• 締切済み

ETC車載器を購入します。MOBE-300、MOBE-110どちがら良いでしょうか?

三菱重工ETC車載器 MOBE-300 と MOBE-110 のどちらかを購入予定です。機能的な違いは、 MOBE-300…音声案内あり、LED表示無し MOBE-110…LED表示あり、音声案内無し かなと思います。 音声案内のあるMOBE-300の方が安全かなと思いますが、ユーザーの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.3

音声案内ありも、なしも一度経験してしまえば同じことです。 ETC車載器を搭載して初めて料金所を通過したときに、電光掲示板に「エラー」と出たので、(阪神高速でしたが、ゲートバーはありません。)深夜であったこともあり、本線に合流する手前でとまたところ、料金所のおじさんが飛んできて、「カードがちゃんと刺さってないですよ。」と言われた経験をしました。 なんと裏向きにカードを差していたんです。 赤いランプがついて、刺したときに「ピピッー、ピピッー、ピピッー」と3回程鳴ったのですが、説明書も読んでなかったので、それが正常だと思っていました。 本来緑のランプが点灯し、「ピピッー、ピピッー、」と2回鳴るのが正常でした。 私のようなドジな人間もいることからすれば、音声案内ありをお勧めすればいいのかもしれませんが、最初のこの一点だけです。 ナビのような多様な音声案内はしてくれません。

  • 1981t23
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

三菱ではありませんがパナソニックの音声案内つきの車載器を使っています。私は音声案内つきがいいと思います。万が一カードがうまく読み込めないときに音声案内してくれますんで(といってもたいした案内はしませんが)。あと、「カードが挿入されていません」という音声案内も設定を変えれば案内しなくすることもできますよ

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.1

音声案内有りは使わない時もエンジンを掛けるたびに「カードが挿入されていません」等音声で案内します。 友達のがこのタイプですが、私はウザイと感じます。 ちなみに私は音声案内無しのタイプにしました。普段使わない時は何も音が出ないので静かです。ETCゲートを通過する時はピッという音で通過OKの合図が出ます。ゲートが開くのを見て通るので別に音声案内は要らないと思います。 あと通過料金ですが、通常の料金が表示される所を見れば、案内してくれなくても不便は無いです。 という事で、音声案内無しをお勧めします。静かで値段も安いので。

関連するQ&A

  • ETC車載器どちらがいいか迷ってます…

    いよいよETC車載器購入を考え、どちらにするか迷ってます。 初めてなのでわからないなりに、選んでみたのですが… 機能的には同じらしいのですが、音量などのボタンが表面にあるか ないかとか細かいところが気になって… 迷っているのは、三菱重工のMOBE400とデンソーDIU9100 です。 使っている方のご感想や他にこんなのもおススメなどご意見を是非 聞かせてください!!宜しくお願いします!!

  • お勧めのETC車載機

    初めてETC車載機の購入を考えているのですが、 パナソニック CY-ET906Dと三菱重工 MOBE-300AGで迷ってます。 両方とも助成金制度で安くヤフオクで買えそうなのですが・・・ どちらが、使い易いとか、音声が聞き易いとかってありますか? また、この他にもお勧めメーカーや機種等がありましたら、教えてください。 それと購入後は自分で取り付けられるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 三菱重工 ETC車載器の警告音?に関して

    教えて下さい。 三菱重工 ETC車載器 MOBE-500を使用してるのですが 時々取説には掲載されてない『パフパフパフ』って言うような 警告音?が鳴ります。 そんな経験された方いますか? また、どの様な状態の時に鳴るのか回避方法はあるのでしょうか? 鳴る原因が分かりませんので気になってしまって... 宜しくお願いします。

  • ETC車載器をシガーソケットに繋ぐのは問題があるのですか

    三菱重工製のMOBE-110というETC車載器を購入しました。取扱説明書には書いていないのですが、インターネットでいろいろ調べると、シガーソケットに直結するケーブルを別途購入して簡単に繋ぐ方法があるようです。 しかし、この方法は取扱説明書には書かれていないし、あくまで自己責任との断り書きがあります。何か問題があるのでしょうか? また、実際にシガーソケット直結を使用している方がおられましたら、何か問題があったかどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • ETC車載器 ETC-3300について

    音声ガイド式ETC車載器 ETC-3300の購入を考えています。 音声ガイド式とありますが、料金も音声で案内してくれるでしょうか? カード忘れ機能だけでしょうか?

