• 締切済み

日当たりについてお願いします。

愛知県で建売りの物件の購入を考えています。 東南向きで、北東(東寄り)に6メートルの開発道路が作られています。 前の家(同じ建売り)が東南の角地になります。 リビングの前に駐車2台のスペースがあり、前の家が建っています(総二階建て)。駐車場を含めて約5メートルぐらいです。 東南駐車場側に大きな窓。北東の道路沿いに中窓がひとつ、北東側に中窓がひとつ付いています。 物件が立ってないのでどうしても日当たりが分からず 悩んでいます。 図面の説明が下手で分かりにくいかと思いますが、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3

#1です。 営業担当者に、冬至の際に建物の南側にかかる影の状態を、簡単な図面に書いてもらえば、状態がよくわかりますよ。 設計士ならば、時間ごとの影の推移を図面に描くことが出来ます。 営業でも、冬至の正午だけに限っての図面であれば、簡単に描けます。 前提として、南側の総2階の建物の高さ(目視)と、離れている距離(敷地内は正確に分っていますから、敷地と隣家の壁との距離を目算すれば、ほぼ正確に分ります)で、おおよそのことは分ります。 あと、簡便方としては、冬至の正午の太陽角度は32度ですから、現地で計画建物の位置に立って、大き目の不等辺三角定規の30度の部分で見通してみれば、前の建物が影になるか分ります。 しかし、例え前の建物が5mの高さしかなく、距離が6mであっても、冬至の正午時点でも1階の窓の部分で床から1mの高さまでは、影がきますよ。2階は影になりませんけど。 まあ、この程度であれば、一般的には恵まれているほうとも言えますが、かなり日照を気にされているようですので、期待はずれにならないように、しつこく説明させていただきました。 一生物ですから、よく調べて、納得してから買われることです。 営業担当者は、いいことしか言いませんから、ちゃんと資料で確認することと、やはりご自分で「自己責任」で調べられることが大事です。 影についての資料は、ネットでも書店でも、たくさん探せますし。

kei700
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 本当は契約を早くにと迫られていたのですが、 別の問題もあり、この件も、ご助言いただきましたとおりに、質問しました。返答まちなのですが、 新たに、物件が20cm(土地)上げてあることも 知りました。 本当にありがとうございました。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

■細かな計算はともかく、大雑把に申します。 ■南側全面(南側をふさぐように)に総2階の家が建った場合: 当方の家の壁と南側の家の壁が7m離れていれば、冬至でも部屋の中に一日中何らかの日が入ってきます。7m以上離れていれば順に間の敷地に日が当たってきます。 6mであれば、冬至の頃1ヶ月間に日が入らない時間帯があります。 5mであれば冬至の頃2ヶ月間に日が入らない時間帯があります。 5m以上あって東と西が少し空いていれば一日中全く日が入らない、ということはないでしょう。 影が一番長くなる冬至でも、斜めから日が差す朝夕は日が入ってくることが期待できます。 4m以下ですと急に条件が悪くなります。 5mという距離は、建て込んでいる住宅地では悪くない距離ではあります。

kei700
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 今日、営業担当の方に詳しくうかがったところ、 6mほどあるようです。 そして前の総二階の家は少し低めに作ってあるとのことでした。少し低めだと、なんらかの良い効果はあるのでしょうか? ともかく安心しました。 ありがとうございました。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

一年で最も日当たりが悪くなるのが、冬至です。 この時期にどの位の影が、建物に影響するかを算定してみます。 冬至の正午に、影の長さは1.64倍になります。 仮に、南に建っている総2階の家の高さが6mとします。(陸屋根=平らな屋根ならもう少し低いし、傾斜の屋根なら傾斜方向によっても変わりますが) 6×1.64=約10mの影が出来ますね。 購入予定の家と、南の家とが5m位離れているということですから、10mの半分になります。 このことは、購入予定の家と南側の家の高さが同じであれば(まあ、普通は大差ないでしょうね)、南側の家の影が、ちょうど購入予定の家の半分=1階部分にかかるということになります。 これは、冬至には、1階には日がはいらないということです。 同様に計算すると、春分秋分は影の長さが0.7倍ですから、6m×0.7=4.2mで、離れている5m以内ですから、1階にも影が全くかからないことになります。 東側については、冬至に限らず影の長さは相当になりますので、普通の住宅地では朝のうちの日照は期待できないので、仕方ないでしょう。 ということで、これが「日当たりがいい」と考えるか「悪い」と考えるかですが、冬至の正午にも日照を確保したいとなると、10m以上のスペースが必要となります。 敷地だけでこれほどのスペースを求めるのは困難ですので、その場合は南側に「道路・河川・公園」などがある敷地を探す必要があります。 私見では、まあ「並みの条件」かな、と思いますが、6mの開発道路の突き当たり(と読み取りましたが)の建売としたら、「道路」という完全な開放部が少ないかな?という点が、日照全体として見ると、やや不利かとも思います。 長文で分りにくいかもしれませんが・・・

kei700
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。 結論がせまっており、とても焦っていましたので 大変ありがたかったです。 問題は冬なのですね・・。 建物が建ってから買えないってつらいですねー。

関連するQ&A

  • 日当たりについて(北西-北東道路角地)

    造成前の分譲地を購入しました。(7区画中の1区画) 北西道路と北東道路に面する角地で、日当たりのことを全く考えず、「角地がいい!」てな感覚で決めてしまいました。その後住宅雑誌で間取りなどを勉強するうちに、「日当たり」というものに目からウロコ…。 今まで東南向きの、前の道路が10mほどもあるハイツに住んでいて、こんなにも日当たりがよいのは吹き抜けのせいね、などと能天気に思っていました…。反省です。 東南側に建つ隣家からは採光を考え、4メートルほど後退して建築予定ですが、南西側に建つ住宅とは密接しています。 方位的にちょうど斜め方向(北西、北東)で、日当たりがどんな感じになるのかいまいちよくわかりません。 玄関は北東側にする予定です。やはり日はあたらない…? わかる方、同じ条件の方、もしいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。   

  • 南西に隣家がある場合の日当たり

    こんにちは。 現在土地を購入し、間取りを検討中です。 土地は南東・北東に面した角地で南西側に家が建っています。 南西の隣家とは約2m離れていますが、日当たりはどうでしょうか?また、南西側につける窓は日当たりをよくするため、大きめがいいでしょうか? それともプライバシーのため小さめがいいでしょうか? 意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 日当たりについて教えてください。

    日当たりについてどんなものか検討しているのですが、よくわからないので有識者のご意見もらえればと思います。 場所は大阪。東西に5区画の分譲地の南西角地の土地を検討しています。各区画の広さは46~53坪、正方形と考えてよい形状です。 検討している南西角地の土地は案内地図上では5~10度南西にふっています。つまり真南向きではないですがほぼ南向きです。 南側の前は6.5m幅ぐらい道路、西側は4.5mぐらいの道路です。北側は住宅です。 南側の道路の向こうは5F建てのマンション(とはいっても公団のアパートに雰囲気が近い建物)が建っています。正しい高さはわかりませんが一般的な5Fの高さぐらいだと思います。 南西に横長の建物で、幅約50mぐらい、ちょうど検討している角地の真ん中ぐらいがマンションの西端になっています。 つまり検討している土地から南側向いた場合、西側半分は何も無い状態(厳密にはマンションの駐車場)、東半分はマンションがあることになります。 前面道路が 6.5m, 南側に庭とか駐車スペースとかとったら建物間でみれば 10m は空けれる(12m ぐらいあくかも)とは思うのですが、この土地で北に寄せて建てた場合でも日当たりはやはり冬場午前中(11時ぐらいまで)は 1F はあたらないと考えたほうがよいでしょうか? 2Fはあたるでしょうか? 日当たり重視で土地をさがしていたのですが、仕事の関係上で相場よりかなり安く購入できそうなのと、前面道路幅が広いので、今までは前に5Fのマンションあったと判った時点で購入ためらう物件ですがかなり迷っています。(住環境も良いので) 土地を見にいったときは15時過ぎでそのときの太陽の位置はすでに西側の空いている方向(かなり南西のほう)にあったので日当たりが気になるとすれば1F、午前中のみと考えています。 以前その場所にはアパートが建っていて、検討している土地の位置の2Fに住んでいた人の話だと日は問題なく当たっていたそうで、2Fについては心配しなくてもよいかと思っています。 ちなみに西側道路の向こうには2F住宅街が広がっています。

