• ベストアンサー

同人誌制作について

20代半ば、漫画家目指しています。 少しずつ成長しているとは思うのですが、 なかなか成果が出ず、悩み中です。 という愚痴を友人にこぼしたところ、 「同人誌にチャレンジしてみたら?」と言われました。 漫画を完全に趣味と割り切って、自分の好きなように描くも良し、 同人活動しながら、プロを目指すも良し、 という風にアドバイスをもらったのですが、 実際、同人誌を出版するとなると、全くその方法が分かりません。 そのアドバイスをくれた友人は「いろいろ調べておくよ」と 言ってくれたのですが、実際仕事がとても忙しい人で、 彼女に頼りきっているのもどうかと思い、今回質問させて頂きました。 何度か漫画を出版社に投稿しているので、 描き方は分かっているつもりです(かなり未熟者ですが)。 ただ、台詞の入れ方や本の作り方、自主出版について、 同人誌の販売方法など分からないことだらけなので、 知識のある方のアドバイスお待ちしてます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは #5です。補足拝見いたしました。 私自身は持ち込みの体験はないのですが(地方出身者のため)、東京出身者の友人の話を聞くと、ただ漫然と「書き上げて」→「投稿」→「結果&批評待ち」というのよりもずっとずっといいようです。 まず、目の前で見てくれて、どこがいい、悪いをはっきり言ってもらえます。技術的な事とか、聞きたい事もすぐに質問出来ます。 また、完成していない作品を見てもらったり、まだ描いていない作品のプランを話したりも出来ます。他の人の作品を見せてもらえることもあるようです(友人談)。 また、作風に合わない雑誌に投稿していても上手くいきませんが、姉妹誌のアドバイスや、こういう傾向の作品がいい等の話が聞けたりもします。 また、逆に編集者の態度や判断基準から「この雑誌(出版社)に何度投稿しても無駄だ」と思ったりもする場合があるようです(友人談では、「こういう持込=投稿の人が困るんだよねー」と悪口をいう困った編集者に会ったこともあるようです)。 あと、やっぱり一度顔見知りになれば、「沢山の応募作の中の一人」よりも得だと思うんですよね。投稿前にアドバイスも聞けますし…。 日程については、一応基本があるので、最初は半休でも有給をとることになるでしょうが、元々出版社はそんなに9時5時の土日休みで動いていないので、2回目以降は(期待度によっては)融通がきくかもしれません。その辺も最初に会った時に相談してみてはいかがかと思います。 頑張って下さい!

yuritama
質問者

お礼

細かいアドバイスありがとうございます! 確かに投稿だと直接目の前で批評されるという 「恐怖」がないので、結構杜撰になっているのかも…と思いました。 本気でプロを目指すのであれば、 持ち込んで編集者さんの生の意見を聞くというのは 必要なことなのかもしれません。 次回作は持ち込みで試してみたいと思います。 EmuWalkingさん、本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは とりあえず、手っ取り早いのは、お近くの書店で「ぱふ」等同人誌関係の雑誌を一冊買って見ることだと思います。 アニメ絵系の表紙で何冊か出ていると思います。 それを買うと、編集部に送られてきた同人誌の紹介とか入手方法(通販)、サークル同士の募集記事など、色々なものが載っています。 で、必ずそこに同人誌系の印刷会社の広告が載っています。 そこのHPを見たり、料金表(資料)を請求(お金がかかることもあります)したりすると、大手なんかは詳しい同人誌の作り方を書いた冊子を送ってくれます。わかりやすいし、どの位の費用がかかるかというのもわかるかと思います。 ここから先は余計な差し出口になるのですが…今後もあくまでプロを目指すつもりでいらっしゃるのなら、同人は私もお勧めしません。 同人用の原稿の作り方は、微妙に投稿用と異なります。また、同人で「受ける=人気の出る」絵や内容には偏りがあります。 特にオリジナルはよっぽどでないと売れないので、数万かけてオフセットで100冊単位で作って売れずに余るのも結構辛いですし、印刷の仕上がりも所謂普通の漫画雑誌とは異なります。 とにかく何ページであっても好きなものを好きなように描ける幸せはありますので、趣味として割り切る分には楽しいですが。 漫画家を目指すのに近道は、持込をガンガンすることだと思います。首都圏にお住まいでないと結構難しいかもしれませんが、学生でなければ有給とって面接の予約をして旅行代わりに来てもいいですし、投稿よりずっと実りが多いです。この出版社が自分にあっているかどうかもわかりますし、何度か行けば顔も覚えてもらえると思いますから。

