• ベストアンサー

Redhat,Fedora,FreeBSD,,,、お勧めはありますか?

よろしくお願いします。 Redhat、Fodera、Turbo linux等の各種Linuxディストリビューション、FreeBSD等の他Linux系OSもあると思いますが、皆さんはどのような基準で選択しているのでしょうか? 中規模の会社で、RedhatLinuxとFreeBSDで稼動しているサーバーがあり、今後運用の業務を行うのですが、新サーバー立ち上げの予定もあり、どの種類を習得しようか悩んでおります。 皆さんの意見をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39234
noname#39234
回答No.2

えっと…FreeBSD派の人がしっかり 「FreeBSDはLinux系OSではない」 と言ってくれないと :-) まず、Microsoft社やApple社が無かったころから UNIXという伝統的なOSがあり、その後広まったUNIXは 商用だけでも10種類を越える。 その中でも伝統的な一派がBSD系UNIXと呼ばれる。 革新的(えっ?)な一派がSystemV系とかSVR系と呼ばれるもので 現在ではその筆頭がOpenSolarisもあるSolarisシリーズ。 BSD系はオープンソースの流れを持ち それに連なるのが、NetBSD,OpenBSD そしてFreeBSD、おまけにMacOS X :-) LinuxはFreeBSDと近い時期に、新規にUNIXを模倣して作られたOSで UNIX系のUNIX風OSと呼ばれる。 で、インターネット事業で盛んに利用されているLinuxの習得には その主流である商用のRedHat Enterprise Linuxが良い選択肢。 UNIX風のLinuxでは無く、本物のUNIXを使うなら SVR系のOpenSolarisや BSD系の代表FreeBSDが考えられる。 今回のケースではOpenSolarisは除外ってことで… RHELは、そのものは有償だから、お薦めしづらい。 FedoraCoreは性質上はRHELの反対側にありお薦めしない。 RHELクローンのCentOSという手はあるけど微妙かもしれない。 FreeBSDならば、運用中のサーバーと まったく同じOS環境が得られる点は良い。 また、Linuxに比べれば、FreeBSD熟練者は少なめだから 目の前に仕事があるなら、また、既にFreeBSDに詳しい人が社内にいるなら FreeBSD習得の好機かもしれない。 私ら、PC-9801世代のLinuxerは 最初FreeBSD(98)に触れたって人は少なくない。

その他の回答 (2)

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.3

全く新たに、構築するのならSolarisを進めますが、 既に、RedhatLinuxとFreeBSDで稼動しているのなら、両方とも習得するべきでしょう。 双方とも、"作法"が異なるので比べながら覚えるのが吉です。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

私はFreeBSD派ですが、当初選んだ理由は NECの98で動くという理由です。 今となっては意味が無いですが、動作やコマンドに なれてしまい、FreeBSDが全ての基本になっています。 正直言ってtelnet(ssh)ベースでネットワーク接続 が基本なのでGUIをつかわないし、あまりlinuxとの 差は感じません。 portsかrpmかaptかなど当然ちがいますが、 ソースからコンパイルするようにすれば、 サーバーアプリの使用感はOSによって差は意識しない ですね。 もしどれかを選ぶということであれば実質、 redhat系なら開設サイトも多いので、トラブル時の 検索など考えるとよろしいんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • RedHat9.0とFreeBSD 5.2-RELEASEの有効性について

    宜しくお願いします。 Linuxサーバで使用するOSで、RedHat9.0とFreeBSD5.2-RELEASEで、どちらが有効的なのでしょう??

  • RedHat か FedoraCore か・・・

    余ったPCでLinuxサーバーを構築しようと思っています。 そこで RedHat か FedoraCore のどちらで構築しようか迷っています…。 そもそもこの2つLinuxディストリビューションの長所がわからりません。 用途としてはPHP/PostgresSQLを使用できれば良いってだけなんですが どっちが良いんでしょうか?

  • LinuxとFreeBSD、どちらがお勧め?,

    個人的にUNIXの勉強をしようと思ったので、FreeのPC-UNIXで勉強しようと思いましたので、LinuxとFreeBSDのどちらかにしようと思いました。 サーバ系などでLinuxがビジネス界に進出していることやFreeBSDのほうは、 それほどでもなくビジネス界にはあまり浸透していないことが分かりました。 皆様ならどちらを選択されますか?

