• ベストアンサー

週5日勤務で正社員で働いていたけど健康保険は国保というのは?

私は去年の四月から眼科で正社員として週5日勤務をしていましたが、この度結婚出産の為今年9月に退職しました。 それでお聞きしたいのですが、開院スタッフとして採用され、後に事業所で保険加入を考えているとのことで職員みんな国保に加入していたのですが、労働基準法に違反していないのでしょうか?職員は4人とドクターが1人でした。 何度か保険加入について経営者にお話したのですが、話が流れてしまいました。 退職後、主人の扶養の手続きで、主人の会社の方に、正社員で働いていたのに国保、国民年金を支払っていたのはおかしいですね。と言われました。老後の年金の金額も国民年金と厚生年金では違うので、今からでも前の職場に対して対処していただけないのでしょうか? 回答のほうどうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rotansa
  • ベストアンサー率35% (62/176)
回答No.3

こんにちは、医療機関に勤務されていたとのことですが、 社会保険の加入は、医療法人であれば、強制加入です。(前の方も述べていますが。) 個人の医療機関の場合は、開設者(ドクター)を除き従業員が5人以上でないと強制加入にはなりません。 ですから、残念ながら、法的には問題なしということになります。 経営者の方は、保険料負担で二の足を踏んでいるのではないでしょうか。 これは、余談ですが、私は、年金が、将来支払われるかどうかという疑問視されるかたもいらっしゃいますが、 どのような制度になっても、保険料を支払う義務がある期間に支払っていない者には年金は絶対支払われないと思います。 支払っていない者の年金額の差別は必ずされると思いますので、払っておいた方が得だと思います。

tekko3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は開設者を含め5人以上いたら強制加入と 勘違いしていました。 私も年金は将来きちんと受給されるか分からないし、 負担も物凄く大きく大変でけどきちんと支払って、 いきたいと思います!!

その他の回答 (3)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

労働基準法には違反していません。健康保険法の問題ですから。 国民健康保険は市町村のものでしょうか。 診療所の多くは、医師国民健康保険組合に加入していると思います。その場合は全く合法です。 ※健康保険という語が間違って使われていることが多いので一言。 サラリーマンが入る制度が「社会保険」で、国保との総称が「健康保険」だ、という誤解が広まっています。 民間サラリーマンが入る制度を「健康保険」といい、総称なら「公的医療保険」です。

  • you515
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

お勤めされていた眼科医は個人経営だったのではないでしょうか? 「医療法人 ○○医院」のように法人であれば社会保険は強制加入ですが、個人経営では任意加入なので入る必要はありません もし法人で加入義務を逃れていたのであれば、社会保険庁に言えば加入義務が発生します でもtekko3さんはすでに退職しているので、さかのぼっての加入等は難しいと思います それと今、勤めている人はさかのぼって徴収されるかも分からないのでかなりの負担になると思いますよ この先、年金は支払われるかどうか分からないのでこのままではどうでしょうか

tekko3
質問者

お礼

私の勤めていた眼科は個人経営でしたので、加入の義務はなかったのですね。 分かりやすい回答ありがとうございました。

回答No.1

おつめなさっていた医院が 社会保険の適用事業所ではなかったのでしょう。 適用事業所の申請手続きを行わなければ わずらわしい健保・厚生年金の徴収・支払いを行わなくてもすむし 事業所負担分の支払いもないので経営的にメリットがあると考えてのことでしょう。 従業員福利に対し消極的というマイナスイメージのデメリットはありますけどね。

tekko3
質問者

お礼

個人の医院だったので、個人加入でも通用していたのですね。従業員は今でも不満を持ちつつ働いているので、今後どうなるか心配です。今の時代、就職できるだけいいんでしょうかね・・・

関連するQ&A

  • 正社員なのに、国民健康保険で国民年金なのはおかしい??

    正社員なのに、国民健康保険で国民年金なのはおかしい?? 私は歯医者で正社員として働いています。 正社員が6人でパートも合わせると従業員は12名ほどいます。 うち歯医者は歯科医師会に入っていて歯科医師国保というものに先着4人だけ入れます。 私は自身で国保に入っていたのでそのまま国保を継続していたのですが、 年々保険料があがって厳しくなってきたので歯科医国保にいれてもらいたいのですが もう4人入ってるから無理。と断られました。 そもそも正社員を6人雇っていたら社会保険に加入する義務が雇い主には生じるのではないでしょうか? ちなみに雇用保険なども全く入っていません。

  • 国保から健康保険組合

    主人が自営業をしており現在国保に加入しています。 私(妻)は昨年まで勤めていた会社で厚生年金保険に入っており、出産を機に退職したのですが、出産一時金も出産手当金ももらいました。 現在は主人の扶養で国保です。 手当ての充実さから考えて厚生年金のほうがお得だと思うのですが、 健康保険組合の保険に加入できたとすると(入るとしたら文芸美術国民健康組合)、厚生年金と同じ内容の保険に入れるということなのでしょうか。 また、乳幼児医療はどうなりますか? 注意点などもあれば教えて欲しいです。 しくみがよくわからないので質問の仕方がおかしいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 国保か?それとも健康保険…?

