• ベストアンサー

我々の宇宙はブラックホールの中にあるのではないでしょうか?

ビッグバンのとき、ゼロに近い空間に無限の密度を持った、いわばブラックホールのようなものから宇宙は始まった。ということは我々の宇宙自体がブラックホールで、ほかの宇宙を常に吸い込んでいる。こういう可能性はありませんか?神秘の天蓋を眺めていて、この質問が浮かびました。皆さんはどうお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

これはたいへん難しい問題ですね。 さて、私も若いとき一度計算したことがあります。その結果では、宇宙のシュワルツシルド半径は宇宙のおおきさとだいたいのオーダーで同じでした。だからといってそのままブラックホールというのは難しいでしょう。(計算式がどうだとかという難しいつっこみはしないでくださいね) シュワルツシルド解は、電荷なし、回転なし、一般相対論が成り立つという前提で解かれたものです。現在のところ、一般相対論は有力な重力理論ですが、特殊相対論のように定説になっているわけではありません。宇宙がトータル的に電荷がないとも回転がないとも断言できません。第一、宇宙が我々の宇宙だけならばシュワルツシルド半径にはたして意味があるのかと思います。 宇宙の外に空間があるのかないのか、もし我々の宇宙以外にも宇宙があるとすれば、その宇宙と我々はつながっているのか、またつながっているとすればそれはどういう形でつながっているのか、興味はつきないところですが、残念ながら私達の知識はそこまでいっていません。 ただ、ひとつ質問者様に申し上げたいのは、私達の宇宙が仮にブラックホールであり、宇宙の外に空間があったとしても、「ほかの宇宙を常に吸い込んでいる」でどんどん巨大になっているということにはなりません。宇宙ぐらいの密度では、事象の地平線ができたとしても、単に一方通行の境界面ができているだけで、きわめて穏やかなものでしょう。 宇宙の謎に比べまだまだ人智の及ぶところは僅少です。でもだからこそ宇宙は魅力的なんでしょうね!

その他の回答 (6)

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.6

宇宙全体がブラックホール化するためには「宇宙の外側」に空間が存在する必要がありはしないでしょうか?もし空間が存在しないとしたら、空間自体が重力崩壊するブラックホールになることはできないと思います。 また、ブラックホールの直径はその質量に比例するのなら、宇宙は「最初から150億光年のサイズを持っていなければいけない」ということになりますね。 ちなみに、宇宙のサイズ150億光年というのはこれ「半径」の話ですね。直径ではありません。お間違えのないように。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

ブラックホールの中に住む・・・ 実は、可能性はあります。ブラックホールというとものすごい高密度のように思われがちですが、銀河ほどの質量を集めれば、水程度(1g/cm3)でブラックホールになってしまいます。もっと質量が大きければ、より低い密度でブラックホールになりますね。 そのような超巨大ブラックホールがあったとして、その中がどうなっているのか、これは外からは分かりません。だから、簡単に否定は出来ないと思います。 我々が住む世界がブラックホールの中、という説。聞いたことはあります。だけど、そうなるとブラックホールの中にブラックホールが存在することになってしまいます。ちょっと不思議な感じですね

  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.4

 答は分かりませんが、同じことを考えたことがあります。質問者様は、ビッグバンの状況がブラックホールの状態と同じではないか、というご指摘をされているのだと思います。私はそれとはまったく違った観点から、宇宙そのものがブラックホールではないかと考えたことがあります。  ブラックホールとは、その星の質量によって決まるシュバルツシルト半径よりも、実際の星の半径が小さい、という状況をさしています。単純に数式だけ見れば、シュバルツシルト半径は、星の質量に比例して増えますが、実際の星の半径は、(密度が一定とすれば)質量の1/3乗に比例して増えます。半径を質量の関数と見るなら、実際の星の半径は、シュバルツシルト半径より緩やかに変化するということです。したがって、星の質量が非常に大きい場合は、密度が小さくても、シュバルツシルト半径の方が実際の半径より大きくなる可能性があるということです。宇宙がそのような条件にあれば、宇宙を「外」から眺めれば、それはブラックホールになっている、ということになります。

