• 締切済み

ピアスをあけることに親が反対です  

easufの回答

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.12

22歳社会人です。ピアスは左3、右4の計7つ開いています。仕事上ピアスをすることはほとんどありませんが…。 開けた理由:昔から可愛いなあって思ってたんですよね。多分セーラームーンを見ていて可愛いと思ったんだと思います(笑)。それか、学校にいたブラジル人の女の子がピアスをしていていいなあって思ったか、ですね。 戸惑い:開ける直前(ピアスガンを耳に当てられた瞬間)に「やっぱりやめようかしら」と思いました(笑)。 両親に相談:しました。私もnadeshiko7さんと同じで、厳しい校則の学校に通っていたので、高校のときに開けられなかったのですよね。本当は高校生で開けたかったのですけど。それで高校を卒業して即相談しました。父は「ピアスを開けると白い糸が出てきて…」という話を信じていて反対しましたが(笑)、母は反対しませんでした。ですが、伯母が「(看護学科という学科上)、先生にも目をつけられるし衛生的にも良くないし、開けないほうがいい」と反対したのをきっかけに母も反対し始め、開けるまでに揉めました。結局私が伯母を説得して開けましたねー。 開けた年齢:18歳、大学1年生のときです。ちなみに、大学生だと親の承諾なしで開けられました。私が開けたのは病院でしたけど、同じ18歳でも高校生は親が同伴していて、承諾がないと開けられませんでした。 周りの人で開いている割合:半分くらいですね。 開けてよかったこと:開けた途端おしゃれさんになった気分がしたこと、可愛くなれた気になったことです(笑)。 私はほぼピアスのことなんて無知の状態で興味本位で開けたのですけど、とにかくどうしていいか分からなくて恐る恐る扱っていましたねー。自分で開けたくて開けたくせに(笑)。ちょっと狭いところに頭を突っ込んでファーストピアスが外れたときは、半泣きで病院に駆け込んだりもしました(笑)。 もしこれからまた開けようかな、って思われたときは、ちょっとでもいいので勉強してから開けることをおすすめします。

関連するQ&A

  • ピアスをあけるだけなのに猛反対の夫

    私が 「ピアスをあけたい」と言うと主人が猛反対してきます。 主人は「そんな体に傷をつけるなんて、絶対に嫌だ」と言う様なことを言ってきます。 私は別に、顔を整形するとか、豊胸するとか、言うんじゃなくて、 耳に小さな穴を開けるだけだと思うんですが。 整形や豊胸だと見た目が変わると思いますが、ピアスの穴で特に変わりませんよね。 イヤリングがピアスになるだけで。 それに、主人の体ではなく、私の体ですし・・・。 すごく大げさに思うんですが、 既婚男性の方、ご自分の奥様が「ピアスあけたい」と言ったら反対しますか?

  • 親の反対

    彼氏の母親が私との交際を反対しています。 周りからの友達に相談しても私に非は無いと言ってくれます。 彼の母親はとにかく私が嫌みたいです。 親が反対する交際はうまくいかないものなのでしょうか?

  • 親に反対されても結婚したい。

    こんにちは。私には結婚したい男性がいます。私の両親は彼をとてもよく思ってくれてこころよく賛成してくれました。しかし、彼の親にある理由で(生まれつきの体のことで)反対されてしまいました。彼の親からは別れて欲しいみたいなことまで言われてしまいました。でも、私たちの結婚する意思は変わりません。もし反対されたまま結婚するとしたらマスオさんになるか、勝手に結婚するかしかないのでしょうか?それから、そういうときは結婚式はできないのでしょうか??

  • 彼の親に反対されています

    私はバツイチ子持ちの25歳の女子です。 彼と結婚を予定しており、私の両親には挨拶も済み前面的に賛成してくれています。 ところが、彼の父親が反対しています。 彼も私と同じバツイチで子持ち、しかもお互いの子供は同じ年で女の子同士です。そのことで反対しているのかはわかりませんが、彼の父親は彼の子供を自分で育てると言っています。 彼ももうすぐ、30歳。親に判断を委ねる歳ではないのでは。。。と思いますが、どうやって説得したらいいでしょう。 教えてください。

  • ピアスをしていない女性

    こんにちは。 20~30代の社会人女性で、ピアスをしていない女性はいますか? なぜ、ピアスをしてないんですか? ピアスはしないけど、イヤリングはしてますか? 金属アレルギーなどで、ピアスをしたくても出来ない場合は除きます。 私は、ピアスをしてません。 私の友達は、アレルギーの子を除いて、全員ピアスをしてます。 高校生のとき、姉がピアスを開けたときの、父の哀しそうな、複雑な表情を覚えてます。 父は何も言わなかったけど、古い人間なので、「親からもらった体に穴を開けるとは」という考え方だったのかもしれません。 父のこともありますが、私は、特にピアスをしたい(ピアスの穴を開けたい)という気持ちがありませんでした。 私は、ピアスはしないけど、ネックレスや指輪、ブレスレットなどのアクセサリーは大好きです。

