• ベストアンサー

非常にはずかしい質問ですが 配列の質問です。

C言語の勉強で時間が経つごとに、肝心の基礎が忘れがちになるのですよね。 それに、配列に対しての説明ってほとんど文字列ばかりで整数はみつからないです。 今回の質問は ・int型配列の要素ひとつずつ代入するにはどうするか? ・同じ数字を代入させないにはどうするか? ・配列中n個の要素を表示させるにはどうするのか? 条件 1、配列の要素はn個 2、同じ数は× 一応かいてみました。 { int buffer[6], i, j, signal ; srand((unsigned int)time(NULL)); for( i = 0 ; i < 6 ; i++){ buffer[i] = rand()%42+1; for( signal = 0 , j = 0 ; j < i ; j++ ){ if(buffer[i] == buffer[j]){signal = 1; break;} } if(signal == 0){break;} } printf("%d\n",buffer);

  • nVIDIA
  • お礼率46% (520/1121)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.3

条件が揃うまで、ループし、 条件が成立したら、次の処理へ というコーディングです。 いきなり、コーディングせず、フローチャート を書いて、机上でテストしてください。 { int buffer[6], i, j, signal ; srand((unsigned int)time(NULL)); for( i = 0 ; i < 6 ; i++){ signal = 1; while(signal == 1) { buffer[i] = rand()%42+1; for(j = 0 ; j < i ; j++ ) { if(buffer[i] == buffer[j]){break;} } if(j == i){signal = 0;} } printf("%d\n",buffer[i]); } } #1さんのcontinueを使ってしまうと、iが更新 されてしまいますので、データ重複したまま、 次のデータを設定してしまいませんか?

その他の回答 (3)

回答No.4

かなり書き換えていますが…… 一般的に言って、配列は、見るだけでわかりにくくなるので、最小限にした方が良いです。 特に、 ・一度配列に入れてから、 ・妥当性を判断する のではなく、 ・妥当性を判断して ・妥当なら配列に入れる にしたほうがわかりやすくなります。 あと、単純な繰り返しではない(インデックスがいつもふえるとは限らない)ループを、単純なループのように書くと、例外の手当が大変です。 { #define MAXITEMS 6 int buffer[MAXITEMS]; int kimari = 0; int j; srand((unsigned int)time(NULL)); while(kimari < MAXITEMS) { int value = rand() % 42 + 1; for(j = 0; j < kimari; j++) { if (buffer[j] == value) break; } if (j == kimari) { buffer[kimari] = value; kimari++; } } for(j = 0; j < MAXITEMS; j++) printf("No. %d = %d\n", j, buffer[j]); }

回答No.2

> C言語の勉強で時間が経つごとに、肝心の基礎が忘れがちになるのですよね。 基礎を忘れるのは、基礎をしっかりと理解していないからです。 > それに、配列に対しての説明ってほとんど文字列ばかりで整数はみつからないです。 そんなことないと思いますが・・・。 ※質問の条件の中に、「ランダムな数値を代入」という件がないのですが、プログラム中でrand()を使用しているのはなぜか。 ※配列の要素がn個とあるのに、bufferの要素数が6となっているのはなぜか。 ※buffer[i] = rand()%42+1;の42の剰余を求めているのはなぜか。また、+1しているのはなぜか。 仕様とプログラムで結びつかない点が多すぎます。 そして、最後の printf("%d\n",buffer); では、%dでの表示要素とbufferで型があっていません。 ちなみに、main()はどこでしょう?

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

最小限の修正をすると、こんな感じでしょうか。stdio.h,stdlib.h等のincludeは必要です。 { int buffer[6], i, j, signal ; srand((unsigned int)time(NULL)); for( i = 0 ; i < 6 ; i++){ buffer[i] = rand()%42+1; for( signal = 0 , j = 0 ; j < i ; j++ ){ if(buffer[i] == buffer[j]){signal = 1; break;} } if(signal == 1){continue;} printf("%d\n",buffer[i]); } }

関連するQ&A

  • 二つのint型配列を一つにするには?

