• ベストアンサー

アステロイドの面積の出し方を教えて下さい

積分の応用で、できると思うんですけど、いまいちわかりません。 どうやってだすんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アステロイドx=a(cost)^3,y=a(sint)^3 (a>0) の囲む面積Sならば    S=4∫(0からaまで)ydx  だから    x=a(cost)^3で置換すると    dx=-3a(cost)^2・sintdt S=4∫(π/2から0まで)a(sint)^3・-3a(cost)^2・sintdt =12a^2∫(0から2πまで)(sint)^4・(cost)^2dt =12a^2∫(0から2πまで)((sint)^4-(sint)^6)dt =12a^2(I(4)―I(6))    I(n)=∫(π/2から0まで)(sint)^ndtとすると    I(n)=((n-1)/n)・I(n-2)    I(2)=π/4より(2倍角の公式を使い積分)    I(4)=3π/16,I(6)=5π/32 S=(3πa^2)/8            (終)           

関連するQ&A

  • アステロイド(星芒形)の面積(積分)

    現在、「積分」の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は Aを正の定数とする。θを媒介変数とする曲線 X = acosθ^3 Y= asinθ^3 (0≦θ≦2π) はアステロイド(星芒形)という。 この曲線によって囲まれた部分の面積を求めよ、です。 解答は、 求める面積をSとすると 曲線によって囲まれた部分は、 X軸、y軸について対称だから、 S/4=∫(0→a)ydx となっていました。 でも、私は、 S/2=∫(0→a)ydx となると思うのですが? なぜなら、積分は、xが0→aの部分を積分するからです。 でも、そうすると解答がありません。 どうして、s/4となるのでしょうか? 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 極座標の面積

    積分の応用の問題で、ある曲線と二つの半直線で囲まれた図形の面積を求める問題なのですが (1)r=2a sinθ :θ=π/2 θ=π (2)r=e^θ  :θ=0 θ=π の二つの問題なのですがよくわかりません。 ”極座標による図形の面積”の公式に入れるわけなのですがrの二乗をするところが(2)はよくわからないです。θの二乗ってどうやるんですか??(1)はどう二乗すればいいのでしょう? あと、図形の形が場合によっては二つになって2をかけるときがあるのですが、この場合2をかけるのは(2)だけでいいのですよね?? 長くなりましたが教えてください。

  • 積分法(アステロイドの面積)について

    t(0≦t≦2π)、a>0のとき、 x=acos^3t y=asin^3t で表されるアステロイドの面積Sを求めよ。 という問題で、答えが S=4∫0,π/2 3a^2cos^2θsin^4θdθ=3/8π なのですが、この途中計算がわかりません。 変形をしていって、 3a^2∫0,π/2(sin2θsinθ)^2にしてみたのですが、 ここで手が止まってしまいました。 詳しい計算法を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 面積

    正葉線 x^3+y^3-3axy=0 (a>0) で囲まれる部分の面積を求めたいです。 x=rcosθ、y=rsinθを代入してまとめると、 r=3cosθsinθ/(cosθ^3+sinθ^3) となりました。 公式を使えば、これの2乗を積分すれば良いのですが、まず積分する範囲が分かりません。そして、これを2乗したやつの積分の仕方が分かりません。 分かる方、お願いします。

  • 面積分はなにをしてるの?

    面積分はなにをしてるの? 普通の積分は(高校までの積分)はイメージとしてわかるのですが、いわゆる面積分、体積分、線積分とは計算の結果なにがでてきてれるのかよくわかりません。誰か教えてください

  • 面積の求め方

    FFT解析の波形においてのα波領域、β波領域、θ波領域にわけて面積を求めたいのですが積分で面積を求めれるときいたのですがどのようにすればいいのでしょうか?

  • 曲面積について

    x^2+y^2≦9に対応するz=√(9-y^2)の曲面積を求めよ。という問題なんですが、極座標で変換してやると積分の値が0になってしまいました。おそらく√の中をθの範囲の置換がいけなかったのだと思いますが、置換積分をする際の範囲についてはどのように解釈して積分すればいいのでしょうか? 不安だったので、質問させていただきました。お願いします。

  • なぜ積分すると面積が求まるのか?

    なぜ積分すると面積が求まるのか?

  • 面積について

    2つの関数y=2x^2-3x-5,y=x^2-x-2で囲まれる部分の面積を求めよ。 交点を求めたらx=-1,3になって、その区間で積分したのですが、どうしても答えが合いません。間違ってますかね?教えてください。 ちなみに答えは59/3です。お願いします。

  • 積分・面積

    積分の面積の問題をやってます。 Y=logX+1 Y=1/x x=eで囲まれた面積を求めなさいという問題が分かりません。 ∫e-1(logx+1-1/x)dxの式まではたどり着きましたが、logのある積分に混乱しています。