yuritama
質問者

補足

現状、漫画を趣味として割り切るか、 それでもプロを目指すか、すごく悩んでいます。 趣味と割り切った場合、同人活動はすごく魅力的に感じます。 けれど、どうしてもプロを諦め切れない自分がいるので、 今同人活動することは「逃げ」のような気もします。 下にも書き込みましたが、どういう道を取るかもう少し考えてみようと思います。 私は都内在住なので、持ち込み可能な場所にいるかとは思いますが、 何分、仕事がありますので、なかなかお休みを取れません。 やはり、投稿より持ち込みの方が断然有利なのでしょうか。 もし良ければその辺のことも教えて下さいm(_ _)m

  • yumarin
  • ベストアンサー率40% (102/250)
回答No.4

他の方も書かれているように、まず同人誌即売会(イベント)などに行って実際に同人誌を手にとって見ると良いと思います。 コピー本のような手作り本から、お金をかけた豪華な本まで様々あります。 (ちなみにアニメイトなどにも同人誌は売っています。入るのに抵抗あるかも知れませんが…) オリジナルの内容という事でしたら、No.2の方があげたコミティアや、年2回開催のコミックマーケット(夏・冬)に行ってみるのが一番良いと思います。 地方のイベントなどでは、オリジナル作品はあまり無いと思いますし、下手すると同人誌そのものが少なかったりしますので。 東京近郊でしたら、10/23にコミックシティというイベントがあります。シティだったらオリジナルもそこそこあるかと思います。 同人誌の作成方法や販売の仕方ですが、とてもここでは説明しきれません(笑) 幾つか同人活動支援サイトを挙げておきますので参考にしてみて下さい。 http://www11.ocn.ne.jp/~dkouta/ http://www.silver-forest.net/bheart/ http://tjworks.com/copybook/index.html 「同人誌の作り方」などで検索しても良いと思います。 また、同人誌印刷屋のサイトなどで同人誌について詳しく説明しているところもありますよ。「同人誌印刷」などで検索すると沢山ヒットします。 例→http://www.kanazawa-p.co.jp/ 台詞の入れ方は、そのままペンで書く人もいれば、PCでセリフを打ち出す人もいます。 ええと、ここからはアドバイスになるので、参考程度に聞いてみて下さい。 漫画家が目標でしたら、あまり同人活動はオススメ出来ません。 漫画家になりたいと言いつつ同人に夢中になりそのまま年を重ね…という人が沢山います。 同人出身の漫画家さんもいらっしゃいますが、よほど上手いか同人誌で人気が出たか…が多いと思います。 周りの、知っている漫画家さん達を見ても(話を聞いても) ・同人活動をした事がなくがむしゃらに投稿→漫画家というパターン ・同人をしていても一大決意をして同人休止→投稿しまくり→漫画家というパターン の二つのパターンに分かれます。 (↑大手出版社少女漫画雑誌に描いている方の場合です) 漫画家になるのが目標でしたら、私は同人というものは「寄り道」になると思います。 ただ、あくまでも「自分の腕を磨くため」という確固たる意識があるならば、寄り道にはならないかもしれません。 (技術よりも、より「漫画家になりたい!」という強い意志を持つ人間が漫画家になっていると思います…色んな人を見てきた経験上。そして、その強い意志が無いと「漫画家を続ける事が出来ない」のだなぁ…とも実感) うーん…。投稿している雑誌にもよるかも知れません…。少女漫画系だと当てはまるかも知れないけど、同人寄りや少年漫画系はまた違うかも… 漫画は趣味、と割り切るのであれば同人界はとても楽しい世界ですよ。

参考URL:
http://0v0.sub.jp/
yuritama
質問者

お礼

小・中学生の頃はアニメイトに通って 同人誌を購入していたので、 どんな感じかイメージは付いていると思います。 かなり前のことなので、今は当時と変わっている という可能性もあるとは思いますが。 正直言うと、やはり同人活動は抵抗があります。 漫画家を目指す一番の理由は、万人に楽しんでもらえる作品を 作っていきたい、という強い想いがあるということです。 ブランド志向といったらそれまでですが、 同人はどうしても自己満足の領域を出ないような気がして…。 確かにプロになったら自分の思ったように 作品を展開していくのは難しいでしょう。 それでも、やはりプロの道を選ぶとしたら、同人活動は 「寄り道」というyumarinさんの意見に同感できます。 もう少し、自分にとって最良な道は何か、きちんと考えてみたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