    2種類のint型配列にそれぞれ数が重ならないように数字を代入して行きます。この2種類のプログラムの違いは値を代入する方法以外はすべて同じです。ですから、ユーザー関数で一つにまとめようと考えてます。 2種類の違い:値を代入する方法がが違う。 (1)scanf()関数で人間が値を各要素に代入する。 (2)rand()関数でPC側が値を各要素に代入する。 配列への代入のルール (1)同じ値の場合は代入しなおさなければならない。 基本的には 人間側が値を要素に代入する場合 for( i = 0 ; i < 6 ; i++){ while(1){ scanf("%d",&dut[i]); for (j = 0; j < i ; j++){ if(dut[i] == dut[j]){flg = 1; break;} } if (flg == 0){break;} } } PC側がrand()関数を使い各要素に入力した場合 for( i = 0 ; i < 6 ; i++){ while(1){ pc[i] = rand()%43 + 1; for (j = 0; j < i ; j++){ if(pc[i] == pc[j]){flg = 1; break;} } if (flg == 0){break;} } } 以上の二つの違うところは「rand()関数かscanf()」どちらかが入るだけです。あとはみな同じつづりなのです。だから一つに出来ると思うのです。 共有して使える関数はどんどんまとめちゃうのが私の考えですので。 ※ヘッダ呼び出しや、変数定義など基本的な部分は省いてあります。 間違いがあるときはおしえてください。 ※また、別の方法があるときはぜひおしえてください。

  • 先頭0で重複のない配列を作りたい

    重複なく4つの領域を持つ配列に数字を代入したい(先頭は0以外の 数字)と思って書いたプログラムです。 しかし、コンパイルしてみると重複が発生してしまいます。 これはなぜ発生してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<time.h> int main(void) { int num,val,i,j; int comp[4]; srand(time(NULL)); puts("4桁の数字を記憶して逆向きに入力しましょう。"); val=rand()%10; do{ comp[0]=val; }while(comp[0]==0); for(i=1;i<4;i++) { do{ val=rand()%10; for(j=0;j<i;j++) { if(comp[j]==val) { break; } } }while(i<j); comp[i]=val; } for(i=0;i<4;i++) { printf("%d",comp[i]); } return 0; }

  • 要素数が10の配列で、乱数0~9の値が重複しないようにする方法がわからなくて困っています。

    JAVAの練習問題でわからなくて困っています 以下は線形探索のプログラムで、このプログラムを改良して、 要素数が10の配列で、乱数0~9の値が重複しないようにする方法がわからなくて困っています。 以下のような簡単なプログラムでできる方法で行いたいです。 どなたか答えまたはヒントを下さい、お願いします。 ------------------------------------------------------------ import java.util.Random; import java.util.Scanner; public static void main (String[] args) { Random rand = new Random(); Scanner stdIn = new Scanner(System.in); final int n = 10; //要素数 int[] a = new int[n]; //配列を宣言 for (int j = 0; j < n;) a[j] = rand.nextInt(10); System.out.print("配列aの全要素の値\n{ "); for (int j = 0; j < n; j++) System.out.print(a[j] + " "); System.out.println("}"); System.out.print("探す数値 : "); int key = stdIn.nextInt(); int i; for (i = 0; i < n; i++) if (a[i] == key) break; if (i < n) //探索成功 System.out.println("それはa[" + i + "]にあります。"); else //探索失敗 System.out.println("それはありません。"); } }

  • 多次元配列について質問

    以下は、Javaの参考書に掲載されていたある問題です。 その問題文と解答ソースコードを記載しますので、以下の疑問点に答えていただければ幸いです。 また、僭越ながらお願いがあるのですが、このソースコードを一度実行してから私の質問を見たほうが、より私の疑問点が回答者様にわかると思うので、実行してくだされば幸いです。 問題文:次のA~Cの手順に従ってプログラムを作成しなさい。 A:5×4の2次元配列のint型配列pを作成します。つまり、pは5個の要素を持ち、各要素が「4つの要素を持つintの配列」であるような配列です。 B:次にpの全要素にMath.random()で得られる乱数値を代入しなさい。乱数値は0から10の範囲になるように10倍し、さらにintにキャストして配列の要素に代入しなさい。 C:pの全ての要素を例示のように表示しなさい。(※ここでいう「例示」とは、私がこの質問板にupした画像のこと)ただし、pの各要素を5×4の表と見た時、各列の(縦方向の並び)の合計を、その5×4の表と見た時、各列(縦方向の並び)の合計も例示のように表示しなさい。 ---解答ソースコード(クラス宣言は除きます)--- public static void main(String[]arg){ //A int[][]p=new int[5][4]; //B for(int i=0;i<p.length;i++){ for(int j=0;j<p[i].length;j++){ p[i][j]=(int)(Math.random()*10); } } for(int[]n:p){ for(int m:n){ System.out.print(m+"\t"); } System.out.println();//改行 } //C int[]sum=new int[p[0].length]; for(int[]n:p){ for(int j=0;j<n.length;j++){ sum[j]+=n[j]; } } System.out.println(); for(int m:sum){ System.out.print(m+"\t"); } } 疑問点:Cの手順の解答について疑問なのですが、以下のソースコードで何故各列の合計を求められるかわかりませんでした。しかし、前回ここで質問した際に※解答していただいた方のご教示もあり、疑問点が解決したと思います。その各列の合計が求められる理由は、以下の見解で正しいですか? int[]sum=new int[p[0].length]; for(int[]n:p){ for(int j=0;j<n.length;j++){ sum[j]+=n[j]; } } 例えば、外側の拡張for文が1回目のループに突入し且つ内側のfor文のループ制御変数jが0である場合、sum[0]にn[0](=p[0][0])が代入され、外側の拡張for文が2回目のループに突入し且つjが0である場合、sum[0]にn[0](=p[1][0])が再代入されるので、縦方向に累計されていくということでしょうか? ※ http://okwave.jp/qa/q6993760.html

