• 締切済み

老年学について教えてください。

老年学ではどのような授業が行われるのでしょうか? また、実際に老年学を学んだ方はどのような職業についていらっしゃるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • byq
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.2

satopeさんがどのような情報をお望みなのかわかりませんが‥日本でその分野の仕事をするということで補足します。  前述の桜美林大学も看護職やケアマネのような既に高齢者対象のサービス業務についている現職者を院生の対象としているようです。  逆にいうと日本でこうした分野で専門的な職務に就こうとするなら看護職などツブシが利く資格取得しその分野に従事することが先行するということです。このような要件を満たしていれば前述の大学院も入試の際に、語学や専門教養よりも実践性を重視するのではないでしょうか。  もっと言ってしまうと福祉などこのあたりの分野は医師を頂点とする関連専門職がすそ野を形成する病院型組織がモデルとなっています。介護職も、はやりの臨床心理士もそうです。その中で看護職は実践面でも歴史的にも重要な一角を占めているということです‥看護婦・士は看護師に名称統合されるそうです。  satopeさんはTOEFLにお詳しいようですね‥アメリカには老年学の短期プログラムも多数あるようです‥数百とも言われてます。検索サイトをみるとたくさん出てくると思います。日本にも老年学プログラムの相談を事業としているところもあるようです‥私には高価に思いますが。アメリカにもプログラムの斡旋業者や業者団体も多数あるようです。アメリカの事情は私にはよくわかりません。ご自身でお調べになるかココで別の質問を立てたらどうでしょうか。  私の友人にも米国で老年学短期プログラムを終えた人もいます。その方は看護職などの実務資格をお持ちではないためアメリカでの経験は生かせていないような気がします。私が知ってるのはお一人だけなので一般化できるかはわかりませんが‥

satope
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 やはり専門職の資格があったほうが強いみたいですね。実際に医療の現場で働いた方が老年学を学びに大学院に入学するのは納得がいくことです。アメリカの短期プログラムについても調べてみようと思います。

  • byq
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.1

 お答えがついていないようなので隣接分野の仕事をしていますが専門外ですので参考程度にみてください。  老年学というのは日本では耳新しい学問分野です。日本でその名称での学位や学部は存在しないと思います‥後述のように来年開講‥。国内の大学でそのような名称で講義をされている教員の多くは、アメリカ、イギリスなどで学位を取得された方のようです。そうでない場合は、ほとんどの大学で行われて女性学の講義のように、社会学、文学、医療、福祉など隣接分野や全く別の分野でそのテーマに関わる研究をされている先生が交代で,そのクラスをもつという方式が取られているのではないでしょうか。  老年学GERONTOLOGYは、アメリカの60年代末の公民権運動の流れのなかで女性運動‥女性学と同様に高齢者団体のロピーイングから起こっています。よく引き合いに出される著作はロバート・バトラー氏のプロダクティブ・エイジングです‥歳を重ねることは衰えではないと宣言した70年代の著作だったと思います。彼はお医者さんですが現在も精力的に活動しているようです。  今までは国内の公的機関で高齢者を総合的に扱う研究をしてきたのは、東京都老人総合研究所ぐらいだと思います。多くは医療や福祉に限定されたものです。美濃部都政の遺産と言われてます。 http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/inform/inform.html http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/worldlink.htm ここでリンクされている外国の老年学研究機関や協会は米英に偏っているように思います。これは前述の老年学の由来によるのでしょうか‥  ここまで書いて検索エンジンで老年学をみてみると、来年桜美林大学が日本で初めて老年学専攻の大学院をスタートさせるようです。スタッフの顔ぶれは私も著作や学会で知っているような有名な方を揃えているようです。シラバスも掲載されているので講義のおよその概要を知ることができるでしょう。http://www.obirin.ac.jp/gscl/sinsenkou02/rou.html 国際学研究科の老年学専攻科ですから学位は国際学修士なのか老年学修士になるのでしょかね‥学部の方は、対応したコースはないようです。近いのは文学部の健康心理学科でしょうか‥  このような状況ですから、就職先についてもこれから‥というところで未知数だと思います。日本でも社会的需要が高まる分野ですが、需給が逼迫するといわれていた介護福祉士がご存じのような状況ですから、老年学を大学や大学院で勉強した方を社会や会社が必要とするかは‥?  朝日新聞社のアエラ・ムックの「~学がわかる」シリーズでも老年学はまだ発刊されてないですね‥ http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/aera/mook/backnum/index.htm

satope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり日本ではまだ発達していない分野なのですね。高齢化社会を迎える(迎えている?)にあたってますます伸びる分野のような気がします。この老年学を学んだ方は、どのような職についているかが一番知りたかったことなのですが、実際に学んでいる方が日本にほとんどいない今、やはりわからないですよね。いろんな分野での活躍が期待されそうですね。

