• ベストアンサー

なぜ子供は走るのか(ファミレス・列車内)

いつもお世話になっております。 質問します。 良くファミレスや列車内で、コップを持ったまま走ったり、走り回っているうちに勝手に違う車両に来て親がいなくて泣き出したりして、危なくて見ていられないときがあります。 人権や訴えられるのが怖いので、注意はせず、また、 その子の親が注意できないのはもうあきらめていますが、 Q.子供はなぜ走るのでしょう?。 また、走るのをやめさせるための何か良い方法は無いでしょうか?。 ファミレスのガラスのコップを持って走る子供にはハラハラしてしまいます。 根本的に走る行為をやめさせる良い手立て、もしくはヒントをください。 宜しくお願いいたします。

  • -0-
  • お礼率82% (239/288)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okad_a
  • ベストアンサー率10% (5/46)
回答No.1

個人的には、ムリだと思います。 強面に頼んで「元気なお子様ですね」と親に顔を近づけて注意する以外に対応策が思い浮かびません。 向こうが強面だった場合は我慢しかできませんし。 質問にお答えします。 ・ファミレスに行かない(行くなら深夜) ・電車に乗らない(乗るならグリーン)

-0-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.9

No.7です。 >(がんつけられた ことは ないです) が、いやみったらしかったり いろいろとはあります。 でもね、次世代をどう育んでゆくか? 少しくらいは、大人側の自分が リスクを背負わなければならないのかなぁ と 覚悟はあったりして こども達に話しかけてます。 何かをするのに まったく リスクが無いことはないですから・・・。 本来は そのこどもの保護者がリスクをかぶるのですが、そうしないのを 黙認するか それとも あえて なにか行動を起こすか。 つまらない リスクなんですが、それを被ることで もしかしたら そのこどもは 大人を見直すかもしれません。 たいそうな感じで書きましたが、要は コミュニケーションをとるにも リスクがある時代だと言うことです。 なんか 話がずれまくってる・・・。

-0-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

noname#81416
noname#81416
回答No.8

注意して下さい。訴えられることはありません。近頃は周りの大人があまりにも他人の子に不親切です。注意することは親切です。それにむかつく馬鹿親もいますが、それはあなたが悪いのではなく、向こうが悪い。そんな親に育てられてる子がかわいそうと思ったら、注意してやって下さい。羽目を外してる小さい子に「全くなんて子なの。ひどいねえ」なんて冷たい視線を投げかけるだけ。近頃少子化のせいか「子どもは社会で育てる」って言われているけど、とても「育てている社会」とは言えませんよね。 もちろん、昔の雷おやじのように怒鳴れとはいいません。「危ないよ」と注意してその子がすぐ聞くかどうかも疑問です。でも、先ず、一声かけてやって下さい。 私もよその子に注意することがあります。まるで無視されたり、言いかえされたりしていやな気分になることもあります。でも、やっぱり一声かけたいと思っています。

-0-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.7

私は 危ないので 話しかけたことありますが。 (「注意する」と意識してしまうと 話しかけられない) 「ぼく~ 危ないよ。がらす われると 怪我しちゃうよ」とか 「あれあれ よい子は 走らないよぉ」 (少し大きい子なら) 「赤ちゃんがまねしちゃうよ。お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから 走っちゃだめだよ~」 とか にこにこしながら 言います。 まずは 「こんにちは」とか 挨拶や 手を振って「お~い」とか 声かけします。 =============== 怒るでも 注意でなくても なくて。 小さいこどもに 教える感覚で 話しかければ 角は立たないと思いますが・・。 大きな声で言えば 親も 「うるさいやつがいるな」とわかって こどもに 「あっちのうるさい人がいるほうには行かないように」と言うこともありますね。 (がんつけられた ことは ないです) 私は オヤジです。

