• 締切済み

日本では竹刀や木刀ですが

剣術の練習をする場合、日本では竹刀や木刀ですが 海外、特に西欧の剣術では何を使って稽古して いるのでしょうか。

みんなの回答

  • yuzujam
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私は現在フェンシング部に所属していますが、フェンシングで使う剣には大きく分けて2つの種類があります。突くもの(フルーレ、エペという種目)と、斬るもの(サーブルという種目)です。突くものでは先端が「ポイント」というスイッチになっているものを使い、斬るものでは少し平たくなっていて先端は丸くなっているものを使用します。どちらともわずかに曲がり(シャンク)をつけます。剣の硬さはいろいろで、自分の好みで使います。人によっては、剣に癖がついてしまう方もいます。 どちらの剣も柔軟で、突いても(サーブルの場合突くことは極まれですが)少し痛いだけで、ちゃんとしたフェンシング専用のユニフォームとマスクを着用すれば、刺さることはありません。力いっぱい突けば(そうしないといけない場合もあるのですが)あおあざができてしまいますが、それ以上の怪我をすることは滅多にありません。 もしかしたら日本でやっている練習と本場西欧の練習は違うのかもしれませんが、参考までに。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

フェンシングは試合も練習も、言ってみればおもちゃの剣です。先端が相手に当たると曲がるもので、これで相手を刺すことはできません。試合中、選手が手でしごいて曲がりを直しています。 したがって危険は少ないのですが、折れた剣が相手の心臓に刺さって死んだ事件がありました。 19世紀に剣を使って決闘していた頃の状況は知りません。

回答No.1

西欧の剣術といえば「フェンシング」ですが、 フェンシングのサーベルの先端を丸くしたもの(切っ先にパチンコ玉をつけたような)を使います。

関連するQ&A

  • 竹刀、木刀の持ち方

    以前の質問の派生です。剣道経験者の方お願いします。 剣道では、左手を前にして竹刀や木刀を持つことを認めていますか?

  • 木刀で練習するにあたって

    格闘技コーナーではじめて質問します。 最近、剣術をはじめた者です。 道場で練習するだけでなく、家に帰ってからも自身で練習したい と思っているのですが、1点気になることがあり質問させていただき ます。 気になることというのは、木刀の取り扱いです。 例えば、家の前(団地内の路上)や公園などで木刀で素振りや形の 練習をする場合、法律(銃刀法)などで問題になることはあるの でしょうか? 木刀を購入するとき、武道具店の方から袋に入れてもち歩かないと、 警察に捕まっちゃうよ。といわれました。 確かに木刀をそのまま持ち歩いてたら危ないヤツと思われちゃう かも知れませんが、練習することもダメなのでしょうか? もし木刀等で練習することがダメな場合、みなさんはどのように 素振り等の練習をされているのでしょうか? 本来は師匠に聞くのが筋であるとは思うのですが、次の稽古まで しばらく期間が開いてしまうので、何とか自主トレしたいと思い 疑問点をここで質問した次第です。 ご回答いただければ、さいわいです。

  • 竹刀の稽古は真剣勝負に役立ったのか

     竹刀という練習用具の出現は、日本の剣術の技能レベルの向上に役立ったのでしょうか。(真剣勝負(殺し合い)の技能が上がったかどうかの観点でお願いします)

  • 割れた竹刀について教えてください

    剣道部に入っています。 竹刀が割れてしまったのですが、手入れして稽古に使えるようになるでしょうか? もし使えるのでしたら、手入れの方法を教えてください。 新しいのを買うと高いので・・・

  • 木刀などの持ち運び方

    今度居合いを習おうと思っています。 現在の仕事の休日が不定期なので、おそらく仕事帰りに行くことになると思うのですが、その際木刀などをどう持ち運ぼうか悩んでいます。 仕事帰りなので必然的に職場に持ち込まなければならないと思いますが、竹刀袋を持って職場に行くというのも何だか変な感じがします・・・。 出来るだけ目立たないように持ち運びたいのですが、どうすれば良いでしょうか? どなたかいい案持っていたら教えてください!(>0<;)

  • 剣道家と剣術家が戦うとどちらが勝ちますか?

    剣道家と剣術家が、共に防具なしで好きな武器(竹刀、木刀、刀)で戦うとどちらが勝ちますか? 理由も添えて教えてください!!

  • 剣道の構えで踵を床に着けているとNGでしょうか

    剣術では宮本武蔵が言っているように、踵を踏みしめるような足捌きが多いと思いますが、しかし剣術がルーツの剣道なのに竹刀稽古も形稽古も、ほとんど踵は浮かしています。どうしてなのでしょうか。 古来からの剣術エッセンスを取り纏めた剣道形においても踵を浮かして構えていることから見ると、合理的な進化でしょうか。 現代剣道で踵を床に着けることは、稽古や段級審査にマイナスとなりますか。

  • 剣道の稽古で木刀はどのような稽古で使用するのでしょうか?

    習ったことがないので知らないのですが、 普通は竹刀での稽古ですよね?

  • 剣道(竹刀)についての悩み

    中学校で剣道をやっています。毎日練習がありますが、毎回竹刀を割ったり、ささくれを作ったりしてしまいます。 そこで質問なんですが、普通に剣道をしていれば、毎回竹刀を壊すことはありませんよね?変な力がかかっているのは分かっていますがどうにもなりません。何か良い練習方法はありませんか? 又、お勧めの竹刀(武道具店・愛知県内)はありませんか? ※カーボン竹刀は持っていますが手を痛めてしまうのと、音が悪いので使いたくありません。 解答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう