• 締切済み

引越し時の不要品について

6dou_rinneの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

引越し業者で引越しといっしょに見積もってみてもらえばいいのではないでしょうか。 大手なら引越しと一緒に不用品の処分もやってくれますが。

inudoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り引越し業者にも見積もっていただくつもりですが、「まとめて~」という経験をされた方や聞いた方がいらっしゃればと思いまして投稿しました。

関連するQ&A

  • 引越しについて

    六月中旬の引越しを予定してます。現在3LDKから2LDKへ引っ越します。 同区内です。引越し先にはエアコンが付いているので2台のエアコンは 業者さんに引き取ってもらい、食器棚なども新しい物に変えたいので 引き取ってもらう予定です。そこで、どこの引越し業者が良いか、料金は いくら位かアバウトで良いのでお願いします。

  • ◆キッチンの家具の配置◆

    ◆キッチンの家具の配置◆ 引越しをしたのですが、以前使ってたものばかりのため、キッチンの家具の配置が決まりません。 できればそのまま使いたいと思うのですが…アドバイスお願いします。 ◎食器棚1(幅90cm) 上部は取り外し可能です(なくても可) http://www.bellemaison.jp/100/pr/4402010A1/623045/ ◎食器棚2(幅90cm) http://www.bellemaison.jp/100/pr/4402010A1/857419/ ◎スチールラック(現在オーブンレンジを置いて使ってます)が、どうも合わない気がして、取っ払いたいと思ってます。 ◎ゴミ箱1 http://www.bellemaison.jp/100/pr/2002010C/885615/ ◎ゴミ箱2 http://www.bellemaison.jp/100/pr/4402010B1/857070/ 収納は十分に足りており、あとあるものは冷蔵庫と炊飯ジャーだけで、ダイニングセットは置いていません。 また、赤い部分(顔の高さ)にはインターホンがあり、背の高いものが置けません。 家具の配置と、オーブンレンジのお気場所に悩んでます。どうぞ宜しくお願いします。

  • スライド天板の耐荷重はどのくらいでしょうか?

    我が家の食器棚は、炊飯器スライド天板の他に、もう一つオーブンレンジ用のスライド天板(多分)が着いています。 オーブンレンジを乗せて使ってはいるものの、引き出す時も重くてなかなか引き出せないし、 使用中も、なんだか食器棚ごとひっくり返ってきやしないかと、 内心ビクビクしながら使っています。 もう古いものなので、買ったところへもうかがえないし、 そういえばあまりレンジをスライド天板に乗せているところは見ないような…果たして大丈夫なのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 通路となる壁の少ない6.3畳のDKのレイアウト

    6.3畳のダイニングキッチンのレイアウトについて質問です。 左下の角は冷蔵庫を置くようになっているようなのですがそれ以外に食器棚、ダイニングテーブル炊飯器やオーブントースターを置く棚などを置きたいと思っています。現在持っているダイニングテーブルが大きすぎて(140×80)捨てなくてはいけばいのかなと悩んでいます。 良いレイアウトあれば教えて頂ければ嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • 引越しの時の食器について

    はじめまして。 教えて下さい。昔、引越し業者の説明でテレビでやっていたと記憶しているのですが、食器棚の食器の上に空気のチューブを入れて、空気をどんどん入れていくと天板までふくらみ、それで食器を固定して引越しする方法があったと思うのですが、それはどの業者さんでしょうか? 食器を1つづつ梱包していくのが面倒で、上記の方法だと食器を詰めなおす必要もないしと・・・昔テレビでやっていたと記憶していたのですが、どの業者さんかわからなく、ご存知でしたら教えて下さい。

  • 引越料金妥当でしょうか?(2DK)

    2DK(1階)から2LDK(2階)へ引越しをします。 家族3人で、荷物多めです。 大型家具は シングルベッド2台 ダイニングテーブルセット ソファ クローゼット 食器棚 冷蔵庫・洗濯機 自転車1台 くらいでしょうか。 エアコンなどの脱着なしで 日曜午前で85000円の提示でした。 (段ボールなどはすべて無料) トラック2台で作業員4名 他で見積もりをとっていないので妥当かどうか 分からないのですが、どこもこれくらいであれば 決めてしまおうと思っています。 私的には、作業員4人もいるかなぁと思っていますが、 トラックが2台だと運転手が必要なのでやっぱりいるのでしょうか・・。見積もりの時もっといろいろ聞けば良かったのですが・・。 よろしくお願いします!

