• ベストアンサー

左ばっかり・・・

mintkamikamiの回答

回答No.2

>アウトサイドインになる要因 そして修正方法があれば教えていただけませんか? 腕や体の使い方が出来ていないからです。感覚もズレていると思います。 タイミングも悪いと思います。 ゴルフに詳しい方に指導を受けるのが良いと思いますが、ご自分で何とかしたいなら竹箒の往復素振りを繰り返して下さい。 この方法は昔から言われていますが、変な練習道具より効果はあります。

summerwind
質問者

補足

やはりレッスン受けた方がいいですよね ちょっと億劫になってしまいます 誰がいいのかわからないんで… 機会があれば申し込みます ありがとうございました

関連するQ&A

  • ストレートボールが打ちたい。

    いつもスコアが130程度で最近100を切れる事を目標に練習しています。スライスが多いため、左手のグリップをパームからフィンガーに変えて7番アイアンでハーフスイングでひたすら打っていますが、インパクトで軌道がアウトサイドインになったり、フェースが開き気味になったりします。5球に1回ぐらいは真っ直ぐいくのですが、すぐに右に飛んでしまいます。ハーフスイングで真っ直ぐ飛ばなければフルスイングしても真っ直ぐ飛ばないと思います。何を意識すればいいでしょうか。

  • 飛距離が落ちました

    タイトル通りなのですが、全体的に飛距離が落ちました。 ウッド系クラブで打球の高さが出ないため 根本的にスイング直しました。我流ですが・・・。 振り遅れとフォローのシャフトの向き(プッシュアウト)、 トップでの右肘、フォローでの左肘を気にして 練習しました。 結果的には非常に高さが出せるようになり スライス等も減ってきたのですが 特にアイアンの飛距離が落ちました。 しかし打球は前よりは安定しています。 4i 200→190 ロフト24 5i 190→180    27 6i 180→170    30.5 7i 170→160    34 8i 160→150    38 9i 150→135    42 pw 140→120    46 aw 120→100    52 sw 100→80     58 まん振りではないですが結構しっかり振ってます 自分の中での原因はトップが浅くなってるのでは?と 考えてるのですが寒さのせいもあるのかな? 仲間からはダメになっているんじゃないのと言われ 悩んでいます。 ある程度打てるようになってるのに飛距離が 落ちるなんてあるのでしょうか? うまくなっていく過程でみなさんはどうでしたか?

  • ドライバーアドレス時のグリップ位置

    少しショート、ミドルアイアンが打てるようになってきたので ドライバーの練習も始めた初心者です。 アドレス時のドライバーのグリップの位置およびフェースの向きに関して質問があります。 ドライバーの場合、ボールを左踵ラインに置いているため、初めは何も考えず グリップをアイアンよりも左寄りにして(ハンドファーストのように)フェースをスクウェアにして構えていたのですが プロのスイングを見ると、皆股間の前(左太ももの付け根)にグリップを置いています。 この場合、必然的にシャフトは11時の方向(正確には11:30くらい)を向くと思うのですが このときフェースの向きはどうなるのでしょうか。 シャフトが11時の方向を向いていれば必然的にフェースもややフックな構えになると思うのですが、 それで正しいのでしょうか? (写真ですと、プロ本人の目線からのフェースの向きまではわかりません・・・) 使っているドライバーはコブラ ZLドライバーです。 とんちんかんな質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフ 右を向いてアドレスしてしまう

    ゴルフ歴3年 男、右利きです。 少し前にゴルフショップでスイングを見てもらったら、微妙にアウトサイドインに振っているとの事。インサイドから振るように治したところ、コースで右ばかり飛んで行く様になりました。いままで気づかなかったのですが、アドレスで右を向いて、左に打っていたようで、上手くフェアウェイにのっていました。それから打ちたい方向にアドレスする事の難しさと戦っています。これでもかと言うほど左を向いてアドレスしてもつま先にシャフトをあてがってみると、思いっきり右を向いていました。ナイスショットでOBスレスレです。 皆さんはアドレスを取る際、打ちたい方向に向く為にどのような事をされていますか?色々やって見たのですがスクエアに構えられません。よろしくお願いします。

  • バーナードローの構え方

    教えて下さい。 スライサーの私はネーミングに惹かれて、バナードローを購入しました。買って気付いたのは、自分が何故スライサーなのかと言うことです。わかったことは、基本的にアウトサイドインの軌道でスライスがでているタイプであって、このクラブを使っても、軌道を変えなければ、やはりスライスがでる!(よくてフェードと呼べる球筋!?) で、スイング軌道を意識すれば、フック球を練習場では打てるようになりました(本番は怖くて・・・ためせません)しかし、未だにわからないことは、このクラブまっすぐ構えるフェースがものすごくシャットで飛球線(目標方向)に対してスクエアーにアドレスを取るとフェースはとんでもない方を向いています(ドローフェースだから当たり前ですが・・・)。この様なクラブはフェースを飛球線に対して直角になるように構え直すのですか?つまり、アドレスは飛球線に対して、かなりクローズな構えで、右に打ち出してフックで中央に戻すのですか?それともフェースの向きは気にせず、やはり、アドレスはスクエアを意識した方が正解なのですか? 構えるたびにわからなくなっていきます。ただ、打球の性質はともかく飛距離と方向性の精度は若干上がった(ミスショットの許容幅がでかいクラブ?)ことは事実です。長々、書きましたが、アドレス時のフェースの向きを教えて下さい!