  • sqwe-ir
  • ベストアンサー率23% (79/332)
回答No.3

空間が伸びても猫は伸びをしません。 また、空間が縮んでも、猫は丸まりません。 現在、宇宙空間が膨張しいます。しかし、原子の大きさは変わらないと言う事実があります。 ならば、空間が縮小したとして、原子の大きさは変わらないと言う事になります。 空間が伸びても、猫は肥大化しないのです。 猫が肥大になると、宇宙(空間)は膨張しません。 宇宙がブラックホール程度の大きさになった場合、 物質同士は超圧縮され、原子構造自体が破壊され、 質量のみの世界になると思います。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

宇宙は拡散しています。地球もある点から遠ざかっているようですから、ブラックホールの中ではないですね。 ただ、三次元空間に宇宙が存在しているかどうかはわかりません。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.1

ブラックホールだとしたら「ものすごい重力場によって圧縮」されているでしょう。宇宙がこれほどスカスカではないはずです。 われわれの宇宙がブラックホールである確率はきわめて低いと考えます。

関連するQ&A

  • ビッグバンとブラックホール

    ずっと疑問に思っていたことです。 ビッグバンとは、無限小の大きさの空間に宇宙の全質量が詰まっている「特異点」が爆発し(=大きさがどんどん広がり)、今の宇宙ができたと理解しています。 一方、「特異点」があるブラックホールとは、密度が大き過ぎて、強い重力のため光すら脱出できない小さな天体(領域)と理解しています。 ということは、ビッグバン自体が「密度が大き過ぎて、強い重力のため光すら脱出できない小さな天体(領域)」なので、爆発的に広がれないと思うのですが。 何で、ビッグバンの特異点は爆発的に広がることができて、ブラックホールの特異点は広がれないのでしょうか?

  • 宇宙の外側

    この分野、まったくのど素人です。よろしければやさしくご教授下さい。 ちらっと「宇宙は常に広がってる」というようなことを耳にしたことがあります。 じゃあ広がる前はいったい何なの?ブラックホールでそいつが宇宙を引っ張ってんの? もう一つ。ブラックホールは無限の重力だから吸い込まれたものは無限に小さくなっていくってこと? あ~~わからんっ!!モヤモヤするっ!!でも何か神秘的な感じがしてワクワクします。

  • ブラックホールの中はどうなってるの?

    小学生の子供に質問されて答えられませんでした。 小学2年の子供がわかるように説明していただけますでしょうか? 質量や密度とか言ってもわからなそうですが 宇宙に興味があるらしく、彼女は真剣な子です。 ブラックホールと言う穴があると思っているようです。 (私の上司のお嬢さんです。上司もブラックホールを 単なる黒い穴だと思ってます。) どうしたら高密度のブラックホールの「状態」をわかってもらえるでしょうか? 私には子供がいないので、小さい子供にうまく説明できません。 又は子供向けに説明しているサイトがあれば教えてください。

  • 宇宙の初期に、なぜブラックホールにならずに膨張できたのか?

    以前から疑問に思っていたのですが、宇宙の初期には膨大な質量がきわめて 狭い空間に集中していたのに、どうして重力崩壊をしてブラックホールにな らなかったのでしょうか? 空間が光速よりも早く膨張したというインフレーション宇宙の時代はともかく その後のビッグバンの過程の中でも、光速の到達範囲内でも巨大な質量があっ たと思うのですが。

  • ブラックホールの特異点とビッグバン

    ビッグバンの以前は空間も時間もない「無」ですよね? それってブラックホールの「特異点」と同じものとは考えられないでしょうか? ブラックホールの「特異点」の向こう側(どこかは分かりませんが)ではビッグバンが起こり別の宇宙が誕生しているとは考えられないのでしょうか?

  • 宇宙の寿命が無限だと既にブラックホールだらけのはず

    どっかのページで見たんですが、だったらなぜ有限ということになるのでしょうか。 長い時間がブラックホールを作るという理屈のほうが否定され宇宙時間空間無限説が支持される、ことがなかったのはなぜですか。

  • ブラックホールの大きさについて

    ブラックホールの大きさについて 大質量の恒星が超新星爆発した後、自己の重力によって無限に収縮していき、やがて密度無限の特異点となる。 これがブラックホールであるということですが、つまりブラックホールとは点であり、直径などの概念はないのでしょうか? よく大きさは云々と書いてありますが、これはシュバルツシルト半径の大きさのことと考えてよろしいのでしょうか?

