• ベストアンサー

生徒の学力向上を図るための調査について

東京都で平成15年、16年と、中学での「学力向上を図るための調査」を発表していると思います。しかしながら、町や村は除くとして情報が載っていません。ところが、塾などでは知っているようです。どこかで調査結果を見ることができるのでしょうか?

  • Haten
  • お礼率53% (16/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

東京都教育庁指導部義務教育心身障害教育指導課 電話 03-5320-6841 に直接電話し、利用目的をつげたうえで、データの入手依頼をするしかないと思います。研究など正当な利用目的に対しては、それなりの便宜があると思います。

その他の回答 (1)

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

 参考URL:15年度(↓)にあります。 16年度は下記。  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr050609s.htm おまけ  http://benesse.jp/berd/center/open/report/gakuryokukoujou/2004/chukan/

参考URL:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/15gakuryoku/
Haten
質問者

お礼

ありがとうございます。教育委員会のホームページの資料では、「中学校が3校以下の町、村については情報を載せない」とあり、奥多摩町、桧原村、瑞穂町、日の出町等の得点が載っていません。教育者にしか公開していない情報なのでしょうか。全東京の区市町村の学力のばらつきが載っている資料を探しています。

関連するQ&A

  • 国際学力調査(PISA)になぜこだわる?

    先日、国際学力調査(PISA)の結果が発表されました。 2000年の第1回調査から2006年の第3回調査まで、回を追うごとに順位が下落し、ゆとり教育見直しのきっかけにもなった調査です。 今回発表された2009年の第4回調査では、これまでの低下傾向に歯止めがかかり、文科省も「ここ数年続けてきた学力向上に向けた取り組みが成果を上げつつあるのではないか」と言って胸をなでおろしています。 教育関係者にとっては、この調査の結果は非常に重要なようです。 しかし、他の統計と比べてみると、この調査の順位が、経済力や豊かさとの間に因果関係がないことが分かります。、 例えば2009年調査では日本は数学で8位ですが、アメリカは34位、イギリスは29位。 日本は科学で4位ですが、ノーべル賞を選考するスウェーデンは30位、1人当たりGDPが世界一のルクセンブルクが39位、同じく1人当たりGDPが世界4位のカタールは最下位から5番目です。 また、調査結果の上位には、上海、香港、シンガポールなどの都市が入っていますが、都市と国とを同じ土俵で競わせること自体不公平な調査です。 この国際学力調査(PISA)の結果と言うのは教育関係者の自己満足以外に何か意味があるのでしょうか?

  • 全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の答案 

    全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の答案  平成22年4月に全国学力テストを受けた中3の子供の親です。東京都です。一応今後の学習のためにも検討したいと思うのですが、答案用紙は採点されて戻るのでしょうか? 子供によると、他校の生徒からは戻ってきたと聞いたらしいのですが。

  • 日本の教育は、生徒の「調査能力」の向上に熱心なのでしょうか?

    日本の教育は、生徒の「調査能力」の向上に熱心なのでしょうか? 調査能力は重要だと思います。例えば、会社の生命線は新商品の開発ですが、調査力(ニーズ調査)に多くを負っています。またジャーナリズムは健康な市民社会のために重要な要素ですが、「政府発表」の単なる記事化ではなく、シャープな質問によって対象の掘り下げが必要ですし、「調査報道」を徹底するアメリカの報道機関もあるくらいです。近年論断に出ることが多い佐藤優さんは「インテリジェンス」を言っています。 会社、報道、国家のいずれでも調査能力が鍵になっています。 そういう重要な調査能力ですが、子どもたちに調査能力を植え付ける教育方法は、まずは調査させることだと思います。調査させるとき、何を調べるか考えさせることが一番重要な部分だと思います。実際に調べることも、調べたことをまとめることも重要です。日本の教育は上から講義する形式が多く、生徒は座して黙々とノートをとります。調査能力のトレーニングになっていないことが多いと思います。外国の学校では、生徒の調査(予習)を組み込んだ教育や、調べることを組み込まれるプロジェクト学習の位置づけられていると聞きます。世界の良い教育に習おうとした「総合的学習」でしたが、学力低下批判によって後退を余儀なくされました。未来問題解決プログラムという探究学習にタッチして、こういうことを感じることが多いです。 社会的能力として重要な調査能力をトレーニングする機会が少ないのが、日本の教育だと認識することから教育改革が始まると思います。日本の調査能力教育の不足を批判的に論じた論文をご存じでしたらお教えください。