関連するQ&A

  • 老年者控除について

    給与計算を行う際の老年者控除の該当者判断について質問があります。 老年者控除の該当条件として、65歳以上かつ合計所得金額1,000万円以下という条件があります。この合計所得金額1,000万円以下というのは、どの時点の所得を基準とするのでしょうか。 例えば、 1.前年度年末調整時の合計所得金額が1,000万円以下である 2.本年度の見込み支払額が1,000万円以下である 3.実際に支払った給与の累積額が1,000万円以下の間、該当者である。(1,000万円を越えた時点で老年者ではなくなる) などと考えられます。 上記1~3のいずれの考え方が正しいのか、または1~3の考え方は全て間違っている場合には正しい老年者判断の基準を教えて下さい。 以上、よろしくお願い致します。

  • 老年者控除について

    私と妻そして母の3人で自営業をしています。 子供はいません。 母は今年で70歳になるのですが、今までは老年者控除がありましたが今年度からその控除がなくなると聞きました。 5年ほど前に父が他界しているのですが、老年者控除の変わりに今後は寡婦控除を適用することができるのでしょうか? 税に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 老年者控除について

    65歳以上で老年者なのですが、所得をすべて合計すると1020万ほどになります。 この中には農業所得があり、租税特別措置法第25条第2項の規定(収入金額の5% 課税の特例)の適用を受ける所得が500万ほど含まれています。老年者控除はこの500万は差し引いて、所得を520万として老年者控除出来ますか?それともあくまでも所得は差し引く前の1020万で、控除の対象とはなりませんか。教えてください。

  • なぜ老年人口が上がっているのでしょうか??

    今日本の人口の人口ピラミッドはつぼ型になっているということをならいました。老年人口が増え年少人口が減っているということが分かりました。 老年人口が上がっている理由はなんなんでしょうか? もしあればでいいのですがそれを照明する資料などがあれば嬉しいです! もしなくても理由が分かれば教えてもらえれば嬉しいです。 お願いします!

  • 老年者控除に関するサイト

    平成17年まで、所得税を計算するとき、納税者が老年者である場合は、「老年者控除」という所得控除が認められたと記憶しております。この 「老年者控除」の仕組の詳細を忘れてしまいました。ご存知の方、適当なウェブサイトを紹介して下さい。

  • 年末調整 老年者の年齢判断

    お世話になります。 今年度の年末調整において昭和13年1月1日生まれの人は老年者として扱っていいのでしょうか? 本では12月31日の現況において65歳以上を老年者としているので、 昭和13年1月1日生まれの人:老年者にならない 昭和12年12月31日生まれの人:老年者になる と考えていいのでしょうか?本によっては「昭和13年1月1日以前に生まれた人が今年は老年者になる」との記述があり1月1日生まれたの人も老年者に含まれるように記述をしているものもあります。1月1日生まれの人を老年者に含めるべきなのか教えて下さい。 以上

  • 寡婦控除と老年者控除について

    80歳代の母の確定申告について、平成14年分から平成17年分までの所得税の確定申告をまとめて申告します。 平成17年分は老年者控除が使えなくなったかわりに、寡婦控除から老年者の要件が外れたことで寡婦控除が使えることを知りましたが、それまでは、老年者が寡婦控除することができなかったのですね。知りませんでした。 では平成14年と平成15年分も同様に老年者控除と寡婦控除の併用はできないのでしょうか。 というのは、平成13年分までは、併用して申告していたからです。 これは、間違いだったということでしょうか。 税務署からは何も言われませんでした。 もっとも、正しく計算しなおしても納税額は発生しなかったのではありますが・・・。

  • 老年の心境をえがいた映画

    老年の心境は、人それぞれ、その人が生きて来た人生の生きざまや、老年期に置かれた生活環境(優しい周りの人たちに囲まれているか、意地悪な人たちに囲まれているか、一人っきりの孤独な環境にあるか、等々)に応じて、孤独感や後悔や満足感など、いろいろな心境があり、単純ではないだろうと思います。 そして、現実は奇麗事ではなく、むしろ残酷なものだろうと思います。 これら老人の老年の心境を、美しい作り話ではなく、老人の心に去来する感情の厳しい現実を冷徹に見つめ赤裸々に描いた映画があれば是非見たいと思います。 心温まる美しい作り話や奇麗事より、むしろ、避け難い孤独感や不安感をも見つめた、老人の現実を見据え描いた作品を見たいです。 (例えば、鈴木秀子さんの著書『死にゆく者からの言葉』に描かれているような現実の姿。) なお、洋画・邦画は問いません。 お教え戴ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 『老人性認知症』と『老年性認知症』とでは、異なりますか?

    『老人性認知症』と『老年性認知症』とでは、異なりますか?

  • 人間の老年を扱った映画を教えて欲しいのですが。

    先日『春にして君を想う』というアイスランド、ドイツ、フィンランドの合作映画を観て、同じく老人である私(69歳)は、自分の人生と重ね合わせてみて、しみじみと感ずるところが沢山あり、人間の老年期を扱った映画をもっと観てみたいと思いました。 良い作品があれば教えて戴きたいと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。