-0-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

  • k-kos
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

最近聞いた話で裏づけを取ったわけではありません。 参考までに。 自分の子どもでも不必要な動きや落ち着きのない動きをされると怒ってしまいます。まして他人の子どもだとフラストレーションがたまる一方です。で、同情しますが、子どもは中学くらいになるまで身体的に発達しきっていないので、走ったり不必要に見える動きをすることにより強制的に呼吸をしているのだそうです。あまり子どもがじっとしていて動かないと成長に必要な酸素摂取が出来なくなり成長に問題が出やすいのだそうです。子どもに動くなというのは呼吸するなということで、死ねと言う事なのだそうです。うそかもしれませんが、そう考えるとフラストレーションはたまらないかもしれません。もちろん行儀は親が教えるもので必要な場所では優先順位が変わりますが、ファミレス程度ですと子どもの成長を願いましょう。

-0-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

  • pojapoja
  • ベストアンサー率44% (156/354)
回答No.5

#1さんの回答に思わず「ぷぷっ」と笑ってしまったので、お邪魔させていただくことにしました^^ Q.子ども(幼児)はなぜ走るのか? 答えは、走れるようになったから。。。だと思います。 「はぁ!?」とか言わないでぇ。聞いて聞いて。 発達の段階で、寝返り→ハイハイ→つかまり立ち→あんよ→走る。。。ってありますよね。 ハイハイしていた赤ちゃんが3日後に走ってるってことは無いですよね。つまり、途中を飛び抜かして発達することは不可能なんですね。 じゃあ、“走る”の次の発達段階はナンだろうと考えた時に“落ち着く”じゃないかなぁと思うわけです(私の考えですけど) それで、ファミレスで走ってる子は、発達段階の“走る”以上“落ち着く”未満だ、と思うことで半分くらいは諦めがつきます^^ 次に残りの半分、いや、走るのをやめさせる手立てですが、 私がいままでに試して効果的だったのは 「ちょっと、ちょっと、ボク」と呼び止めて、「Tシャツの胸についてるのはナニかなぁ?」などと話しかけます。「オバチャンもケロロ軍曹のぬいぐるみ、もってるんだよー」とか言っちゃいます(まるで誘拐犯のようだわ)この時、満面に笑みを浮かべて“私は子ども好きの無害な人間です”をアピール(ホントは子どもが大嫌い) そして、「走るとこけちゃってあぶないよ。血が出ちゃうかもしれないよー」と脅す! 子どもでもころんで血がでて痛かった経験くらいありますから、「血が出る・いたいぞー」というとかなりビビッておとなしくなります。 親が不審そうにしている時は「かわいいお子さんですねぇ」とニッコリ。 笑顔がポイントですよ。

-0-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

回答No.4

なぜ子どもは走るのか ・・・走りたいからでしょう。 というか、幼児の場合、分別ついてない場合がほとんどですから 「ここは騒いではいけない場所だ」 「他の人もいっぱいいるから走ったら迷惑になる」 なんてかけらも思いません。 で、目新しい場所、広い場所に来ると子どもは好奇心の固まりですから走ったり騒いだりするわけです。 そういう分別やマナーを教えるのが親の役目なんですけどねえ。 注意しない親は、親自身に常識がないか 「何度言っても言うこときかないし・・」とあきらめているかどちらかです。 個人的にはそういう人は公共の場を遠慮してほしいですが。 でも意外と知らない大人に 「危ないから走るのやめてね」 と言われると子どもは言うことをきくかもしれませんよ。 怒るとか叱るではなく「あぶないから注意」する。 っていうのはどうでしょう? コップ持って走るのはたしかに見ていてこわいですね。 私も割り箸をくわえて走る子どもを見てぎょっとしたことあります。 先日ファミレスで4組の親子が大騒ぎ 母親たちはおしゃべりに夢中、子どもは野放し状態。 まわりの客はみんな迷惑そうで、さすがにお店の人が 注意してくれました。が、その後一人の母親が 「ほら!お店の人に怒られたじゃん!!」 と子どもを叱っていました。あんたたち、今まで子どもほったらかしてたくせに・・・急に怒られて、あれじゃ子どもたちが可哀想だな~と思いました。

