1989年制定されたものが「Information Technology」になっています。 ITは、上記で略語として、使用されかも知れませんが、調べて限りででは、シンガポールで1992年「IT2000」という計画が出されています。 日本では、1999年の情報系の出版物に「IT」が使われています。

その他の回答 (2)

  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.2

はじめの頃は情報戦略(Infomation Tactics)の略としてつかわれ始め、いつの間にやら、情報技術の略となったので正確な事はわかりませんが、インターネットの爆発的普及に伴ってITと言う言葉も広がったので、2000年か2001年位からだと思います。 情報戦略としてのITは1997年頃からです。

  • w210
  • ベストアンサー率38% (92/238)
回答No.1

自信はありませんが。 2000年の森首相のe-japan構想あたりから本格的に使われだしたような気がします。1998年くらいから業界では使っていたように思います。このあたりからコンピュータは道具であり情報こそが重要なんだという認識が通例になっていったように記憶しています。インターネットが普及し電子商取引(Webショッピングなど)が登場したあたりでしょう。 ちなみに2000年あたりがIT革命と位置づけられている様です。(参考URL)

参考URL:
http://e-words.jp/w/ITE99DA9E591BD.html

関連するQ&A

  • ITという言葉は誰が作ったの?

    IT(Information Technology)という言葉がよく使われますが,このITという言葉は,いつ,どこで,誰が作った言葉なのでしょうか?

  • IT

    最近、IT(インフォメーションテクノロジー)って言葉でよく聞くのですが、そもそもインフォメーションテクノロジーって何なのですか? その役割や特徴を教えてくれませんか? ここでのインフォメーションテクノロジーはメカトロニクスの分野でのものってことでお願いします。

  • ”IT”と言う言葉について

    IT、つまり"Information technology"ですが、日本語訳は、「情報技術」ってことになると思うのですが、まれに"IT技術"と言う表現を使っている場合が見受けられます。 そのままですと、「情報技術」「技術」となりますが、これは「正しい使い方」と言えるのでしょうか? ”IT”が、既にそれを表現する和製英語と言うか日本人にとっては、名詞と言う位置づけで解釈するのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ITってこれでいいのですか

    素朴な疑問で申し訳ないのですが、 世間一般で「IT」がもてはやされていますが、正式な言葉は「Information Technology」で問題ないのでしょうか? この言葉は、英語圏でも通用するのでしょうか? 私としては、informationよりintelligenceの方が適当かと思うのですが。 infomationというと、天気予報とか、交通情報とか言うように、「不特定多数、もしくは特定の人に何かを知らせる」のイメージがあります。 よろしくお願いします。

  • ITなのかICTsなのかITCS?

    いわゆるITですが、 ・Information Technology ・Information Communication Technologies ・Information Technology and Communication Service のうちどれを使うのが正しいのでしょうか。 確か、沖縄サミットでは、ICTであったものが、わが国では、ITとなり本来のコミュニケーションの意味が欠落したと読んだことがあります。正しい認識を持ちたいのでお教えください。英文資料でもあればURLを教えてください。

  • ITとICTの違いについて

    IT:information technology ICT:information and communication technology 森前総理が イット と読み有名になった IT ですが、最近はなんでも外国で(日本人が好きですね)ITCと呼ばれているとのことで、ITではなくITCと呼ぶようになっています。communicationが入ることにより双方向通信の概念が入り込みITよりは遥かにリッチな略語だと思います。が、日本人同士であればITでもICTでも、ともかくコンピューターを活用した情報のやり取りみたいなもの、との理解で問題はないような気がします。 で、質問は英語圏の人間が IT そして ICT を聞いた場合どのような違いを思い浮かべるのだろうか?ということです。communication が入ることで IT より10倍あるいは100倍のイメージの違いを感じるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「知的」という言葉はいつ頃から使われ始めたのか?

    「知的」という言葉はいつ頃から使われ始めたのでしょうか? 梅棹忠夫「知的生産の技術」のブーム以降、頻繁にみるようになったと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 「こにゃにゃちわ~」っていつ頃流行った言葉ですか?

    「こにゃにゃちわ~」っていつ頃流行った言葉ですか? 先ほどテレビで岡本夏生さんが言ってたんですけど。 すごく気になります。もう完全な死語ですよね。

  • 人類が言葉を持つようになったのはいつごろですか?

    人類が言葉を持つようになったのはいつごろですか? 鳥や動物も,鳴き声などで言葉らしいものを持つとされていますが, もう少しレベルの高い合図の域を越えた言葉(会話など)を持つようなったのはいつごろとされているのでしょうか。

  • 「裏目に出る」という言葉はいつごろできたのでしょうか

    「裏目に出る」という言葉はいつごろできた言葉なのでしょうか。