• ベストアンサー

これでお金取るの?っていうものありますか?

先日自転車に乗っていたら空気が甘くなったので、近くの自転車屋さんに行って 空気入れをお借りしたら「50円です」と言われて大変驚きました。 高校生の頃ですが、地元の自転車屋さんはタダで貸してくれたのに・・と思いながらも 渋々払いましたが、やはりちょっと腑に落ちません。 皆様にも「えっ、これでお金取るの?」って思ったものありませんか? 逆に「タダでいいんですか?」って思ったものありませんか? ※ 「それでお金取られるのは当然だよ」的なご回答はご遠慮下さい。 ※ 「タダ」の方は、おまけでタダになったご回答はナシとさせて頂きます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

>「えっ、これでお金取るの?」って思ったものありませんか? よくぞ聞いて下さいました!!!と飛びついてしまいました(笑) かつて妹が都内の大学に通うのに一人暮らしをしていて、母と私が泊まりがけで妹の部屋に行った時のお話です。 スーパー(それなりに大きい)の中でテナントとして入っている酒屋さんで乾杯用のビールを買いに行った時、冷えた物を求めたら「冷し賃」なるものを取られました!!! 母いわく冷蔵庫のない時代ならともかく、都内の店で今時「冷し賃」なんて信じられない!と(笑) 私どもが知らないだけで、今でも「冷し賃」て取られるんですかね?(^^; 今となっては笑い話で、懐かしい思い出です。 「タダ」の方は農家さんの前を自転車で通りがかった時に、取れすぎた白菜が道路きわに積まれていて「ご自由にお持ちください」と書いてあるのを見たときです。 あと、地元のスーパーのアイスクリーム用の冷凍庫が故障してしまったらしく「とけちゃうから持ってってねー!!!」とお客さんに大放出!してくれた時です(^_^) 嬉しかったなぁ♪ 参考になれば幸いですm(- -)m

tetsu_002
質問者

お礼

冷し賃?都内に住んでいますが取られたこともありませんし、初耳です。 いつの時代の話ですか??て感じですね(笑) 取れすぎた白菜・・今年はキャベツが豊作らしいですね・・ アイスはラッキーでしたね♪ ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.5

オットォ!(・o・ノ)ノ   タイトルみて私も質問者さんと同じ事書こうとしました(^o^) あとは、オークションで落札したら梱包手数料みたい なのも請求されました。なにやらプチプチの代金み たいで100円取られました。 だったら先に言え!と怒りたかったですがどうしても さっさと欲しかったので文句も言わずかってしまいま した。 No1さんのには驚きましたね。 過去、ラブホテルから帰ろうとしたらバッテリーが あがっちゃて、たまたまブースターケーブル積んで いたので、たまたま隣から出てきたカップルにバッ テリーつながせてもらいました。いやーーー恥ずか しかったし、相手もイヤだったでしょうね(^▽^;) 急ぎの用事もありモタモタしていられないので、意 を決して声かけました。 すみません関係ない話しで(^_^;

tetsu_002
質問者

お礼

梱包手数料って・・そこまでがあんたの責任だろ!!って言いたくなりますね。 ビミョーなところでバッテリー上がっちゃいましたね(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

『えっ、これでお金取るの?』というのは ちょっと思い出せないのですが、 『タダでいいんですか?』っていうのはあります。 先月旅行先で子供のサンダルが切れてしまったんです。とても歩ける状態ではなく、あちこち靴屋を 探しては、見てまわったのですが、そこは大人向けの ものしかなく、とりあえず一番小さい サンダル(大人用)を買ってティッシュで詰めようと 思ってました。 とりあえず、適当に選んだサンダルをレジに 持って行くと店員さんがすぐに子供のだと 気づいてくれて応急処置ですが、直してくれました。 時間にして30分くらいかけてしかもいろんな 部品まで使って。 当然、いくらかお金を取られるかと思いきや、 「いいですよ(笑)今度靴を買う時はうちで 買って下さい。」 嬉しかったですね。でも旅行先でしたので、 正直『今度』はないんです...

tetsu_002
質問者

お礼

嬉しいですよね、こういう心遣い♪とても心が温かくなります。 さすがに「旅先なんで今度はないんです」なんて言えませんね。 申し訳なくて不要な靴クリームとか買っちゃいそうですね(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo_u_u
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.3

