• ベストアンサー

わが社に入社する(本音の)志望はなんですか?

就職先を決めるとき、昔からの夢を持って就職する人は別として 多くの方は、「なんとなくこっちの業界が向いているかな~?」などの 理由で就職される(違うって?)のではと思います。 さて、酸いも甘いも経験された皆様。 あなたは、タイムスリップして今大学4年生で就職活動中。 (中卒、高卒の人も、なぜか大学4年生) しかも、あなたが願う会社全てから内定を頂いてます。 ※公務員、医者、司法、大学院進学は、試験が必要です。教職免許はあり。 そこで・・・ あなたは、どこの会社に入社しますか? 1.もう一度「今の会社」 2.全然違う会社。 3.教師。 4.公務員試験を目指す。(試験あり) 5.医学部に編入。(試験あり) 6.司法試験を目指す。(試験あり) 7.大学院に進む。(試験あり) 8.起業する。 9.芸能界を目指す。 10.フリーター。 11.その他 できれば、「今の仕事は○○で、年収少ないからもう嫌だ。 今度は、大企業に入る。」みたいな具体的なコメントも欲しいです。 【注意】 ・一度きりのタイムスリップ。就職活動時に戻った気持ちで  一生を考えた選択をしてください。 ・もちろん今の技術的スキルや人脈は、大学4年時まで戻ると考えて下さい。  (つまり、今の会社に再入社しても、特段有利な点はありません。) さぁ、1度きりのタイムスリップ。ライフカード!! あなたならどうする?強気、弱気、どうする俺??

noname#119141
noname#119141

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161731
noname#161731
回答No.1

ちょっと面白いので全部にコメント。 1.もう一度「今の会社」→嫌だ。組織が古すぎる。男が役職を独り占めして、ろくに仕事も出来ないでふんぞり返り、女はお茶くみと伝票処理と言う組織図。 2.全然違う会社。→いいかも(´∀`) 3.教師。→小学校や中学(体育か国語、美術)あたりがいいな。目指したかった職業の一つです。(養護学校教諭の資格も欲しいな) 4.公務員試験を目指す。(試験あり)→いいかも(´∀`)福祉課あたりがいいです 5.医学部に編入。(試験あり)→血が嫌いです 6.司法試験を目指す。(試験あり)→おつむがそこまで良くないので論外 7.大学院に進む。(試験あり)→6と同じ 8.起業する。→何かアイディアがあれば、やってみたいかも。 9.芸能界を目指す。→声優とかタレントやってみたいな。 10.フリーター。→暇すぎる、家族からの白い目・・・ヤダ 11.その他→政治家とか? 穢れない程度にやって、寿退陣(結婚を機に退職)

noname#119141
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですか。今の会社は嫌ですか・・・ 確かに組織が古くて会社もそれに慣れてしまっているのは嫌ですね。 ご回答様は、大学生に戻ってもう一度就職活動するになると 結構悩みそうですね~~。 そうなると、違う会社でも結局同じ道をたどってしまうかも・・・ ありがとうございました (。・_・。)ノ

その他の回答 (2)

noname#114321
noname#114321
回答No.3

こんにちは。 11.その他、でしょうか? どんな仕事でもいいのですが、人のやっていない仕事をしたいですね。 先輩の引き継ぎや、前任者のある仕事(それらは自ずと評価がわかりますよね?)より、独自の手法で、オレの見つけたオレだけの仕事。誰もやったことのない仕事、です。誰もマネできない、とでもいいましょうか。 今、研究所勤務です。 以下、どの道も厳しいです・・・トホホ。 3.教師も経験あります。正直肉体労働ですし、しがらみの多い職種です。 4.あ、近いです。(笑) 5.これもしがらみ+開業医なら経営能力、と聞きました。 6.法科大学院は志望者は来年度は激減だそうです。 7.半数はオーバードクターでも研究者のイスはなく、一生非常勤講師の多いそうです。 8.成功者は千人に一人とか。鹿児島のラーメン屋さんはマスコミでも取り上げられた成功者ですが、収入は食うのに精一杯だとか。 9.関心ありません。 10.フリータの平均年収は110万円です。私は若くして両親を亡くしているので、パラサイトできません・・・。

noname#119141
質問者

お礼

返信おそくなりすみません。 そうですね。誰もがやっていない仕事って楽しいですよね。 それで市場から喜ばれたりするとなおさらですよね。 ありがとうございました。

  • ekgnstmn
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

とある伝統系クリエイティブ関連の大学に入学したのは良かったが、大学2回生になってから、自分の専門を生かした仕事が出来る就職先はおろか、マーケット自体が存在しない事に気が付いてしまい、こりゃいかんと、ほぼあさっての方面の企業に就職。20年たって当時の同窓生や恩師の不安定な生活境遇を見るにつけ、やっぱり正解だったなあ、との意を強くしていますが、上記のような仮定を、あえてお許しいただけるなら、今度は真っ向勝負の正攻法で、その道で正解を出したいです。お見受けしたところ、質問者様は大学4回生のようですので、一度きりのタイムスリップ先は、私の場合「7.大学院に進む(試験あり)」ですね。

noname#119141
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答者様は、ご自分の経歴に誇りを持っておられるようで 素敵な人生を送っているようですね。 ちなみに、私は30歳のSEです。 転職したばっかりなので、今の会社が嫌ということはありませんが もう一度戻ったとしても、再度SEになるかも知れません。 営業と肉体労働関係は、チョット控えてしまいます・・・ どっちにしても、家から近いとこに勤務したいです。。。 残業も多くて、さらに家から遠いと大変ですので。

