生まれつきの股関節脱臼による手術の結果、X脚が残った場合の対処方法について知りたい

このQ&Aのポイント
  • イリザーノフという矯正器具を使用して股関節の骨を伸ばす手術を2回に分けて行ったが、結果的に片足がX脚になってしまった
  • 2度目の入院で医療ミスの可能性を訴えたが、裁判では勝ち目が少ないとのことで諦めざるを得ない状況になっている
  • 専門の医師に初回の手術の判断ミスの有無を知りたいと相談している
回答を見る
  • ベストアンサー

イリザーノフ

生まれつきの股関節脱臼がもとで、成人した後に左右の脚に5cmの差が 残ってしまい、骨を伸ばす手術を行いイリザーノフというゴツイ矯正器具を 2回に分け合計3ヶ月の入院生活を送りました。 詳しくは自身のHPにて紹介しました。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6170/index.htm ただ、なぜ2回に分けたのか。一回目の術の1週間後に切断したはずの 骨の一部が切断しきれていないことが判明、外側に向かってX脚方向に 変形していったのが原因でした。結局、延長は終了したけど片足X脚に なってしまい、2度目の入院・手術を余儀なくされました。 2度目の入院の際に担当医にこれは病院側の過失ということで苦情を 申し立てたのですが、結局は自費で再度イリザーノフを用いた 変形の矯正(1回目は骨の延長)を強いられました。 その後数年経ちましたが現在も軽くX脚気味で衣服を着用しても 脚の曲がりが残っている状態です。 弁護士なのどに相談もしましたが医療での裁判は訴えた側の 勝ち目が非常に少ない、ということで諦めざる得ないまま現在に いたります。 専門の医師の方がもしいらっしゃいましたら、初回のオペでの 医師の判断ミスの有無について、分かることがあるでしょうか。 術後1週間はまったくレントゲンなどで術後の経過を診るということが なかった、というのが腑に落ちません。もう少し早く気がつけば このような変形は防げたのでは、というのは素人判断ですが。 どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ion8383
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

すいません。私は、医師ではありませんが、書かせていただきました。 自分の受けた医療について、知る権利は誰にでもあります。どの程度時間が経過しているのかよく分かりませんが・・・ セカンドオピニオンという言葉をご存知ですか?自分の受けた医療方法に疑問がある場合は、掛かりつけの医師から、検査データー、レントゲン写真、診察内容など書かれた診断書をもらい、別の専門病院で診ていただくことです。是非、別の専門病院で一度診てもらったほうが良いと思います。ですが、先に、かかった整形外科で、裁判沙汰にするなどといったことは、絶対に言わないほうがいいですよ。セカンドオピニオンを受けたいと言って下さい。お住まいの地域の医師会でやっている相談コーナーなどあったら、相談してみてください。 セカンドオピニオンについて、教えてくれますよ。 頑張ってくださいね。

daridarida
質問者

お礼

レスありがとうございます。 セカンドオピニオンという言葉は始めて知りました。 自分の場合、98年にオペを受けていますのでかなりの時間が 経過しております。 今までどうすることもできずに悶々としていた気持ちは 今も時々こういった形で沸き起こり、じたばたしてしまう状態です。 一度、地元の医師会に相談してみたいと思います。 お気遣いどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • soo-chan
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.2

専門家です。 内容には関係ありませんが、 「イリザーノフ」→「イリザロフ」です。 「Ilizarov」と書きます。ググってみるといろいろでますよ。 もしかしてM先生が「イリザーノフ」っていってるのかな?

daridarida
質問者

お礼

そうですね、M医師がそう言ってました。 専門家の方とのこと、できれば投稿の内容について アドバイス頂けるとうれしいのですが。

関連するQ&A

  • 大腿部関節異常の手術に関して

    骨盤と大腿部の関節の接合部で変形しているため右足付け根に痛みが常にあり長く歩くと苦痛であり重い物を持つことも足に負担となり無理ができません。 整形の医師より人工関節又骨の手術により問題なく治ると言うお話です。 質問です。 1,手術の難易度と術後の入院期間はどの程度なのでしょうか?リハビリの難易度。 2,退院後以前と変わりなく活動できるのでしょうか? 3,人工関節の寿命はどれ程でしょうか。 多分病名は変形性股関節で時折痛みがあります。 同じ病名で経験なさった方或いは専門の方良いアドバイスをお願いいたします。

  • 右距骨骨軟骨損傷 医療ミス?トラブル?