  • FreeBSDバックアップ & リストアについて

    FreeBSDバックアップ & リストアについて 現在、中規模の会社のシステム管理をしております。 と言っても、半年前から初めてシステム管理者をしております。 UNIX&Linuxはわからない事だらけで、毎日苦悩しております。 稼動しているサーバは、重要なデータ以外バックアップを取得していたく 定期的にバックアップを取得しようと考えております。 FreeBSDで、システムフルバックアップの実施のやり方と リストアはどのように実施するれば良いのでしょうか? tarコマンドを使用し、バックアップを取得しリストアも出来るのでしょうか?

  • おすすめのディストリビューションは?

    いままでFreeBSDメインでやってきましたが、 そろそろLinuxも勉強しようと思っています。 みなさんの、おすすめのディストリビューションを 教えてください。

  • RedHat9とFedoraCore3はどっちがいいんでしょうか?

    再び、Linuxを使用したいと考えています。 ここ数年、仕事の都合でWindowsばかりで、Linuxからは離れていましたが、自分のサイトを大幅に変更するのに伴って、PHPなども導入したいと思いLinuxを再び使おうと思いました。 サイトのサーバ自体は、レンタルサーバーなので直接公開はしないのですが、作成した物をアップする前のテスト環境として使用したいのです。 今は、以前使っていたという理由とフリーであるという理由から、RedHatかそれのフリーでの継続ディストリビューションであるFedoraCoreを検討しています。 いろいろ検索すると、FedoraCoreはさほど安定していないようなことが書かれていますが、実際どちらを導入するのがお勧めなのでしょうか? 良きアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • サーバーのOSが、Linux (Fedora Core 3)  で質問

    サーバーのOSが、Linux (Fedora Core 3) なのですが、そこへ、今まで稼動させていた CGIスクリプト(おそらく、RedHat Linux7,3 に 対応していたはず。)を、この新しいサーバーである Linux (Fedora Core 3) へ移動させたいのですが、 同じLinux系でも、ちょっと異なると思うのですが、 正常にCGIは機能しますでしょうか? また、正常に機能させるには、どうすればいいのでしょうか?

  • 自宅サーバーに最適なOSについて

    現在Scientific Linux 6.2で、WEBサーバーとFTPを自宅で運用しております。 最近FreeBSDというOSが気になってネットで色々探していました。 WEBサーバーやFTPやメールサーバーなどは、Scientific Linux 6.2やFreeBSDのどちらでも運用できると思うのですが、ネットを見ているとよくどちらのOSが優れているかというような記事をよく見ます。 ネットでは、漠然とLinuxよりFreeBSDが優れているとか、その逆のFreeBSDよりLinuxの方が優れているという情報を目にするのですが、具体的なことについては一切触れていません。 そこで、ここで質問させていただきたいのは、WEBサーバとFTPとメールサーバーの3つを運用する場合において、Linux(Red Hat系)とFreeBSDによる運用の長所短所などを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • LINUXのsyslog.conf

    現在LINUXサーバーをログ収集サーバーとして運用をしようと しているのですが、うまく外部からのsyslogを受け取ってくれません (OSをFreeBSDにするとうまくいきます) なにかsyslog.confに追記しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。 サーバーOS:RedHatLinux7.0J クライアント側syslog.confに「*.debug @servername」と 記述しています。

  • FreeBSD 5.2.1のインストール

    お世話になります。 FreeBSDを見てみたく、WindowsXPPro上のVMWAREに導入しようとしています。ところが、異常に時間がかかっており何か問題があるのか教えてください。 Extracting ports into /usr directory... というメッセージが画面の真ん中に表示されていて 14487552 bytes read from ports dist @ 0.2 KB/sec というメッセージが画面の下に表示されています。14487552という数字は、少しつつ増えています。 インストールは、ASCII MOOK 2003 NUMBER17 BSD magazine付録のFreeBSD 5.1-RELEASEのCD-ROMを使っています。 ダウンロードサイトから、 5.2.1-RC-i386-bootonly.iso 5.2.1-RC-i386-disc1.iso 5.2.1-RC-i386-disc2.iso 5.2.1-RC-i386-miniinst.iso をダウンロードしISOイメージをVMWARでCD-ROMにマウントしてインストールを試みた際も、途中で異常に遅くなった経験があります。 Vine Linux 2.6R2やTurbo Linux 7 Serverは、同環境で比較的簡単にインストールできました。 FreeBSDのインストールは、初めてなので何か手順が違っているのかもしれませんが、24時間経過しても終わらないので、困っています。 FreeBSDのインストールのわかりやすい手順が公開されていましたらそちらも紹介ください。