• 締切済み

外国で特許出願

外国によっては、その地で生まれた発明について、 まず最初にその国で出願しなければいけないルールが あるということをききました。 つまり日本の会社が海外に現地法人を置いていて そこで研究開発されて生まれた発明を 日本ではなくその外国で最初に 出願しなくてはいけないというものです。 この制度の一般的な名称や採用している主な国を 教えてもらえないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

私の知っている範囲で、US以外にイギリス、中国、ロシアがあります。 他にもあるかもしれません。

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.1

例えば、米国にそのような規定があります。 米国特許法第184条は、米国でされた発明については、まず、米国に出願する旨を定めます。これは、国防上の理由です。発明が軍事に応用される場合などを考慮したものです。 この規定は、原則として、拒絶理由、無効理由ですが、下記の要件に満たす場合の例外が定められています(米国特許法185条)。 error and without deceptive intent, and the patent does not disclose subject matter within the scope of section 181 of this title. http://www.uspto.gov/web/offices/pac/mpep/documents/appxl_35_U_S_C_185.htm 更に、故意に米国特許法第184条に違反した場合には、10000ドル以下の罰金又は2年以下の懲役になります(米国特許法186条)。 http://www.uspto.gov/web/offices/pac/mpep/documents/appxl_35_U_S_C_186.htm なかなか恐ろしいですね。

参考URL:
http://www.uspto.gov/web/offices/pac/mpep/documents/appxl_35_U_S_C_184.
ogurisu
質問者

お礼

なるほど米国でそのような規定がありましたか。 あの国ならばさもありなんという気がしますね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「その国で発明された発明はその国に最初に出願をしなければならない」の規

    「その国で発明された発明はその国に最初に出願をしなければならない」の規定について 疑問に感じております。どなたかご存知のかたご教授ください。 ?アメリカや中国は↑のような制度になっていると聞きましたが、日本はどうなのでしょうか。日本で発明した場合、その発明について外国で最初に出願すると問題でしょうか。 ?同じ創作法でも意匠とかは違うのでしょうか。日本、中国、アメリカについて教えてください。

  • 外国ですでに出願されている場合

    同じ発明が自分の出願よりも前に他人に出願されていれば特許をとることはできないと思いますが、外国で出願されていた場合はどうなるのでしょう? 特許庁では外国でその発明が出願済みかまで調べるのでしょうか?それとも、あくまで国内のみを対象としているのでしょうか? もし国内のみを対象としているのなら、先に外国で同じ発明で特許をえている出願人が、後に日本でも出願しようとする場合、問題になりそうですが。 また、海外の発明を調査して、日本で出願されていないものをさがし、あたかも自分が発明したかのように、日本で出願ということも可能となりそうですが、実際はどうなっているのでしょうか?

  • 特許を出願しようとしています。その開発に協力してくれた企業があり発明者

    特許を出願しようとしています。その開発に協力してくれた企業があり発明者として併記しようと考えているのですが、発明者を法人名義で登録できるでしょうか?出願人は法人で良いみたいですが、発明者は個人なのでしょうか?

  • アメリカ人が日本に特許出願するとき

    アメリカ人が日本に特許出願するとき、アメリカの先発明主義はどうなるのでしょうか? つまり、アメリカでは後で出願しても先発明主義で救われたとしても、日本や欧州に 出願すると先願主義で裁かれなら、外国出願する重要な発明では意味がないことに なると考えていいのでしょうか?

  • 特許出願の件で、教えてください。

    特許出願の件で、教えてください。 海外から日本の特許庁へ出願しました。特許出願番号をもらって、その番号か発明名称などを使って、特許出願を確認できる方法はあるでしょうか。特許庁のIPDL検索を既に利用してみましたが、結果はなかなか出ません。

  • 特許出願などの明細書に記載される【発明者】について

    【発明者】の欄に記載される人物について質問です。 特許などの明細書に記載される発明者は、必ず発明に最も関わった自然人が書かれるはずですよね。 これは特許を受ける権利と違い、他者や会社に譲渡することはできないと思います。 とある企業の特許出願を見ていると、なぜか【発明者】の欄にその会社のトップの名前が記載してあります。それも意匠も含む全出願に。 そこは研究開発の部署を持っているので、原発明者は別にいるはずです。 トップの仕事は開発ではありませんし。 これは正しい記載なのでしょうか。 もしくは実際企業ではよくあることで、例えば職務発明の対価を支払わないように細工をしたりしているのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 個人や法人は、一般的にどんな国際特許出願をしてる?

    個人と法人でことなるとおもいますが、 国際特許出願は、たいていの場合、どういった方法で行っているのでしょうか? 直接出願、パリ優先、PCT出願、がありますが。 個人でも、世界的に売る気がある製品を開発した場合、 日本の特許申請と同時に、国際特許出願をすると思うのですが、 最も多い、一般的な出願方法はどれなのでしょうか? 9割以上PCT出願されているのでしょうか? 国の選択は、基本的にどこの国を押さえるのでしょうか? アメリカ、ヨーロッパ、中国、日本だけ、という出願がほとんどなのでしょうか?

  • 特許出願して損することのことの方が多いのでは

    特許出願には、権利化まで100万円ほど掛かると言われています。 また、権利化しても、侵害の事実を裁判で実証しなければ、損害賠償を勝ち取れません。 さらに、どこで誰が侵害しているかを発見することが、個人はもとより、大企業さえも大変困難です(世の中の特許関連製品をバラス必要がある)。 さらに、日本での特許権は外国では通用されないため、外国でも特許権を取得する必要があります。 こんな制度は、大企業以外は活用できない制度だと思います。個人出願なんて、無意味だと思われます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • PCT特許

     日本は,PCT(特許協力条約)に加入していると聞きました.PCTでは,一回の出願で世界各国でそれぞれの国の特許出願をしたことになるそうですが,この制度はもう始まっているのでしょうか.  少し前に,日欧は先出願制度で,米は先発明制度であるため,特許の一本化は難しい,という話を聞いていたのですが,今日PCTの話を聞いて,「おや?」と思っています.  どなたかご存知の方,ご教授ください.

  • 特許出願と自社の発明データとの関係について

    教えて下さい。 最近,親会社と製品開発研究を行いました。 基本的に,親会社の研究員が研究内容や計画等を作成し,子会社である我々が,計画に基づきデータをだすという流れでした。 その結果はまあまあうまくいきほっとしていたら,親会社が特許出願するということになったと口頭で報告がありました。 へーって思い,そのままほおっておいたのですが,知人から, 「それはあなたやあなたの会社の人も,発明者としての権利があるし,あなたの会社は出願人になれるはずだから抗議したほうがいい」と言われました。 会社の研修で特許について受けたときに,発明者ってのはアイデアを出した人であり,手足のようにデータだけを出した場合は,違うと聞いていたので,親会社の研究者が発明者なんだろうと漠然と思っていたのですが,違うのでしょうか? 教えて下さい。 ちなみに,会社の上の方には話しておりません。また,特に我が社には法務部門的なところはありません。

専門家に質問してみよう