• ベストアンサー

分かるようになった時の感覚は?

mammatの回答

  • ベストアンサー
  • mammat
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

僕は、リスニングもスピーキングも突然が段階的に伸びています?! リスニングは、突然聞き取れるようになり、その後停滞し、また突然の少し伸びるの繰り返しで。。最終的に一気に完全にクリアになりました。スピーキングは、少し違うのですが、リスニングが完全にクリアになってから、少しずつ突然が繰り返され、しかし、片言で発音も変だったのですが、超突然にネイティブのようなノリで話せるようになりましたね。長い闇からやっと抜け出しました。。。 参考になれば、光栄です。

参考URL:
http://ameblo.jp/bio/entry-10003537013.html
part_
質問者

お礼

参考サイトのグラフが役立ちました。回答をくださった皆様ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立っていると倒れそうな感覚と階段が平らに見える

    体のことで不安があるので、質問します。 5月から立ちっぱなしの時と座っている時のめまいや息苦しさがあり、病院に行ったところ、低血圧と起立性低血圧と過呼吸気味と診断されました。 7月に2回、神経内科に通いましたが、座っている時のめまいは無くなり、立ちっぱなしの時のめまいも頻度が減り、症状も軽くなって来たので、今は病院に通っていません。薬もないです。 今の症状は基本的に1時間以上立っているとめまいはないが、足が踏ん張れず倒れてしまうのではという恐怖に襲われます。実際に倒れたことはないのですが、フラフラして足を踏ん張ろうとしても言う事を聞いてくれない感じです。それが1週間に1度くらいあります。その時は具合悪いわけではないし、貧血のような感じもせず、めまいもないです。 それがここ1ヶ月続いていました。 話は少し変わるのですが、お盆の日に家の階段から落ちてから、1週間に1度のペースで階段から落ちてます。踏み外した感覚もなく、気づいた時にはもう落ちてます(泣) そして今日、合唱部の私はコンクールがあったのですが、交通手段が電車で...駅の階段を下ろうとしたら、ただ平らな床が斜めになっている(段差がないように見える)ような感じがしました。とても怖くて、一段一段確認してゆっくり手すりや人につかまらないと降りることができませんでした。 そして、コンクールの本番中普通に歌っていたのですが、10分も経たないうちに、前に倒れてしまうのではという恐怖が出てきて、その時は指先に重心がいっていた気がしたのでかかとに重心をずらそうとしても重心が変わりませんでした。しょうがないので、演奏中でしたが、足をいつもより開いて、もう歌う余裕もなかったので、精一杯の口パクと体のバランスをとるのに必死でした。その時、目に映っていたのは、3列あるうちの3列目だったので一番高い段に登って歌っていて、2段目、1段目と下がっていることにすごく恐怖を感じてしまいました。客席はステージから見ると徐々に上がっていく感じになっているので、それを見ているのが怖かったです。 正直、倒れそうになる感覚がたっていて10分以内に起きるなんて初めてだし、階段が平らに見えるのも初めてだし、ステージから見る景色の感覚も初めてで、とても怖く、自分がどうかなってしまいそうでした。 これらの原因は全て関連したことのように思われますが、原因はなんなのでしょうか。 また、こうなった時の対処法、似たような経験がある方の話も聞きたいです。できれば病院に行かずに直したいのですが、考えられる病気はありますか。 教えて下さい。 ちなみに、高所恐怖症でもないし、目は悪いですがコンタクトをして1,0くらいはあります。

  • 大学受験の時の資格のアピール

    私は、大学受験の時に資格をアピールする時に、文章検定3級と、書道3段のことを話そうと思うのですが、文章検定3級は高校在学程度のレベルなので少し不安です。あと書道3段というレベルは世間一般からみればどのくらいなのでしょうか?

  • こむら返りですか? それとも肉離れですか?

    2日前の朝寝ているときに「6:00」急にふくはらぎがつり、1分ほどで超激痛はなくなりましたが、階段を降りたり歩いたりつま先立ちしたりすると激痛がはしり、つま先立ちは、できないときが多いです。歩くときは、足を引きずってる時もありました。階段も一段づつ左足を一段下にして、その段に右足を持ってきてを繰り返して上り下りしています。どちらですか?

  • アパートの階段について

    今いる所は3階で大家はそこの1階に住んでいます。自分は3階です。一番下の階段5段くらいに大家の植木鉢が(はじにですが)置いてあります。何でもない時はじゃまになりませんが荷物があると階段の幅が狭くなるので邪魔になる。それと水をあげた時階段がぬれていて思わず滑りそう!階段に植木を置くのは大家の自由なのでしょうか?

