• ベストアンサー

センターの英語長文が全く解けない

Do-en1111の回答

  • Do-en1111
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.5

 私は去年受験生でした。今は塾で高校の数学と理科の講師をしてます。英語に関して文法はほとんど勉強しませんでしたが、なぜか長文は解けました。一番ひどいときには模試で長文は満点なのに文法問題が二問しかあってないことがありました。よってセンターの長文に難しい熟語、単語、構文、語法などは出ないのです。実際、会話文や大問6の小説?なら中学英語を理解できていて、+αの単語力があれば、6割はいけます。  もちろん語彙や、超重要イディオムなどで絶対に必要なものはありますが、それさえ覚えれば楽勝です。後は想像力でカバーするのです。ただし想像しすぎて話を創造しないためにも単語は大切です。ちなみに長文を読んでて全ての単語がわかることなんてそんなにありません。難関校ではその想像力までも問われるのですから。  質問の文法などの基礎ができれば長文が解けるかに関しては、否です。文法や単語なども覚えるだけではだめで、やはり長文などを通して、実際にどう使われるのかを理解しなければ意味がありません。暗記で得た知識というのは点でしかなく、演習によってそれを線で結ばなければ文法問題も長文もスコアは伸びません。そもそも文法のみに頼るような読み方では、確実に時間が足りなくなります。だから長文のテクニックが存在し、それも合わせて利用しなければならないのですね。 あと単語を覚えるとき一緒に載ってる熟語や語法なども覚えると効率的です。例えば1週間単語100個で三日は主な意味、四日は語法、熟語、類義語、対義語、派生語を覚える、みたいに。  ちなみに私もNo.4さんの言ってる方法を使いました。 ちなみに各大問ごとの読み方でいうと(今はどうなってるかわかりませんが) 大問4・・・グラフなどが出る奴です。これは先にグラフや設問を見て、話のトピックスを見抜きます。また、トピックスは第一段落にも書かれていることが多いです。基本的にこの大問は各国だとか職業などの比較になって比較になっているので(例えばUSA50%、Japan25%など)、そのような箇所にはチェックしときます。この時先に問題を読んでおくと聞かれる内容に沿ってチェックできるので役に立ちます。最後の小門(正誤だと思うが)は先に選択肢を読んでおくのが得策かと、そうすると読みながら正誤を確認できるので、文を読み終わると同時に解答終了です。 大問5・・・会話文ですね。ここはそれほどレベルの高い文法はでないです。ポイントは会話の流れを読むことです。その時々での話題、発言者とその内容などです。代名詞の内容などもよく聞かれるので意識しながら読みましょう。 大問6・・・小説です。これも先に問題を読んでおきましょう。小説でのポイントはストーリー、登場人物とその行動、心情です。別に一文一文訳せなくていいし、訳す必要などあまりないので、訳すよりも理解することを心がけてください。また先に問題文を読むときに、問題文の5W1Hに気をつけて読んでください。また小門はストーリーに沿っていることが多いので、問題文を読むことがストーリーを理解する手助けになるはずです。 演習には各予備校から出てる実践問題集がいいです。先に述べた長文の読み方はパラグラフリーディングで調べればなんかいいことが載ってるはずです。 長々とすいませんでした。では頑張ってください。

superbits0
質問者

お礼

こんにちは。 詳しいご説明ありがとうございます。 やはり、基礎がとても大切ですよね。早速実践させていただきます。

関連するQ&A

  • センター英語

    センターを控えた受験生です。 英語というのは ・単語 ・文法 ・イディオム ・語法 ・長文 であると思い、 ・単語  システム英単語 ・文法  面白いほど取れる英文法 ・長文  ビジュアル解析 と、やっていますがイディオムと語法の参考書でいいのは無いでしょうか? NEXTSATGEでしょうか?

  • センター英語長文について

    文法・語法・イディオム・会話・英単語の力はそこそこあるのですが、長文読解力がほとんどありません。短文なら解るのですが、長文で一つ解らないところがあると、頭が混乱してしまう状態です。 今年になって初めて長文に手をつけた自分が悪いのですが、語彙力で上手に長文読解力をカバーする方法は無いでしょうか? 今からでもガンガン長文を解いていけばスグに読解力は付くでしょうか? 宜しくお願いします。

  • どうやったら長文読解ができるようになりますか?

    大学受験の長文読解がまるで解けません まず単語+熟語+文法+構文 などの基礎が全然覚えられていないのが問題だとは思うのですが 長文読解などが出来る人(満点近く取れる人)って どう勉強してるのか教えて欲しいです あと単語とか熟語とかどれくらい覚えたらいいのかなど 具体的な数をあげて教えていただけるとありがたいです あとターゲット1900みたいに具体的に使うといいという教材なんかをおしえてもらえませんか とにかく英語をすごいできるようになりたいので 得意な人バンバン勉強法をおしえてください!!

  • 大学受験英語

    アドバイスお願いします。 大学受験英語長文読解 真剣に悩んでいます。 バカな私に教えてください。 単語・熟語・文法は覚えました。 長文読解が全く出来ません。 設問・選択肢も単語・熟語・文法で覚えた知識を使って読んでるだけです。 次は構文やってから長文だと思うのですが… で基礎英文解釈の技術をやっています。 いまいちわからないんですよ…英語を日本語に訳すには後ろから修飾したりしてきれいな日本語にすると思います。 英語長文を読むときは左から右に読んでいくと思うんですよ。 …なんて言っていいかわからないんですが、(なんとか私の言いたいことを理解してください)とにかく長文を読めるようにしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 英語の長文

    今年受験します。英語に関して単語・熟語・文法をやってますがそろそろ長文に手をつけていきたいと思ってます。何からやっていったらいいかわかりません。読解やら解釈やら構文やら長文を解くために必要な参考書を教えてください。自分的にはZ会が良さそうですが・・・。目標は同志社文系です。

  • センター試験 英語の長文読解

    今、使用している単語帳と熟語集をほぼ覚えたので長文読解に挑戦しようとおもいます。 なので解説付きのセンターレベルの長文が沢山載っている問題集を教えてください。

  • 英語長文読解について・・・

    こんばんは、高3で今年受験生になった者です。一応志望は早稲田を狙ってます。。。 英語の長文読解について質問したいです。 私は、英語は得意な方で、模試やなんかの文法問題やアクセント、英作文、短文解釈などは滅法得意なのですが、長文になるとガクッと点数が取れません。 つまり、「基礎英文問題精講」くらいの短文ならば読めるのに、それ以上になるとダメなのです。ですから、英語の試験の主峰をなす長文が解けないために点数はいつも芳しくありません。 なので長文読解の力がつく参考書や問題集などでおすすめがありましたら教えてほしいです。よろしくおねがいします。 ちなみに英語は「速読英単語」1周、「基礎英文問題精講」2周、「英文法・語法のトレーニング」3周終わらせたレベルです。。。

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 慶應受験(法・経済・SFC)に向けて英語の基礎固め。

    現在高2、再来年に慶應(法・経済・SFC)を受験します。 模試の結果(英語)が80を越えることもあれば、逆に60を割ることもああり、かなり点数にバラつきがあります。 この英語の点数のバラつきについて、教師に相談したところ、「語彙力はかなり付いているが、文法・語法・構文が弱い。夏休み前までに語彙に加えて文法・語法・構文等の基礎を固めておけば、長文解釈・読解・英作文に時間を多く割けて有利だ。」とアドバイスを貰いました。 事実、英語に限って受験勉強と呼べることは、単語王2202・DUO3.0を別売りCDを聞きながら、今までに3周した程度です。 文を読むというよりは、単語を読む、といった感じになってしまっています。 冬休みも有効に利用して、基礎固めをしたいのですが、文法・語法・構文等《基礎》から、長文解釈・読解・英作文等の《応用》まで、プロセス一連を学ぶに当たって、オススメの参考書は何でしょうか? 基礎をがっちり固めたいので、「当たり前」とも言える基礎中の基礎から、徐々に段階を踏んで応用に持っていく、という感じで学んでいきたいです。 よろしくお願いします。

  • 夏休み中の英語勉強計画を評価してください!!

    単語 速単(上級編) 単語王 キクタン990 熟語 解体英熟語 解釈 ポレポレ(2周)→英文読解の透視図 長文 英語長文問題精講→英語長文ハイパートレーニング→やってお   きたい英語長文700and1000 文法 頻出英文法・語法1100 これを夏休み中にやりたいと思っています。 自分は英語がめちゃめちゃむずいとこを受けるのでレベルは相当になるまであげておきたいのです。 あまりここから削るつもりはないので、 やっといたほうがいいぜっ! っていうのがあれば回答よろしくおねがいします。