• ベストアンサー

原付免許…強行で取得するべきか?

ken1-hの回答

  • ken1-h
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.3

取るのは出来ますが、、、取ったら乗りたくなるでしょ?そしたら早からず遅からず、バレませんか?それに乗るなら保険とか必要だし。。。 勝手に取って乗って(友達のでも)、事故って親悲しませるのだけはしてはいけません。 もう少し説得してみては?もしくは取るだけ取って、バイク買うときに説得。親のOKがでるまで乗らないと言う気持ちがあればですが。。。 説得頑張ってください。いろんな約束とかすれば結構いけるもんですよ?(保険は入る、無茶しないなど)

-SnowBord-
質問者

お礼

当然免許を取得すれば乗ることになりますよね。。。笑 バレるというか全く親に隠す気はありません^^ 保険とは自賠責や任意保険のことですよね?? もう少しがんばってみます。 お忙しい中、レスありがとうございました。。。

関連するQ&A

  • 原付免許取得はいつから・・・?

    友人と原付の免許を冬休みに取得しようと考えている者なのですが、 友人は既に夏で16歳なのですが、自分は一月が誕生日なので 冬休みの取得は無理だと思っていたのですが、 友人から原付の免許取得のみ(本免許は誕生日で発行) ならば少し前からならできるのでは? と言われて疑問に思ったので質問しました。 もし誕生日が1月1日であれば12月1日で取得のみはできる のでしょうか???

  • 高1での原付免許の取得

    現在高1で3月誕生日で満16歳になるのでこれを機会に原付の免許を 獲ろうと考えていたのですが、当然学校では禁止されていますし 親にはもし免許書みつけたら破るとか言われますし、悩んでいます。 とりあえずは、免許だけでも取得したいのですが免許を取得するにあたって、住民票の写しだとかいろいろとやっかいなものが必要だということに気づきました。 これは、親が同伴しないといけない等ですか? もし親にバレるなら仕方なくあきらめようと思ってます。 それと、仮に免許を取得したとして原付を購入したらまず家には置けないので確実に隠しとおせませんよね? 何かアドバイスを頂きたいです。お願いします!

  • 原付免許取得について

    この春から大学にあがる横浜の18の者です 原付免許を取得するにあたって必要なものを教えてください。 役所でもらわなくてはいけない書類に関してはその書類の取得方法なども教えていただけると助かります。 それと僕の場合親の承諾などは免許取得にあたって必須でしょうか?(隠すつもりはないのですが、書類上必要なのか?という意味でです。) 当日の流れ、試験の雰囲気や失敗談などの経験話もお聞かせいただけるとうれしいです。

  • 原付の免許取得年齢について

    原付の免許を取りたいと考えています。母が免許は16歳の誕生日の1ヶ月前に取得できるといっています。本当なのでしょうか?分かる人がいましたら回答お願いします。

  • 原付の免許取得について

    現在15歳高1で、原付の免許を取ろうと思っています。  そこで質問なのですが原付の免許は、16歳の誕生日の何ヶ月前からとれるのでしょうか? もしくは、誕生日すぎからですか?   もう1個質問です、教習所での講習などは、どのような流れで進んでいきますか?    わかる方、回答やアドバイス等お願いします。

  • 原付免許を取りたいのですが

    来月の12日で16歳の誕生日を迎えるのですが、16歳になったら原付免許を取りに行きたいと思ってます。 しかし、自分の学校では3ない運動(免許をとらない、単車を買わない、事故らない)を実施しています。 原付免許を取得したことが学校にバレますと、卒業まで免許は返してもらえません。 教習所は、学生が原付免許を取ると、その学生の通っている学校に連絡して、『あなたの学校の生徒さんが免許を取りましたよ』などというようなことを知らせることはあるんでしょうか?

  • 原付免許取得までの流れ

    初めまして、静岡市在住の高校3年生です。 この夏休みを利用して原付免許取得を目指しています。(もちろん3ナイ運動に反してますがそこはスルーしてください) 原付免許取得までの流れを自分でいろいろ調べてみると、本に書いてあること、原付を持っている友人の意見、親や親戚などの 意見で微妙に違うんです。正直、どうやって免許を取ればいいのかハッキリしないので取りに行く勇気がなくなりました(汗 都道府県によっても違うようなので・・・ そこで、静岡県で原付免許を取った方へ質問です。 用意するもの等、準備段階からの原付免許取得の流れを教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 原付免許取得について

    原付免許取得について 兵庫県で原付免許をとりたいのですが、学科試験・講習を1日で行う方法ってありますか? 至急教えていただけるとありがたいです。

  • 原付免許取得はどこで?

    以前、『バイクの免許のとり方』を聞きました。 今さらなのですがどこで原付の免許を取る試験を受けられるのかがわかりません。 警察署なのでしょうか? 自動車教習所なのでしょうか? とり方の流れ的なものはつかめたのですが一番かんじんな免許を取得できる場所がわからず苦戦しています。ちなみに東京に住んでいます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 それから原付だけならば1日で免許が取れると言うのは本当に可能なことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付免許を取るか自動車免許を取るか

    20歳の女です。 今、原付免許を取るか自動車免許をとるかで迷っています。 私の今の移動手段はバスか電車などが主です。 田舎なのでどちらも本数が少なかったり、最終が早かったりと なにかと不便に感じています。 実家暮らしなので親に送ってもらうこともしばしばです。 またアルバイトの終わり時間が少し遅くなったので最終バスもなく 親にたよるしかない状況です。 さすがにそろそろ移動手段に使える免許がほしいと思っています。 普通に考えて車のほうが雨の日や寒い日などでも平気ですし、 自動車免許を取った時点で原付も乗れます。 ならそうすればいいというところですが、取得に時間がかかることがひっかかり、 今すぐにでも乗りたい私は少し考えてしまいます。 原付免許の勉強をしてそちらをまずは取るべきでしょうか? それか数か月今のまま我慢して自動車免許を取得すべきでしょうか? また自動車学校に入学したら学校(大学)、アルバイト(週4日)を両立している状況で 何か月ほどで卒業、免許取得が可能でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。