関連するQ&A

  • 今年大学卒業の既卒者は何年入社を狙うべきか&ローと就活について 

    今年の3月に大学を卒業したのですが、2007年4月入社の枠で就職活動をすることにはどの位望みがあるのでしょうか?もちろん銀行等既卒に厳しい業界は諦めます。メーカーを中心に、既卒でも新卒枠で受けさせてもらえる企業を狙います。 ここまでは現役入学4年卒業とストレートなので、2007年入社となると年齢は+2となります。理由は司法浪人で、一応高学歴です。 今から秋採用といっても正直あまりないのが現状なのですが、2007年4月入社はありえないのでしょうか? また、ここまできたこともあり一応法科大学院も受けるつもりではいますが、法科大学院に進学後、就活&内定もらったら中退という選択肢は今から2007年入社枠を狙うのと比べて余計不利でしょうか?それとも何か有利に働く余地はありますか? 別に、法科大学院に受かり入学した場合にそこを卒業できる自信がないわけではないのですが、新司法試験に到底受かりそうにない、と在学中に気がついた場合に就活することも視野に入れています。しかし、ローを卒業してしまったら新司法試験の受験資格を手に入れてしまいます。私がどんなに「新司法試験は受けません」といっても企業としては「そうはいってもこっそり受けて受かったら司法修習行っちゃうかも」と思って採用してもらえないかもしれません。 かといってロー中退ということになると、それはそれで不利な気がします。「中退」だし。    長くてすいません。 ・今からの秋採用について ・2007年4月入社を狙うことについて(成功の見込み等) ・ローに行ってからの就活について ・その他 何でもいいので、意見・アドバイスお願いします。

  • 就活か資格勉強か

    私は今大学3回生です。 今までやりたいことを見つけたいと思いながらも全く見つからず、 将来どんな仕事をしたいかも定まらず過ごしてきました。 仕事をやりたくないのではなくて、何でもやってみたいから逆に決まらないということです。 そうこうしているうちにもう大学3回生の6月です。 周りは徐々に就職活動の準備を始めています。 私も一応リクナビやマイナビに登録したのですが、 先月から司法書士の資格をとってみようと予備校に通い始めました。 そこで悩みになってきたのが、司法書士の勉強カリキュラムは2011年7月に受験のコースで組まれているのですが、このままいくと大学卒業後に受験という形になります。試験は難しいので一発で受かるかはわかりません。 でも、就職活動と並行すると勉強がおろそかになって合格が遠のいていくような気がするのです。 けれど就職しないと大学卒業後に生活ができない。しかし、もし2011年に合格したらそのまま司法書士の道に進みたい。ということはもし就職していたらその会社をやめなければならない。 要するに私は今、就職活動と試験勉強を並行してやるのがよいのか、就職活動をせずに試験勉強を頑張って司法書士に合格して司法書士になるのかどちらがよいのか迷っています。 どちらを選択すればよいと思いますか? ご意見お待ちしております。

  • 公務員 入社辞退について

    助けてください。 転職で公務員試験に合格しました(教員ではありませんが学校関係) 合格当初はすごく嬉しく、次の職場でやる気まんまんでした。 しかし、先日顔合わせで勤務先に訪れ、引き継ぎを受けた直後から、ここではきっとやっていけないという気持ちになり、4月からの生活を思い涙する日々です。 学校という職場環境で多少なりとも生徒と触れ合うので、年度途中での退職は避けたいです。なので、一刻も早く入社辞退を申し出るのが良いと思いました。 でも、もう入社まで1週間ありません。今、入社辞退を申し出るのもとても迷惑だとも思います。 身近な人間に相談したところ、「民間で2年勤まったのだから、公務員なら大丈夫だろう」「不安でもとにかく入社すればよい」とのアドバイスをもらいました。 今まで一度も実家を出たことがないのに、今回は一人暮らしをしなくてはならない場所に勤務になったというのも精神的不安定な理由のひとつだと思います。 自分で決めるしかないのはわかっていますが、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 公務員を辞退した後、民間に就職するために就職活動するだけの覚悟はあります。 第三者の立場から意見を聞かせてください。

  • 志望動機

    会社の面接は試験ではなく、相談なので入ってもいない会社の志望動機を聞くのはおかしいと思います。私が面接担当者だったら、求職者にどういうことができるか聞き、労れ働条件や給料などを相談すると思います。再チャレンジと言うのであれば公務員試験の年齢制限を無くして欲しいです。政府も失業者を減らすために、会社に気に入らない人でも採用するのを義務化して欲しいです。また、私はうつ病で普通の就職活動ができません。病気が治らなければ就職活動はできないかもしれません。

  • 既卒→就職からの公務員試験は無謀ですか?