-0-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

  • iwaiwaiwa
  • ベストアンサー率18% (25/137)
回答No.3

そんな子供を野放しにしている バカ親を怒鳴りつけましょう。 遠回しに言ったり、人に言ったもらったりしても、 もともとがそういう常識をわきまえていない バカ親なので、改善されないケースがほとんどです。 他人なら、その後の関係を気にすることもありませんし、 ダイレクトに子供と親を同時に怒鳴りつけるのが一番 効果があります。 昔は近所に叱ってくれる大人がいたという話をよく耳にしますが、 結局こういうことじゃないでしょうか? それを怠っていると、どんどんモラルがなくなり、 社会がおかしくなる訳ですよ。

-0-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

  • miyu0920
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

直接注意するのが難しいのであればお店の店員にそれとなく進言するのが角が立たず良いと思いますが。(電車であれば車掌さん等) 面と向かって言われればしなくてもいい争いになるかもしれませんが、間に誰か入ればだいぶ変わると思います。(それで改まることが無ければ席を替えてもらうなどした方が双方気が楽だと思われます。混雑時は無理なので、その時はサッサと出てほかでリフレッシュすれば良いのでは) ご参考になりましたでしょうか?

-0-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • ファミレスなどのマナーについて

    よくファミレスなどに行くと子供づれの家族の方も多く利用されていますよね。もしくはお昼時などは奥様数人とお子さん数人みたいな感じもたまにあります。 そこでいつも思ってしまうのですが子供がうるさい…。 大声で奇声を上げたり走り回ったり等。 子供をちゃんと躾できないのであればつれてきてほしくないと正直思います…。 このような時はどのように注意すればよいのでしょうか…。 店員さんを呼んで頼むのが良いのか、直接親御さんに言うべきか…。 しかし、たまには外食したいし、かといって子供だけ家に残すのも心配なのわかるんですけどね。 よろしければアドバイスをお願い致します。

  • ファミレスなら妥協すべき?

    先日、家族(20代の私と兄、50代の両親)で、ファミリー向けのチェーンの安価な焼肉屋さんに行ったとき、お座敷席に10人弱の家族がいて、その子どもたち(小学校低学年~幼稚園に満たないくらい)が3、4人で店内を走り回っていました。 しばらくは様子を見ていましたが、ドリンクバーで客が通路を行き来することもあって、危なかったので兄がその家族の席に注意に行きました。 その子たちは、それ以降は席でおとなしくしていたので事故もなく良かったですが、昔ファミレスでバイトをしていた時のことを思い出しました。 他のお客さんから「子どもが騒ぎすぎ、走り回ってる」など指摘され、店員が問題のお客さんに角が立たないよう注意します。 たいていは親御さんも素直に納得してくれるのですが、中には、 「ここはファミレスなんだから、子どもがうるさいのとか出歩くのが嫌なら、向こうがそういう店に行けばいい」 というようなことをブツブツ言う人もいました。 最近は「お子様のことで(うるさいとか汚すとか)気を遣わずお食事してください」と堂々と宣言して、子どもと親にやさしいお店も増えてきていますが、そういうファミリー向けの店に行く場合、騒いだり走り回ったりは納得(我慢)するものなのでしょうか? 私の住んでいる辺りは喫茶店などあまりないし、値段も安いので、仕事関係の話とか、大人だけで食事する時も結構ファミレスやファーストフード店を利用します。 子どもがはしゃいでしまう気持ちはわかるので細かいことは全然気にしませんが、通路で遊ぶ、出歩いて空席のものをいじくる、叫ぶくらいの大声を出す、などはちょっとなぁ・・・という感じです。 自分に子どもがいないので見えない部分もあると思いますが、実際みなさまどのように捉えているのでしょう? ちょっと気になったので質問させていただきました。ひどく悩んでいるというレベルではないので、気軽にご意見聞かせてください^^