noname#62838
noname#62838
回答No.3

こんにちは。 まず、同人誌発売会にいらっしゃることをお勧めします。 漫画家やイラストレーター、声優、俳優、デザイナーをめざしている子が沢山います。 年齢層は中学生~大学生が多いので、ちょっと大人ですが、大丈夫です。アダルトグループもいます!(笑) そして、学生でも凄い作品を書く方がいます。 打ちのめされてください(笑) または自信を付けてください。 そして、良いな~と思う方がいたら、仲良くなって同人誌をどう作るかを聞くのもいいかもしれませんね。 学生さんなので、お金の心配もなく、真剣に将来の夢として考えている子がたくさんいます。「この意見、本当に未成年の意見!?」というシッカリした考えをお持ちの方もいます。 そんな考えに触れてみるのは良いことだと思いますよ。 HPはお持ちでしょうか? イベントに参加されるのでしたら、HPは作った方が良いです。 すると、人から評価もしてもらえますから。 コミケなどの大きすぎるイベントは敷居が高いので、普通のイベントに参加してみて下さい。

yuritama
質問者

お礼

やっぱりHPは必要ですよね。 他の方のHPなど参考にして、作成したいと思います。 あと、発表会などもいろいろ回ってみます。 アドバイスありがとうございました。

  • ito_613
  • ベストアンサー率34% (76/221)
回答No.2

一番簡単な作り方は、原稿をコンビニでなり何なりコピーして、ホチキスでとめれば出来上がりです。 確かに見栄えは良くありませんが、こんなのでも大丈夫なんですよ。あまり難しく考えることはないと思います。 もちろん印刷会社に頼んできちんと本の形にしてもらうことも出来ますし、手作りはいろいろと自由がきくので、手作りにこだわって本を作っている人もいます。 手作りの小説本の作り方ですが、こんなサイトがあったので参考にしてください。 「3 製本しよう!」のところが参考になると思います。漫画であれ小説であれ、基本は変わりませんからね。 http://jikasei.fc2web.com/index.html 印刷会社に刷ってもらう場合は、適当な会社に問い合わせて説明してもらうのが確実かと思います。 同人誌専門の印刷屋さんはたくさんあります。検索すればすぐに出てくるのではないでしょうか。 本を作っても、買ってくれる人がいなれば読んでもらえませんね。 自分のサイトで通販をする等方法はありますが、一番スタンダードなのは同人誌即売会でしょうか。 一番有名なのはコミックマーケットですが、かなり大変です;入場するのも一苦労……。 yuritamaさんはプロを目指しているのですからパロディではなくオリジナルの漫画を描かれているのですよね? コミケはパロディもオリジナルも一緒のオールジャンルですが、オリジナルだけのイベントもあります。コミケよりも規模も小さく、平和ですね。 コミティアというイベントがあるのですが、このイベントの参加者でプロデビューした方もたくさんいますし、出版社の持ち込み窓口があったりして、編集者さんから直々からアドバイスをもらえたりします。 一度足を運んでみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.comitia.co.jp/
yuritama
質問者

お礼

そうですね、最初から張り切って 印刷会社に頼んで、売れなかったら悲しいですから、 まずは手作り感たっぷりのものでもいいのかもしれません。 コミケよりはito_613さんに教えて頂いた コミティアの方がオリジナル作品を作っている私には 合っているような気がします。 まずは作品を出展するしないに関係なく、 見学に行った方が参考になる気がします。 レベル高そうなので、打ちひしがれそうですが。 アドバイスありがとうございました。

  • boyon_00
  • ベストアンサー率48% (30/62)
回答No.1

同人誌の制作方法や同人誌即売会の申し込み・頒布に関する注意などは、市販の同人誌入門本を一通り読んでみると良いと思います。書店では、マンガの書き方などの本が置いてある辺りに並んでいると思います。 同人誌を出すこと自体はすごく簡単です。ノウハウの情報はネット上にもたくさんありますので、いろいろと調べてみてはいかがでしょうか。 もし同人誌即売会に全く行ったことがないのでしたら、一度行ってみると良いと思います。夏冬に開催されるコミックマーケット(コミケ)に行ってみてはいかがでしょうか。(参考URL参照)

参考URL:
http://www.comiket.co.jp/
yuritama
質問者

お礼

なろほど、ノウハウ本があるのですね。 ちょっと探してみます。

関連するQ&A

  • 著作権 同人誌

    すいません、法律ド素人です。 人気漫画の外伝の小説を書こうと思います。いわゆる同人誌です。 もちろん、漫画の作者や出版社の許可はありません、非公認です。 営利目的ではありません。 友人達を中心に読みたい人に30枚くらいを無料で配ろうと考えてます。 こういう場合でも著作権侵害で訴えられますか?