  • グリップ側に鉛バランスを貼ると?

    グリップ側に鉛バランスを貼ると? 最近スイングがおかしくなったので、以前からお願いしているプロの診断を受けました。 その結果、元々持っていた悪い癖、つまりインパクト付近でヘッドが返らず、左の肘が開いた状態でヒットする癖がまた出てきたとの説明でした。 その後、ダウンからフォローまでの間のグリップエンドの向きに注意するようにしました。 つまり、常にヘソを指すようにという事ですね。  これでかなり改善されたのですが、油断すると、また以前に戻ってフェースが返らないスイングに戻ります。 ここで自分なりに考えてみたのですが、グリップエンドに鉛バランスを貼って、フェースが返りやすいすればどうか? という事を思いつきました。 質問 1)この方法で本当にフェースが返りやすくなるでしょうか? 自分では「テコの原理」で、手元が支点になって、他の両方が力点・作用点になって動きが大きくなる、すなわちフェースが返って、かつヘッドスピードが早くなる ・・・ こんな事を考えています。 2)もしそうなら、ドライバーからFW,5IからSWまでのクラブに、どの程度(重量)の鉛を貼れば、パター以外13本あるクラブ全体のバランスが取れるでしょうか? なお、今使っているドライバーとFWはカーボンシャフトのS,アイアンはNS950のSシャフトです。 他の注意点やアドバイスなど、ご教授、宜しくお願いします。

  • ゴルフスイングについて

    ゴルフスイングについて 最近打球が全てといっていいほど60~80ヤード前後でバウンドしてしまい、 またそのバウンドする位置も正面から約10~20ヤードぐらい左の位置になるという事象が続きます。 たまに飛んでもかなり左に飛んでしまいます。 今までは良いときですと170ヤード先のネットにかなり低い弾道で直接あたるような状態でした。 自分の中ではスイングは全く変えたつもりはないので原因がつかめません。 どのようなスイング軌道、またはインパクト時のフェース向きの時にこのような打球になるのでしょうか?

  • ゴルフ ドライバーの性能について・・・・

    現在 スリクソンWR 10.5° 純正Sシャフトを使ってます。 平均スコアーが 88~99 ヘッドスピード46~47km/h。 ここ最近 引っ掛け玉が多く 思いっきり叩けません。 ある人は 「フックフェイスでそのシャフトなら 左に行きやすい」 と言う人や 「クラブが軽いのでは・・・」と言う人。 「クラブは関係ないよ。スイングの問題」と言う人まで・・・・ おまけに ナイスショットしても230ヤードくらいしか飛びません・・・・ 飛距離も欲しい・・・・(実際のコースで フェアウェイーに立ってる色旗で判断して) 最近 ちょっと ゴルフが楽しく無いと思ってますが  ドライバーやクラブを買い替えたり シャフトを変えると そんなに 球筋って変わりますか? 球筋が変わり 飛距離が伸びれば 買い替えたいです。 ちなみに アイアンが X-20で これも 左に行きやすいです。 スイングに問題アリっぽいのですが ご指導 宜しく お願いします。

  • シャフトの比較

    今、レガシー TYPES シャフトdiamana ilima60S を使っています。 H/Sは、45前後、ハンデは13です。 スイングタイプはアウトサイドインでスピン量が多いタイプです。 80%位の力で振るとまっすぐ230Y位飛びますが、強振すると左にフックしてしまうので、リシャフトを考えています。 ツアーAD DI-6SかDJ-6Sで迷っています。今一つ両者の違いが判りません。 使っている方両者の違いを教えてください。 また、距離がでて、左に引っ掛けないシャフトを探しています。 推奨のシャフトがあれば教えてください。

  • ウエッジ購入ついて質問します。

    ウエッジ購入ついて質問します。 SWのフェース面の傷が目立つようになり  SWの購入を考えているのですが、 現在AWはフォーティーン50-8、NSPRO950 SWはボーケイスピンミルド58-8、ダイナミックゴールドなのですが、 今は違うシャフトでも違和感なく使えてますが、 新たに購入する際、SWもAWと同じNSPRO950に揃えるほうがよいのでしょうか? PWはアイアンセットに含まれていた為、NSPRO950です。 HSは43~45ぐらいです。 宜しくお願いします。