• ベストアンサー

線路沿いの物件(資産価値や耐久性、具体的な揺れ)

現在、線路沿いの1戸建ての物件を検討中です。 線路沿いの物件の住み心地等は他の質問&回答を 参考にさせていただいて、音には慣れるとか そういった点をおおまかには理解したつもりなのですが もう少し突っ込んだところでお話を聞かせてもらいたいと思い質問いたしました。 (1)資産価値は?  線路沿い駅徒歩2分の物件と線路に対して垂直に2分  の物件ではどの程度資産価値が変わってきますか?  また、売るときにはやはり相当売りづらくなりますよね?   (2)耐久性は?  やはり長い間振動を受けているとボルトの閉め具合  などに不安が出てくるのではないかと考えています。  メンテナンスにかかるお金とかも、やはり線路沿いで  ない物件と比べて大幅に多くなるでしょうか? (3)具体的にどのくらい揺れる?  物件の作りにもかなり依存すると思うのですが  どの程度揺れるものなんでしょうか?  例えば、食器棚の中のグラスがカタカタと  小さな音をたてるとか・・・  やはり住んでいるうちに揺れは大きくなってきますか?  ((2)とちょっとかぶるかもしれませんが・・) よろしくお願いいたします!

  • shk
  • お礼率90% (45/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.2

■線路に隣接している場合、誰にお聞きになったか知りませんが「音に慣れる」わけではありません。結局慣れることができなくてノイローゼになる方や、慣れたと思っていたら実は難聴になっていた、など慣れた方と同じくらい慣れなかった方々がいるのです。結局、慣れなかった方々は引っ越して線路沿いからいなくなってますので「現在線路沿いに住んでいる方々」に住み心地の意見を聞いてもほとんど意味がありません(肯定的な意見しか出てきません)。 ■資産価値:線路沿の物件は線路から垂直に同じ距離離れている物件に比べて捨て値です。「相当売りずらい」なんて程度ではありません。文字通り「買い叩かれます」。 ■当然、振動もありますので、家の内外装の寿命は短いです。しかもメンテナンスでどうにかなるものでもないものです。 ■家の構造にもよりますが、震度1程度(わかる程度)にはなると考えます。 ■いずれにせよ、線路沿いの物件は、リスクを上回るメリットがない限り、よほどのことが無ければ手を出すものではありません。

shk
質問者

お礼

ノイローゼや難聴は困りますね。賃貸でない以上、そう簡単に引越しが出来ないので慣れなかった場合は大ピンチです。 資産価値から考えても、慣れなかった場合は売り手がつかず引越しも出来ずローンも返済できずで一家心中になりかねませんね。(苦笑) メリットは一応あります。 現在もう一つの検討中の物件と比べて床面積が15平米広いことと日当たり良好。新宿まで10分以内の急行停車駅に徒歩3分です。街自体は閑静な住宅地。(物件は線路沿いだが・・) 共働きのため利便性は譲り難いところです。 もう一つの物件は線路沿いの物件に比べ新宿まで朝の時間帯で+20分、駅から徒歩13分。30分の違いが出てきます。郊外の大きめの駅なので駅前まで行けば生活便利かな? 線路沿いの物件が200万高い程度なので、絶対に手が出ないと思っていた地域に現れたこの物件が気になって仕方なかったんです。 メリットがリスクを上回るかどうかもう少しよく考えます。 もし他にもリスクと思われることがあったら教えてください。

その他の回答 (2)

noname#39684
noname#39684
回答No.3

■No2です。 うーん、悩むところかもしれませんが、百歩譲っても子供さんがいらっしゃったり、今後ご予定があれば、さけたほうがよいような気がします。 子供は中学校までは家とその周りが世界のほとんどすべてです。子供心には必ず「線路沿いの家」というのがよくも悪くも心に残ります。 メリットは今のところ「親の仕事のメリット」だけのようですので‥‥。

shk
質問者

お礼

4歳の息子が1人います。出来ればあともう一人・・とも考えています。 「メリットは今のところ親の仕事だけ」 おっしゃる通りですね。通勤時間が短ければ子供と一緒にいる時間がわずかでも増えるとか 通勤自体での疲労が少なければもっと子供との時間に体も心も余裕が持てる。 な~んて考えたりしてたんですけど、その考え自体、親主体の考え方ですね。 いずれ子供には子供の世界が開けていくことなんて考えていませんでした。 少し気分を落ち着けて考えて、考えているうちにその物件が売れてしまったら 縁が無かったと思うことにします。むしろ売れてくれた方が諦めがつくので 早く売れてくれることを祈ることにします。(笑)

