• 締切済み

Don't mention it

Don't mention it   を約すとどおいう意味ですか? 辞書で調べましたが分かりませんでした。 文の流れからしても、どうも意味がわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数14

みんなの回答

回答No.8

Gです。 補足を読ませてもらいました。 >このDon't mention itは、用途はやや広い意味合いだけど、ちょっとくだけた雰囲気。でYou are welcomeのほうは、本当に「感謝」の意味あいで、それ以外のニュアンスは含まない、、(万能ではない)というかんじでとらえてよいでしょうか? You are welcomeは感謝している人に対して丁寧に「どういたしまして」と言っているわけです。 It's my pleasure. 私を喜ばせることですから、 No problem. (私にとっては)問題のない(難しいと感じることでは)です。 簡単な事ですから。 Don't mention it. それを言わないで良いですよ。 気にしない気にしない。 いいって事よ。(キザっぽい<g>) Glad to help you. 手伝えてうれしいです Call/tell me whenever you need more help. いつでも言ってくださいね。 No need to say that. そんなこと言う必要はないですよ。 I'm glad you're fine. 事にならないでよかった。 Maybe next time you can help me この次はあなた私を助けてもらう事になるかもしれませんね。 Anytime! いつでも良いよ。 いつでも助ける・やってあげる気はあるよ。 など、すべて、簡単に「どういたしまして」と訳せます。 しかし、フィーリングが違う事が分かりますね。 と言う事で、表現方法を知らないのであれば、You're welcomeは万能ですね。 しかし、フィーリングを伝えたいのであれば、You're are welcomeはちょっと「重みがないかな」って私は感じてしまいます。

回答No.7

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この言い方をYou're welcomeと同じ意味だと考えると問題がおきます。 なぜでしょうか。 それはフィーリングが違うからなんです。 You are welcomeは丁寧に「どういたしまして」と言っているのです。  さて、この「丁寧な」表現を友達に言ったらどうでしょうか。 重いものを運んでいる友達に手を貸して「サンキュー」といわれその返事として「どういたしまして」と言ったら、その友達はどう感じますか。  You are welcomeは丁寧な言い方ですけど、万能ではないのです。  サンキュウといわれて「堅苦しい事を言うな」「たいした事ないさ」も「どういたしまして」の持つ「手伝えてうれしい」「手伝って当然」と言うフィーリングを持っている表現なのです。 ただ、TPOが違うのです。 「たいした事ないさ」と言える相手であれば良いのです。 つまり、ちょっと畏まった状況で使う言い方ではないとされるわけですね。 また、それをしたらそれをする「性格」を持っていると相手は感じるわけです。 ちょっとぶっきらぼうと言うフィーリングをその人は持つかもしれませんし、「そんなにあなたとは間柄が近いわけではない」と思うかもしれませんし、逆に「さっぱりした奴」と言うイメージを持つかもしれません。 つまりは単なる「サンキュウ」の「返事」ではなくなったわけですね。 手を振りながら去って後姿のままでDon't mention it.なんていったらかっこいい!なんて思う女性もいるかもしれませんね。 逆に「キザ!!!!」なんてマイナスのイメージを持つかもしれません。 つまり、状況によって・文脈によって、「サンキュー」の返事だ、と言う事なのです。 もう少し細かいことを言うと、サンキュウなんていう必要ないさ、と言う事なんですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

aanihonnno
質問者

お礼

ありがとうございます。納得しました。 You are welcomeは、どんなに英語に触れない日本人でも(私のことです)、人生で数回は言われたことがあるし、よくテレビでも耳にします。これはよく聞くけど、Don't mention itは聞かないので不思議でした。 このDon't mention itは、使う人や間柄、微妙な雰囲気、場所、事柄が関わってくるんですね。又、逆に、この台詞を聞いたり、読んだら、その間柄や雰囲気が分かる気がします。 で、このDon't mention itは、用途はやや広い意味合いだけど、ちょっとくだけた雰囲気。でYou are welcomeのほうは、本当に「感謝」の意味あいで、それ以外のニュアンスは含まない、、(万能ではない)というかんじでとらえてよいでしょうか? ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.6

礼には及ばぬ。

aanihonnno
質問者

お礼

分かりやすいですね。 ありがとうございます。

  • ryu_chan
  • ベストアンサー率37% (69/186)
回答No.5

Don't mention it ってなんかカジュアルな雰囲気がありますね。 You're welcome. 丁寧な感じがします。 他にも、Any time. It's my pleasure. Not at all. など

aanihonnno
質問者

お礼

You're welcome.>Don't mention it と言う感じで覚えればよいでしょうか? ありがとうございます。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.4

Thank you. 、I appreciate it.、 It is veru kind of you.など、お礼を言う言葉に対する返答として、「どういたしまして。」と言う意味になります。

aanihonnno
質問者

お礼

お礼にたいする返事として「ユア、ウエルカム」とか馴染みがあるようですが。 これも日常でよく使われてるのですか?あまり聞かない気がしましたが。 ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.3

(お礼に対し、気にしないでの意から)「どういたしまして」というニュアンスでも使用されます。

aanihonnno
質問者

お礼

「お礼に対して」とおぼえておけばいいでしょうか? ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.2

「どういたしまして」だそうです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=mention&kind=&kwassist=0&mode=0&ej.x=46&ej.y=12
aanihonnno
質問者

お礼

このgoo辞書すごいですね! こんなのがあるなんて知りませんでした。 これからつかいます。 ありがとうございます

noname#113407
noname#113407
回答No.1

「気にしないでね」でしょうか

aanihonnno
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • don't have to mention it

    2013年も皆さんにとって良い年でありますように!! と送ったら、 I don't have to mention it と返ってきました。 どういう意味なのでしょうか?? すみません、訳をお願いします。

  • Don't dream it, Be it.って?

