• ベストアンサー

ゴキ退治!

dobi-の回答

  • dobi-
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.2

たぶん、エレベーターかなんかに乗ってきたんじゃないでしょうか??友達は7階にすんでいますが、蚊もめずらしいそうなんで

関連するQ&A

  • ゴキブリが出ました(><)!!

    コンクリート造りのアパートの2階に住んでいる学生です。今、台所でゴキブリを一匹発見して退治したのですが、この後の対処法を教えてください。。。初めてゴキブリに遭遇したのでどうしたら良いのか分らなくて・・・(><) 心配なのは、冷蔵庫の扉にゴキブリがいたことです。 扉を開けた瞬間に発見したので、中にいたのか表にいたのか分りません(黒っぽい色の冷蔵庫なので気づかなかっただけ??)。。。冷蔵庫の中に潜んでいることってあるんですか?? 部屋にすき間などはありませんが、押入れや流しの下から出てきた可能性もありです。他ゴキブリが進入してきたかもしれないのは、玄関、天井の排気口、窓です。 まだいるかもと思うと、とても恐いので有効なゴキブリ対策おしえてください。よろしくお願いします!!

  • ゴキブリの進入経路&撃退方法

    今のマンションに引っ越して2年。昨日ついにゴキブリを発見してしまいました。 ウチは、2階で、普段もきれいにしているのにどうして?!と、驚きと恐怖で 嫌な気分です。ゴキブリは例えばマンションの10階にも生息しているのでしょうか?そして、その(考えられる)進入経路は?(こんなの知ってどうする?とも おもいますが。笑)そして、効果的な撃退法を教えてください。それと、昔、TVコマーシャルで”ゴキブリを1匹見かけたら、30匹(?)いる”というのがありませんでしたっけ?アレ、ホントなんでしょうか?色々お伺いし申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。

  • 蟻が突然入ってきました。原因と退治方法教えてください。

    昨日までは特に気づかなかったのですが、今朝蟻がいっぱいいるのを見つけました。 小さな1mmにも満たない様な蟻なのですが、1階とその真上の2階にいます。他の部屋にはいなくその2部屋だけなのですが。 1階は障子のさん沿いにいっぱいいました。進入口が壁との隙間なようなのでそこに薬をまいたところやっと見かけなくなりました。 またその真上の2階にても発見。1階から進入したのかもしれません。 どちらも特に餌となるよう食べ物かすとかはないはずです。もしかしたら気づいていないだけかもしれませんが、お掃除にはすごく神経質な方なのできれいな状態だとは思っています。 また今朝2階の蟻出現場所傍のカーテンを開けたら窓に羽根蟻が十数羽はりついていました。昨夜はいなかったのですが…。 1ヶ月ほど前にもなぜか同じ2階の部屋に同じような蟻がでてその時は食べかすに気づかなかったのかな?と一生懸命退治したのでした。でも不思議だったのは家族のめがねケースの中に朝蟻が数匹いたのでした。夜しまうときはいなかったとの事なのですが。 急な蟻の出現に驚いています。理由は何なのでしょう?やはり食べ物かすでしょうか?あと有効な退治方法などありましたら教えてください。

  • 引っ越したばかりなのにゴキブリが出ます!

    引っ越したばかりなのにゴキブリが出ます! 一人暮らしをしていて結婚したので、1LDKの家に引越しました。 今までの家は1Kで狭く部屋も汚かったのですが、一回もゴキブリはでませんでした。(変な小さい虫は居ましたが) 因みに築10年木造の3階建ての3階でした。 今は、2階建てで4部屋しか無いアパートの2階で築5年ぐらいです。 引っ越して約1ヶ月が経ちます。 部屋は綺麗です。掃除もちゃんとしています。 なのに、2週間ほど前から計3回もゴキブリが現れました。(勿論全て殺しました) ちょっと特殊な家で玄関は1回にあり、玄関を開けるとすぐに階段です。 出現したのは、1階の玄関で2回、リビングでテレビを見ていたら廊下から現れたのが1回です。 1階の玄関に現れたときは、2回とも土日の休日で夜、妻と帰ってきたときです。 私は人並み以上ゴキブリに強いので大丈夫なのですが、妻が非常に怖がります。 はっきり言って原因が全くわかりませんし、引っ越して1ヶ月でこんなにもでたら正直かなりショックです。 前のアパートも今もアパートも同じ愛知県内で住宅地にありますが、土地は結構高く、田舎と言うよりは都会だと思います。 昨日、一応アースジェット?(1~2時間放置するやつ)を廊下にしましたが、不安です。 何か良い対策や原因がわかる方いたら宜しくお願いします。

  • ゴキブリについて

    この二週間の間、 部屋の中にものすごい大きさのゴキブリ四匹、子供のゴキブリが一匹出現いたしました泣 凄い遭遇率が高いです……。 市営に住んでいるのですが、部屋の中以外にエレベーターの中、階段の壁……。 子供がゴキブリで普通にいつでも遊んでるほど、この住宅にはゴキブリが多いです……泣 住宅だと、三日に一回は遭遇……。 何とか部屋の中だけでもゴキブリに合わないようにしたいのですが……。 前に書いた通り、子供のゴキブリに遭遇しました。 これはもうゴキブリの家族に部屋に住みつかれていると考えた方がいいのでしょうか? その場合、どうやったらそのゴキブリを殺せるでしょうか…… できればもう 遭遇したくないです(^^;)よろしくお願いします。