  • 子供に怒りすぎと言われました。

    今保育園の年長さんの娘を持つシングルマザーです。先日保育園のイベントがあり、その後ママ友たち&子供たちでお昼ご飯をファミレスに食べにいったのですが、その時ママ友のひとりに私は子供に怒りすぎだと注意されました。 私の娘は非常にマイペースで、はしゃぎだしたり自分がこうしたいと思うと、場所やシチュエーションをわきまえず自分のしたいようにしたいだけ行動し始めます。それに対して私は言葉で注意しますが(「他の人に迷惑になるようなことはやめなさい」等)、1回2回注意したところで素直に聞くような性格ではありませんので、注意がだんだん厳しくなります。何回も注意して聞かない場合は手を出すこともあります。少なくとも私は両親にそういう風に育てられました。 先日のファミレスでは、お昼時だった&大人数で行ったので15分ほど待たされました。お店は混んでいて、その間も子供たちは走り回ったり、入口のドアのガラスをバンバン叩いたりなどを繰り返したため、そのたびに私は「やめなさい」「いい加減にしなさい」等を強い口調で注意し続けました。 食事中はみんなお腹が減っていたせいか何事もなく終わったのですが、お店を出てから混んでいる商店街(自転車・歩行者・自動車が通る)をわき目も振らずに駆け回ろうとするので注意しました。すると「ねぇ、ちょっともう怒りすぎ」と言われました。 私は「まだ子供だから」等の言い訳をいつも使うのはどうかと思っているタチです。たしかに子供ははしゃぎやすい&見境ないのは十分承知しているつもりですが、来年からもう小学生です。保育園なんかよりも大規模な1つの「社会」に入るわけです。その中で集団行動ってものを学んでいくにあたり、やっぱり大勢の人がいる場所・環境の中でどういった行動が許される・許されないかってものを教えていくのは親の役目でもあると思います。 親がキーキー怒るから子供はもっとやるんだよと前に言われたこともありますが、私だって怒りたくて怒っているわけではありません。1回注意して素直に言うことを聞くような子だったらこんなに苦労はしません。「怒りすぎ」と注意してきたお家のお子さんは兄弟がいるせいかor元々の性格で割とお母さんの言うことを素直に聞きます。少なくともうちの子供よりは静か&素直に聞いてます。 長文になってしまいましたが、このような場合どのように子供に怒ればいいのでしょうか?私としては、自分の子供が好き勝手やって、他の方々になんらかの迷惑がかかるようなことがあってはならないと思っている上でのしつけだと思って怒っているつもりです。なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 所構わずゲームをする子供に対して

    アラサーの既婚女性(子無し)です。 3DS、PSPなどのポータブルゲーム機で 所構わず遊ぶ子供をあちらこちらで見かけますが、 どうもよい気がしません。 遊ぶ子供たちに問題があるわけではないと思うのです。 気になるのは近くにいても注意をしない親御さん。 例えばこんな状況↓ ・電車の中で座りながらは、まだいいです。  →でもせっかく家族でお出かけしているのだから    ゲームに夢中ってなんだかなあ。 ・ファミレスでご飯を食べながら  →せめてご飯を食べ終わるまでは遊ばせちゃだめでは?    マナーを教えてあげて!    (ファミレスに持っていくのもどうかと思うけど) ・歩きながら  →通行人にぶつかっているよ!    危ないし、貴方のお子さん迷惑ですよ! ・結婚式の披露宴会場  →TPO! ・果ては葬儀会場までも  →同上。形式的に連れてきているにしても失礼だよ!   何故注意をしないのかとても不思議です (汗) 私はゲーマーなのでポータブルゲームにハマる 子供たちの気持ちがよくわかります。 だからこそ節度を教えてあげなくちゃいけないと思うのですが、 親御さんたちがゲームのことを良くわかっていないから 注意できないのかな、とも考えました。 長くなってしまいましたが 所構わずゲームで遊ぶ子供に対し 注意をしない親御さんはどう考えているのでしょう? 想像できる方、まさに当てはまる親御さんなど、 ご意見をお待ちしております。

