• ベストアンサー

バイクに関係するお仕事

VTR1000Fの回答

  • VTR1000F
  • ベストアンサー率36% (62/170)
回答No.4

こんにちは、私は元バイク便ライダーで、現在は指定自動車教習所の指導員(自動車学校の教官)をしています。 バイク便は確かに面白いですし、女性のライダーも数が少ないですがおります。でもあまり長く続けられる仕事ではありません。そこで私がおすすめしたいのは、バイクのインストラクター(教官)と言うのはどうでしょうか? 『新規インストラクター候補募集』等の募集広告を出している自動車学校を探し、応募してみましょう。最初の半年くらいは指導員の資格を取る為の研修を行ない、その後、公安委員会の行っている指導員資格審査(教官の資格試験)を受けるのです。この資格は全国共通なので、いざ転職をと考えた時に、指定(公認)の自動車学校でしたら、全国どこでも通用します。 但し過去5年以内(3年以内の所も有り)に事故や違反が有るとマズいので、気を付けて下さい。 二輪専門校でしたら、まず最初に普通自動二輪の資格を取ります。二輪・四輪の併設校でしたら、四輪の資格を先に取り、後から車種追加の試験を受け、二輪の資格を取ります。 また二輪の教習は卒業まで場内のみの路上無しですから、事故や違反の危険度はバイク便と比べるまでも無いでしょう。それに免許に傷が付くと仕事そのものが出来なくなりますので、おのずと安全運転になりますよ。

noname#13435
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「二輪の先生」とてもいいですね! でも友人は四輪の免許を持っていないようなので免許を取ってから出ないとだめですよね? あと学歴なども関係ありますか? 高校中退なのですがそういった国家試験は受けれるのでしょうか? あとは日ごろの行いですよね~…。 一年前に白バイに2回捕まっています。これでもうだめですよね?(笑) 友人に伝えておきます。私も安心してお勧めできるので二輪の先生押してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドライバーの仕事

    ドライバーの仕事 40代前半の女性で、ずっと事務職をしています。 j桃太郎便や赤帽等、オーナードライバーに興味があります。 自分で出資してとなると、やはり大変なものなのでしょうか? 経験者の方や何かご存じの方がいらっしゃいましたら メリット・デメリット等、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 (車通勤なので、毎日運転はしています。運転は好きです)

  • バイク便の仕事を始めようと思うのですが・・

    バイク便の仕事を始めようと思うのですが、わからないことが多いので教えてください。 まず、バイクは新車で250ccくらいのネイキッド系を購入予定です。 聞いた話によるとバイク便では一日に200km位は走るらしいのでオイル交換やタイヤの交換などはどのくらいの目安に交換すればいいのでしょうか? 他にはガソリンや保険関係なども色々経費が掛かってくるとも思います。 そこでどんなことでもいいのでバイク便について教えて下さい。 ちなみに都内の地理はそこそこ詳しいです。 宜しくお願いします。

  • バイク輸送業者とレンタルバイクのメリットとデメリット

    バイク輸送業者とレンタルバイクのメリットとデメリット 7月に九州一周友人とツーリングに行こうと思っていますが、 友人は関東に住んでいます。 友人は九州まで自分のバイクを運ぶか レンタルするか迷っています。 250CCです。 一応、下記の2点のどれか考えています。 バイク輸送業者 http://www.bas-bike.jp/ レンタルバイク http://www.ad-lib.info/ バイク輸送業者、レンタルバイクのどちらか使われた方 メリットとデメリットを教えてもらえれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • バイクを買おうと思います!

    しばらくしたらバイクを買おうと思います。しかしあまりバイクの知識が無いためバイクの選び方がわかりません。どうぞアドバイスをください。 1、バイクの運転には自信がないです。初心者にはどの種類のバイクがよいでしょうか?僕の希望としては長距離走りやすいものよいです… 2、値段はどのくらいが手ごろでしょうか?安すぎるのは危険でしょうか? 3、バイクを購入の際の注意点は? 4、バイクを買うなら家の近くがいいですか? 5、どこのメーカーのバイクがお勧めですか? この中のどれに対してでもいいのでアドバイスよろしくおねがいします。

  • 車か中型バイクか

    大学1年生の男です。 タイトルにある通り今中型バイクの免許を取るか,車の免許を取るか悩んでいます。そこでみなさんにアドバイスなり体験談なりを聞かせて頂けたらと思い質問しました。 まず費用の面ですが車は家車があるので免許取得ぶんのみで、バイクは免許取得+バイク代(あまりお金もないので小型でもいいと思っています。)と考えれば両者とも30万ぐらいで大差ないと考えています。 ※友人がスペイシー??という小型バイクを中古で10万ぐらいで買って乗っているのでそれを参考に考えています。 あとはそれぞれのメリット・デメリット(自分の場合の)をいくつかあげてみるので,そこから自分ならこっちにするなどアドバイスを下さい。 車 メリット 1.今どちらを取るにしてもいつかは取りたいので損はない。 2.友人との旅行,遠出に使える。 3.デートなどにも使える。 4.家車があるので諸経費がいらない。 デメリット 1.小回りがきかない。 2.実際友人の多くが免許取得済みなので別にわざわざ自分が取らなくても乗せてもらえる。 バイク メリット 1.小回りがきく。(自分は最寄り駅まで少し距離があり毎朝バスを利用しているので,バイクだと毎朝の足になります) 2.“自分の”バイクが買える。 デメリット 1.諸経費が自分持ちである。 2.一年経たないと2人乗りができないので友人を乗せたり,デートで使ったりがしばらくできない。 …思いつく限りだとこんな感じです。どっちがいいと思いますかね。