  • ゴキブリ

    私は今、5階のマンションに住んでいます。住み始めて1年弱くらいなのですがこの前、初めてゴキブリを見ました。 私はゴキブリだけはどうしてもダメで、近付くこともできません。ですが、1度逃がしてしまえばさらに増えると思い、2時間近くかけてやっと退治できました。 そして今日、マンションの入口でもゴキブリを発見しました。そこで、退治の方法を調べていたら、マンションの1階が飲食店だった場合、アレが出やすいとの記述がありました。 私が住むマンションの一階は二つ、店舗が入れるようになっており、一つはコンビニが入っていて、もうひとつは空いていました。 けれど、焼き鳥屋が入ることが決まり、一か月前から工事をしていました。そして、工事が終り、5日後にオープンするみたいです。 ここで質問なんですが、一階に焼き鳥屋さんができたことと、アレが出たことは関係あるんでしょうか? そして、関係があった場合、これからもっと増えるのでしょうか? また私の部屋の玄関のドアは少し下に隙間があるので、アレが簡単に進入してきそうです。ので、玄関からアレが進入できない対策は何かないでしょうか? アドバイスがあれば是非教えて下さい。 ちなみに、普段から台所は清潔にし

  • ゴキブリがトイレに

    5日前から急にトイレ(ユニットバス)に小さいゴキブリが出だしました。 2日前から少し家をあけていたのですが、帰ってきてみるとトイレにゴキブリの糞がたくさん落ちていました。 見つけたのはトイレでだけで、他の部屋にはまだ出ていません。 一度出現してからもう5,6匹は退治していますし、今日は3cmぐらいの茶色いヤツも出現しました。 この時期になってどうして出だしたのでしょうか。 しかも、今までみたゴキとはちょっと違う形をしています。 細長いというか、ゴミムシとゴキブリを足して2で割ったようなフォルムですが、ゴキブリ以外の何者でもないと思います。 考えられる原因としては、空いたウィスキーをトイレのちょうど真ん前の廊下におき始めたことくらいです。 ゴキブリはアルコールが大好きと聞きましたし、強めのお酒に惹かれて排水管から上がってきたのかと・・・ しかも、ウィスキーを廊下に置きだしたのがちょうど5日前です・・ 昼に洗面所とバスタブの塞げる所をガムテープで塞ぎましたが、先ほども一匹出現しました。 本当にお酒によってきたのでしょうか。また、何かいい対策はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ゴキブリの侵入を防ぐには? byゴキブリ恐怖症

    ゴキブリの侵入を防ぐには? byゴキブリ恐怖症 ゴキブリ恐怖症です。 彼らのルックス、出す音、挙動、食生活…etc、全てが苦手です。 そんな私のために、どなたか、ゴキブリ侵入防止に関する有効策があれば教えて下さい。 経路はほぼ特定出来ています。 それは、玄関です。 他の経路はくまなくチェックしましたし、対処も全てしてあります。 (例えば、網戸なんてのはかなりの弱点ですが、我が家において、もはや網戸なんてものは使用していません。汗) ということで、 彼らの出現場所の傾向から判断して、 やはり玄関が唯一かつ最大の弱点だろうという結論に至りました。 さて、この弱点である玄関ですが、 パッと見では、隙間なく閉まっているように見えて、実はそうでもなさそうなんです。 なので、このドア周囲の防御力を上げたいのですが、何か良い知恵はありませんでしょうか。 ゴキジェット(ゴキブリ駆除スプレー)をドア周囲に吹きかけておけば、 どうだろうか、など、考えてみましたが、、、 検証をしていられるほど、現在、精神的な余裕はありませんので、こうして質問をさせていただきました。汗 (早く、効果的な策を講じたい、というわけです。苦笑) なお、出来る限り、環境に優しい方法が良いなと思っています。 (薬品系はあまり使いたくない。) ちなみに、今年に入って、2度、ゴキに遭遇しましたが、 どちらのケースも、ゴキは、ゴミ箱の中でゴソゴソしていました…。 もう、このシチュエーションを想像するだけで、鳥肌が立ちます。。。 で、この2回の遭遇において、私は彼らを「お湯」で処理しました。 お湯は、原始的な方法ですが、とてもクリーンで私が一番好きな方法です。 ただ、スプレーを使う方法よりかは難易度の高い方法ではありますが。 以上、話が長くなりましたが、 ゴキブリ嫌いな方、熱く語りたくなった方、前世ゴキブリだった方、 どうか、ゴキブリ対策について、アドバイスして下さい。 宜しくお願いします。