  • 子供の友達が言う事を聞いてくれない

    一年生の子供が居ます。友達が遊びに来るのはいいんですけど、困った事に言う事を聞いてくれません 部屋の中で ボールけってガラス割ったりすると怪我するから あぶないからやめてねって3度注意してそれで返ってきた答えは 大丈夫 力入れてないから、 じゃなくて部屋の中ではしないで というとじゃーなんで部屋にボールがあるの? 後12回注意して最後に ガラスの置物落として ようやくやめました しかもごめんなさいもなし。だからしばらくは 家で遊ばないで 外で遊んできなさいと子供を通していってもここで遊ぶと 居座る 子供がじゃー(外)○○に遊びに行こうというと 僕帰るといって帰る 挙句の果てには 家は5時にはご飯なんですけど 僕は5時半まで遊べるといって帰ってくれない、自分がおもしろくないと5時前に帰る 家の夫が言うには そりゃ 遊んでくれる親がいて おやつも出て おもちゃもたくさんあればなー・・・なれすぎたんじゃないかといいます。何度注意しても 聞かない子供にどうしたら言う事を聞いてくれるか それに 遊べないと4回断っても直接来る。勝手に上がり のどかわいた と催促。正直参ってます その子の親は どうやら夕方5時から夜中3時までらしく、日中は寝てるようでだから外で遊んでこいということなんでしょうが 家も余裕あるわけでないので 毎日こられても・・・はっきりいって迷惑なんです。その子の親から一度もお世話様ですの一言もなければしゃべった事まあリません 普通なら 子供がどこで遊んできたといわないにしても親ならききませんか?それによって一言あいさつだって必要だと思うんですけど。

  • うるさい子供 キレた私がいけないのか

    今日レストランで食事中の事ですが 斜め後の席にいた子供2人が お水が入ったコップを口につけて うがいするみたいにブクブクブクって泡をたてて音を出したりフォークとかでテーブルをカンカンたたいたりしてました。 となりに座ってた父親らしき人は知らん顔で全く注意してませんでした。 私は子供が苦手というか好きじゃないし注意しない親にも腹が立ちブチキレてしまい そのテーブルの方に向かって思いっきり『うるせーよ!』って言いました。 そしたら私の彼が『子供なんだからしょうがないだろ!オマエのそういう所イヤなんだよ!もうオマエとは外食しねーからな!』 ってキレ出して そこから関係ない話にまで発展して大ゲンカになり別れ話にまでなりました。 なんか馬鹿げた話ですけどね… うるせーよ!ってキレたのって私がいけないのでしょうか? ますます子供嫌いになりそうです!

  • 子供にとって親って何ですか?

    子供にとって親って何ですか? 子供にとってどういう親がいい親なんでしょう? 子供にとってどういう母親が いい母親なんでしょう? おかしな質問で申し訳ありません。 小学校高学年、低学年、幼児の息子3人います。 今更かもしれませんが 母親としての自分に自信がなくなってしまいました。 子供たちは大好きです。 でも可愛い可愛いだけではいられません。 注意をすれば反発もします。 怒れば泣きます。 褒めれば調子にのります。 言い聞かせれば飽きてきます。 普通と言えば普通の反応なのですが…。 3人共 反応は様々で…対応も様々になります。 嫌…とか悩んでいる…とかではないのですが ふと…私の対応はこれでいいのか?…と不安になります。 初心に戻る…って言い方はおかしいかもしれませんが 基本…というか根本というか… 子供にとって母親に求られるものって何ですか? 愛はあります。 でもそれだけでいい…というものではないですよね? 情けない母親ですがご助言頂けないでしょうか? 何卒 宜しくお願い致します。

  • 鉄道写真おすすめの撮影場所

    デジタル一眼で撮影してます。車両基地、駅、路線名等、撮影しやすい場所を教えていただければと思っています。望遠は300mmぐらいまでききます。(比較的遠くまで撮れます)東京都に住んでいるので、できれば都内、近郊でお願いします。できれば、撮影する列車が沢山発着するところがいいです。種類は問いません。(通勤列車、特急列車、貨物列車、特殊車両、新幹線など)最寄の線は中央線です。親に頼んで車でもいけます。長文すみません。わがままですが、ヒントになればなと思っております。沢山のご回答楽しみにお待ちしております。