初めまして。「これでお金取るの?」って思ったことは 海外に行った時にデパートやレストランでトイレを利用しようと思ったら、有料だったことです(TT) 「タダでいいんですか?」と思ったことは、眼鏡を 誤って壊してしまったとき(曲がってしまった) 購入したお店でない所に持って行ったのですが タダで直してくれたことです(^^;凄い曲がっていたのでお金かかるだろうなぁ・・と思ったら無料でいいとのことで驚きました。

tetsu_002
質問者

お礼

日本の常識は世界の非常識??ってお話ですね。 他の回答者さんが書いていましたが、眼鏡業界の紳士協定みたいですね、初めて知りましたが・・ 購入したお店ではなくても直してくれるのにも驚きです。 自転車業界も頑張って欲しいものです(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachi25
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.2

私が非常識だったのか、 ディズニーランドなんかに祖母を連れて行ったとき、 車椅子かりるのに結構お金かかるのに驚きましたね。 タダで最近喜んだのは、 愛知万博のミネラルウォーター販売ですかね。 売ってる水なんか買わなくていいじゃん! っておもってしまいました^^;

tetsu_002
質問者

お礼

いやいや非常識ではありません。僕もとっても驚いています。 親切なテーマパークというイメージがあるのに、何となく裏切られた気分です・・ 愛知万博行けなかった・・グスン ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonpq
  • ベストアンサー率30% (64/210)
回答No.1

バイクのバッテリー上がりで、始動させるためだけにブースター繋いでもらったガソリンスタンドで2000円とられたとき。 「ぼったくり」って思いました。 だって、乗用車のバッテリーフル充電だってそんなもんでしょ? タダじゃ悪いけど、100円くらいなら払うのも妥当だと思うけど、2000円って。。。 あんまり憎たらしくて、その系列では絶対にガソリン入れない。と思ってしまいました。

tetsu_002
質問者

お礼

高っ!是非その系列名を公表すべきです!! しかし、50円でブツブツ言っている自分って・・(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金・・金・・・金

    なにをするにも、結局、金がいるわけですので・・・ なんか、うーん、結局金に束縛されてしまったかのような感じなんですが・・・ 今だから、もう、吐きますと・・・・ こうやって、生活保護を受けて、相当金にシビヤになると 頭の中は、24時間起きていても寝ていても かね かね かね 。・・・・・・ のような状態になっています。 一応、この地区の生活保護ではパチンコは禁じられていますが いざなれば、今の攻略法を得て、なんとかパチンコでも食いつないでいきたい なんてことも考えているわけで・・・ で、そして、病院から働くことが禁じられている(外で)・・・ しかし、禁じられているにも関わらず、担当者は・・・ かね かね ・・・ (ようは働けば・・) ということにもなってしまい。 金のためだけに、イライラしています。 金を使うのであれば、 安くなる方法に回避するしかなく 子供のころから、キセルではなく、自転車で、駅名で行ってしまえば 五反野から秋葉原や大塚池袋まで、自転車かっとばしていこうとか。 (注:自転車の速度違反で) そして、やはり、「時は金なり」という言葉があるがために 何もかも急がなければできない・・・ 変に頭よくなっているせいもあるのですが・・・ 結局は、金、金・・・になてしまいます。 どうしたらいいでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7859093.html こっちを締め切っていないにもかかわらず、(いつものことながら) 生意気な質問をしてすみません。 ※ですが、一応立って歩くことはできていても、今現時点で 寝ていないと相当つらいというのは、あり、今もPCのキーボードは おなかの上にあります。。。 ※働けというご回答はご遠慮願います。  本当は、SOHOで働きたいのですが・・・条件にあうところがないですし・・・

  • 高校生 部活かバイトか。

    高校一年生、女です。よろしくお願いします。 私は今、部活を辞めようか悩んでいます。 楽器自体はすごく好きで、パートの人もすごく好き。 でもバイトをしたいなぁ。とすごく思ってしまうんです。 両立すればいい。と思ったんですが、家から最寄の駅まで自転車で40分近く、駅から学校までも電車で40分以上。 部活が終わってからでは、地元の駅に着くのが20時前後なので、それからとなると雇ってもらえる所はないだろうし;学校の近くでバイト。も考えたんですが、親が車を持ってなくて22時前後に地元の駅に着いて自転車は危ないって許してもらえないし、バスも最終が21時頃なのでだめです。そもそも部活しながらバイトって親が反対で。 バイトの目的は、 ・卒業後にかかる費用を貯めたいということ。 ・家は裕福ではなく、欲しいもの必要なものも親には言いにくい感じです。そういう、お金に関して悩むことがすごく嫌で。ということ。 しかし、せっかく始めた楽器、部活動を途中で投げ出すのもすごく嫌なんです。吹奏楽部の友達と辞めた事で気まずくなったりするのもすごく居心地が悪いし…。 私は1度、高校を辞めたことがあります。 そのため今の高校に入るために必要だった30万近くのお金を自分でアルバイトしてためました。だからお金を稼ぐことの大変さを少しは知っているつもりなので、お金をもらったりするのがすごく申し訳なく感じてしまうんです。 でも、辞めた理由は友達と馴染めなくて教室に入れなくなったこと。 だから部活を辞めてただでさえ1個下の子達と上手くやっていくのが大変なのにもっと気まずくなったら…。とも考えてしまいます。 文章がおかしくてすいません。 私はどちらを選ぶべきかご意見いただきたいです。 本当の理想はバイト、部活どっちもやることです… 長い文章読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いします!