  • ブラックホールってなんですか?

    ブラックホールに星が飲み込まれた瞬間の動画を見ました。 天体のことは何も知らないので、小学館の図鑑などを読んで、 ブラックホールについて調べてみたのですが、よくわかりません。 そんな素人の頭で考えてみたのですが、いくつか質問させてください。 (1) ブラックホールは太陽よりも質量の大きな星が、「重力崩壊」を起こしてできるそうですが、   重力崩壊でその星が内部に向かって収縮していき、宇宙空間のある一点に、   光も抜け出せないほどの、ものすごい重力が集まった場所ができるという意味ですか?        ブラックホールは「黒い穴」という意味ですが、   「穴」はふつう平面に、ある方向を向いて開いているので、   宇宙空間に「穴」があるといわれても、あまりよくイメージできないのです。   他にも、座布団の上に重たい物を置くとまわりが沈み込むように、   宇宙空間が重力で歪められるという説明もありますが、   座布団だって平面なので、宇宙空間には通用しないと思うのですが。   そんな風に空間が歪むとしたら、宇宙では一方向にだけ歪むのではないと思いますし、      宇宙のどこか一点を囲む、ものすごい重力で歪められた無数の面の行きつく先が   ブラックホールかもしれないと思うのですがどうなのでしょうか。   私としては、ブラックホールとは「穴」というよりも、宇宙空間にある、   時間も空間も歪めてしまう物凄い重力の集中した「点」のようにしか想像できないんです。   素人の考えです。間違いを指摘していただけないでしょうか? (2) ブラックホールの想像図といえば、巨大なガスの円盤が中心に向かって渦をまき、   中心から回転軸の両方向にジェットが噴射している絵だと思いますが、この円盤についてです。      何でできているのですか? バラバラになった星のカケラやガスでしょうか?   どちらの方向にまわっているのですか? 大きさや温度はどのくらいになりますか?      この円盤はイメージ図では色つきで描かれますが、可視光で観測されるのですか?    写真などは、X線で撮影したものに色をつけたのだと思っていたのですが・・・?     また、円盤というのは多少ふくらみがあるけれど平盤なものだと思うのですが、   この円盤はブラックホールのどの面にできるのですか?    ブラッホールの回転軸とは垂直の方向でしょうか?   このように円盤を形成しながら中心に落ちてゆくなら「穴」のイメージになりますが、       この円盤は、すでに「事象の地平面」の内側になっているのでしょうか?   それとも円盤のなかのどこかに、「事象の地平面」があるのでしょうか?     (「事象の地平面」といのはどういうものか、まったくイメージできませんが・・・) (3) 星を飲み込むブラックホールの動画ですが・・・     http://www.gizmodo.jp/2011/08/nasajaxa.html?__from=mixi    恒星がブラックホールによって破壊され、吸い込まれるのは、    この映像のようにあっという間なのですか?    それとも、ある程度の時間がかかるのでしょうか?       宇宙には興味があるのですが難しくて分かりません。 ただ「いつか地球が飲み込まれる」という恐怖のイメージだけを持っているのも おかしいと思ったので、恥を忍んで質問させていただきました。 ご教示、よろしくお願いいたします。

  • ブラックホールについてのいくつかの質問

    もし人間がブラックホールに落とし込まれた場合、その人間は跡形もなく焼かれ、砕かれてしまう、というのは常識ですが、もし人間がブラックホールの重圧や温度に耐えることができた場合、その人間から見ると宇宙の終わりを見ることは可能なんでしょうか。 また、先の質問でその人が宇宙の終わりを見ることができた場合、色々な物質、情報、エネルギーを吸い込むブラックホールならばビッグバンの種となり得ることはあるのでしょうか。

  • ブラックホールの形は

    ブラックホールの写真が初めて公開されましたが、宇宙が3次元ならブラックホールは球体ですか? 写真で見るだけなら紙に映し出された2D ですが、宇宙空間が3次元である以上ブラックホールにも奥行きがあるはずですよね。そう考えるとブラックホールは球体の形だとしか考えられないのですが。如何ですか??