回答No.1

結論として線路沿いの戸建は止めるのがベストです。騒音はある程度軽減できますが、振動は地質のより大きく変わってきます。幹線道路沿いも同じです。長く住める条件で見つけましょう!車のように簡単に買い替え出来ませんよ!~線路沿いの戸建は造らない業者もいるのです~

shk
質問者

お礼

騒音は現地に行ったときに確認して許容範囲内と思いましたが、揺れだけは実際に生活してみないとわからないのかな~と。。。確かに車のように買い替えできませんよね。ありがとうございます、少し気分を落ち着けて考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 線路沿いの物件について教えてください

    賃貸物件を探しています。今日内観した物件は、南向き3階建て鉄骨造のコーポ築30年です。隣に線路があります。電車は10分おきぐらいに通ります。だいたい15秒くらいのことですが、音は聞こえます。私が内観した部屋は 全戸数9戸、各階3戸の3階(最上階)角部屋、建物の隣は線路ですが内観した部屋は線路の真隣ではなく一番奥(線路の逆側)ですが電車の通過するときの音はよく聞こえます。不動産屋さんは住んでしまうと他の生活音などで電車の音はあまり気にならなくなりますよと言っています。電車の音以外はとても静かなところです。 本当に住んでしまえば慣れてしまうのでしょうか?あと洗濯物などはほこりっぽくなってしまうのでしょうか?その物件周辺には線路沿いにマンションやアパートがたくさん建っていますがほとんど満室です(それらは比較的新しいよう) もうひとつ気になったのが内観した物件の階に除虫剤みたいなものが置いてありました。その物件の1階は庭があるのですが草ぼうぼうでした。よく線路沿いは 騒音の他に虫が多いと聞きますが、実際に線路沿いに住んだことのある方、住んでいる方、住み心地はいかがですか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 線路沿いの物件

    このたび引越しをしようと思い物件を探していてほぼ希望に添ったものがあったのですが、西武新宿線の線路沿いなんです。。。 マンションのすぐ(3~5mぐらい)裏が線路で電車が結構走っています。 こういうところに住んでいる方はたくさんいらっしゃると思うのですが、電車や踏切の音は生活をしていく際、結構気になるものなのでしょうか?また電車が通る際のゆれなども気になるものでしょうか? よろしくお願いします!

  • 線路沿い物件について教えてください

    現在住宅を購入予定をしているのですが、線路沿い物件になります。ただ線路沿いといっても線路からは100メートルほど離れており、購入予定区画から見れば、線路との間に3軒の住宅を建てる区画があります。ほかの質問者の方の内容をみて、思いもつかなかった「揺れ」や「飛んでくる鉄粉」というのが気になりました。「騒音」については壁や窓ガラスがちゃんと考えられており心配はないようなのですが・・・やはり100メートル程度では「揺れ」や「鉄粉」などはありえますでしょうか?現在夫婦2人暮らしですが、今後は子供も予定しており出来るだけ後悔のない購入をしたいと考えておりますので、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 線路(掘割)沿いの物件

    線路沿い新築一戸建て物件の購入を検討しています。線路は掘割なので、線路が家よりかなり下の位置で、家は崖の上にあるような位置です。線路が下なので、音はそれほど気にならないような気がしますが、住んだことがないのでわかりません。南側が線路なので日当たりは良さそうですが、騒音・洗濯物の汚れ・布団干し・電磁波・がけ崩れの危険性・将来鉄道が高架になったら騒音や日当たりが悪くなる・将来売るときなかなか売れない?・物件として価値が低いもの?などいろいろ不安があります。どなたか経験のある方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 狙っている物件が線路の真横!妥協できるでしょうか?