  • 他人の子供に・・NO2

    前回、色々な方のアドバイスを頂きありがとうございました。実は、その後の話ですが・・・、 (駐車場内での子供のいたずらに困っている・・・との相談) 管理人に「駐車場での遊びはダメ」の張り紙も張って頂きましたが、 サッカーボールが車に減り込んでいた事件以後も結局、いたずらは続き、 先日我が家の車を棒で車を叩いているのを発見して、直接親に言いに行きました。(サッカーボールの子供と同じ子供) 親は「知らなかったので・・・すみません。もう遊ばせないようにします」との事でした。 その子供は遊ばなくなりましたが、すぐに別の子供が遊び始め、またそのお母さんにもお願いして、・・・と、 駐車場では徐々に遊ばなくなって来ました。 しかし、今日、我が家の車に傷をつけた子供が遊んでいたので(棒を振り回す)注意しに行ったら、 すぐ側に前回注意した親がいたんです。(実際は子供の遊ぶ姿は見えていない状態でいました) それで、「親御さんが見ていない状態で遊んでいるのかと思って、注意させて頂きました」と話したら、 「そんなに気になるなら我が家で車のカバーでも買ってつけさせて頂きますか?」とか、 ついには「保険に入っているので何かあれば、支払うから請求してもらった方が良いです」と言われました。 神経質と言われればそうかも知れません。 でも、大事に乗っている車に数回のいたずら&傷が付くほどの行為は2回。 もめたくなかった事や、出来れば根本的な事を打開したいと思って、 傷も擦り傷程度だったので我が家で直したり、子供達にも怒るのではなく、きちんとわかってもらえるように注意してきました。 我が家の車にカバーをつければ解決なのでしょうか? 傷が付いたら請求すればいいのでしょうか? 私は普通に車を駐車して、大事に車に乗りたいだけなんです。 言いたい事をドバーッと言えない性格なので、 今回の事でストレス満杯です。

  • 子供が騒ぐ事について

    こんばんは。 25歳主婦、7ヵ月の娘がいます。 内容的には「育児」のカテゴリーですが、お子さんがいらっしゃらない方の意見も聞きたく、こちらのカテゴリーを選びました。 先日、休日に主人と娘と3人で、あるショッピングモールへ行きました。 お昼になりフードコートで食事をする事になり、席を決めるときに、奥の方にチャイルドなんとかというコーナーがあったので、そちらに行く事にしました。 そのコーナーは40畳ぐらいで、大人の膝ぐらいの高さのテーブルと椅子があり、10畳ぐらいの子供が遊べるスペースがありました。 その子供が遊べる所で10人ぐらいの子供が遊んでいて、とにかくうるさいのです。 変な例えですが、殺人事件の悲鳴のような声でみんな叫んでいました。 私達のようにまだ小さい赤ちゃんを連れている方も何人かいて、その悲鳴みたいな声でビックリして泣いてしまっている赤ちゃんもいました。 親(だと思われる人達)は、のんびり食事したり夫婦で話していたりで、子供達は勝手に遊んでる感じです。 遊んでいるのは2才~小学校低学年ぐらいの子供達で、その遊ぶスペースだけでは物足りないのか、テーブルがある方までそのコーナー全体を走り回っていて、私が座っていた椅子にも何回かぶつかってきたりしました。 しかし、親達は誰一人注意しません。 これだけ子供がいて、まさか全員兄弟なわけないと思うので、親だって何組もいると思うんですが…。 他にも、椅子の上に子供を立たせてオムツを替えている親もいました。 オムツ替えができる場所はトイレの近くにありました。 子供達が遊んでいて楽しくてテンション上がって騒ぐのはしょうがないですが、それを注意しない親にビックリしました。 嫌なら私がその場を離れればいいだけですが、嫌というか、ただビックリしてしまって…。 因みにぶつかられた事に対しても、嫌だったわけではありません。 しかし本当に誰一人注意しないので、私の感覚がおかしいのかとも思いました。 ファミレスなどで騒ぐのはもちろんダメだと思います。 でもそこはキッズコーナーなので多少は大目に見ますが、それでもやりすぎだと思いました。 皆さんはどう思われますか? 同じように、キッズコーナーなのでその場(一応食事スペース)でのオムツ交換も普通なのでしょうか? 長文乱文失礼しました。