  • 日本人の英語習得率

    全日本国民のうち、日常会話程度の英語ができる人は何%ぐらいいるのでしょうか? 日常会話=不自由なく英語圏に旅行に行ったり、外人と話しできたりできる人とします。

  • オーストラリアへのワーキングホリデー

    25歳女会社員です 外国人の彼氏が出来たことをきっかけに 英語が好きになりもっと勉強したいと思い オーストラリアへのワーホリを考えています 英語力は日常会話程度だと思います 日本で半年付き合っていたときは コミュニケーションは英語のみでした。 現在彼オーストラリア 私日本の遠距離恋愛です。 少しでも近くにいたいというのも 理由ですが、 彼が仕事もまだ 決まっていませんので 彼を頼りにして向こうに 一緒に行くことはできないし 自分の基盤もほしいと思い ワーホリを考えました。 やはり貯金して 日本でもっと英語を勉強してからでないと 厳しいでしょうか??? 経験者の方おしえてください!!

  • 英語の勉強の始め方

    ここ数年英語を勉強したい、したいとずっと思い続けているのですが、いまいち始められません。 英語の字幕なしでのリスニングや簡単な英語の本を読んでみたりとしているのですが、身に付きません。 夜10時ごろまで仕事をしているので習い事も難しく独学でなんとか日常会話が出来る程度になりたいと思っているのですが・・・ 何かいい方法がありましたらお教え下さい。 きっかけさえあれば、と思っています。

  • 犬用に、家の階段の段差を埋めるもの

    2Fリビングで柴犬を飼っています。 お散歩の時には私が抱きかかえて階段を下りているのですが、出来れば自分で下りてくれたら・・・と思っています。 1人でもテケテケと上手に下りる事が出来るのですが、いつか落ちそうな気がして。 狭小住宅なので、階段は決して緩やかではありません(小さな踊場があり、もの凄く急勾配というわけではありませんが) そこで、階段の横幅三分の一くらいに、スロープ代わりの「何か段差を埋めるもの」を置きフラット(坂)にすれば、階段を下りるよりは安全になると思うのです。 滑りにくくて、1段1段設置する、三角形のもの・・・ イメージは、よく駐車場の段差に使用されているものの、高さがあって幅が狭いものです。 一枚板の、長いスロープでも良いのですが、検索しても見つかりませんでした。 何か良いアイデアはありませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 階段が怖い

    階段がこわくて、困っています。 数年前から、階段をのぼるのがすごく怖いときがあります。 一時おさまったのですが、最近またものすごく怖くて日常的に困っています。 なにが怖いかというと、かかとが踏み板から落ちることが怖いんです。 一段一段が広い階段はいいのですが、普通のサイズだったり、狭めの階段だと手すりを掴まないと上れません。 かかとが踏み板に確実に収まっていて、まだ余裕がある、と確認できないと不安でしかたないんです。 考えてしまうことが余計に不安をあおっているとは思うのですが、少しでもグラついたように感じると、どんどん怖くなり、足がすくんで、胸が苦しくなるほど緊張します。 かかとが落ちないように、足を斜めにして、ほぼ横歩きのような状態になってしまいます。 どうしてだろうといろいろ考えたのですが… 貧血ぎみなので、ふらついて平衡感覚を失うのがこわい。 階段から落ちたことがある。(これは下りの時に足を踏み外してで、その後も恐怖が忘れられない…と言うこともないように思います。感覚的には。) 昔は怖くなっても、ちょっとしたきっかけで治っていたんです。 人と一緒に上るとき、恥ずかしいので平気なふりをして思いきって普通に上り、そのまま平気に…という感じで。 でも、だんだんひどくなってきて、いまでは足が震えるほどです。 人が一緒でも、せめて少しでも支えが欲しくて、壁に手を添えたり。 あと、最近、下りでも感覚がつかめず、最後の一段など踏み外して落ちる感覚になることがあります。 エスカレーターの上り降りは昔から苦手でした。(スムーズに乗り込めない) 原因はなんなのでしょうか? 三半規管など、どこかわるいのでしょうか? どうすれば治りますか?

  • GWに善光寺に行きます。

    善光寺は改修後、二階への登楼参拝ができるようになったと聞きました。 そこで質問ですが、二階に上がる階段の段数は何段くらいで急でしょうか? 杖をついてなら歩ける程度の人は登れるでしょうか? 普段、手すりのある階段はゆっくりなら登れるのですが、GWで混雑していたら他の方の迷惑になるのではと心配しています。 行かれたことのある方注意点や見どころを教えてください。