    こんにちは。 最近ついに新築一戸建てで ピンと来るデザインの物件が見つかって 実際に家族で見に行ったのですが そこがもろ線路の目の前でした。 しかも踏切前なので 閉め切ってもなんとなく聴こえます。 正直私は我慢できる程度のかすかな音なのですが やはり長い目でみれば見送った方がよいでしょうか? ご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 線路沿い賃貸物件、騒音の程度について教えてください(至急)

    2階建てアパートの契約について、返事を明日の朝イチにしなくてはなりません。 どうぞ体験談によるお力添えをお願い致します! 物件は平成7年築(セキスイ)、2階建てのアパート・3DKです。(シャッター式の雨戸付き・軽量鉄骨45平米) 1階と2階の部屋で決めかねているのですが、どちらが少しでも静かでしょうか!? 線路のレール部までは物件から約8~10m。かなり近くです。 また、すぐ近くには遮断機があります。電車は1時間に約4本通ります。線路からアパートまで遮蔽物はありません。 本日、2階の空き部屋を見せてもらい、電車が通る際、シャッターを全て〆、最も奥の部屋で座って騒音の程度を聞き調べました。 すると、 ・警笛のカンカン音はあまり聞こえない ・レールのガッタンガッタン音?もさほど聞こえない ・電車の風切り音はかなり聞こえる(ゴォーという音) ・振動は畳が若干ビビる(振動)程度に感じられた(少し気になる) という感じでした。 1階の騒音の程度も試したかったのですが、まだ入居者がおられ、確かめられませんでした。 このような場合、1階と2階ではどちらの方が電車の騒音は感じられるものなのでしょうか? 個人的主観によるものだとは存じますが、どうか経験者やお詳しい方、ご意見を頂戴したく思います。 主観的ご意見で結構ですので、どうかお教え下さいませ。 (転居初心者ゆえ表記不足のところも多々あるかと思いますので、補足すべき点はできる限り補足するつもりです。) どうぞよろしくお願い致します。

  • エレベーターの数と資産価値について

    マンション購入を検討中です。 検討している物件は、立地は駅近で申し分ないのですが、トータル250戸という戸数に対してエレベーターが2つしかありません。エレベーターが多すぎても管理費等がかさむ=修繕積立金も多くなるという情報もネットで拝見しましたが、当マンションは少な過ぎるように思います…。 検討しているのが、 一、3階(メリット:値段は安い。階段で過ごせなくもない)(デメリット:日当りがあまり良くない。値段が安い分、倍率が高い。) 二、10階(メリット:日当りは良い。先着順で購入可能。)(デメリット:エレベーターが少ないため不便?値段高め。) 以上の二つです。 将来、賃貸、もしくは売りに出す可能性を考えると資産価値のある方がいいのですが、単純に売値の高い10階の方が資産価値は高いのでしょうか?逆にエレベーターの少なさから、高層階は資産価値が下がってしまうのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ願えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 排気ガスがなくなると、都心物件の資産価値はどれくらい上がりますか?

    初めまして。 早速質問させていただきます。 最近、ハイブリッドカーや水素エンジンにより、 排気ガスの少ないクリーンな車両の開発が進んでおり、 2030年頃にはある程度普及するのではないかと言われております。 そこで質問なのですが、 排気ガスがほとんどなくなった場合、 都心の物件の資産価値は今よりどの程度上がる見込みなのでしょうか? 何かそういったデータをご存知の方、ぜひお教えください。 もしよかったら、環八沿い、6000万円くらいのマンションであれば どの程度上がるか~というのを教えていただけると、とても参考になります。 他条件(インフレ、レート等)の変化は考慮いただかなくて結構です。

  • 調整池の上の一戸建て

    現在、一戸建てを検討しており気に入っている物件が あります。  ただその基礎の下が、調整池(雨水の処理装置)に なっております。このような物件において 1)住み心地: 下が遊水用の貯水層なので 冷えやすいとか音がするだとか 2)今後のメンテナンス。 3)資産価値 などについて教えていただけますか。 なにか知ってることがあれば教えてください。

  • マンション水漏れによる資産価値低減額及び弁償の請求について

    今マンションに住んでいますが、先月上階から水漏れが発生した。原因は食器洗い機の配水管の設置ミスと分かり、補修工事も済みました。先日食器洗い機を設置した会社から示談書が送られ、工事費は全額負担する、それ以外の責任は問わない内容になっています。 水漏れによる資産価値の低減、水漏れが発生してから補修工事が完了するまでの精神的苦痛と生活への影響等が全然考慮されていない、上階住人及びその会社の対応に強い不満を持っています。これから交渉等を持ちたいと考えています。  資産価値の低減はどの程度と見積もればいいか、精神的苦痛と生活への影響についてはどの程度の慰謝料が請求できるか、教えてください。