    6月いっぱいで前職を退職し7月は国保に加入していましたが8月から10月までお試し期間みたいな感じで現在新しい仕事をし始まった為その仕事の保険証が届くまでとりあえず国保に加入していました。ようやく今日新しい保険証が届き来週には手続きするようなのですがここで一つ質問です…給与が10日締めの場合8月1日~8月10日と8月11日~9月10日となる訳なので8月分の会社の健康保険と厚生年金料は単純に2回分引かれてしまうのでしょうか?国保や国民年金は払い戻し可能と会社に説明を受けたので会社の健康保険等の料金が気がかりです。そもそも10月上旬までの契約も仕事を続ける自信がなくみんなに迷惑かけるのが辛い為話をして来月には辞めてしまうかもしれない状況なのですがここで2つめの質問です…一旦手続きされてしまった健康保険と厚生年金を事実上2ヶ月も仕事をしない訳なので国保と国民年金に戻す事は可能なのでしょうか?親がにはなぜ3ヶ月未満のお試し期間なのに保険証が交付されるのかが分からないと言われてしまいました。とにかく一度加入してしまった保険を月末に来月には辞めるという話をした場合会社の保険の話はなしにして国保等に戻す事は可能なのでしょうか?自分勝手ですが本当に頑張っても仕事を続けていけそうにないのでどなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 保険料の高い国保をさけて、妻の健康保険の被扶養者になれる?

     定年退職後は、国民健康保険に入るのがふつうとされているようですが、国保の保険料は高いときいています。  妻が小さな会社で正社員として働いていて、政府管掌の健康保険に入っていますが、妻の被扶養者ということにして、申請すれば、社会保険事務所は認めてくれるでしょうか?  年金をもらっていたら、認めてくれない?

  • 過去の転職による健康保険未加入時期について

    今年の1月末で会社を退職しました。 その会社は社会保険完備だったので、給料から健康保険料や厚生年金料が天引きされていました。4月より新しい会社で正職員になったのですが、そこは保険が一切付いていなく、自分で国民健康保険&国民年金に加入しようと思うのですが、過去にも転職をしていましてその間の就職活動期間やフリーターの期間は保険類には一切加入していませんでした。今回国保、国民年金に加入するにあたって、過去の保険未加入期間の分もひっくるめてお金を支払わなくてはいけないのでしょうか?それとも今年1月に退職してますのでそれ以降の分(今年の2月分から)だけ支払えばよいのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 国民健康保険について

    はじめまして。正社員を退職後数ヶ月間、国民年金、国民健康保険に加入の手続きをしていませんでした。その後、正社員などで、社会保険に加入することになった場合、国民年金は2年くらいさかのぼって未加入期間分を支払うことができると聞きましたが、国民健康保険の未加入の時期の掛け金はどうなるのでしょうか?こちらも支払う必要があるのでしょうか?未加入期間の間は健康保険証をもっていなかったのだから、その分の掛け金は支払わなくてもいいような気もするのですが・・?

  • 医師国保と国民健康保険のつながりについて教えてください

    来月から正社員として、クリニックでの勤務が決まりました。 そこでは医師国保に加入することになるそうです。 わたしは去年いっぱいで病院を退職し(社保でした)今年1月に一度就職しましたがすぐに向こうの都合で退職させられ、その後派遣で短期の仕事をしていました。職が安定しなかったこともあり、病院を退職してから6月現在まで保険未加入になってしまいました。 医師国保に加入したら、同じ国保ということで無保険期間がばれてしまうのでしょうか?

  • 従業員20名の会社の正社員ですが、健康保険・厚生年金に加入しなくてもよ

    従業員20名の会社の正社員ですが、健康保険・厚生年金に加入しなくてもよろしいでしょうか? ここ数年間事情があり、国民健康保険、国民年金に加入していたのですが、この度、正社員として雇ってもらうことになりました。 ただ、社会保険がかなり高くなるので、負担を避けるためにこれまで通りに会社の社会保険に未加入で国民健康保険と国民年金を継続することはできないのでしょうか? 税制上、或いは企業にとって、私個人にとって、何か問題はあるのでしょうか?企業に保険加入の義務があるようですが、実際に罰則とかはありますか?それを無視して、加入してない企業も多くあると聞きますが・・・ これらを踏まえたうえで、宜しくお願いいたします。

  • 正社員を退職→契約社員のときの保険

    現在会社にも確認をとってもらっているのですが、 今ひとつ自分でもわかっていないので、質問させていただきます。 現在正社員で働いております。 転職のため、7月15日で退職します。 しかし、トラブルにより、決まっていた後任者が 他の部署に飛ばされてしまい、現在も後任者が 決まっておりません。 そのため、7/15から8/31までは契約社員として 同じ部署で仕事をすることになりました。 保険・年金はなくなり、自給換算のお給料のみに なるそうです。 この場合7/15以降に国民年金・国民健康保険への 加入をしなければなりませんよね? 自分でも調べてみたのですが、抜けがあると怖いので、 こういった場合の退職時の手続き、特に保険に関すること、 また、転職先で雇用保険に入る場合の注意など 教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会保険と国民健康保険 の重複加入

    フリーター時代、自分で国保と国民年金に加入していたのですが、正社員で採用になり、就職したのたので、社会保険、厚生年金に加入したものの、その会社を2ヶ月で退職してしまいました。就職していた期間が約2ヶ月だったので 社会保険には加入していましたが、国保を抜ける手続きを する前に会社を退職してしまいました。 なので、2ヶ月間は社会保険と国民健康保険の両方に 加入していたことになります。 それから数ヶ月後また、就職し、社会保険、厚生年金に加入し国保を抜ける手続きをした ところ、以前に勤めていた会社にいたという証明書はありますか?と聞かれたのですが そんな証明書などなく このまま ほおっておけば どんな不利益が私にあるのでしょうか? 今は会社員なので市役所にはなかなかいけないので どうするのが良いか教えて欲しいです。 あとどんなものが証明書になるのでしょうか? 私は持っていると言えば、一ヶ月分の給料明細くらいです。入社した日と退職した日は覚えています。