• ベストアンサー

ポートの開放(CG-WLBARAGS)

CG-WLBARAGSのポート開放の仕方が、説明書やcoregaホームページを見ても分かりません・・・誰か分かる人が居たら、是非教えてくださいm(._.)m 出来ればIPアドレスの固定の仕方も教えて貰えたら嬉しいです(;^_^A

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_J
  • ベストアンサー率59% (43/72)
回答No.2

CG-WLBARAGSのポートの開放のやり方は、coregaのFAQにも掲載されているみたいですが… これだとパソコンを始めたばっかりの素人には難しいのかなぁ…?

参考URL:
http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq211.htm
noname#13948
質問者

お礼

こんなページがあったんですねw( ̄o ̄)w ありがとうございます!なんとか出来そうです<(_ _*)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

この辺でどうですか http://y-kit.jp/saba/xp/ipaddress.htm

noname#13948
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました≦(._.)≧

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MHFのポート開放について。

    MHFのポート開放について。 どなたか、ポート開放について解る方いましたら回答いただけるとうれしいです。 IPアドレスを調べたら2重ルーターになっていました。 corega CG-WLR300GNH ADSL 回線にPCが3台つながっていますが^^; でも常時動いてる訳じゃないので。 何か関係があるんでしょうか?

  • ポートの開放について

    しぃ絵チャットを設置するため、8080と15000のポートを開放したいのですが開放できず困っています。 PCの環境はwindowsXP HOME(SP2)、corega製のCG-WLBARGPのルータを利用して無線で接続しています。 プライベートIPの固定、WindowsXPのファイアウォールのポート設定、ルータのポート開放を下のurlを参考に試してみましたがうまく開放できませんでした。 http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq213.htm http://www2.ttcn.ne.jp/~momo/ どなたかご教授お願い致します。

  • coregaのCG-BARFX2で****-****などのポートを開放するには?

    今、coregaのCG-BARFX2でポートを開放する時は、バーチャルサーバーを使用しているのですが、****-****などの****から****までというようなポートは、全部入れるのは、面倒・・・というか無理です。 ****-****などの****から****までというようなポートはどのように開放すればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ポート開放

    ネットゲームのためポート開放したいのですが やり方が分かりません CoregaのCG-SW05TXLを使ってます。 よろしくお願いします

  • ポート開放

    Aterm WR7610HVというルータを使っています このルータでポート開放の設定をして今現在使って いるんですが、IP電話が使えなくなってしまいました・・・ ポートの開放をやめて元の設定にもどし、IP電話を 使えるようにしたいのですが、戻し方が分かりません。 どなたかご存知の方がいましたら教えてください。 ポートを開放する前にPCの方でIPアドレスを固定する設定 を行ったのですが、それも直さなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ルータのポート開放

    コレガCG-WLBARGP をつかっていてルータのポート開放をしたいのです! サイト等を見ながらがんばって、サイトに書いてあるDHCP設定 固定IP という画面にはなりましたがマックアドレスという項目が見当たりません‥ この部分の設定だけどうかご教授お願い致します!!

  • CTUでポートを開放したら接続できなくなった

    本日、CTU側でポート8080、3000、21を開放し、IPアドレス固定をしたら、 Corega製無線LANルーター CG-WLBARGPXからインターネットに接続できなくなりました。 再度簡単設定から固定したIPアドレスを指定して設定しても、接続テストで固定IPは待機中です、と表示されます。 また、CTUに接続したPCからはネットに接続できます。 接続図はこのような感じです。        フレッツ光プレミアム(西日本)             |             家             |             ONU             |         このPC- CTU - VOIPアダプタ             | サーバー(無線接続) -CG-WLBARGPX - Wii/DS(無縁接続)             |          東芝AX550LS(無線接続) よろしくお願いします。

  • ポート開放をしたくて

    ポート開放をしようとしたのですがIPアドレスとグローバルIPが違うので開放出来ないんです。IPアドレスではなくグローバルIPで開放したいのですが、どうやればいいのですか?

  • ポートの開放(長文になりますが宜しくお願いします)

    さっそくですが質問内容を書かさせて頂きます。 今現在フレッツ西日本の 光ファイバー接続(マンションタイプ)を 使用しています。 そしてポート開放でつまっています。 開放の対象はDiablo2という インターネットゲームです。 自分で行った点をまず書かさせて頂きます。 4,5種類のポート開放関連のホームページを参考に すべて一通り設定しました。 IPアドレスの固定、 ファイアーウォールの設定、 IPアドレスの払い出しの設定、 静的アドレス変換設定(ポート指定)。 何度も何度もホームページと今行っている作業を 照らし合わせて確認しました。 ですがおかしな状況に陥っています。 Diablo2を起動し、ゲーム上でホストになり 知り合いにIPを教えると、普通にすんなりと 私がホストのゲームに入ることが出来ます。 この時点で、ポート開放の確認が出来る ホームページを見ますと「成功」が出ます。 当然ですが、一応確認のため4つほどの ホームページで確認しますが、 すべて「成功」という結果です。 しかし、一度でもゲームを終えると 次回からはポートが閉じてしまいます。 よって友人も、 私がホストのゲームには参加出来ません。 そしてなぜかPCを再起動すれば、またポートは 開放されます。しかしながら上でも書きましたが 1度ホストをしてゲームを終了するとポートは 閉じられてしまいます。 「なぜ開いたポートが、 ゲーム終了と同時に閉じるのか」 「なぜ再起動でまたポート開放されるのか」 この疑問にぶつかって、 また一からポート開放を試みましたが、 どのホームページを見直しても 間違った設定をしているとは思えないのです。 しかし開放されてないので、 どこかで設定が間違っていると言えます・・。 長文・乱文になってしまい申し訳ありませんが ヒントになるようなものがありましたら 宜しくお願いします。

  • Linuxサーバ ポートが開放できない

    私の事務所では、サーバにFedoraLinuxとルータにWebCaster720を使っています。サーバを公開するためにルータのDMZ機能を使っていますが、HTTPとDNSのポートしか開放できません。他のポートSMTP、POP3,FTPなどのポートが開放できません。どうすれば他のポート番号を開放できるか、どうかご教授お願いします。 あとルータに固定IPアドレスが振られています。サーバのホームページも外部からドメイン名とIPアドレスで閲覧できます