• 締切済み

無線LANについて

Kashimaの回答

  • Kashima
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.2

某PC周辺機器メーカーサポートセンタに勤務しているものです。 1.Web Caster V110だったら無線OKです。対応した子機も出ています。URLに製品紹介リンク張っておきますね。 2.50mは少しきついかもしれませんね。大体無線の飛ぶ距離は25mくらいです。使ってみて、状況によってはアンテナなどつける必要もあるかもしれませんね。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v110/index.html
AthlonXP
質問者

補足

対応している機器じゃないと使えないんですか? メルコやアイオーなどのやつはつかえないんですか? ルーターのLANポートに送信機をつなぐんですよね?

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    無線LANの構造が良くわからないので質問させてください。 4月から新しいアパートに引っ越すことになり、2部屋あるので無線LANにしようと思っています。 NTT東日本のフレッツADSLモアIIIに申し込みをしたのですが、いくつか疑問が出てきました。 1、どうして電話共用型の方が安いのか 2、Web Caster 6400Mを使えばモデムはレンタルしなくても良いのか 3、Web Caster 6400MはBフレッツでも使用できるのか ちなみに使用するパソコンは無線LAN内蔵のノートパソコンです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの設定

    今フレッツ光の回線でNTTからWeb Caster V110のルーターをレンタルしています。 LANカードを使って無線LAN接続しているのですが、LANカードを使わずに接続するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 無線LAN 電波の強さと実効速度

    無線LANにおけるインターネット接続において電波の強さと実効速度はどの程度関係があるのでしょうか? ・環境:フレッツ光 ADSLマンションタイプ ・実効速度:平日昼間160Mbps、混雑時間帯54Mbps ・ルーターとPCの距離:廊下経由で12M 普段はこのような状況ですが、冷房を使用する時期になり、ルーターとPCが2つのドアで隔てられるようになると実効速度は15Mbpsにまで低下して快適ではなくなりました。 この原因が(1)電波が弱くなって速度が低下したのか、(2)夏休みでマンションの在宅者が増えて単に混雑しているのかよくわかりません。 前者ならば中継機を導入しようと思います。どちらだと思われますか?

  • モデムと無線LAN親機

    「フレッツ 光ネクストファミリー・ハイスピードタイプ」を契約しています。 スマホを使うために、「ホームゲートウェイ無線LANカード」をレンタルし、 モデム(PR400MI)に挿しています。 電波が弱いので強くしたいのですが、中継器を購入するより無線LANの親機を替えたほうが 効果があるということで、質問です。 ・PR400MIにはルーター機能があると思うのですが、無線LAN親機と繋ぐことはできるのでしょうか。 ・無線LAN親機を繋ぐということは、レンタルしているLANカードは必要なくなるということでしょうか。 ・無線LANカードを挿して数カ月は電波は安定していましたが、ある時から急に不安定になりました。これは、そもそもルータの買い替えで解決する問題なのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 無線LAN

    Bフレッツを使っているんですがデスクトップとノート両方をインターネットに繋ぎたいので無線LANにしようと思っているのですがどのメーカーのどのルータにすればいいのか分かりません。デスクトップが離れにありノートが母屋にあり直線距離で約15mぐらい離れています。

  • 無線LANにしたいのですが。。。

    他人に頼まれて、無線LANを導入してあげることになったのですが。。。 相手の使っているモデルがWeb Caster V110[M]を使っているのです。それを無線LAN親機につないで、 WLI-U2-KAMG54を使うことが出来ますか?

  • 無線LANにしたいのですが・・・

    実家に戻る事になり、自分のPCを無線LANの環境にしたいのですが、 今の実家のネット環境は ・フレッツADSL(1.5M)←中継地点?からの距離が4kmあるのでこれ以上でも速度が変わらない ・モデム…NTT ADSLモデム SV なのですが、 自分のPCを無線LANにする場合、何が必要になりますか? 聞いてみたら、Web Caster V110 ワイヤレスセットとADSL モデム MS5を 使うといい(レンタルの場合)といわれたのですが、 この方法以外に、例えば今実家で使っているモデム、SVを有効に使う方法はないでしょうか? 初心者なもので分からない事ばかりです、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    はじめまして。 最近NTTのBフレッツマンションタイプを導入しました。無線LAN環境にしたいのですが、LANカードをレンタルしないとダメらしいのです。購入したいのですが出来ないみたいなので、市販の物でなにか繋がるものは無いかと探しています。RT-200NEを使用してます。PCはXPのデスクトップです。 いろいろ探しましたが見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 無線LANでお聞きしたいことが

    フレッツ光のホームゲートウェイの無線LANカードの月額レンタル料は消費税込で105円です。 今使ってる無線ルータ(2つもっており、5年ほど前に買ったコレガ製は本体がものすごく熱くなりますので、1年前電波が強力というロジテックに替えたのですが、電波はコレガにくらべがかなり弱いです。)を使うのをやめカードにしたほうが安上がりでしょうか? 電気代は安上がりになる感じですが、速度は概ね2/3~1/2ぐらいに落ちそうです。 決めかねています。アドバイスをお願いします。

  • 無線LANの設定手順について

     現在 NTTのBフレッツを有線で利用しています。Web Caster110をレンタルしてスロットルは空の状態です。  今度、子機を増設し無線で 利用したいのですがWeb Caster110用のLANカードを購入した後での設定方法を教えてください。  子機はNEC LAVIE550HGで無線LANの機器は内臓済との事です。