• ベストアンサー

小型AT二輪の免許について

小型AT二輪の一発試験って学科を受けて合格したら実技ですよね? それでは学科は受かったけど実技は落ちたって事になったら次回もまた学科から試験を受けなおさないといけないんですか? それとも学科に受かったら数ヶ月間は学科が免除されて実技のみの試験になるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

学科試験に合格して実技試験で失格の場合、次は実技試験だけです。 たしか半年有効ではなかったかと思いますが、警視庁のサイトで調べても学科免除の期間は載ってないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AT小型限定普通二輪免許 一発試験

    AT小型限定普通二輪免許に興味を持っております。 調べているのですが、いまいち理解出来ない箇所がありますので、質問させて頂きます。 一発試験の流れとしましては、適性検査→学科試験→技能試験→諸講習→交付の順で、良いと思うのですが、肝心の料金を調べるのですが、いまいち理解する事が出来ません。料金を詳しく教えて頂けないでしょうか。 また、学科試験に合格し、実技試験は不合格だった場合、次回、受験する際は、学科試験は免除になり、実技試験からスタートという事で間違いないでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • AT普通二輪の免許取得について

    AT普通二輪の免許取得を考えてます。 すでに普通免許は所持済みです。 学科は免除されることがわかったのですが、 教習所を卒業後は、試験場で実技の試験はあるのでしょうか?

  • 小型船舶免許2級!

    小型船舶2級の取得を予定しています。 学科、実技講習を1日(学科半日、実技半日)受けてから国家試験に望む予定です。 講習日から10日後ぐらいに国家試験なのですがこの10日間の勉強で簡単に合格するものなのでしょうか。 また、講習日までに本を買って勉強したほうがよいのかよくわかりません。 免許取得されている方に教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 小型船舶免許の改正について

    5級小型船舶免許を取ろうとしてしてスクールに行こうとしましたが,5級だと6月以降免許制度の改正後,1級(5トン限定)を取る時に実技試験が免除にならないと聞きました. 4級をとっておくと実技試験が免除され身体検査と筆記試験のみってことを聞きました. JMRAに聞くと4級でも5級でも6月以降実技試験免除で1級(5トン限定)が取れると教えてもらいました どちらが正しいんでしょう? どなたかご存じないですか?

  • 小型二輪免許

    小型二輪免許を取りたいのですが 教習所ではどのような勉強をするのでしょうか。 普通車と同じように一段階、二段階とか、見極めとかあるのでしょうか。 現在、中型(8t)免許を持っているので、学科は免除されると思うのですが、実技は何時間ですか。 なにしろ数十年振りの教習所ですので不安があります。 事前に知っておけば気が楽かなと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • AT限小型二輪

    AT限小型二輪実技中"曲がる際に腕に力が入りすぎている""肩の力を抜け"と言われました。ですがどうしても曲がる際に意識と反して力が入ってしまいます...

  • 2級小型船舶免許

    2級小型船舶免許を取得したいと考えています。 あまり金額が変わりないようなので「国家試験免除」の 受講形式でと考えています。 都内のスクールにて取得しようと考えているのですが 近年に取得された方で ・受講されたスクール ・スクール決定の基準(理由?) ・受講(学科/実技)時の注意点 ・その他 ご経験者の方 何でもかまいませんので ご回答ください。

  • AT限定小型二輪の一発試験

    月曜日にAT限定小型二輪の一発試験を受けに行こうと思っているのですが運転免許試験場のHPを見ても(日程)「普通二輪」と「大型二輪」の項目しかありません。AT限定小型は教習所でしかとれないのでしょうか? それと、技能試験に受かって学科試験で落ちた場合、再試験の際は技能試験から受けなければならないのでしょうか? ご回答お願いいたします

  • 一級小型船舶免許って取得するのは大変ですか?

    私は船の知識はほぼ0です。具体的にどのようにこの免許は取得するのでしょうか?本によると、マリーナや企業が主催するボート免許教室で、学科2日 実技1日 その後、学科 実技の国家試験に合格すれば免許を取得出来るとありました。そんなに簡単に船って運転出来るのですか? 又、二級を飛び越えていきなり一級を取得する事は出来るのですか?

  • 小型船舶免許の実技試験

    「二級小型船舶操縦士」の試験を独学で勉強して取得したいと思っています。 学科試験はテキスト(教本)を覚えて何とかしたいと思いますが、実技試験は独学でできそうですか? やはり、実技の講習(ありますか?)を受けたほうがイイでしょうか? 取得経験のある方など教えてください。

このQ&Aのポイント
  • クレジットカードの有効期限が近づくと、新しいカードが届きますが、番号は変わりません。
  • 有効期限やセキュリティコードなどが変わるため、ぷららさんで支払いに使用しているクレジットカードの変更手続きが必要です。
  • 変更手続きは、ぷららさんのウェブサイトやお電話で行えます。新しいカードの情報を登録するだけで、支払いは継続できます。
回答を見る