  • 庭の日当たりについて

    こんにちは。 今、一戸建てを立てようと計画中です。 1つ、気になっている土地があるのですが、日当たりで迷っています。 南東と北東に面した角地です。 南東:道路8mをはさんで、3mの高台(将来は一戸建てがたつと思います。 北東:道路6mをはさんで一戸建て 南西、北西:一戸建て(南西から北西にかけてゆるやかな坂道です。) 土地の南東側に庭をつくる予定ですが、不動産会社によると、冬至の時期になると縦7mの庭のうち、5mほど影になるようです。 家には日がはいってくるので、いいかなとも思ったのですが、実際はどうなのか気になってきました。 やはり冬はそんなものでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 新築するために土地を決定したいです

     1年前から土地を探しだし、やっと二つの候補に絞られてきました。 一つは180区画ぐらいの新規分譲地。北東角地58坪、間口10メートル、奥行16メートル位です。 まだ、ほとんど家が建っていません。 もう一つは古い住宅地の中の古屋付の家。南向き60坪、間口14メートル。前面道路、5メートルありません。  古屋には現在入居者がいて、半年後に引渡し~解体となります。  古屋のほうが解体費用込みでも180万くらいお安いです。しかし、両隣は親世代。北側は30坪位の家が2件建っていて、新しい家が建つと日当たりが完全に悪くなります。現在あるのは平屋なんです。  北東角地は、東側の擁壁を壊すことができないようで、駐車場が北側となり、家の日当たりが気になります。  それでも、私は角地のほうが気持ちが楽で、新しい宅地にもひかれています。  古屋付きの土地は、相場からいってもかなりお安い物件です。売り出し前の土地に偶然出会えたという、とてもラッキーなものではあります。  しかし、家は小さい子供が二人いて、静かな団地に入っていくのが気がひけるのです。  また、半年後の土地契約になるのもひっかかります。金利がどうなるか。予測できません。 アドバイスいただけたら、嬉しいです!  

  • 日当たりどうだと思いますか?

    西側玄関、南側2.5メートルの高さの駐車場、東側2.8メートルの高さの畑、北側は今は平地ですが家が建ちます。西側は6メートルの幅の道路、その向こうは公園なので建物は建つことはないと思います。建売ですがまだ図面ができてないので間取りは変更可能なんです。いい物件なんですがやはり日当たりがネックになっててかなり考え込んでいます。将来駐車場や畑の方に家だ建てばさらに周りに囲まれるような気がして・・・地面31坪、建物25坪~31坪の予定です。リビングの方角や水周りの方角, 風の通りなど色々アドバイスお願いします。

  • 間口が狭い物件

    もともと工場が建っていた土地をを建売業者が 買い取って、10戸ほどの家が建っています。 南西に3mの間口の縦列駐車スペースが、13mほどあり、 その前に家が建っています。約13m×約12mの 50坪ほどの土地です。 駐車スペースの前は、同じ建売の違う物件の、 縦列駐車が同じように間口3mで、あります。 6mの開発道路の突き当たりのような感じです。 日当たりもよく、建物も気に入ったのですが、 将来的に、間口3mで、建て替えなどは可能なのでしょうか? 北東に間口が10mぐらいあって日当たりが冬悪い家と迷っています・・。 よろしくお願いいたします。

  • 建売は間取り?日当たり?

