• ベストアンサー

英語の言葉♪

noname#29127の回答

noname#29127
noname#29127
回答No.2

The phrase captivated me. そのフレーズが僕をとりこにした。

minefuziko
質問者

お礼

おおおお! ゾクッとくる感じですね!!

関連するQ&A

  • 英語の言葉

     英語でみなさんの感動した言葉や、口説き文句、 またインパクトのある言葉、詩などがありましたら 教えてください。 ちなみに日本語の訳も付け加えてください。

  • ☆英語の言葉☆

    英語が大好きな方にお聞きします。 みなさんの感動した言葉や、詞・詩・映画のセリフ・励まされた言葉、感動したことばなどがありましたらぜひ教えて下さい。 分からないとこまるので、どうかその意味も教えてください。

  • 感動した言葉・自分を変えた言葉を教えて下さい。

    自分を例に挙げると、教育実習に行った時、 「○○さん(自分の事)じゃないと付いて来ない生徒もいると思うよ」と言われました。 自分の存在価値がすごく大きく感じました。<自慢ではなく、嬉しかったという意味で> 皆さんは、この言葉に感動した・自分を変えたと感じるような言葉ありますか? いつ・どこで・誰が・何を・どのように 言ったのかをあるだけ教えて下さい。 あと、自分で詩を書いてるような方で、 ここでそれを公表しても良い方がいらっしゃいましたらその台詞を投稿して下さい。 (あくまでも任意です。こちらは純粋な気持ちなので) 因みに、自分も詩を書いています。 ※できれば、年代・性別も教えて下さい。

  • ☆英語の言葉☆

    映画、小説、詩、歌などあなたが心に残ったあったかい英語の言葉を教えてください。または勇気の教えになった言葉、とてもインパクトがある言葉などがありましたら教えてください。(日本語の意味もお願いします。)

  • 英語の言葉☆

     こな前も、同じことを質問したのですが、また質問します。 みなさんの感動した英語の言葉や、英語の詩、または好きな言葉、映画や音楽から心に残った言葉などがありましたら教えてください。 注意)その言葉の訳も教えてください。

  • グッとくる英語の言葉!!!

    恋愛に関する英語の言葉や詩・歌詞を 教えてください!! 恋してるときの感じとか失恋のをお願いします!!! なるべく早く解決したいです><; 日本語訳もつけてください。 お願いします!!

  • 小田和正の「言葉にできない」

    この歌に感動してすごくファンになったものです(^_^;) あなたに会えて本当によかった。 嬉しくて嬉しくて言葉にできなし。 このフレーズに共感したので、 今の恋人にCDを買って贈ろうと思ってるのですが、 ふと歌詞を眺めてて疑問に思ったことがあったので質問します。 この詞は、いまラブラブな恋人への感謝の詩かと思ったのですが、 歌い出しを見ると恋の終わりを暗示する言葉が数々でてきます。 これは別れた人への歌?(^_^;)だとすると恋人に贈っては失礼なんじゃないかと悩んでます; みなさまはどういう意味の歌詞だと思いますか? ご意見をください!(^-^) ※歌詞を書くと削除されちゃうかしら? お手数ですが検索サイトで「小田和正、歌詞、言葉にできない」と検索すれば出てきます!(^-^)

  • 日本語って世界で何番目ぐらいに美しいんだろ

    アメリカに留学中の高校生です。私が日本人に生まれてよかったなぁと思うことの一つは、日本語がわかるということ!!です。日本語ってすごくいいなって思います。綺麗で繊細な言葉や言い回しがたくさんありますよね。 私の場合は特にGLAYのTAKUROさんの書く詩が好きで、あの人は何であんな綺麗な日本語を使えるんだろうと尊敬しています。(GLAY好きじゃない人も結構いるかもしれませんが、) それで日本の曲を聴きたいという友達に歌詞を訳して欲しいと頼まれますが、内容というか歌詞のあらすじは伝えられても凝った言い回しや綺麗な表現は、少なくとも私の下手な英訳では消えてしまいます。 それで思ったことは、日本語って独特の雰囲気や繊細な意味を持っていて、英語の歌詞を日本語にするのと日本語の歌詞を英語にするのとでは意味が違うような気がするんです。最近大分英語に慣れてきたので、たくさん本を読んだり歌詞を見るようにしているのですが、英語って味気ないなぁと感じます。それともそう思うのは英語の能力がまだ未熟だからで、日本語、英語ともに堪能ならばそうは感じないものでしょうか。 英語は「味」よりも「意味」が重要なのはわかるけど、他の国はどうなんでしょう。日本語のわかる韓国人と台湾の友達は自国の言葉より日本語大好きだそうです。私は勝手に日本語が世界一素晴らしい!なんて思ってるけど、皆さんはどう思いますか?

  • 今までにグッときたいい言葉ってどんなものですか?

    みなさんは今までに、あ~これはいい言葉だな~。と感動した言葉ってありますか?本とか、映画とか、テレビだとか、実際言われたとか何でもいいです。 私は、赤毛のアンで 「一生懸命やって勝つことの次にいいことは、一生懸命やって負けることなんだ。」ということばが大好きです。 皆さんもぜひあれば教えてください。

  • 日本語が鬱陶しい、英語が心地よい時があります・・・耳が。

    こんばんわ、お世話になっております。 BGMを聴くとき、その時の気分により、「日本語」でない曲が聴きたい時ってありますね?「詩なし」だと、ちょっと寂しい、でも「意味の分かる日本語は聴きたくない・鬱陶しい」という気分の時があります。 そういう時、まぁ英語の歌詞のある曲を聴く事が多いですが、さて、「英語」の意味がバッチリの方はどうなんでしょうか?やはり気分によって日本語と同様に「歌詞の意味」が解ると鬱陶しくなる時はあるのでしょうか? (わたしは英会話など習ったり、ちょっとはやりましたが、意味がドンドンわかる域までは勿論、達してません。 心地よいっていうか、意味がわからないので「疲れない」とでも言いましょうか。)