  • 読解力・数学力・IT能力、大人の学力を国際調査

    もしみなさんが大人の学力調査の被験者になったら、 その結果は日本の大人の学力の向上に寄与しますか、低下に足を引っ張りますか。 差し支えなければ年代と性別を記述してください。 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000644-yom-sci

  • 中学生並の学力しかないんですが 良い塾教えてください

    こんにちは 私は来年大学受験をしようと考えている浪人生です。 しかし これまで散々さぼってしまったので中学生並(自分では中2くらいだと思う)の学力しかありません。 英語など高校の参考書を読んでも何とかついていけるのですが しっくりこないところが有ります。それはきっと 基礎の中学文法があやふやだからではないかと考えています。そこで中学のことから勉強し直そうと思っています。   塾に通おうと思っているのですが 数が有りすぎてどこに通おうか迷っています。私がついていける塾で良いところがあったら教えてください。 (大手の塾はきっとレベルが高すぎてわけがわからなくなるだけだろうし・・)   あと 塾の評判などが知れるところが有ったら教えてください。 ついでに 千葉東京内で 皆さんのお薦めする塾というのはありますか?(どこでも構わないので) やっと目標が決まって落ち着いてきたので今度こそ頑張るつもりです。長々とすみません。どうか良いアドバイスよろしくお願いします!

  • 学力の低下はなぜ?

    つい最近、国際学習到達度調査が発表され日本の学力が低下したと騒がれていましたよね。 通常の授業以外に、自分の勉強や宿題をする時間が平均より短いことも分かったと書いてありましたがそれだけが原因なのでしょうか?たびたび言われる、ゆとり教育?土日が休みになったから?それとも他の国の学力が上がった? 私としては、昔に比べれば塾に行く子どもが増えているし、教育熱心な親も多くなった気がします(←これらは勘違い?)。しかも、今は小学生のうちから行っている子は多いですよね?それなのになぜという気がします。 皆さんは、このニュースを聞いてどう思いましたか?

  • 韓国の子供の学力

    こんにちは。今よくテレビで放送されている韓国のことについての 質問なのですが、韓国では現在日本に比べて、子供達の学力における 競争が激しく、韓国の子供達の学力はぐんぐん向上していると聞きました。私は現在高校一年生なのですが、毎日塾にも通い頑張っているの にこういうことが耳に入ると、やっぱり気になってしまいます。 どなたか、韓国のこの状況は本当なのか知っている方。 教えてください。

  • 向上心

    中学3年生です。 もうすぐ面接があります。 これは向上心があるといえるのでしょうか。 私は人前に出て話すことが苦手でした。 このままでは駄目だと思い 委員会の委員長に立候補しました。 生徒集会での発表を通して 克服することができ、 人前で話すことをもっとしたいと思うようになりました。 回答待ってます(>_<)

  • 学力を上げたいんですけど・・・

    僕は、宮崎県の中学3年です。 学力を上げたくても順位は、真ん中ぐらいであまり上がりません。 勉強しようと思って、机についてもやる気が出なくて1時間ぐらいしかもちません。 塾も行っています。 この調子では、希望の高校に行くことができません。 自分のせいなんですけど、みんなの意見も聞こうと思って今回投稿しました。おすすめの勉強のサイトとかもあれば教えてください。 あと、自分は音楽を聴きながら勉強しないとなんか落ち着かないので、聴きながらしているんですけど聞かないでちゃんと勉強に集中するべきでしょうか?

  • 全国学力・学習状況調査は大人にこそ必要。

    全国学力・学習状況調査が、小学校6年、中学3年の全員に科されます。 最近、TVニュースなのを見ていると、 短絡的な大人の犯罪が増えています。 25歳以上の大人に対しても、どういう知識や思想を持っているか、 5歳おきかに、調査するほうが必要不可欠なことではないかと 思います。 思想部分は、別にして、本来、義務教育9年で マスターしておかなくてはいけない事柄を、 大の大人が、ほとんど理解できていないという現実を 調査によって、明らかにするべきではないかと思います。