  • ETC車載器の取り付けについて

    ETC車載器を自分で取り付けようと思い、三菱重工のMOBEー500を購入しました。インターネットなどで自己取り付けの方法を見ましたが、購入した機種は車載器と車側との接続では、バッテリー電源はいらず、ACC電源だけでいいようです。ただ、このACC電源に接続するコードには、既に3Aのヒューズボックスがついています。コードと3Aヒューズボックスはギボシ端子で結ばれていて取り外しは可能なのですが、ギボシ端子部分はビニールで覆われていて、カッターなどでビニールを破らないとはずせないようです。私は、取り付けが簡単ですむように、車のヒューズボックスから平型ヒューズ電源を取り付けて電源を取ろうと思うのですが、この場合、3Aのヒューズボックスをはずして、車のヒューズボックスの10Aから電源をとって車載器につないでも大丈夫でしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ETC車載器の取り付け

    ETC車載器を購入しました。 電気系は全くの素人ですがレビューには取り付けはそんなに難しくない、というものが多かったのでとりあえずモノだけ購入して挑戦してみようと思いました。 インターネットで検索してカーナビの取り出しまでできましたが、そこから先が未知の領域でした。 アースをつなぐ場所はなんとなくわかりましたが、電源をつなぐ場所がわかりません。 ヒューズボックスなるものも確認しましたがなにを挿すのか、どこに挿すのかがわからない状態です。 車載器の説明書には「オーディオ配線などACC電源より分岐します。車両側のACCラインにギボシ端子と絶縁スリープを取り付けて接続してください」とあります。 これはヒューズボックスから電源を取るのではなくオーディオ機器(カーナビとか?)で利用しているところから取る、ということでしょうか? なんとか自分で最後までやってみたい気持ちはありますが、素人が足を突っ込むべきではないというのもわかっています。 アドバイス等をいただいてそれでもできなければディーラーに依頼することも検討したいと思いますので、ご説明いただける方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 わかりやすく説明されているサイトを教えていただくでもすごく助かります。 車種はダイハツムーヴ(LA100S)、ETC車載器は三菱重工MOBE-700というものです。 車載器はセットアップ済みで購入しています。 よろしくお願いします。

  • ETC車載器のタイプ

    ETC車載器について伺いたいのですが、現在「音声案内方式」の車載器を使っています。 現在ではこの方式が主流だと思うのですが、少し前までは専ら「液晶ディスプレイ方式」でした。 まぁ、音声案内方式はそれなりに便利ですが、たまに聞き逃してしまう事もあり、液晶と音声案内が併用されたタイプを探しているのですが、どうしてもそのような機種が見つかりません。 もし、液晶(液晶でなくても文字表示が出来ればOK)と音声案内が併用されている機種をご存じでしたら教えて下さい。 どうしても見つからなければ、今の音声方式とは別に「液晶方式」の機種を追加購入して、もう一枚ETCカードを差し込んで2台一緒に使おうと考えています。 セットアップは出来ると思うのですが、使用上の問題が発生しないか、ちょつと心配なところです。 こちらについても、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ETCとカーナビの干渉

    ETC(三菱重工MOBE-300、アンテナ分離(ダッシュボード設置)タイプ)を車載してから、カーナビが不具合を起こし、現在地表示ができなかったり、ナビ検索ができなくなりました。 カーナビの保証期間内であり本体の交換を行いましたが、その後も同様の症状を起こします。ナビのGPSアンテナ不具合があるのか、ETCアンテナとの干渉があるのかよくわかりません。 この点についてご存知の方がおられましたら連絡ください。

  • ETC車載器

    ETCカードを手に入れ、車載器を購入しようかと 思っているんですが違いが分からず迷っています。 自分は単純にゲートを通るだけでいいのですが カーナビなどにつなぐ機能とかもあるようです。 値段や機能の違いを教えていただけたら幸いです。