• ベストアンサー

出産日が近い、免許の書換え

免許証を見て、気になる事が出来てしまったので 教えて下さい。 来年(18年)の2月に免許証の書換えをしなくてはいけないのですが、実は現在妊娠中で予定日が3月なのです。 免許更新は、誕生日の1ヶ月前&後の2ヶ月間と言う事ですが、万が一その2ヶ月以内に体に急変が有って 行く事が出来なかった場合、どうなるのでしょうか? 個人的な気持ちでは 妊娠9ヶ月の時期に 警察で事故などのVTRを見る事に抵抗が有りますし、 インフルエンザや風邪が流行る時期なので 人込みに行くのも気になります。 「少しの事」と言えば、そうなのですが…。 体調の良い、 1ヶ月以上前にも、させてくれると一番有難いのですけどね。 変な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17171
noname#17171
回答No.1

できますよ。 参考URLは警視庁のサイトですがどこも一緒でしょう、ご一読ください。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/telfax/f111-117.htm#113
NATU-IRO
質問者

お礼

こんにちはmita_nokaさん 早速の御解答、ありがとうございます。 安心する事が出来ました。 最寄の指定警察署に詳しく聞いてみます。 情報に感謝します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.4

また、こんにちわ。 出産が免許証更新期間にかかる場合は、事前に手続きできますよ。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/telfax/f111-117.htm#113 持参するもの ○免許証 ○出産の方~母子手帳 ○住所の変更がある方は新しい住所が記載された住民票の写し (コピーしたものは不可) 又は健康保険証、消印のあるハガキ等 (郵便局の消印のないダイレクトメール、年賀状等は除きます。) ○本籍、氏名の変更がある方は本籍が記載されている住民票の写し (コピーしたものは不可) 安定期でゆとりがある時期に更新されたほうが楽ですものね。 私は出産直後から2ヶ月が更新期間でしたので、夫に寝ている子供を預けて更新してきました。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/telfax/f111-117.htm#113
NATU-IRO
質問者

お礼

こんにちはhime_mamaさん^^ 先日は詳しく色々と教えて頂き、有難うございました。 事前に手続きが出来ると知って、安心しました。 1度警察署に問い合わせをして、詳しく話を聞いて、 安定期の内に とっとと(笑)早めに行って来ようと思います。 丁寧に教えて下さって、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No.1さんご紹介のような制度があったのですね!! 勉強になりました。 NATU-IROさん、混乱させてしまったかもしれません。 すいませんでした。

NATU-IRO
質問者

お礼

こんにちはSelfishnessさん 御丁寧な解答を有難うございます。 良い方だ(・・、)ホロリ 暖かいお言葉や、アドバイス とても嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

失効後の更新について参考URLをご覧ください。 6ヶ月以内の海外旅行、入院等による更新手続きと言うのがあるみたいです。 これの必要な書類「診断書等やむを得ない理由を証明する書類」に提出できる診断書等があれば大丈夫なのではないかと思います。 とりあえず、お医者様に相談してみるもいいかもしれないですね。 特別な理由がなくても更新できるみたいだし。 出産なさってからでも、大丈夫そうですよ。(身体的につらいかな?) 無事、元気なお子さんが生まれるといいですね。 頑張ってください! ↓に少し詳しいのも張っておきますね。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/telfax/f121-124.htm#121

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/sikkou.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許の書き換えについて

    現在普通車の免許をもってます。 そしてもうすぐ小型の免許をとり書き換えに行くのですが、この場合免許の書き換えはどのくらいの時間がかかるのでしょうか? 知り合いは1時間もかからないといい。もう一人は3時間くらいかかったといいます。 だいたいの時間を教えてください。 よろしくおねがいします *更新2ヶ月前に書き換えです  福岡で書き換えます

  • 免許証書き換えのタイミングについて

    現在普通免許を所持しています。 この度、教習所にて普通自動二輪の卒業検定を無事合格したため、免許証の書き換えを行おうと思うのですが、もう少しで誕生日を迎えるため有効期間的に手続きは誕生日後の方がいいのかどうか疑問に思い質問させていただきました。 現在(平成21年10月26日)所持している普通免許の有効期限は以下とした場合 ・平成22年11月2日 ■疑問1■ 11月2日までに書き換えを行うとすぐに1年経過してしまうのか? ■疑問2■ 疑問1のとおりである場合、11月2日当日なら大丈夫なのかどうか? 気にする必要はあまりないかなとも思いますが、すっきりしないのでもしご存知の方いおられましたらご教授願います。

  • 自動車免許の書替

     知人の免許を、拝見したら今年7月が満70歳の誕生日 で、書替が終了していました。高齢者講習はもちろん受講済み。期間が平成22年の8月○○でした。  70歳の方は,4回目の誕生日の一か月後が最終期日 になるものと思っていましたが、これは間違いだと思うの だすが、この免許を使って何か不都合がありますか? 又今回の免許が間違いですと、警察から申し出があるのでしょうか?

  • 新しく免許を取れば今回の書き換えはしなくてもOK??

    確か、普通二輪の書き換えの前に自動車の免許を取得したら普通自動車の新しい免許をもらって、二輪は書き換えをわざわざしなくても済んだ気がしたのですが。それとは逆に今年の自動車の書き換えのまえに二輪をとってしまえば自動車の書き換えはしないで普通二輪の免許と一緒にもらえますか??

  • 住民票や免許証の書き換えのタイミングっていつなんでしょうか?

    引越しをするのですが、引越しにあたってやることは、 公共料金もですが、大事なのは住民票の変更や、免許証の住所の書き換えですよね? その住民票の変更のタイミングがわかりません。 引越したその日に行うのか?それとも、引越し前後1ヶ月以内でOKなのか?どの時期の間にすればいいのでしょうか? また免許証の書き換えは警察でいいんですよね? 警察署は近所の警察署でもいいのでしょうか? それとも、決まった警察署ではないといけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 免許書換と住所変更について

    こんにちは。 色々分からないことがあるので質問させて頂きます。 4月に誕生日があり、初めての免許書換を控えているのですが 問題があります。 現在埼玉県に住んでいて、住民票もこちらに移しています。 しかし、免許証の住所だけをずっと変更せずに 本籍地である福島県のままにしてありまして…(すぐに変えなかった私が悪いのですが。。。) そしたら免許書換の案内が実家福島に届いているようで。 こういった場合はどう対処したらいいでしょうか? まず免許証の住所を変更した上で 新たに埼玉県で免許書換の案内を発行してもらうのでしょうか? 分からないことだらけですみません、 宜しくお願いします。

  • 入籍後の免許の書き換えについて

    10月6日に大型二輪の卒業検定に合格♪したので,近いうちに免許の書き換えに行こうと思っています.が,実はその二日前の10月4日に彼の本籍地(大阪)で婚姻届を提出したので,それよって書き換えをしに行くべき試験場が変わるのでは?という疑問があります. 教習所で聞いた限りでは,試験場に関しては特に何も言われなかったのですが,免許の記載内容に変更がある場合,『本籍地が書いてある住民票』が必要だと言われました.今のところ私の住所は前のままで,変わったのは姓と本籍地のみなのですが….もしかして大阪の試験場まで出向かないといけませんか?もしそうだとして,免許の書き換えを旧姓および旧本籍のまま横浜の試験場で済ませたとしたら,何か問題などありますか? また,婚姻届が受理されるまでって通常どれくらいかかりますか?仮に2~3日中に住民登録してある横浜市内の区役所へ行って,免許書き換えのために『本籍地記載の住民票』をもらって来たとしても,変わったばかりの姓および本籍地って正常に更新されているものなのでしょうか?大阪の役所で婚姻届を出したので,横浜の役所で変更を含めた情報がちゃんと適用されているのか不安です.

  • 免許で

    もう、時期免許の書き換えがあるんですが、2月によそにかわったら行けなくなったらどうしたらいいですか? 違う県で出来るんでしょうか?

  • 引越と免許書換が重なる。免許センターで住所変更可?

    こんにちは。 掲題の件に関して質問させて頂きます。自動車免許の更新の時期に入りました(6月いっぱいは何時でも出来ます)。ですが6月に引っ越します。 警察署に免許証の住所変更の為に行くのが面倒なので、『もしかしたら免許の書換時に住所変更は可能ではないか?』と思いました。可能でしょうか?もし可能な場合、住所を証明する住民票などは必要でしょうか? 以上、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • 免許証の書替え

    こんにちは、こちらのサイトでも色々調べたのですが、 よく分からない部分が合ったので質問させてください。 今月頭に入籍をし、氏名・本籍地が変更になりました。 ただし、 ・彼は4/15に新住所へ引越し(他県) ・私は仕事の都合で6月末まで現住所(実家)にいる ・本籍地は彼の実家の住所(近県) と言う状態です。 彼の引越しに合わせて住民票を移動します。 なので、戸籍上は彼と一緒になっていますが、住民票は現状別であり、 4月の引越し後も実際に住んでいる場所は別です。 以前に質問させて頂いた時、身分証明やその他自分自身が困る事がなければ、 各種氏名等の変更は実際の引越し後でも大丈夫だと教えていただいたのですが、 保険の変更は急を要しており、さらに保険の変更には身分証明として『免許証』が 必要となってしまいました。 書替えをしなければならないのですが、調べてみると住民票が必要との事・・・ 1、住民票は現住所のある区役所で取得できますか? (住民票、まだ移してないです) 2、住民票を移した後だと、その県でないと住民票は取得できませんか? (他県なので簡単にはいけません) 3、一度現住所・現住民票で氏名変更など書替えを行った後、さらに住所変更(4月)、 実際の住所変更(7月)があります。 その際はまた書き替えますが、HPで確認したところ『新住所を管轄する警察署 (または運転免許センター)』で変更手続きを行うようです。 その場合は住民票を移した時点で、新住所(他県)にて変更という事ですよね? それだと7月まで書き換えられない可能性があるのですが、大丈夫でしょうか? 色々質問してしまって申し訳ないですが、わかる方いたら教えてください。

専門家に質問してみよう