  • 自転車と比べたときのバイクのメリット・デメリット

    原付の免許をとろうと考えて17歳の男です。現在遊びに行ったり、バイト先に行くときは自転車か地下鉄です。そこで移動の速い原付の免許をとりたいと思っています。ですが母から危険と反対されています。 そこで自転車と比べたときのバイクのメリット・デメリットを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • バイク盗まれ…アドバイス下さい(>_<)

    原付バイクを盗まれ3日後に見つかったのですが、警察がバイクの車体番号を調べた所、私が中古でショップから買う前に盗難届が出ていたらしく、色々詳しく調べたいので調べが終わるまで証拠品のバイクは返せない。返せる目処が着き次第また連絡します。との事。 警察の方から言われ今日バイク引き取りの約束をした為に仕事を休んだのに…今後も通勤等で使いたいので困りますし、抗議しましたが返せないの一点張り…納得するしかないんでしょうか… 買ったバイクショップは友達の知り合いのお店。盗品買わされたのかと思うと正直、バイク代金請求したい気持ちです…

  • バイクの質問

    バイクの質問 普通二輪免許をとって3年がたち大型二輪免許をとろうと思っています(関係ないかも; そこでなんですがいろいろと気になったことを質問させていただきます。 1.大型バイクのメリット・デメリットを教えて下さい。 2.「cc」は高ければ高いほど良いのでしょうか(例外はなしで 3.大型バイクになるとヘルメットもフルフェイスの方がいいのでしょうか(今はジェットです 4.大型バイクをもし2台もつとすると大体の維持費を教えて下さい(車検、任意保険他全て含む 5.ドゥカティのモンスターは日本でも乗りこなせますか?(道路的な意味で 6.外国製のメリット・デメリットを教えて下さい><(これが一番のメインです 外国製だと部品などの交換が難しそうですが外国製も乗ってみたいという気持ちで揺らいでます 7.ツアラー(BMW)か日本製のツアラーどちらがいいですか?また日本でおすすめのツアラーを教えて下さい(スポーティーな感じがいいです あと、バイクでもう一つ悩んでいるのですがそれはまた違う質問でさせていただきます。 回答お願いします。

  • バイクでの危険運転。別れるべきか迷っています。

    つきあって4年以上の彼がいます。 一緒に暮らしていますし、結婚も考えています。 彼が大のバイク好きで、大型バイクに乗っています。 普段はわりと安全運転をしてくれます。 今日、運転中にちょっとしたことがきっかけで(彼に 言わせれば私が怒らせた)、彼氏がキレ、突如、 危険運転をしだしました。 猛スピードで走るわ、急ブレーキはするわ、しまいにはバイクを 右に左に揺らしながら込んでいる車と車の間をかなりのスピードで すり抜けしたり、が15分くらい続きました。 その時、爆音のビッグスクーター(2人乗り。こちらも彼氏が運転・ 彼女が後ろに乗っていました。とても若い感じ)が隣の車線を 駆け抜けていったのを見て、何を思ったかそのバイクを追いかけ 始め、さらなる危険運転が始まりました。 これには驚いたというか、我慢の限界を超えて、「止めて!降ろして!」 と大声で叫びました。 その後は我に帰ったのか、スピードを緩めましたが、私は自分の 命が危険にさらされたこと(大げさに聞こえるかもしれませんが、 大型バイクですので、万が一にも転倒すれば、大怪我どころじゃ 済まない可能性があります)に呆然として、とにかくバイクから降りたくて 降りたくて、高速に入る手前で無理やりバイクから降り、「電車で帰る!」 と言って歩き始めました。 彼氏は追いかけてきましたが、「いま自分が何やったか分かってる?」 と言い、その後2時間以上かけて帰宅しました。 帰宅したら彼が、「今日のことは本当にごめん。もう二度としない。 謝って許されることじゃないのは分かってるが許して欲しい。」と 言ってきました。 普段はとても優しい彼ですが、先日もいきなりキレて、暴言を吐き まくったりしています。 「二度としない」という言葉を信じていいものか、それとも別れるべき なのか、考えてしまいました。 身近な人には相談しづらいため、みなさんからご回答いただければ 助かります。

  • バイク初心者

    自分は車の免許は持ってるんですが原付バイクも乗れるんですよね? 仕事の関係上、原付バイクを乗る可能性が出てきたんですが、もちろんバイクに一度も乗った事は無いし、教習所でも学科の授業はありましたが乗った経験はありません。本当に困ってます。どうにか乗れるようにしたいんですが、いきなり買って何も分からない状態で運転するのがすごく怖くて練習したいと思ってるんですが、それとも簡単に乗れるものなんでしょうか?運転の仕方とかまったく分かりません。ご回答よろしくお願いします。