  • ゴキブリ恐怖症、ゴキいるかいないか、ノイローゼ

    タイトル通りゴキブリがいるかと思うとびくびく怯えてます。ノイローゼぎみです。そのくらい嫌です。 2ヶ月前に会社の社宅に引っ越ししてきましたが、まだゴキブリとは遭遇してませんが、下記の説明でいる可能性ありますか?今現在いるのか知りたいのです。長くなりますが、宜しく願います。 ●アパートの状態 築13年くらい。 ど田舎。 冬場、北海道と、同じ気温。札幌より寒い。 社宅なので管理に関して無法地帯。 田舎で山が近く、夜になると玄関出て外の通路に、蛾、蜘蛛、蜘蛛のす、カメムシ、小さい蜂が沢山います。 ハウスクリーニングしてるとのことだけど、全くしてなく、部屋、トイレ、風呂場のカビがすごい、汚部屋。雑な人からすると、綺麗らしいです。私は潔癖症なので、業務用カビ取りでカビをだいぶとりました。キッチン周りの換気扇も油まみれですごく匂いも。。マジックリン一本使いました。まだまだ油汚れはとれません。 ●毎日してること● 部屋はほぼ毎日掃除機。台所周り、食卓テーブルの拭き掃除は毎日。アルコールでふいてます。残飯や、食べたものは、ぜったいキッチンにおきません。 ●引っ越してしたこと● キッチン下、隙間をふさぐ、 カビとり クローゼット中掃除2ヶ月の間に二回 冷蔵庫、食器棚を動かして掃除(2ヶ月の間に三、四回) 冷蔵庫、食器棚等は隙間を5センチ開ける。 網戸、ガムテープで隙間をふさぐ。 排水溝も髪の毛ネットですが、はってます。排水口はS字の場合は塞ぎませんが、違う場合は塞ぎます。ハーブの匂いを玄関台所に置いてます。防虫剤もクローゼット、キッチン下や下駄箱、クローゼットに除湿剤を置いています。 ●前の人の住人● キッチンまわり、キッチンの周りを全く掃除してない様子。カビ掃除もしてない、油まみれで、私が掃除してもしても汚れがとれない。雑な性格だった模様。。その割には網戸や、玄関に虫よけを置いている。外倉庫にもブラックキャップを、置いていた。。 ●私が引っ越してしたこと(ゴキブリチェック)● ごきぶりの卵をほぼ全てチェック。 下駄箱の外側はまだチェックできてませんが、卵はありませんでした。糞もありません。 冷蔵庫、食器棚のサイド、後ろも掃除し、全てをチェック。冷蔵庫下はまだできてません。他も、棚、全部。 今日はコンロ横の隙間を動かしたら、すざましい油汚れと焦げた食べたカスがでてきて、 ゴキブリがいると覚悟しましたが、いませんでした。卵もいません。 こんな、状態を続けているのですが、ゴキブリが、怖くて。まだ現れてませんが、昨日、ショックなことが起き。。玄関前の隅にブラックキャップが二つあったのです。。ショックすぎて。。旦那いわく、倉庫にブラックキャップがあり、玄関に移動させたとのこと。。私的には、前の住人がブラックキャップを使っていたと見たのですが?。。ゴキブリが出ていたのかはわかりませんが、変に考えただけで嗚咽がしそうで。。予防で置いていたのか、ただ倉庫に置いていたのか。 ●ちなみに前のアパートで、上記のことを心がけ掃除し、7年で二匹しか見ていません。⁽外から入ってきたGでした。目視で⁾ ※こんな状態で、今の社宅に引っ越して2か月たちますが、ゴキブリはまだみてませんが、どこかにいるのでしょうか? 住んで2ヶ月ならそろそろ出ますよね??出ないに越したことはありませんが、怖くて。 前住人は。今年3月まで住んでいました。 質問 1、今現在いる可能性があるか? 2。自分の目と潔癖な掃除、手を使い細かくチェックした結果いなく、最終的にいるかを確認できる方法、バルサンでわかりますか? 3.ブラックキャップを予防にやり、呼び寄せないか。(実家で蟻のすコロリを使い、大量に蟻を呼びよせたので。。結果は効きましたが、呼びよせたせいで見た目が気持ちわるく。。) 宜しく願います。

  • ゴキブリが大の苦手です。これまでもマメに掃除をしたり殺虫剤をドアに吹き

    ゴキブリが大の苦手です。これまでもマメに掃除をしたり殺虫剤をドアに吹き付けたり防虫剤を設置したりしてかなり警戒しており、引っ越して一年間まったく遭遇しませんでした。 しかし、9月に入ってから10月中までで4匹、台所、トイレ、玄関でゴキブリと遭遇しました。掃除や防虫法、ライフスタイルはまったく変更がないのに、不思議でたまりません。どうしてでしょうか? 効果的な駆除方法、予防法も教えていただけると助かります。 ちなみに、私は鉄筋アパート二階建ての二階に住んでいます。また、自宅に出現するようになってから、近所の道でも、歩いているゴキブリをたまに目撃するようになりました。関係があるのでしょうか。 本当に困っています。回答よろしくお願いします。