    4月に右距骨骨軟骨損傷で手術をしたのですが、 医師には『術後半年で走ったりジャンプしたりなどの運動は可能』と説明されていたのですが、 術後4ヶ月経過してもまだ歩く時に少し足を引きずっています。 そして医師に『術後一年ぐらい経過しないと、MRIで検査しても手術の痕跡が邪魔をして手術した軟骨部位が善くなってきているか断定出来ない』と説明されました。 術後一年ぐらい経過しないと改善されてきているか断定出来ないのに、何故『術後半年後には運動は可能』とは断定出来るのでしょうか?疑問で仕方ありません。 また手術の際に外踝側の骨を切断して損傷した軟骨部位を手術したみたいなのですが、切断した骨がくっつくのを補助する為に中にワイヤーを入れられました。 ワイヤーの話は手術前に説明はされておらず、術後にも『ワイヤーは中に残しておいて将来的に問題は無い、摘出する予定は無い』と説明されたのですが、 前回の診察の時に『中のワイヤーが足の動きを邪魔している、ワイヤーが結構外側に出っ張っている』と言われ、実際に足を動かすとワイヤーの入っている部分が突っ張る感じがして痛みます。ワイヤー部分を皮膚の上から触るだけでも痛みます。 そして『手術でワイヤーを摘出する事も念頭に入れておいて』と言われました。 これ等の医師の方針や処置などは一般的な事なのでしょうか? 経過の遅さやワイヤーの説明の事や問題や、摘出する為の再手術の件と、当初と話が全然違うので一種の『医療ミス』なのじゃないか、このままこの医師に任しても良いのか不安で仕方ありません。 セカンドオピニオンのシステムをやっていない病院ですし、通える範囲で同じ疾患を診れる医師も中々居りません。 私はどうしたら良いでしょうか?また病院側や医師に責任や落ち度や問題がある場合、どちらに相談したりすれば良いでしょう? 長文になりましたが、皆様のご意見やアドバイスなどをお願いします。

  • 手術について

    3週間ほど前に祖父が足の骨を折って入院しました。 入院中に以前から気になっていた目の診察してもらったのですが、 片方はほどんど見えておらず、もう片方は白内障だと言われました。 医師は手術を勧めるのですが、場所が違うとはいえ 日がたっていない期間に手術が何回もできるものなのでしょうか? 祖父の年齢は84歳です。

  • 歯科治療をカバーする医療保険

    顎関節症で噛み合わせが悪く、矯正歯科で診察してもらったところ、 私の場合はあごの骨の変形による受け口気味のため、保険適用で2~3週間入院して手術ができるそうですが、それでも矯正に2年、50万かかると言われました。 長年の歯並びの悪さや顎関節症のわずらわしさから治療を希望していますが、50万! 民間の保険で治療費や入院費がカバーできるものはないでしょうか? もし情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 口腔癌で失った顎への骨移植について

    私の父(50代)は、一昨年、口腔癌の手術で下顎の骨を失いました。そして、先月、左足の骨をその失った顎へと移植する手術をしました。手術前の医師の話では、成功率は90%以上ということでした。手術は24時間以上に及ぶ大手術でした。当初は術後の経過もいいという話でしたが、1月半近くたった今週、医師の方から説明がありました。移植した骨がきちんとくっつかない予想外のことが起きたということで、移植した骨を撤去する(元の状態に戻す)ということでした。そして、経過を見て半年後くらいにまた移植手術をするというのです。その話を聞いて愕然としました。あまりにひどいです。大手術の2日後くらいには、体全体が痙攣を起こしICUにも入りました。そして足の方も化膿して骨がまだ見えているような状態です。さらに、抵抗力が弱まり院内感染もしています。顎は手術前の状態に戻るばかりでなく、足、精神的ダメージと父の状態は最悪なものとなっています。手術前、父は今度の入院をとても楽しみにしていました。何より普通のご飯が食べられるようになる希望があったからです。しかし、結果はこのとおりです。父の絶望感は想像も出来ないほどに大きいでしょう。 長くなりましたが、似たような経験をされた方、またはその分野の名医を知っている方はいませんでしょうか。病院を責めたい気持ちもありますが、責めたところで父が元気になるわけでもありません。それよりももっといい医師に診てもらいたいです。どうかご意見をよろしくお願いいたします。

  • 舌ガンについて

    60代の叔母(母の姉)が舌ガンになりました 5年前に1度舌ガンになり手術で舌の一部を切除して 足の肉の一部を移植しました。術後は年に2回検査をしに 行ってました(仕事もしてますし遠い病院なので年2回だけ) 今年は1月と7月に検査しましたが 8月にまた舌にガンが再発、骨まで溶けてたそうです (どうして1ヶ月でここまでガンが進行するのか 検査で見つけられないのか疑問です) いま検査入院中で10月上旬に手術します 舌の3分の1を切除、足、腕、尻などから幾つも肉を取って 移植、顔も変形してしまうそうです 舌ガンは再発しやすいと聞きました 術後何に気をつけて今後予防したらいいでしょうか? 経験ある方、またはご存じの方いましたら 教えてください