    • ベストアンサー
    • Java
  • 配列の問題

    配列の問題です。 n個の要素を持つ一次元配列の値(変数値)をまったく逆に入れ替えるプログラムを作りたいのですが、この場合どのようにして逆を表現すればよいのかわかりません。 (nの値は読み込み、配列は奇数個でも偶数個でも使えるプログラムでなければなりません) 参考書を見ながら作ってみたのですが…だめでした。 プログラム初心者です。アドバイスお願いします。 int main(void) { int i,n; int vc[n]; printf("n個の要素を持つ一次元配列をつくる\n"); printf("nの値を入力してください\n"); scanf("%d",&n); for (i=0;i<n+1;i++) vc[i]=i+1; for (i=0;i<5;i++) printf("vc[%d]=%d\n",i,vc[i]); printf("この配列を逆に入れ替えると\n); return 0; }

  • 配列の要素に同じ値をもたせないプログラムについて

    現在、JAVAの入門書にてプログラムの勉強中です。 その書籍に掲載のプログラムコードがどうしても意図する結果に なりません。入力間違いなどのミスはないか何回も見直しましたが、 どこも入力間違いは見当たりません。 何が原因か教えて頂けますでしょうか。 実行例がこのようになります。 数字は例なのでこの限りではありません。 要素数 : 7 a[0] = 7 a[1] = 5 a[2] = 1 a[3] = 2 a[4] = 9 a[5] = 6 a[6] = 3 プログラムコードが下記になります。 /*配列の全要素を1から10の乱数で埋め尽くす (すべての要素が重複しないようにする*/ 01: import java.util.Random; 02: import java.util.Scanner; 03: 04: class ArrayRandY { 05: 06: public static void main(String[] args) { 07: Random rand = new Random(); 08: Scanner stdIn = new Scanner(System.in); 09: 10: int n; //要素数 11: do { 12: System.out.print("要素数 : "); 13: n = stdIn.nextInt(); //要素数を読み込む 14: } while (n > 10); 15: int[] a = new int[n]; //配列を生成 16: 17: for (int i = 0; i < n; i++) { 18: int j = 0; 19: do { 20: a[i] = 1 + rand.nextInt(10); 21: for ( ; j < i; j++) 22: if (a[j] == a[i]) break; 23: } while (j < i;); 24: } 25: 26: for (int i = 0; i < n; i++) { 27: System.out.println("a[" + i + "] = " + a[i]); 28: } 29: } 30:} 以上です。 これを javac ArrayRandY.java → java ArrayRandY とやると、重複しない結果のときもありますが 重複する値が出てしまうときもあります。 著者のホームページの正誤表を見たのですが情報がありませんでした。 常にこのプログラムの配列の全要素を重複しないようにするには どうしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、プログラムコードですが、入力画面ではインデントを 入力しているのですが確認画面ではなぜかインデントが表現 されてません。 大変見苦しいことお詫び申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 多次元配列について質問