  • 親にお金を貸すべきか・・・

    私は20才の母子家庭で子供が1人います(2歳) 1年半ほど前に離婚し実家に戻りました。親も何かとうるさく、兄弟とも折り合いが悪いので家を出ようと週6で働き貯金中。 先日60万ほど私の手元に、お金が入りました。(入ったというよりは戻ってきたという方が正しいです。話が長くなるので省略しますがとりあえず1年間役所相手に必死で訴えて戻ってきたお金です。) その事を母が知り、お金を貸してと言ってきました。母には以前、持家の税金5万と車税分3万を貸した事がありますが3万しか返してくれませんでした。 姉お金を貸して戻ってこないといっています。 (弟は高校生) お金を貸しても返ってくる見込みもないですし、こちらとしては今後の引越し・子供と2人の生活のために遊びもガマンして毎月貯金しているので貸すのを渋っています。 すると逆に母が逆切れをしだし「もういいあんたには借りない!」と。 私が高校生の頃、バイクで事故にあい賠償金など母が払いました。 その事を今更掘り出してきて、「私がいくらあんたにお金出してきたと思ってるのよ」と言われました。 現在実家に住んでいますが、家事など母がやってくれています。(もちろん手伝っています)その事も出してきて、「見返りぐらい欲しいわ」とも。 一応、毎月の生活費も少なからず渡していますし、手伝いもしています。 私はお金を貸すべきなのでしょうか? 今までの事(事故・家事など)を恩にきせ、お金をたかる母が同じ親という立場としても子供としても許せないし疑問に思ってしまいます。 それとも私の心がせまいのでしょうか? 私には子供もいますし渡すとなると貯金を切り崩す事になり、今後の生活もかかってくるので結構深刻です。 御意見お願いします。 ※父は毎月決まった額入れています。ここでは父の話を抜きでご回答ください。(下のような回答はナシで!) 例)もっと父にお金を入れてもらえばいい。

  • 自転車のパンク

    通勤でママチャリを使っています。 最近どうも調子が悪く後輪のタイヤの空気が自然と少なくなってしまうようです。 自転車屋さんにパンクの修理を依頼しましたが チューブに漏れはなくパンクではないと言われました。 あいにく自転車を乗せていくトラックなどを持ち合わせていないため 少し遠くの自転車屋さんまで漕いで行きました。 ぱんぱんに空気を入れていったはずなのに空気圧が減って行くのでそれを見て欲しかったのですが 「パンクならタイヤがぺちゃんこになるはず。空気の入れ方がすくなかったんじゃないか」 といわれ改善されないまま点検料としてお金を取られどうも腑に落ちません。 その後もぱんぱんに入れていても漕いでいると空気がへってしまうということがよくあります。 なぜなんでしょう。 また同じ自転車屋さんに見てもらうのはどうも信用ならないのですが 同じ自転車屋さんにみてもらうのがいいのか(症状が改善されないとまた行った方がいいのか)、他を当たった方がいいのか迷っています。

  • これって盗み取ったことになるの?

    どうもお世話になります。 先日腑に落ちないことがありました。 友人と車で買い物中にその辺にある自販機でジュースを買いに行きました。「適当なのを買ってきてくれ」と言われ、友人の奢りで小銭を渡され買いに行きました。 友人と自分の分を買い終わったんですが、その自販機は数字が四桁揃うとおまけで一本ついてくるタイプのものです。 偶然にも数字が揃ったので、ラッキーと思いおまけを買いました。 私はそのおまけも飲みました。 友人は怒りました。 「俺の金で出たものだぞ」と。 しかし、おまけとは偶然でたものであって、それをお使いを頼まれた私が飲んだからといってそれが悪いことなんでしょうか? 友人には詫びを入れ事は収まりましたが、どうも腑に落ちません。 こういう場合、おまけは誰のものになるんでしょうか?