  • 大学病院での受け口外科手術

    大学病院での受け口外科手術 受け口、顎変形症で保険適用骨切り外科手術をします。 術前矯正二年、手術、術後矯正一年という流れですすめます。 1、手術に入るまでに月、何回くらい病院に通わなければなりませんか? 2、術後ダウンタイムはどんな感じですか? 腫れがひくまで、普通食に戻るまで、痛みひくまでの期間など 3、費用は通院もあわせ総額100万円以下ですむみたいです。 手術後に一括で払わなければならない金額、矯正ワイヤーなどをいれるときの一括で払わなければならない金額はどのくらいかかりますか?それぞれ教えてください 病院で話を聞いたのですが、詳しくは教えてくれなかったので質問します。 人それぞれ違うので皆さんの経験談きかせてください。

  • 歯茎にネジを打ち込まれ、ストレスでおかしくなりそうです

    こんにちは。 額変形症(上顎前突)のため、手術前矯正をこれまで1年間行い、このたび顎の骨きり手術を行いました。 手術が終わってみると、仰天!! 上下の歯茎に、計6本のネジがぐっさりと埋め込まれています。 そんなことされるなんて、術前の説明では全く聞いていなかったのに!! しかもこれらのネジのため、顔貌もかわり、微笑むことすらできません。ゆがんだ、醜い、笑顔とはいえない引きつった顔になります。 しかし耐えました。これも退院までのこと・・・、と思っていたら、「退院してもこのままです」との医師の一言。しかも、「いつごろこのネジはとれるのか?」と聞いても、「人によって全く違うのでわからない」といわれる始末。数日先なのか、数ヶ月先なのかさえ、わからないのです。 助けてください!!矯正装置には耐えてきましたが、 常に痛みを伴い、不快感をあたえるこのネジが、苦痛でたまりません!! 経験者の方、専門の方など、これはいつごろとれるものなんですか?教えてください!! 毎日がこのネジのため苦痛ですが、 せめてそれがわかれば、そのときまでと思って耐えられると思うんです。 入院中のベッドの上で、これを書いています。 どうか私に希望をください。よろしくお願いします。

  • 足を切断しない方法

    二ヶ月前に祖母が心筋梗塞で倒れ、入院しました。 太ももからカテーテルを心臓まで入れて詰まりをとり、手術は成功したように思われましたが、右足首より下の感覚がないと本人が言いはじめ、どうやら太ももにとめてあった器具が大きすぎて血流をとめていたらしく、入院して一週間後に突然医師から足を切断しないといけないと本人に直接告知をされました。 その時点では麻痺のみで壊死も何もしていなかったので祖母は相当なショックを受け、翌日吐血をして極度な貧血状態になり、胃カメラを飲ませた地点で心肺停止になり、蘇生したもののそれがきっかけで意識不明の重体になりました。 それから足の状態がみるみる悪くなり、右足の甲が3cmほど壊死した状態になっていて、布団ですれて、骨が少し見えている状態になり、医師からはまた切断をしないといけないといわれました。 今は意識も戻っていて、言葉は話せないものの私たちの話しかける言葉にうなずいたり反応をしてますが、どうしても足の事が気にかかってるようで、毎日足を大切そうにスリスリ擦っています。 できれば足を切断せずに治療は出来ないものかと思うものの、主治医に相談をしても切断するの一点張りで、他の手段があるのかどうかさえ私たち素人には分かりません。 もし他に治療方法があるのなら、他の病院に転院するなどの策などをとり、切断するのは最終手段として考えたいのですが、やっぱり主治医の言うとうり、切断する以外の方法はないのでしょうか?

  • 出生児の足首の変形について

    9月上旬に男児を出生しました。 逆子で帝王切開で無事出産しましたが、両足首の変形が激しく 今後どんな治療がよいのか、教えてください。変形の状態は、足の甲の部分が 足の骨の延長のように、まっすぐに、いや反対側に反り返るようになっています。医師は逆子の段階で足に負担がかかって変形したようだといっています。 脳の病気と連動しているのかは,これからの検査結果を待っている状態です。 どのような治療をどこで、どんな風に治療すればよいのか、日本のなかで 特に優れている医療機関はどこか、教えていただきたいとおもいます。

専門家に質問してみよう