• ベストアンサー

皆さんはどう思いますか?

gorgomの回答

  • gorgom
  • ベストアンサー率47% (199/419)
回答No.5

 声優か役者かじゃなく、演技が上手か下手かで判断しますね。ネームバリューは気にしません。  声優でも下手なのはいますし、役者でも上手な人はいます。  そりゃ上手で有名な声優なら文句はありませんが、そんなのばっかでも飽きますしね。  正直「またコイツか、確かに上手だけどさ」と思うときはあります。  逆に「なんでこんな下手な人が、有名だからってだけで使われるんだ」と思うことも多々あります。鬼武者は殺意の波動が・・・。  誰だコイツはと思ってた人が「実は上手じゃん」と思えたなら、それが一番いいと思いますけど、なかなかないですね。  基本的にここ数年はTVゲームの氷河期なんで(もうすぐ新ハードが出るのでわかりませんが)、既存の声優の固定ファンだけじゃなく、有名な役者を連れてきて普段ゲームを買わない人を取り込もうとする営業努力ですし。  それが成功するかどうかはその時それぞれ。  宮崎駿の映画も声優じゃなく役者を使ってますが、あれは声優の既存のイメージでキャラを見られたくないから、だそうですが、実際はどうだか。  役者が「出演させてくれ」と言ってくることもあるそうだし。  ま、極めて個人的感想を言わせてもらえば、「上手なら歓迎。下手なら帰れ」です。  話や雰囲気が好きでも、演技が下手だとガッカリします。鬼武者とか。  これだけ声優があふれてると、よっぽどのことじゃないと「もっと上手いヤツ連れてこい」と思います。  他の人の「ゲームの面白さは演技だけじゃない」ってのは同感なんですが、一定レベル以下の演技では面白さが伝わりにくいかと。

tetora1206
質問者

お礼

確かに上手か下手か…ここですよね。 ドラッグオンドラグーン2とかそりゃあもう酷いもんでした…。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 【ローグギャラクシー】について

    久しぶりにゲームをしたいと思いゲーム屋に行くと【ローグギャラクシー】が、1980円(中古)で売られてました。 有名(だと思う)投稿型レビューサイトを見ると、かなり評価が低かったのですが スクウェア・エニックスの評価の低いソフト・・・【ラジアータ・ストーリーズ】【アンリミテッド・サガ】は かなりハマった為、【ローグギャラクシー】にも期待してるので質問させていただきたいのですが。。。 「レビューサイトを見たなら解るだろ!」と思われるかもしれませんが 定価で買われた方か安値で買われた方なのか解りません。 やはり定価か安値で買われた方との満足度の違いってのは大きいと思いますので。 ですので、安値で買われた方の評価をお聞かせいただけないでしょうか? あと、ヒロイン(上戸彩さん)の声って、そんなにも酷いのでしょうか? 無名な会社ならまだしも、スクウェア・エニックスほどの会社が起用するかなぁ・・・と思いまして。 (そういう事は多々ある事だったら申し訳ありません。) ・・・もし、そうならボイスOFF機能って付いてるのでしょうか?声って結構気になるので。

  • ソフトをどれにしようか・・ご意見ください。

    気になっているソフトがいくつかあるんですが、 どれを買おうか決まらずに困っています。 ・ローグギャラクシー ・ダージュ オブ ケルベロス ・キングダムハーツ2 私はアクションが苦手なんで下の2つは発売してすぐ買うのはどうだろう、って気もするんですがスクエニ系好きだからやっておきたいんです。 ローグギャラクシーは面白いのか疑わしい感じだけど、何度もCM見てるうちに(最近やけにやってますよね?)すごい気になってしまって。RPGは一番好きだし。 もし買うとしたら、みなさんはどれにしますか??? 「このゲームのここが面白そう」とかそんなんで良いんでご意見ください!

  • ダーククロニクルのようなゲームは?

    PS2のゲームで、おすすめゲームを教えてください。今までやったので、好きなのは、ダーククラウド、ダーククロニクル、ローグギャラクシー、グランディア エクストリーム、ラチェット&クランクです。 トルネコの大冒険のような、戦闘の時、体が小さいタイプは、苦手です。あと、ラチェット&クランクのレースは、苦手です。難易度の高くないのをお願いします。

  • PS2 面白い RPG

    色々探しましたがピンとくるものがないので質問します。 グラフィックがよく(魔法エフェクト、movieなど)、ストーリーがよいRPGを探しています。 今まで面白いと思ったのがFFX、スターオーシャン3、グランディア3,ペルソナ3,4、真女神転生3などです。 ストーリーだけならローグギャラクシーなども好きでした。 面白くなかったのはヴァルキリープロファイルや幻想水滸伝5,テイルズ系、ドラクエなどです。 面白いゲームお願いいたします。

  • PS、PS2で自由度が高かったり、やり込み要素のある、おすすめのRPGまたはアクションRPGを教えて下さい(オンラインは不可)

    PS、PS2でキャラ育成 武器改造 アイテム収集 隠し要素 2週目引継ぎなど 自由度が高かったり、やり込み要素のある、おすすめのRPGまたはアクションRPGを教えて下さい(オンライン不可) 今までやってシステムが面白かったゲームは スターオーシャン シリーズ  バルダーズゲート シリーズ マイトアンドマジック シャイニングフォース シリーズ ルナテックドーン シリーズ グランディア シリーズ テイルズ シリーズ ワイルドアームズ シリーズ ダーククロ二クル  ローグギャラクシー ブレスオブファイア シリーズ ベイクランドストーリー  リンダキューブアゲイン ジルオール ウェルトオブイストリア ロマサガシリーズ クロノトリガー  クロノクロス 聖剣伝説LOM 女神転生シリーズ Wiz シリーズ  FF5 6 7 9 10  ファイヤーエムブレム 聖戦の系譜 メタルマックス シリーズ などなどです。 ↑上記のリストを見て、コイツあのソフトハマリそうだなと、ピーンときたソフトでも構いません。 どうぞヨロシクお願いします。

  • PS2

    PS2のゲームで面白いソフトって何かありますか? 結構自分的にもやってはきたんですが、最近、これは、と思うものに出会えていません。 やったものとして挙げるならば、 FF、DQ、テイルズ、バイオ、戦国&三国無双、OROCHI、BASARA、 ICO、スターオーシャン、グランディア、KH、大神、鬼武者、 グローランサー、ペルソナ4、ダーククラウド、ダーククロニクル、 玉繭、神業、侍道、聖伝、牧物、幻水、絶体絶命都市、西風の狂詩曲、 九龍妖魔学園記、ローグギャラクシー、ポポロクロイス、 魔界戦記ディスガイア、DMC、.hack、 グランツーリスモ、チョロQ、シャイニング系、シャドウハーツ ラジタータストーリー、シャイニングフォース、マグナカルタ、 マナケミア、アトリエ、ワイルドアームズ、探しに行こうよ シンプルシリーズ、ちゅーりっぷ、つぐない まぁ、後他いろいろあるんですが、あげたらきりないなぁ 皆さんがやってきた中でこれは買いだと思う作品を教えてくださいm(__)m ただ、自分的にはシューティング系、スポーツ系、三国志系の戦略シミュレーションは苦手というか嫌い系の部類に入りますのでそれ以外でお願いします。

  • 以下のRPG(ロールプレイングゲーム。)について。

    皆さんは以下でのどのRPG(ロールプレイングゲーム。)作品を持っていていますのでしょうか?教えて下さい。 1:初代ドラゴンクエストI。(初代旧ファミリーコンピュータ。)。 2:初代ファンタシースターI。(マークIII。)。 3:邪聖剣ネクロマンサー。(PCエンジン。)。 4:レジェンド 明日への翼。(初代旧ゲームボーイ。)。 5:エターナルレジェンド 永遠の伝説。(ゲームギア。)。 6:デュアルオーブI 聖霊珠伝説。(スーパーファミコン。)。 7:サージングオーラ。(メガドライブ。)。 8:ビヨンド ザ ビヨンド。(初代旧プレイステーション1。)。 9:初代グランディアI。(セガサターン。)。 10:神機世界エヴォリューション。(ドリームキャスト。)。 11:ズール 魔獣使い伝説。(ニンテンドウ64。)。 12:ヴァイツブレイド。(ワンダースワン。)。 13:黄金の太陽 開かれし封印。(ゲームボーイアドバンス。)。 14:バテン・カイトスI 終わらない翼と失われた海。(ニンテンドーゲームキューブ。)。 15:ローグギャラクシー。(プレイステーション2。)。 16:ブルードラゴン。(Xbox 360。)。 17:ドラグナーズアリア 竜が眠るまで。(旧プレイステーション・ポータブル。)。 18:ワールド・デストラクション 導かれし意思。(初代旧ニンテンドーDS。)。 19:アークライズファンタジア。(旧Wii。)。 20:ブレイブリーデフォルトI。(ニンテンドー3DS。)。 21:オクトパストラベラー。(Nintendo Switch。(ニンテンドースイッチ。)。)。

  • みんなちがって、みんないい

    「みんなちがって、みんないい」 これが、ある著名な詩人の作品の一節であることは周知のことではありますが、いまの日本社会にとって、この言葉の「意味」とは、どのようなものでしょうか? マイノリティ集団にたいする「不寛容」が社会問題となりつつある、いまの日本社会。このような「不寛容」が横行することは、誰にとっても、許しがたいものです。さまざまな「事情」があって、不寛容の社会となった、いまの日本社会。これからの日本社会のための「ヒント」が、彼女の言葉のひとつひとつから浮かび上がってくることは、とても興味深いことです。

  • 皆・・・・・・みんな?

    よく、「皆」そう言っている、とか、「皆」そうしている、とか聞きます。 この場合の「皆」って、どのくらいの範囲なのですか。 皆そう言っている、皆そうしている・・・・・簡単に、「皆」って使ってほしくないって思うことが多いですが。

  • 皆さんお願いします(__)皆に好かれるには?

    回りのみんな全員とはいいませんが、みんなに好かれるような人間になりたいです(T_T) 具体的にどーすればいーですか? あと半年で大学なんですが、みんなに好かれる人間で大学ではいたいです(TT) 今は正直全然かけ離れてます・・・。