  • 引越し業者

    こんにちは。 引越し業者に訪問見積もりをしてもらいました。 相見積をしてもらう予定で2社予約を取りました。 2社とも大手の会社です。 アパートから一戸建てに引っ越すので、家具家電もほぼ買い換える予定です。 新居までは13キロ、30分ほどの距離です。 持っていく大型のものは ・ベッドフレーム無しのクイーンサイズとセミダブルのマットレス ・ベビーベッド ・ダイニングテーブル ・32型テレビ ・オーブンレンジ、炊飯器 ・衣装ケース×2 ・カラーボックス×4 ほどになります。あとはダンボールに詰められる細々としたもの。 訪問見積もりでは40箱くらいになると言われました。 1社目で来た業者には 最初に3人家族なら2tロングトラックで13万掛かると言われました。 渋っていると、今日契約すれば最終的に5万まで値下げする(それプラス提携しているエアコンを買って)と言われましたが、夫に確認してからでなければ契約はできないと伝えても押し問答で帰って貰えず、 まだ小さい息子も私に構って貰えずグズグズしていて、もう終わりにしたいと思い1社目で契約し、2社目をその場で断りました。 その事を親に伝えると、大型の家具家電が無いのに5万は高い。 自分たちで運んでもそんなに苦ではない量なのに勿体無いと言われてしまいました。 息子もまだ小さいので私たち夫婦のものが多く、断捨離すれば荷物も2/3ほどになりそうです。 そのことも踏まえ、5万円プラスエアコンは高いでしょうか?

  • 大きな荷物だけの引越し

    12月に引越しするのですが、今の家から15分程の場所に引っ越すので、我が家の車・実家の車3台で運べるものは運んでしまおうと思っています。 ただ冷蔵庫・洗濯機・エアコン・食器棚・テーブル等は運べそうにありません。 引越し会社のHPを見ていると、「単身パック」「トラック・運転手のみレンタル」などは見るのですが、「大きな荷物のみの運び出し・輸送・配置」はしてもらえるのでしょうか? 料金はどのくらいかかるかも知りたいです。(某引越し会社の引越し見積もりは、引越し1ヶ月前からの受付とありましたので、まだ出来ないようです。) また、我が家のテーブルと食器棚は主人の実家にもらってもらう予定です。 新居の通り道に実家があるので、途中で実家に寄ってテーブル・食器棚を置いて、そのまま新居に行きたいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? オプションになってしまうのでしょうか???

  • 食器棚の高さ

    近々新居に引っ越しをしますが、食器棚の購入で悩んでいます。 新居は14畳の長方形のLDKであまり広くないため対面ではなく壁付けのキッチンにしました。 今のところシステムキッチンの並びに冷蔵庫、後ろにダイニングテーブルを置き、その横の壁にレンジや炊飯器を置ける食器棚を置こうと思っています。 そこで部屋を広く見せるために低い食器棚(サイドボード?カウンター?)はどうかな?と思いました。 幅120センチ位あればレンジなどを並べて置けるかなーと思っているんですが。 システムキッチンに収納がたくさんあり食器もすくないので、収納面はあまり問題ないかと思います。 ただ食器棚といえば高さ180センチ位で真ん中にレンジなどを置けるものというイメージがあるので、実際に低い食器棚を使っている方や見たことがある方のご意見を聞かせていただけだらと思います。 ちなみに同じ壁面には(ちょっと離れた位置に)高さ90センチ位の開き戸のサイドボードを置く予定です。(中には雑誌などが入っています。) よろしくお願いします。

  • 引っ越し業者は?

    新居に、離婚して娘と二人引っ越すのですが、引っ越し屋さんのサイトで無料見積もりをしようと思ったら「住所・氏名」が必須なので、営業に来られるのが嫌で悩んでいます。 大きい荷物は腰丈位の衣料チェスト、腰丈位のアルミラック、電話台、パソコン(デスクトップ)くらいですが、衣服、靴、食器が大量です。アパート(エレベーター無し4F)なのでやはり業者に頼んだ方が良いと思うのですが、2tトラックってどの位の荷物が運べるのか、その2tトラックの引っ越し業者さんを依頼するとおいくらくらいなのか、教えてください。勿論、荷造りと開けるのはこちらですませます。