  • 親にお金を使われるのが辛いです

    私は中学3年生なのですが中学一年生の頃から不登校になり、来年通信制高校に行く予定でいます。 私立になるので公立よりお金がかかります。それがものすごく辛いです。 誕生日でも、好きなものを食べると決めていても外食だとお金がかかると思って遠慮してしまいます。 祖父,祖母もいますが、母子家庭であり、去年親が転職して月収がものすごく減りました。 この状態になり前より、自分は学校に行っていないのにお金を使ってもらっている、中学生だから稼げないということがすごく罪悪感があります。 親は「何も気にしなくていいよ。お金のことを考えるのは子供が考えることじゃないよ。わがまま言っていいんだよ。」と言ってくれますが親にお金を使ってもらうのがすごく辛いです。 どうすればこのような辛い気持ちが楽になるのでしょうか。わがままな質問で、綺麗に言葉がまとまらなくてすみません。

  • 買ってきてあげると言われてお金を払ってません

    買ってきてあげると言われてお金を払ってません 30歳女性です。 職場の飲み会で、隣になった男性先輩(50代)と話していて その方がさば寿司好きだという話しになりました。 全国から取り寄せもしたけど、県内のあるお店のさば寿司が一番だったよって 言われて県内だったので、何てお店ですか?って聞いたんです。 そもそも鯖寿司を買う機会がないので、知らないお店だったんですが 地元で美味しいお店があったんですねーって話してたら 食べたい?買ってきてあげようか?と言われました。 好物なので一月に1回ぐらいは買いに行くとのことだったので、 家族でも食べるのでいつでも良いので今度行ったら買ってきて下さいと お願いしました。 1匹2000円です。 忘れてた頃に先日買ってきてくれました。 財布を出してありがとうございます、2000円ですよねって言ったら いいよいいよそんなつもりじゃないからって言われて 受け取って貰えませんでした。 私も数百円のお菓子とかなら、頂いたという気持ちになりますが 正直2000円はただの後輩にしては高いなと思ってます。 同じ仕事をしているという訳ではなく、本当に隣同士で話してたというような 課が違う先輩です。 私も自分のおすすめの和菓子があるので、買ってこようかなと思うのですが 余計迷惑でしょうか? そのまま課に出向いていってありがとうございました美味しかったですとだけに しておきますか? それとも、おすすめの和菓子貰った方が気持ち的に嬉しいですか? 自分が欲しいからお願いしたとばかり思っていたので、どうしよう・・・と 考えてしまってます。

  • お金を払ってもらうには

    知恵をお貸しください。 男性に音信不通にされ、家までいっても無視される状態です。 しかし私たちの間には半々の責任で生じた支出があり、私は逃げたことに対して非常に憤っていますが、もうこの費用の半額を払ってくれれば逃がしてやろうと思っています。 ただ先日家を訪ねた時、逃げないでと言えばいいものを、気が立って、絶対逃がさないと荒い語調ではいてしまいました。 男性は責任に弱いので、ただでさえ責任逃れのために逃げているのに完全に逆効果な言葉をいってしまい失敗したと思います。 でも本当にもうあの人に使える時間もお金もないので、半額さえ払ってくれれば水に流そうと思えるのです。 一体どのようにすれば、まず立ち止まってもらえ、次に話を聞いてくれ、更には払おうという気になるでしょうか?

  • お金のかからない変装の仕方

    お金のかからない変装の仕方を教えてください! カテ違いだったらすいません(><) 私は高校2年女子です! 小さな頃からミュージシャンに なりたかったのですが そろそろ真剣に 進路を考えなくてはいけなくなり自分の覚悟を確認するのと 夢を諦めて現実的になるために みんなに内緒で一人で 路上ライブをしようと思います。 ミュージシャンになりたいと言うのは まだ誰にも言えてないので 絶対に誰にもばれたくないんです! 場所は一応隣の隣の区まで行って やるつもりです。 奇抜なお面を着けることも 考えたのですが、 逆に目立つかな、と思い始めまして… 回答お待ちしてます。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 車のタイヤ

    突然ですが、自転車の空気入れで車のタイヤの空気をいっぱいにすることってできますか? やった事のある方、回答をお願いします。ちなみに2年近く車に乗っていないので空気はかなり抜けていると思います。