  • ピアスの事を親に相談・・・

    私は高校生ですが、私の通っている高校ではピアスが容認されていますし、憧れていたピアスをあけようと考えました。 まだ親には相談していません。 でもあけるのは親に相談してからの方が良いのでしょうか・・・しかし私の母は頭が硬いので反対されてしまいそうです。 相談して反対された場合私の耳を必要以上に見張りそうですし(そうなった場合完璧に秘密であける事はできません・・・)、秘密であけてばれてしまった場合の反応も想像がつかない為怖いです・・・(勘当とか言われるかもしれません・・・) 実は私は親と離れて暮らしているのですが現在は帰省中なので家にいます。正月を過ぎて学校が始まったら帰るつもりなのですが、どうしてもクリスマス前にはあけたいです。軽い気持ちであけようとは考えていません。 おもいきって相談してみるほうが良いでしょうか。 それとも正月すぎるまで我慢する方が良いのでしょうか・・・

  • 親に大反対されています。

    私は、19歳でもうすぐ20歳です。 19歳年上の38歳の方と人とお付き合いしています。 同じ会社の人でもちろん独身です。バツもついていません。 付き合って7ヶ月です。結婚を真剣に考えています。 だけど、年齢の事からか親は大反対です。 会うのもダメといわれます。 帰りが遅くなったり(それでも23時とか・・・)すると電話がかかってきてしまいには彼にも電話がかかってくるんです。 もちろん外泊は禁止! 彼はちゃんと親に挨拶してくれてます。 親の拘束が激しいので、実家を出て一人で暮らしたいといっても彼と暮らすんだろうと言われてしまいそれも反対されています。 もともと親と仲が悪いというか親の金銭感覚のルーズさにあきれているのでそれも含めて家を出て行きたいのですが・・・。 本当は、彼と一緒に暮らしたいんですが余計に反対されると思って一人で暮らしたいといっているんですが・・・。それすら反対・・。 彼とのことを認めてもらいたいのですがどうしたらいいんでしょうか。 彼も私も真剣に付き合っていて本気で悩んでいます。

  • 相手の親に反対されてます

    私はフリーターの28歳、彼は20歳の学生、つきあって一年ちょっとになります。彼の親にあまりいい顔されていません。彼の親が中堅の会社の社長のせいか、ステイタスなのか女は若いのがいい、28なんてババアだといいます。彼は私を母親に紹介したくても真剣じゃないでしょ、会う必要がないといいます。彼は親と離れてくれしているのでまだ両親にはあった事はないのですが、結婚したいと思っていても友人に親に反対されているのに結婚しても幸せになれないといいます。今まで付き合った中で一番大好きで、彼も同じ気持ちでいてくれますが、もちろん親の考えがおかしいとも言ってくれてかばってくれますがなんかしっくりいかなくせつないです。いつか会う日がきても会いたくないです。私の周りの年下と付き合った友達は家族の反対でみんな別れてしまったいます。どうすればいいのでしょう?ぜひアドバイスお願いします。

  • 親の反対を乗り越えるには?

    つきあって2年になる彼氏がいます。結婚を考えているのですが、私の両親が大反対でつきあっていることすら認めていません。反対の理由は私のほうが学歴・収入ともに上回っていることだと思います。本人は(彼も私も)全く気にしてないことなのですが。このような経験を乗り越えて結婚された方々にどのようにして乗り越えたのか教えていただきたいと思います。また、結婚に反対されたために親と縁を切ったという方はいらしゃいますか? ちなみに彼氏のご両親はとてもいい方達で、普段から仲良くさせてもらっていて私の両親さえ許せば挨拶にも行きたいとおっしゃってくださっています。

  • ピアスホールを開けることについて

    こんばんは 学生時代は親が大反対していて、 私自身も体に穴を開けることに抵抗があったので 開ける気もなかったんですけど、 最近、ジュエリー集めが趣味になってて、 ピアスはかわいくて安いものがたくさんあるのに、 イヤリングはあんまりないなぁって思いました。 イヤリングの金具部分が目立つのが嫌で それに合った形状を探すのも大変です。 丸井や楽天でいつも購入したりしているのですが、 福袋に入ってるのは大体ピアスですし、 地金をよいものにしようとすると、 かなりイヤリングのほうが高くついてしまいます。 でも、不安なことが数点あります。 1.金属アレルギーやかぶれにならないか? (私は突然ヘアカラーでかぶれるようになって、 非常に困っています だから金属アレルギーや膿んだりとかしやすいのかもと思いました) 2.ピアスホールが目立つような穴にはなりたくない (ピアスをつけていない時も、あんまり気にならないような きれいな耳でいたい 風穴のような大きい穴は抵抗あり) 2、に関しては、ニードルというのが必要以上に穴を開けず よいと聞いたのですが、都内の医療機関でもやってくれるところは 多いのでしょうか? 自分で開けるのは衛生上怖いのでやりたくありません。 それでも、開けた穴って目立つのでしょうか? 3.B型肝炎やHIVを引き起こす可能性もあると聞いて (接触でだとは思いますが)そんなこと、どれぐらいの確率で 起こりうる話なんだろう、怖いなぁと思いました。 何か良いアドバイスがあれば、 教えてください。 よろしくお願いします。