  • 同人誌(小説)をワードで作りたい

    ご覧くださいましてありがとうございます。 私は漫画の同人誌は友人と共に作ったことがあるのですが、小説はまだありません。 そこでチャレンジしてみたいと思います。 ワードなどで作成したいんですが、ワードはお試し期間とかあるでしょうか? 初心者なのですが、大丈夫でしょうか? 購入する場合どこで買えばいいんでしょう?(URLとかあると嬉しいです) ちなみにPCはwindowsXPです。 優しく教えてください!

  • 同人誌を作っている方で、好きな漫画が多い方へ(多数の助言を求めます)

    同人誌を作ろうと考えているのですが(何度か作った事があります(^^)) ちょっと悩んでいます。 実はタイトルにも記させて頂いたように、 私には好きな漫画が物凄く沢山あるんです。 その中のどの漫画の同人誌を出すか凄く悩んでいるんです(汗) 今はこの漫画が一番自分の中では旬! よし、この同人を描こう!…と思い、構想を練り始めるのですが 途中で別の漫画が気になり始めて やっぱりこっちの漫画にしよう… やっぱりこの漫画に… といった感じで、なかなか描くものが定まらないのです。 なので今までは 締め切りの決まっている、 ネットなどで公募されているアンソロジーに参加してきました。 (自分の我侭で途中放棄できないので、一番いい方法だったもので…) しかし、もともと筆が遅く いつも締め切りギリギリになってしまうというのが実情でした。 (かといって、一度も締め切りを破った事はありません。参加させて頂いたアンソロは全て出稿しました) 今回は どうしても自分のペースで漫画が描きたくて 久々に自主発行を決意したのですが… 実にくだらない質問だと承知しています。 でも当人 凄く悩んでいます!! 同じような身の上の方、是非ご助言・アドバイス・経験談を聞かせて下さい。 何卒宜しくお願い致します(>*<)

  • 同人情報について

    同人活動について質問です。 私、以前はイベントに参加していたのですが、転職してからシフトの関係で、なかなか休みが取れず、会場への足が遠退いてしまっています。 かなり前に利用していた「Find out」や「コミックテクノ」などの同人グッズ情報雑誌が休刊、または廃盤になってしまい、同人活動を続けていくコトがさらに困難になっている状況です。 質問したいコトですが、以下の2点です。 1・全国区で出版されている上記のような情報雑誌はありますか。(ある場合、出版社、タイトルなど詳しく教えて戴けると有り難いです) 2・会場へ行く、委託を頼む、以外でグッズ販売する方法はありますか。(PC環境はありませんので可能ならアナログな方法を希望しております)主に、同人誌、ラミカを造っています。 意欲があっても出す場所がないと、その情熱(?)萎えてしまい辛いです。 アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 同人活動の参加

    私はサークルなどに参加していないのですが、 サークルの同人誌に参加してコミケなどに出版してみたいのです。 しかし初心者なものでまず何から始めていいのかわかりません。 イラスト投稿サイトで活動しているのみです。 どうしたらサークルなどに入り、同じ趣味の人とコミュニケーションをとることができるのでしょうか。 またそれはどこでサークルなどに入れば良いのでしょうか。 そして同人本への参加方法などを教えてください。 お願いします! ジャンルはアニメ・マンガなどの二次創作や、オリジナルイラストなどです。

  • 同人作品の発表について

    同人サイト、同人誌などで自分のかいた作品を発表したいのですが、ちょっとわからないことがあるので質問させて頂きます。 あるアニメの作品なのですが、もしもこのキャラクターがこういう事をしてたら・・・? という感じで描いたマンガなのです。 実際、そのアニメをまだちゃんと見たことがなくて、友人に写メで見せてもらったキャラ、大体のキャラ情報を元にオリジナルストーリーで描いたんです。 (そのキャラが自傷してるとか病んでるとか、適当なカップリングにしたりとか) キャラの性格とかは全て無視です。(アニメでは優しいのにヒドイ人になっちゃってるとか。そのキャラの趣味とかはそのまま) カップリングは実際のアニメでは絡みが全くなかったりもします。(同じクラス・チームだけど) こういう作品はそのアニメのファンサイト・同人誌・・・として発表してもいいものなのでしょうか? 純粋にそのアニメが好きな方に対して嫌な思いをさせてしまうのではないかと不安です。 また、こういう作品をパラレルと呼ぶのでしょうか? 同人についてまだ何も知らないので、他にも気をつけたほうがいいことなどがあれば教えてもらいたいです。

