• ベストアンサー

Windows98のCドライブのみの再セットアップが出来ない。

Windows98搭載のNEC VALUESTAR NX VC35D6ですが、一度Cドライブのみの再セットアップしようと、添付の「システムインストールディスク(再起動用)」を使って起動を始めた処、キーボードの種別を選択する段階でキーボードの該当するキーを押しても何の反応も無く、これ以上先に進むことができません。 尚、キーボードはこのセットの物と思われ、普通に起動した場合はキーボードは正常に使えます。 何か対応する方法等有ればよろしくご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eri_yuri
  • ベストアンサー率42% (74/174)
回答No.1

多分、USBキーボードだからじゃないかな...と思います。 たしか、基本的にはOS起動前はUSBって認識していなかったと思いますので、PS/2コネクタに変換してやってみることをオススメします。 (別のキーボードがあれば、まずはそれでやってみるのがいいですね。) 問題点はというと、そのPCにPS/2コネクタがあるかどうかがわからないということ... 他にも、起動時のBIOSでの設定でできると思います。 メーカ製PCですと、メーカロゴが出てる最中に、多分F2キーを押すとBIOS設定画面が表示されると思いますので、その中にUSBの設定についての項目があるかもしれません。 (ロゴ表示中に "Press ** key to ~"のような表示があると思います) それを変更すると動くようになるかもしれませんが、ビギナーの方でしたら不用意に設定しないほうがいいです。 その場合は他の人に見てもらうことをオススメします。

funamasa
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 このパソコンは友人からの貰い物です。確かにUSBキーボードです、しかし取り扱い説明書では標準の構成部品の様です。現在搭載されているWindows98では日本語キーボードとして正常に機能しているので不思議です。起動時のBIOSを勉強してみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.5

>このパソコンは友人からの貰い物で FD(システムインストールディスク)には NECとかの文字が入ってますか? FDの枚数は何枚ですか? CDに書かれている文字全部と枚数 説明書の再インストールを見ると キーボードの選択画面の事が書かれていないです 再インストール(162ページ)と同じ画面がでてきますか? NEC独自のOS画面が出てくるはずですが? 電源を入れてから、すぐにFDを入れると書かれています パソコンが中古になるので、純正の部品構成と純正ソフトでない可能性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.4

No1~No3の御回答に、質問者様が >Windows98では日本語キーボードとして正常に機能しているので不思議です。 とレスしていらっしゃいますが、No1の御回答に書いてあるとおり、「OS起動前」とシステムインストールディスク(起動用)の段階では、USB接続機器のコントロールに差があっても全然不思議ではありません。 システムインストールディスクでの起動中は、まだ、Windows(OS)の能力が完全に発揮されていないので、USB機器を認識できなくても当たり前の場合もあります。 ただ、今回の不具合がその事によるものかどうかは、わかりませんが。 私だったら、まず、「システムインストールディスク(起動用)」(「再起動用」ではありませんよね)の複製を作って、 config.sysファイルの DEVICEHigh=JKEYB.SYS の行を変えてやってみますが。

funamasa
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 BIOSの全ての設定値を念のためデフォルトに戻して、Cドライブ再セットアップを行った処、USBキーボードのキーが働くようになり無事セットアップできました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.3

新品で購入なら再インストールのUSBキーボードは識するはず? 中古で買っているならキーボードにNECと書かれていますか、中古でキーボードにNECの名前が書かれていても違う機種のが付いている可能性が? 説明書は読みましたか? 増設機器の取り外しとか・・・ 交換しているなら純正品が必要かも(コピーガード?) http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/qa990128/v1/mst/vsqcomn1.pdf 新品パソコンと中古パソコンとでは対応が違います

funamasa
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 このパソコンは友人からの貰い物で、キーボードは取り扱い説明書に記載されている日本語キーボードです。増設機器については不明です。今搭載されているWindows98では日本語キーボードとして正常に機能しているので不思議です。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Win98でしたら私と同じですのでキーボードは「半角/全角」の106対応キーボードだと思いますがこのキーを押していますでしょうか。 「半角/全角」のキーが壊れているとは考えにくいのですが漢字変換の切り替えができればキーはOKです。 これ以上は判りかねます。 パソコン初心者でWin98とは感慨深いものです。 私もはやく年金生活に入りたいです。

funamasa
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございます。 このパソコンは友人からの貰い物で、「半角/全角」のキーは搭載されているWindows98では正常に機能しているので不思議です。 どうも有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セットアップができません

    VALUESTAR Wを購入後、最初のセットアップのときに、キーボードからの入力が全くできなくて、セットアップさえ終了できず、仕方なく途中で電源を切ってしまいました。マウスは問題なく操作できるのですが、キーボードはどのキーを押しても反応なしです。キーボード、マウスともにワイヤレスで添付の説明書に記載されていた再設定のようなこともしてみましたが、全く…です。これを試してみたら?というものがありましたら、アドバイスお願いします。最初のセットアップもできずに修理なんてできるだけ避けたいところです(>_<)

  • NEC VALUESTAR NXのバックアップCD-ROMの起動方法について

    NEC VALUESTAR NX(VC500J/2)を前職の上長にいただき、 出荷時の状態に戻して使用するためにバックアップCD-ROMを セットして再起動したのですが、うまく起動できません。 譲渡いただいたのは、本体、キーボード、マウスとCD-ROM2枚のみです。 操作手順書がなく、上長とも音信不通になってしまったので困っております。 回答をよろしくお願いいたします。

  • windows98が起動できない。

    部屋にしまわれていた、96ねんごろに買ったwindows98(OS)を起動しようとすると(NECのMate NX) ERROR 211  キーボードエラーです。 <F1>キーを押すと継続 <F2>キーを押すと起動します。 と書かれていました。 でも、キーボードエラーなためにどうする事も出来ずに、その画面が開かれたままで困っています。 (キーボードはなくしたので、98に対応のキーボードを買ってきました。) どうしたらいいのか教えてください。

  • Windowsが起動できず、再セットアップも出来ません。

    VALUESTARを使っています。 OSはWindows XPです。 Windowsが起動出来ず、セーフモードでの起動も出来ないのでサポートに電話したら、再セットアップするしかなく、それも無理なら修理だと言われました。 マニュアルを見ながら再セットアップを試みましたが(NECのロゴが出たらf11を連打するという物です)再セットアップのメニューが出ません。 セットアップCDは作ってなかったのですが、他に方法はないでしょうか? また、パソコン内のデータは諦めるしかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再セットアップ画面が表示されない

    NECのVALUESTARを使っています。F11を押しても再セットアップ画面があらわれません。 型番は PC-S500HG 最近あまり調子がよくないので再セットアップを試みているのですが、 取説にかいてあるようにNECのロゴが表示されたときにF11キーを押してみても、真っ暗になり、5分以上待っても何も表示されません。 (F11キーを押さなければ、普通に起動します) 再セットアップディスクを作成して再セットアップもこころみましたが、ディスクを入れても同じように真っ暗で何も表示されません。 再セットアップディスクは普通に作成できたので、再セットアップ用データが削除されているわけではないと思うんですが、 なぜでしょうか、、どなたかアドバイスお願いします。

  • Windows Me の起動

    VALUESTAR VC-900H8FD です。しばらく使ってなかったPCですが、電源をONにするとNECのロゴが出た後に添付画像のような画面になり、このままEnterキーを押すか、しばらく待てば普通に起動します。そのあとは正常に使えます。終了は問題ありません。 でもまた使おうと電源を入れると上記の状態です。何回しても同じです。このメニュー画面を出さずに起動させたいのですが、どこが悪いのでしょうか。どこの設定を変えれば直りますでしょうか。おわかりの方どうかご教示いただけませんか。

  • 再セットアップについて教えて下さい。

    私のPCはVALUESTARのPC-VC667J3FDディスクトップなのですが、再セットアップの起動用ディスクを無くしてしまってメーカーに問い合わせた所、もうその機種のディスクはないと言われました。 どうにか初期状態に戻す方法は有りませんか? 宜しくお願い致します。

  • Win98の再セットアップについて

    NECのVC450J/8 (PC-VC450J8FD1)なんですが、 購入時に添付されていたバックアップCD2枚とシステムインストールデスク(NECでの呼び名?(FDです))が3枚ともあったので再セットアップをはじめ たのですが、途中で止まってしまいます。 1枚目のFDをいれて起動→再セットアップ画面→1枚目バックアップCD挿入→2枚目のCD挿入でファイルの復元までは正常にできるのですが、2枚目のFDをいれて、「ファイル復元後の設定を行っています」の画面でとまってしまいます。 システムインストールデスク(NECでの呼び名?(FDです))3枚がなくてもインストールできるのでしょうか?また、他で手にいれることは、可能でしょうか?

  • Windows98再セットアップについて

    Windows98再セットアップについて 先日友人からDynaBook Satellite 2510をもらいました。 PCを軽くして使おうと色々削除しているうちに余計なソフトまで削除してしまい、どうせなら再セットアップしようと思いました。ところが元の持ち主に再セットアップディスクは有るかと尋ねると、どこに行ったか分からないとの事で、他の友人からDynabookPX200の再セットアップディスクを借りたのですが、ディスクをセットして「Cキー」を押しながら起動してもセットアップ画面が表示されません。 同じメーカーでも機種や発売時期が違うとインストールは無理なのでしょうか・・お分かりになる方お願いします。

  • 再セットアップ時の不具合

    NECの「VALUESTAR NX」シリーズのPC-VE35D67Dを再セットアップしたのですが上手くいきません。状態は、スイッチをいれ直ぐ起動ディスクを挿入すると、「Windows98再セットアップ」画面が立ち上がり、準備→領域の作成→フォーマットと進みますが、そこで「第一パーテーションをフォーマット中です。現在0%終了しました。」と表示したまま動きません。同じ経験をお持ちで解決できた方、または、こういったことに詳しい方がいらっしゃいましたら、対策を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ルーター接続後に前の状態に戻すとネット接続できなくなる問題が発生しました。
  • ルーターを介さずにネット接続する際には、IDパスワードの入力が必要です。
  • ルーターの接続設定を正しく行い、再度ネット接続を試してください。
回答を見る