• ベストアンサー

中国語で「黙れ!」は?

norinori0818の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

「住嘴」zhui 4声 zui 3声 「住嘴」より「閉嘴」のほうがきついような気がしますが、人それぞれでしょうか? 「閉嘴」の場合、実際の会話の中に使うことが多いです。もっとひどい場合、「閉上イ尓的臭嘴!」という暴言もあります。(哀れですが、彼女の癇癪に触っちゃって、いわれたことあります)意味とは何か、ご想像にお任せいたします。^0^ 「住嘴」、「住口」のほうはドラマの中、よく出てますね。 また、「別煩我」「別説了」など意味の近い話もあります。

ToshiJP
質問者

お礼

閉嘴のほうがきついのでしょうか!? いろいろ他にもおもしろい情報ありがとうございました。 ちょろちょろ使ってみたいと思います!

関連するQ&A

  • 中国語と台湾語

    同じ漢字でも中国語と日本語では意味の違う漢字・熟語が有りますよね。 そこで質問ですが、 中国語(普通話)と台湾語で、 同じ漢字・熟語なのに意味(ニュアンスを含めて)の違う漢字ってあるのでしょうか? 例えば「愛人」は 中国語では恋人、台湾語では妻 の意味だと聞いたのですが・・・ webのリンク等でも構いません。 辞書や参考書でも構いません。 中国語(普通話)と台湾語の対比が出来ればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 【中国語】中国語で今日の意味の漢字を教えてください

    【中国語】中国語で今日の意味の漢字を教えてください。 あと中国語の許は苗字でいると思いますがその発音はキョと読みますか? あと京は中国語でなんと発音しますか? 以上3点教えてください。

  • 中国語のピンイン表記について質問です。

    中国語のピンイン表記について質問です。 「中国語の漢字の読み(音=ピンイン)は一つの字について一種類しかない!」という意味のことを聞いていたのですが、疑問があります。 「北」という漢字ですが、中国の首都「北京」という単語に対してはBeijingという表記をされていて「北」の音が「bei」です。これに対し、「台北」という単語の音は「Taipei」であり、「北」という漢字の音が「pei」です。 この違いを教えてもらえませんでしょうか? 中国と台湾では、漢字の発音(ピンイン)が違うのでしょうか? 歴史的や政治的な背景も絡めて、もし中国と台湾で漢字の読み方が違うのであれば、それについても教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語の発音について

    1ヶ月ぐらい台湾人の人と学生寮の同じ部屋でした。その時、少しだけ中国語を話してみたのですが、発音が分からないと言われたことが多かったです。確かに自分は中国語の発音をカタカナ読みしているだけでした。 中国、台湾の人に発音を分かってもらえるには、どうすればいいでしょうか?いい方法はないでしょうか?

  • 中国語で何というのでしょうか?

    こんにちは。以下の文章は、中国語(できれば台湾語)で何と言うのでしょうか?? ★★★ 読み方も、カタカナか何かでお願いします ★★★ 台湾の方が来られるらしく、母親が下記のフレーズをスピーチか何かで言うらしいので、急ぎで教えてもらいたいのです。台湾語は中国語と発音が違うと聞いたので、できれば、台湾式でお願いします。 1.こんにちは。 2.ようこそ日本へお越し下さいました。 3.お元気ですか? 4.ありがとうございます。(←これは「シェィシェィ」ですよね?) ご回答お願いします。

  • 中国語

    中国語について質問です。 (1)海虹 (2)卡(パソコンとかが固まって動かない状態???) (3)抽花 (4)花露水 (5)扒瞎 の意味を教えてください。漢字はたぶんあっていると思いますが確かではないです。 あと、汚い話で申し訳ないのですが、大便を漏らすことを (6)la ke dou zi というんですか。冗談半分の言葉だと聞きました。 漢字がわかりません。教えていただけると嬉しいです 辞書にはない言葉なのでわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 台湾中国語と北京語、発音はかなり違いますか?

    台湾中国語(台湾華語)を独学で勉強しています。台湾以外には行く予定はありません。 発音をネイティブのかたに習いたいのですが、北京語ならた~くさんネットレッスンがあるのですが、台湾中国語は、ほとんどありません。 この際、北京語の発音でいいから習おうか、と思っていますが、発音はかなり違いますか? それとも、根本は同じでしょうか? 北京語の発音を習い、あとは台湾のTV などで勉強して修正していくのはどうでしょうか?

  • 【中国語】中国語で「ワン」と発音する漢字を出来るだ

    【中国語】中国語で「ワン」と発音する漢字を出来るだけいっぱい教えてください。

  • 日本語と中国語について

    日本語と中国語について、漢字や発音で何が違いますか?

  • 子供に中国語を習わせるのは?

    こんにちは。つい最近中国語の有用性に関する質問があり、拝読して疑問点が浮かびました。とある人の考えによると「中国語を習うのは、できればある程度の年齢に達してからの方が効果的でしょう。第一に、漢字の読み方や意味が現代の中国語と日本語では違い事が多くて、知恵のまだ未発達の子供には混乱を起こすのではないでしょうか? 耳から覚えて通用する可能性の高い発音は出来る限り年齢の低い時期から始めるのが高効果を得られますが、本来の母語に支障がある筈です。そこまでやる、価値が外国語にあるとお思いでしょうか。」とのことなんですが、大きく疑問点が二つあります。 一つは、日本人にとって中国語の難しいところは漢字でななく 発音なので、漢字抜きで会話に絞って中国語を覚えれば漢字の混乱は回避できるではないかと思います。 漢字は後からでもどうにでもなります。 もう一つは 年齢の低い時期から外国語を習わせると中国語に限らず 母語に支障をきたす可能性があるかということです。 以上2点よろしくお願いします。