  • 古いジャンルの同人誌を売りたい

    検索しましたが情報が古そうだったので改めて質問させていただきます。 流行が過ぎて数年経つジャンルの古本が100冊近く手元にあります。 マンガもあれば小説もあり、オークラ出版などが出しているアンソロジーもあります。 この既に流行の過ぎた同人誌を買い取ってくれる店舗はありますでしょうか? =条件詳細= ・主なジャンルは封神演義・テニプリのBL(成人向け若干あり) ・CPは準王道(だったと思う) ・作者は無名多数・有名人若干名 ・できれば関西圏内の店舗 ・宅配で送ったら買取してくれるところ お店に送っても捨てられちゃう運命、もしくは受け取ってもらえない可能性があるのならオークションも方法のひとつとして考えています。 (金銭関係二の次で、欲しい人に渡ってほしい) また、以前はいろんな雑誌で同人誌譲りますなどのコーナーがあったかと思うのですが、最近は犯罪防止のためか少なくなっているようですね。 もしまだそういうのをやっておられる雑誌があれば教えていただけるとありがたいです。

  • 漫画家と出版社は対等なビジネスパートナーですか?

    漫画家と出版社は対等なビジネスパートナーですか? そう思った理由として以下に私の持論の連ねます。(なので以降を読まずに回答してもらっても構いませんということです。) 編集者が漫画家に断りを入れず台詞を変えることに当の漫画家が愚痴をこぼしていました。 でもそれは、単に出版社にとってその漫画家に対して「お前の代わりはいくらでもいるから、お前に嫌われようが関係ない」程度の認識しかまだないからではないかと推測します。 正直「出版社の資源に寄生してる分際で何様だ」と思います。 編集も、力量を認める作家の要望には融通効かせるでしょうから「 だったらこれからは、たとえコスパが最悪だとしても、独立して自分の本を好きなように刊行するためだけの出版社を立ち上げさせていただきます。」 ぐらいのことを頑とした雰囲気で言えば、出版社も居てくれと泣いて懇願すると思います。それであっけなくさよならされる人間はそもそも出版社と資格はないと思います。 公募を行う出版社は作家が余っていても恒例行事として誰かしらをプロデビューさせざるを得なくなってますから、出版社の需要と人材としての漫画家という供給は釣り合ってるはずがないのです。 旧態依然の現状を嘆く漫画家がいてももなにも改善の兆しが見えないのは、そういった漫画家にやめてもらっても困らないという出版社の意志の反映であり、そのような意志を形成する出版社優位のパワーバランスが背景にあるというなによりの証拠ではないでしょうか。 ようするに、文句があるなら同人に還ればいいのに、こういう漫画家は肥溜めに突っ込んで勝手なこと言ってるなというのが私感です。

  • 本(同人誌)の整理を手伝ってくれる人を探す方法

    こちらでお伺いする内容かどうかわからないのですが、 どうしても困っているので書き込みさせていただきました。 同人誌や本・マンガが大量にあって、どうしても片付けられません。 自分でも何を持っているんだかよくわからなくなってしまったので、 整理したいのですが、仕事が忙しくて自分ではできないため、 誰かにお願いできればと思うのですが、求人の募集方法が思いつきません。 自分でも把握できていないのですが、それでも大切にしている本たち なので、便利やさんや掃除やさんなどには依頼したくありません。 また、友人や家族には趣味の話をしていないので頼めません。 本(同人誌)などが好きな方などの条件付で求人できそうな方法は 何かありますでしょうか。 もし何かよい方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 20歳半ばで漫画家を目指す

    僕の友人が10代の頃から漫画家を目指しているのですが、中々難しいらしく今年で20代半ばです。最近、持ち込んだ出版社の方に「20歳過ぎてのデビューはかなり難しい」と言われたらしく、めっきり自信を失っています。「努力すれば、信じていればきっとなれるよ」と言うのもなんだか逆に励ましにならないような気がします。20歳半ばで漫画家を目指している方々、良きアドバイスをください。