    現在建売住宅を購入しようかと検討しております。 気に入った物件が二軒あり(隣同士です)とても悩んでおります。 二軒とも南西に6m道路があり、長方形の55坪ほどの土地です。 道路は、南側に傾斜しているため、土地はひな壇になっております。 第一種低層住宅地で、セットバック1mは決められております。 間口が長方形の狭いほうになり、駐車場を2台分とっているため、南側は隣と1mほどの間隔しか空いていません。 1軒目は、間取りが気に入っておりますが、午前中の日当たりがいまいちです。しかし南西道路側に窓があるため、午後は日当たり良好です。 2軒目は、土地の利用の仕方は同じなのですが、リビングの真ん中(南側)に吹き抜けがあり、1日中採光が確保されております。 しかし、間取りが1軒目の方が気に入っております。 プロの方からみたらどちらを購入すべきだと思われますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 北西角地と南向きはどちらがいいでしょうか?

    北西の角地の住宅と南道路の住宅ってどちらがいいのでしょうか? 土地選びで迷っています。 ●南向き 80坪 南側道路8m 西と東と北に家があります。 ●北西角地 92坪 西側道路8m 北側道路8m 南と東に家があります。 どちらも庭はとれます。 駐車スペースも十分とれます。 場所的には北西角がいいのですが、 やっぱり日当りのことを考えると南の方がいいのかなあと思って迷っています。 あと、南向き道路だと人通りが気になる気がするのですがどうなのでしょうか? 宜しくお願い足します。

  • 日当たりに難のある家について

    現在、北東角地で検討中です。 少し西に傾いています。 南側に東西に長く、東側だけ2,5階建てくらいの高さの家(小屋裏付き?)家が建っております 東は上下線+歩道付きの8メートルくらいの道路 北側は6メートルの生活道路+向かいの家はおそらく南道路に駐車場を接する形で建築 西側は隣地の駐車場で6メートルくらい空くと思います。 敷地南側はあけても3メートル、南側の家は敷地から50センチくらいしか空いていませんので 距離は3,5メートルくらいです。 少し東側にも斜めにかぶっているので朝~9時くらいまでは日があたり 1時半くらいからまた西側から日が少しずつ当たり始める感じです 現地をここ1ヶ月くらい見に行っている感じでは 秋分の日あたりなら昼ごろは1階の掃き出し窓上半分くらいからは 日がなんとか入りそうに見えます。 ただ、肝心な一番寒くて日が短い冬至前後の1~2ヶ月が 日当たりが望めないことが気になっています。 現在この立地を気に入っているのが ・暗くて寂しい場所が多いこのあたりでは通学や子供の帰宅時に明るい人目のある道を通れる ・狭くて曲がった交通量の多い道が多い中、通学路がほぼすべて歩道あり、横断歩道も信号付き(ないところも多い) ・買い物、観光、駅などの利便性も高い ・同じ地域の中では割安(建設会社の一括分譲、建築条件付きのため) ・現在の年齢から返済を考えると何年もかけて土地を探すのは無理 ・山や川に隣接しない(してる土地が多い地区) ・他地区は治安が荒れているか、、海や川沿いか、工場の悪臭がする 左右の市だと数百万高いか、窓を開けたら隣家に手が届くような地区も多い ・同じ校区で同じ値段の土地だと、西4M道路、南北民家(間隔は駐車場一台分くらい)、東は屋内釣り堀で5坪少ない…ような物件か、斜面(しかも墓)を背負っているような土地 すべてに納得いく土地はなかなかないので、満足すべきと思いますが 冬をどう過ごすか 日照が少なくて鬱病などにならないか心配で後一歩踏ん切りがつきません 反面、往来に面していないLDKや、日差しによる寒暖や明るさの強烈な差が出にくくて 落ち着いた感じの家にはなるのかな?とも期待します。 この宅地でより快適に過ごせる方法 こういった場所に住んでいる人(すべての住宅が南が開けてる訳じゃないと思うので)の感想 あったら教えてください