    先日アメリカの友人から、久々に手紙がきたのですが、日本文の最後に”Don't dream it, Be it.”とかかれていました。どういう意味なのでしょうか?

  • "Don't take it personally."って、どんな意味ですか?

    アメリカで、アメリカ人ばかりの地域のグループで活動してます。 先日、私は無実なのですが、なぜかグループ代表者から私に、規則違反の警告メールが来ました。その文章の最後に、"Don't take it personally."とありました。これって、直訳すると、「個人的に受けとめないで。」ですよね? そこで「この代表者個人からではなく、組織が警告してるのよ。」ってことか、「あんた個人だけではなくて、違反者全部に警告をしてるのよ。」ってことなのか、分からなくなりました。 その後、私は違反をしていないということが立証されて、この代表者は私にお詫びのメールを送ってきました。 いくつかのお詫びの言葉の最後にまた、"Don't take it personally."とありました。でも、「これって私個人に対してのお詫びなのに、『個人的に受けとめないで。』と言うのは変だなあ。」とか、「組織全体で謝ってるってことなのかな?」ますます分からなくなりました。 さらに、この代表者に直接会ったときにも、彼女は私に謝ってきて、またまた最後に、"Don't take it personally."と言いました。 "Don't take it personally."とは、どういう意味なのか、どのように訳していいのか、さっぱり分かりません。 どなたか教えてくださいますか?

  • don't miss ****

    手持ちの辞書を引いても混乱するばかりです。。。 動詞 "miss" の語感を理解できていないため、使われる状況や目的語が変わるたびに解釈の消化不良が起きて困っています。 特に否定形 "don't miss" で混乱に一層拍車がかかります。 "don't miss it." 「お見逃しなく」 "I don't miss you." 「会いたくなんかないよ…」(やや強がり気味?) これらは理解できるのですが、 例えば、、 "I don't miss your kindness." だと、どう捉えてよいのか解らなくなります。 1. 優しくしてほしくなんかないよ…。 2. あなたの優しさを忘れません。 どちらでしょうか?前後の文脈によりけりでしょうか?または、そもそも両方とも間違ってますか? また、主語のない命令形の場合、例えば、 "Don't miss your work" と言われたとしたら、 1. 仕事を怠るな (ちゃんと仕事しろ) 2. 仕事を辞めるな (失業するな) どちらの意味で解釈すればよいのでしょうか? miss/don't miss を理解するコツのようなものがあれば、併せて教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • It Doesn'tでなく、It Don'tとは?

    http://www.youtube.com/watch?v=m-1Ec4x_p9M においては、Shania Twain が "If It Don't Take Two" というタイトルの曲を歌っていますが、このタイトルの「Don't」はなぜ「Doesn't」となっていないのでしょうか? 教えてください。

  • If I don't make it to the ..................

    NHKラジオ英会話講座より Tina:Thanks for all the encouragement. I appreciate it. If I don't make it to the third and final audition this year, I'm quitting. ・・・、もし今年、第3次最終試験に残れなかったら、私はやめるわ。 (質問)[make it] ついてお尋ねします。 (1) 大変広範囲に使われる[make it]で捕らえきれませんが、今回は「残れなかったら」と訳されています。意訳でしょうが、辞書に載っている「成功する、うまくやる」と解釈してよろしいでしょうか? (2)[make it]の[it]は「漫然と目標を指す」と辞書にあります。[it]が何を指すのか?、[it]を他の名詞に置き換えて使えるのだろうか? とか考えていますが、取り越し苦労ですか?  あれこれ考えを巡らしています。参考ご意見をお聞かせいただければと希望いたします。以上

  • I don’t know much about it.は多くを知らない?

    I don’t know much about it. という文は 多くは知らない(ある程度は知ってる) なのか”多く知ってる”を打ち消すため-->(殆ど知らない) となるのかどう解釈すればよいでしょうか?

  • Don't be discouraged.

    よろしくお願いします。 Don't be discouraged. と言ったら、一般に何という意味になりますか? 一応、辞書で discourage を調べたのですが、 いくつかの意味に捉えられるのかな?とも思えたので。

  • .............. leave it as it is.

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) それに触らないで。そのままにしておいて。 Don't touch it. Leave it as it is. (質問) [as it is]についてお尋ねします。 (1)辞書には、「実情は」「そのままにして」とあります。このasの品詞は何でしょうか?従属接続詞それとも副詞でしょうか? (2)直訳した原形の意味が知りたいのですが? (3)私にはasを疑問代名詞に置き換えた形や、感嘆文、の形に似ているな~と感じています。asを疑問代名詞に置き換えた使い方はありますか?what it is./which it is./where it is./when it is./why it is./how it is.意味は?。 何か、節として使われているような気がしますが?  思いのままに質問しています。参考になるヒントでもいただければ、嬉しいのですが。宜しくお願いいたします。以上

  • Don't squirm

    ここでのDon't squirmは主語が省略されているのですか?それとも命令文ですか? 意味を教えてください。 よろしくお願いします。