    こんにちは。私は就職活動に失敗し既卒で就職した25歳です。しかし最近入社した会社の経営が傾いていること、また幅広く仕事をして国民のために仕事していけることに魅力を感じて公務員を目指したいと考えています。 民間から公務員に就職した知人も知っていますが、そういった人たちはみんな新卒で入社してその後試験という形です。私のようなブランク期間があってからの民間でさらに公務員試験なんて聞いたことがないので正直目指すことは無謀なのではないだろうかと思って躊躇してしまいます。 本当であれば既卒の時にそのまま公務員試験に臨めばよかったのかもしれませんが、家計が苦しく就職活動を優先させました。収入を得た今、時間が厳しくとも勉強を頑張ってしていますが面接でブランク期間のことや今まで公務員試験を受けていなかったのに今受けていることを考えると表向きには公平だと言っている公務員試験でも受けるのは無謀なのでないかと思ってしまいます。 私のような境遇でも公務員を目指している方や合格された方っていらっしゃいますか?

  • 公務員試験の結果発表と民間の入社日調整がうまくいきません。

    こんにちは。 私は大学既卒者なのですが、卒業後 フリーターをし ておりました。 今年就職することになりまして、民間企業と公務員試験 をかけもちで受験することになりました。 公務員試験は今月末に最終結果が出るのですが、民間の 内定がでて9月から入社することになってしまいました。 民間もやりがいがあるとは思うのですが今のところ 公務員のほうが志望が高いです。 この場合、民間内定を辞退せざるをえないのでしょうか。民間会社のほうも自分が行きたいところなので、 公務員試験の結果がでて最終的な判断をしたいのです が・・・。

  • 入社日 大学

    これから、就職活動をするにあたって疑問なんですが大学の卒業よりまえに会社の入社日を迎えるとゆうことはあるんでしょうか?大体会社の入社日とゆうのは何月になりますか? 教えてください

  • 入社直前になって・・・・。

    現在私は大学院の2年で現在24才です。この4月に化学会社の製造職に就くことになっています。しかし、数日前、会社の会合に参加し、自分がやりたいことと現実とのギャップを今になって痛感し、入社したくないという気持ちが強くなりました。このまま就職し、まずはその仕事に精進し、何年か先に決心が固まったら転職するのがいいのか、それとも4月までに会社に入社の辞退の意を伝えて、第二新卒として就職活動をするのがいいのか悩んでいます。私にとって、福利厚生や給料には全くこだわりがなく、今まで大学で学んできたことと関係のないことをするのに悔いが残るのです。専攻分野は農学系で、微生物関係の研究をしていました。また大学は中国地方で一番規模の大きな国立大学です。 自分本位の甘い考えだと思いますが、悩んでいます。 ご返答お待ちしています。

  • 一浪一留 就職活動

    法政大学四年生です。 現在公務員の勉強をしているのですが、公務員試験に合格できる自信がありません。 私は公務員試験に失敗したら、就職留年して来年就職活動をしようと考えています。 しかし、私はすでに一浪しているため留年することに不安を感じています。 就職活動において一浪一留はどのくらい不利になるのでしょうか? また今からでも就職活動をしたほうがいいのでしょうか?

  • 新卒入社1年目(民間)で公務員試験合格の方はいらっしゃるのでしょうか?

    初めまして。 現在、大学院修士2年24歳の学生男です。 よろしくお願いいたします。 今回皆様にお聞きしたいことは 「新卒で民間企業に入社し、入社後2,3ヶ月目に公務員試験にチャレンジして、翌年には晴れて公務員になられるというケースはよくあるものなのか?」ということです。 私は来年の4月から民間企業にて働くことが決まっております。しかし、よくあるケースなのですが、私はもともと公務員という仕事にとても憧れていたのですが、昨今の公務員試験の難易度から民間企業への就職へと流れてしまいました。 就職が決まってからは、修士論文作成に向けて研究の毎日でしたが、ここ最近になり、改めて公務員試験にチャレンジしておくべきだったと思うようになりました。月並みですが、利潤を考えずにたくさんの人達のためになる仕事に携わって働きたいと後悔の気持ちが強くなりました。 今後私は未練な気持ちを引きずりたくないので、来年の公務員試験にチャレンジしようと考えています。しかし、1発合格できるとは限りませんし経済状況もありますので、内定企業に入社して受験しようと思います。 質問の繰り返しになってしまいますが 新卒入社2,3ヶ月でも、「何故1年も経たずに公務員試験にチャレンジしたのか?」という問いに対して明確な答えができれば、合格の可能性はあるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございます。ご回答のほうどうぞよろしくお願いいたします。