    以下は、Javaの参考書に掲載されていたある問題です。 その問題文と解答ソースコードを記載しますので、以下の疑問点に答えていただければ幸いです。 また、僭越ながらお願いがあるのですが、このソースコードを一度実行してから私の質問を見たほうが、より私の疑問点が回答者様にわかると思うので、実行してくだされば幸いです。 問題文:次のA~Cの手順に従ってプログラムを作成しなさい。 A:5×4の2次元配列のint型配列pを作成します。つまり、pは5個の要素を持ち、各要素が「4つの要素を持つintの配列」であるような配列です。 B:次にpの全要素にMath.random()で得られる乱数値を代入しなさい。乱数値は0から10の範囲になるように10倍し、さらにintにキャストして配列の要素に代入しなさい。 C:pの全ての要素を例示のように表示しなさい。(※ここでいう「例示」とは、私がこの質問板にupした画像のこと)ただし、pの各要素を5×4の表と見た時、各列の(縦方向の並び)の合計を、その5×4の表と見た時、各列(縦方向の並び)の合計も例示のように表示しなさい。 ---解答ソースコード(クラス宣言は除きます)--- public static void main(String[]arg){ //A int[][]p=new int[5][4]; //B for(int i=0;i<p.length;i++){ for(int j=0;j<p[i].length;j++){ p[i][j]=(int)(Math.random()*10); } } for(int[]n:p){ for(int m:n){ System.out.print(m+"\t"); } System.out.println();//改行 } //C int[]sum=new int[p[0].length]; for(int[]n:p){ for(int j=0;j<n.length;j++){ sum[j]+=n[j]; } } System.out.println(); for(int m:sum){ System.out.print(m+"\t"); } } 疑問点:Cの手順の解答について疑問なのですが、以下のソースコードで何故各列の合計を求められるかわかりません。何故ですか?凄く頭が引きちぎれるほど考えたのですがわかりませんでした。 int[]sum=new int[p[0].length]; for(int[]n:p){ for(int j=0;j<n.length;j++){ sum[j]+=n[j]; } } だって、例えば拡張for文でpの0番目の要素を取り出して、さらにfor文でその0番目の要素の0番目、1番目、2番目、3番目をsumに累計するといったように、縦方向でなく「横方向」に合計するソースコードに僕は思えるんですよ。何故縦方向に合計できるんですか?たしかに実行すると縦方向に合計されてるので、縦方向に合計するものには間違いなのだけれど、、

    • ベストアンサー
    • Java
  • 配列 隣の要素を参照するのですが

    最初に 8つの要素を持つint型の配列(配列名dat)があるとして、最初全要素に「0」が代入されています。scanf関数でn番の要素に「1」が代入されたとします。n番なのでどこに「1」が代入されたかはわからないです。 問題 for文を使用して何番目に「1」が入力されたかを調べますが、以下のルールに従がわなくてなならいです。 ルール ・現在の要素から隣の要素を参照しなくてはいけない。 ・参照する範囲は要素の数「0~7」番 #include<stdio.h> void main() { int i, dat[8]; for(i=0;i<8;i++){ dat[i]=0; } i=0; scanf("%d",&i); dat[i] = 1; for(i=0;i<8;i++){ if(dat[i+1] == 1){print("%d列目に「1」がありました", i+1); } } でも…こうすると0番目の要素が参照されないですそれを回避するには?そして… 最大の要素(dat[7])にきたときは隣を参照しないようにするにはどうすればよいのでしょう?

  • javaの二次元配列について質問です

    配列上にあるただ一つの1を入力に応じて移動させるプログラムを作っています。 たとえば0が入力されたら 0, 0, 0 0, 1, 0 0, 1, 0 → 0, 0, 0 0, 0, 0 0, 0, 0 という風に移動させ、端に行ったら移動できないようにしたいです。 今書いたプログラムだと、最初にある1が残ったままになってしまいます。 int[] p = {-1, -1}; int[][] im = new int[3][3]; Scanner scn = new Scanner(System.in); for (int i = 0; i < p.length; i++) { p[i] = 1; } im[p[0]][p[1]] = 1; for (int i = 0; i < im.length; i++) { for (int j = 0; j < im[i].length; j++) { System.out.print(im[i][j] + ","); } System.out.println(); } int n = 0; n = scn.nextInt(); if (n == 0) { p[0] -= 1; } else if (n == 1) { p[1] += 1; } else if (n == 2) { p[0] += 1; } else if (n == 3) { p[1] -= 1; } im[p[0]][p[1]] = 1; for (int i = 0; i < im.length; i++) { for (int j = 0; j < im[i].length; j++) { System.out.print(im[i][j] + ","); } System.out.println(); }

  • JAVAで配列を使って * を縦向きのグラフで表示したいです。

    JAVAの勉強をしています。 このプログラムは配列に乱数を生成して * を 横向きにするプログラムです。 練習問題で、以下のプログラムを書き換えて、* を縦向きのグラフで表示する問題なのですが、解く方法がわかりません。 どなたか答えもしくはヒントを下さい。 よろしくお願いします。 import java.util.Random; import java.util.Scanner; public class Test06_04 { public static void main (String[] args) { Random rand = new Random(); Scanner stdIn = new Scanner(System.in); System.out.print("要素数 : "); int n = stdIn.nextInt(); //要素数を読み込む int[] a = new int[n]; //配列を生成 for (int i = 0; i < n; i++) { a[i] = 1+ rand.nextInt(10); } for (int i = 0; i < n; i++) { System.out.print("a[" + i + "] : "); for (int j = 0; j < a[i]; j++) System.out.print('*'); System.out.println(); } } }

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう