• 締切済み

受験、普通科か美術科(大阪工芸)

中三の娘を持つ母親です。 そろそろ、ちゃんと志望校を決める時期になりましたが、タイトル通りどちらにするか迷っています。 美術科への希望動機は、 普通科の希望校には成績が足りないこと、 また、1年の時はずっと5(5段階評価)だった美術の成績が、2年になり4になり3になり自信をなくしていたところ、3年の1学期は10(10段階評価に変わりました)になり、単純に才能がある(本当に単純でお恥ずかしい)と自信回復したことで急に美術科に行きたいと言い出しました。 美術系の大学に進学希望ですが、 学校や塾の先生に相談すると口を揃えて普通校を薦められます。 進学に不利、高校生活を送っているうちに気が変わっても、路線変更しずらいなどが理由のようです。 主人は本人に決めさせればよいと言いますが、 私は心配で仕方ないのです。 親の立場でも、教える立場でもよいのですが、 このような状況でどちらを選択されますか? また、大阪工芸高校のHPなどは見ておりますが、 偏差値がいまいちわかりません。 53~55位でしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。

みんなの回答

  • v6v6
  • ベストアンサー率25% (112/445)
回答No.7

私、美大卒の意見です。お世話になります。お子さんの美術科への希望動機が「普通科の希望校には成績が足りないこと」「高評価を得、才能があると感じたから」とのことですね。いきなりですが質問させていただきたいことがあります。 お子さんは、美術が好きなのでしょうか。美術を学びたいと思っているのでしょうか。努力はしていますでしょうか。ただのラッキーパンチを狙っているのであれば少し考えものです。 美術科に進んでもやる気がなければ、「美術好きのぐうたら」で終わってしまい、ドロップアウトの可能性が高いと思います。しっかりとした目標があるのならば美術科に進んでも何も問題はないかと思います。 要は、お子さんのやる気だと思います。あまりやる気がないのならばランクを落としても普通校を狙ったほうがいいのかもしれません。色々なものを広く学ぶことが出来ますし、美術という教科もあります。 ちなみにこれだけは理解していただきたいです。学校の評価が高かったからといって、それが「才能がある」ということではありません。美術は基本的に点数では計れないものです。「井の中の蛙」にならないように視野を広げることをお勧めします。

engel_blue
質問者

お礼

小さい時からずっと絵を書くことが 好きで美大に行くことが娘の夢になってしまっています。 成績で才能のあるなしがはかれるものだとは思っていませんが、はかるすべのないものですよね。 でも、美術科でやっていけるかどうかのめやす程度にはなるのではないでしょうか? 気のすすまない普通科にやるよりは 技術面を磨ける美術科のほうがよいのかな?と・・・。 No.6さんのお礼にも書きましたが、 気持ちを立て直して、 もう一度、第一志望を目指すそうです。 最後に貴方の美大卒がとっても羨ましい・・・。 アドバイス有難うございました。

engel_blue
質問者

補足

ご回答下さった皆様へ 全ての方にポイントを差し上げることが出来ないシステムとなっておりますので、 今回のポイント発行は遠慮させていただきたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#80187
noname#80187
回答No.6

進路を考える上で大切なのは、周り道をしないことです。この周り道というのは、自分にとってです。 もし、美術の道、つまり、いずれデザイン、クリエイティブ、アーティスト関係の職業に就きたいとします。 そうしたら、その道に就くために自分(娘さん)にとってベストはどんな道ですか。 そして、何よりも大切なのが、高校をどのようなに過ごしたいかということです。夢に向ってがんばるのか、それともそこそこ勉強してがんばるのか、何もしない(特に何かに一生懸命にならない)で過ごすのか、いろいろな過ごし方があると思います。 自分に合った過ごし方ができる高校の方が、友達や同志ができやすいと思います。 普通科に入ったとしても、名高い美大に行くなら、学校終わった後、練習が必要になります。もちろん、美術系の学校に行っても同じです。本人がそこまでやる気がなかったら、美大行くために云々ではないと思います。そこまで努力できるなら、学科の方だってどうにかなりますよ。だって、美術系の学校でも普通の授業は少ないですがありますから。 また、美術系に行っても、自分の技術、能力を上げるためにも一生懸命ならなくてはいけません。そこまでする気がないのに入って独りだけ浮いたらどうします。今の学校ではトップかもしれませんが、そこに行ったら、周りよりも下かもしれないし、上で入ったとしても何もしなかったらすぐに抜かされると思います。 いずれ、何かの職業に就いて働くと思います。今の内にできるだけ考えて学校を選んだ方が良いと思います。また、一生に一度の高校生活です。そのことも考慮した方が良いと思います。 そして、したいこと、やりたいことがたくさんあっても、人間ができる量には限界があります。もちろん、人それぞれですが、それでも限界はあります。つまり、自分がやりたいことができる範囲内のことかどうか、できないのにあれこれ手を出すと大きな実になりませんよ。 あと、美術関係の仕事は実力がすべてです。大学の入学も実技テストがありますが、就職試験にもあると思います。そして、それらの仕事に就く人が一生懸命努力した人です。初めは下手だったかもしれません。しかし、失敗から何かを学び、上手な人の技ややり方、ものの見方を学んでいくものです。  「たかが」少し成績が落ちたぐらいで自信を無くしてやる気がなくなるようなら、将来、そういった仕事に就ける力は養えないと思います。  学校に行ったから力が付くのではありません。学校に行って、一生懸命、限界ギリギリまで取り組むから教科書に載っていないいろいろなことが発見できたり、長い年月を得てそれなりの技術を身につけるんですよ。  まじめに一生懸命やったら、先生から努力が認められても厳しく指導されて「ため」になりますよ。 最後に、美術大学出身と言って通じない美術系職業はたくさんありますから注意してくださいね。

engel_blue
質問者

お礼

たくさんのアドバイスを頂き ありがとうございます。 昨夜少し娘と受験のことについて話ました。 今頑張れないのに、美術科に逃げ込んでも 美大に行くために頑張れないでしょ。 やる気がないならどこへ行ってもいい結果は得られないよ。と言った内容です。 結果、 第一志望の普通科に向かって もう一度頑張ると今も勉強しています。 やるだけやって美術科に行くことになっても その時はまた頑張れますよね・・・。

  • djmitsu
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.5

他の方とはちょっと違うアドバイスを・・・と思い書いてみました。少々長文ですが暇なときにでも。 本人がいきたいのであって、それに絶対反対でないのであれば本人のやりたいことをやらせてあげるのが一番ではないでしょうか。 私の親はあまり私のやっていることに賛成していないみたいです。説得させられて音楽系の高校に進まず普通科の高校に進学しましたが、正直勉強はしていません。やはり将来音楽の道に進みたいので音楽関係のことばかりで高校でも最低ライン。赤点ギリギリという感じです。 先生の言う事を聞いて先生に言われた通り娘さんを普通科高校に入らせたとしても当人に「やる気」は起こらない可能性があるのではないでしょうか。 大半の大人が言うように恐らく将来勉強ができることはとても良い自分の肥やしになることだと思います。しかしそれも本人のやる気が無ければなかなか勉強をやることは出来ないはずです。 ダラダラと書いてしまいましたが勉強をできるようになって普通の仕事に就ける力をつけるのが一番良い道なのか?ということが言いたかったです。 親の方達は子供のことが大切だと思います。それぐらい子供も感じます。だから色々考えてくれる。でも、それが全部良いこととは思いません。なぜなら、子供は親の理想形を受け継ぎ、将来楽をするために動かされるロボットではないのだから・・・と思っています。 私ももっと大人になれば様々なことに対する教養の高さの大切さをわかるときがくるかもしれません。しかし、好きなことを本気でやったこと、挫折したこと、自分が持つ責任を感じた事。それにだって価値があるはずです。もし娘さんが本気で美術が好きで本気でやりたいのであれば、やらせてあげてはどうでしょう。 最後にあまり悩みすぎないほうがいいと思います。 大抵の子が普通科を志望する中芸術の道を行こうと決めたのですからやる気や決意があるはずです。もし、ご本人に普通科を薦めるつもりなら本人が納得するようにしてあげてください。強制的に親に決められた進路はやる気を削がれるだけの物になってしまうと思いますので。 まぁ、お母さんはとても良く考えておられるみたいで大丈夫だと思いますが^^ 進路選択、頑張ってください

engel_blue
質問者

お礼

子供にやりたいことをやらせたいとゆう気持ちはいっぱいありますので 美術科から美大に行ければ、とても幸せなことと思います。 ですが、美術科から美大に行くのが不利と聞けば 少しでも有利な方向を薦めたいのです。 娘の目標は中学入学当時から美大へ行くことでしたので ここに焦点を合わせて考えています。 普通科の志望校に行ければ 何も問題なかったのですが、 今の状態では無理っぽいのです。 子供は頑張っているので、残念なことではありますが・・・・。 おっしゃる通りランクを下げた普通科でやる気が出るのかが一番の不安材料です。 まだ、少し時間があるので話合うつもりでいます。 娘の意思が固ければ、普通科へ無理強いするつもりはありません。 お返事も長くなってすいません。ありがとうございました。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.4

芸術関係でも音楽は早くから進路を決めて取り組んでいかないと難しいですが、美術はあまり早くから決めなくてもいいのではないかと思います。 美大進学を考えていらっしゃるのならなおさら普通科で勉強しておいたほうがいいと思いますよ。 美大でも難関大学を目指すなら学力は必須ですし、美術の世界でも出身大学がその後の進路に大きく関わってくると聞いたことがあります。 関西在住ではないので、大阪工芸高校を卒業した後の進路はわからないのですが、進学を考えるなら卒業後の進路もよく調べておいたほうがいいです。 美術の成績は提出物の状況や取り組み方のまじめさによって大きくかわってきますので、才能とはまた別の側面からも評価されます。 お母様の目から見て、デッサン力や色彩感覚などが同学年の生徒のなかでどの程度だと思われますか? 群を抜いて一番だとご本人に任せてみてもいいかも知れませんが、そうとまでは言えなければ、私なら本人の意向を聞きつつ、普通高校から美大へ進学する道をそれとなく薦めるとおもいます。 誰よりもすばらしい才能を持っていると確信できたら、それはそれで難関美大を目指すべく、普通高校を薦めると思います。

engel_blue
質問者

お礼

やはり普通科がよいですか。。。 親バカだと笑われそうですが、 1学期の懇談で美術の成績が学年トップだと言われ ちょっともしかしてうちの子って・・・とゆう気持ちも沸いてきて、普通科がよいと思いながらも、 志望校に無理があるなら、次に行きたいと言っている 工芸も視野に入り迷いが出てきたところです。 でも、群を抜いているかと聞かれれば そうではないでしょうね。 うちの子程度の子はごろごろいると思います。 やはり普通科ですね。よく話合ってみます。 ありがとうございました。

noname#36201
noname#36201
回答No.3

ご希望の高校(美術)から大学受験をした子供さんを知っている者です。 そのお母さんの話ですが、高校3年間は自分の好きな科目も多く、クラブとの両立もでき充実した高校生活を 送られたようです。 普通科と違って実習や作品製作も多く時間的には大変みたいでしたが、3年間楽しそうでした。 大学に関してはやはり大変で、美術系の大学、短大は 募集枠が少なくて、また、テストには作品製作が 欠かせないですし、その評価はどうしても評価する 先生の感性に合ったものが有利になるようで、 その子供さんは、志望大学の夏季講座や大学の先生の 個人的な教室に通ったりされていました。 でも結局第一希望には受からずに終わりました。 大学、高校とも、普通科よりも授業料、制作費など 費用の面でも多くかかるそうです。 最終的には子供さんが、満足した高校生活を送れるかが 一番大切ではないでしょうか。 将来のこともご心配でしょうが、今子供さんが、満足できる進路を進む事ができたら、もし大学やルート変更で悩むことがあっても、乗り越えられるのではないでしょうか?

engel_blue
質問者

お礼

やはり大学に関しては普通科より大変なんですね。 もともと美術は好きな子ですが、 普通科の志望校にいけそうにないので、工芸に・・・ってところが引っかかっています。 でも、望んでいない高校の普通科を強くすすめるのも 不安があります。 最終的には子供が決めるのですが よく話し合ってみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

同じような心配をしている母です。 我が家の中3も迷っています。 芸術系の高校が近くに(徒歩でいける距離)にあるので入れればよいなあ・・と言う感じなのですが。 普通科に3年通って、その後大学でも専門学校でも行ったほうがよいかなという方向に固まりつつあります。 普通科にいっている姉がどうものんびりムードなのがうらやましいらしい・・。 この時期学校訪問(体験入学)などの日があると思うので、一度いかれてみてはいかがですか? 美術のほうと普通科両方行ったほうがよいかと・・。 お互いまだ半年がんばっていきましょうね。

engel_blue
質問者

お礼

はらはらするだけで、何もしてやれないくせに しんどいですよね。 体験入学は一応申し込んでいます。 私も行きたいのですが、拒否られました・・・。 お互いににっこり笑顔で4月の入学式を迎えたいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • susan35
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.1

 こんにちは。  非常に難しいですね…。  私は北海道の者なので、関西地方の高校入試の制度に関してはあまりよくわからないので、参考までにお話させていただきます。  私も実は学校や塾の先生と同じ意見です。高校は普通科をお勧めします。  理由は書かれたとおり、(1)進学に不利、(2)路線の変更が容易である。ということが主にあげられます。  美術系に進みたいのならば、普通科にも授業で「美術」がありますからそれを選択し、美術部もあるはずですからそこで腕を磨いて、大学進学というのがいいと思いますよ。美術系の大学に進むためにはある程度の基礎学力は必要ですから、むやみに普通科以外の高校を受験されるのは個人的におすすめできません。自分の人生設計を狭くさせてしまいます。こどもには多くの可能性を秘めているので、あらゆる経験をさせるべきです。その経験から別な道をひらく可能性もあり、仮に美術科の高校に入った場合、美術を専門的に授業する部分があり、他の分野に関してつぶしがきかないのが現状ではないでしょうか。  最終的には娘さんが決定することなのですが、不安もあるでしょう。まだ時間はありますからじっくりと話し合って決めてください。  長文失礼しました。受験がんばってください!

engel_blue
質問者

お礼

私も普通科がいいと思うのですが、 普通科の志望校が偏差値58位で 恥ずかしながら、うちの子にはしんどいのです。 志望校を変更するなら、 工芸に行きたいとゆうことなんですが、 志望校にはいけない、 工芸もダメってゆうのは かわいそうでたまらない思いです。 でも、最終目標は美術大学に行くことらしいので、 やはり親として普通科をすすめるべきなんでしょうか・・・。 ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 愛知「旭丘高校 美術科」と「市立工芸高校」の受験について

    今春中2になる子供が、急ですが美術方面の高校へ進みたいと言い出しました。 本人は「旭丘高校」への進学を希望していますが、そんなに簡単にいくとは思えません。かつて、私自身が東京で一時、音楽関係の高校への進学を考えたことがあるのですが、事前の準備とそれに即したレッスンがあまりにも大変でしたので断念した経緯があります。 美術科の受験もそれ相応に大変だとは思うのですが、まわりに誰も知っている者がいなくて、雲をつかむような話で弱っています。 子供は一応部活は美術部に籍を置いています。デッサンも結構上手で、学校の実技試験はいつも満点に近いです。ただ、ペーパーの点数がたたって成績は4です。 一応、受験科目は普通科と同じ5科目と鉛筆によるデッサンの実技試験があるーということはわかっています。ただ、「旭丘」の内申のボーダーがいったいいくつなのか、皆目検討がつきません(普通科が県下一のレベルなので、それに合わせて40は必要だとの話も聞いたのですが)また、ペーパーと実技の評価のウエイトがどのような割合かもわかりません。 それから、そこへ至る迄どんな受験準備をさせたらいいのかまったくわかりません。K塾などその手の教室に通わせなければ合格はおぼつかないのでしょうか? よろしければ、一から教えて下さい。 本人の現在の内申はそう高いものではなく、もし「旭丘」がダメなら「市立工芸高校」のグラフィックアート科への進学も考えているようです。 こちらについてもまったく情報がありませんので教えてください。 進学後のカリキュラムについても教えていただければ幸いです。 また愛知県の「私立」でしたら「美術科」のある高校はどこでしょうか? (なるべく、上の子も私立なので、経済的には公立希望なのですが) 以上よろしくお願いいたします。

  • 大阪市立工芸高校、受験に関して

    中3で、工芸のV科に行きたいのですが ちょっといろいろあって現在不登校です。 先生によってはよく思わない人もいるようで(そりゃ行かないのは良くはないけど)成績はものっすごい悪いです。 学校行ってた頃は5段階中3~4くらい テストだけは頑張って学校で受けているのですが、平均超は2教科のみです 合計は5教科190位、3教科90点くらいです 絵に関しては、学校では学年で1,2を争えるくらいは上手いと思います でも美術教師のオカンからは絶対落ちると言われました そこでいくつか質問です 「登校拒否は公立が受け入れてくれない」とか言われたのですが、そんな馬鹿なことないですよね? 現段階での成績では、やはり受かる見込みは限りなくゼロでしょうか? 今からでも、提出物を貰って出して、5教科で300点取って、毎日デッサンしたら、受かるでしょうか? 希望というか目標みたいなのが欲しいんです

  • 銅駝美術工芸高等学校について

    京都に住んでる中2の女子です。 進路のことで悩んでるんですけど、まだこの高校にどうしても行きたいっていうところが決まっていません。 でも、絵を描くのが好きなのでそっちがメインの学校がいいなと思っています。 今のところ美術の高校で考えているのは銅駝美術工芸高等学校か京都芸術高校なんですね。 どちらかと言うと銅駝美術工芸高等学校に行きたいんですけど、両親にも学校の先生にも絵画教室の先生にも今のままだと無理だと言われて・・・。 原因は成績だということは自覚しています。去年の後期今年の前期は9項目中8つが3、あとひとつが2です。去年も今年もこの結果です。(今年のぶんはまだ仮評定ですが/テストで全科目だいぶ落としてると思います;) 学校の先生の話によると、銅駝はオール4ないと行けないということです。 絵に対する熱意や技術、もちろん美術の成績も必要だと。 あと、仮に銅駝に入学出来たとしても、私の場合学校生活が楽しすぎてつい遊んでしまい、他の勉強が疎かになるだろうというのが私に銅駝を進められないもうひとつの理由らしいです。 それで、いろいろ聞きたいことがあります。 ・はっきり言って今の成績のままでは銅駝に行けませんか?やっぱり美術の成績だけでも3以上は取っておくべきなのでしょうか。 ・3年だけ通知表がよかったりしても難しいでしょうか。 ・中学校での態度やテストの点数、成績より本番の実技試験?のほうが重視されるのでしょうか。 ・校風はどうですか? ・美術の勉強にはついていけるでしょうか。万が一ついていけなくなっても逃げ場はないのですか? たくさん質問してすみません;; どれかひとつでもいいので、在学生の方、銅駝について詳しい方いらっしゃったら回答お願いします!

  • 京都の銅駝美術工芸高等学校を目指しています

    現在中3の受験生です。 他府県の者ですが私の県には志望している学科がないので 銅駝美術工芸高等学校を志望しています。 しかし今さらながら内申がやばいです。 美術以外オール3、しかも一学期は2を1個とってしまいました。 成績も下の方で実力テストでは300は行きません・・・。(250の間をうろちょろ。) 銅駝美術工芸高等学校は頭もいいと聞いたので・・・ 無理なのでしょうか。 でも今は中間テストに向けて勉強を頑張っています。 これから頑張ろうと思うのですがもう遅いのでしょうか。 銅駝は2学期の内申が重視と聞いたので・・・。 ちなみに絵の方はこの前講評してもらった時は 「この調子で」と言われました。 デッサン教室は週2回通い、最近はコツをつかめてきた感じで自分でも出応えを感じています。(自分で言うなという感じですが) ちなみに私の県には私が志望している学科はないけど 一応美術科はあるのでそこを目指そうかと今迷っています。 そこは偏差値43ぐらいなので・・・。 どうすればいいのでしょうか。 チキンなので落ちるのがものすごく怖いです・・・。 諦めるべきなのでしょうか。 お願いします。

  • 金沢美術工芸大学 推薦入試

    こんにちは。以前から美大進学を考えている高2の者です。 金沢美術工芸大学の視覚デザイン科にとても興味があるのですが、推薦入試についてわからないことがあります。 推薦入試の選抜要項に、 ・高等学校の専門教育を主とする学科を平成19年3月卒業見込みの者、または高等専門学校第3学年を平成19年3月修了見込みの者 ・デザイン関係の分野を履修しており、その分野において特に秀でている者 ・学業成績が優秀な者 ※1校から推薦できる人数は1専攻ごとに若干名 とあります。その三番目の、「デザイン関係の分野を履修しており~」と言うのは、学校でデザインの授業を受けた人=美術科の高校の人 と言うことなのですか? 私は普通科の高校(授業に美術はありません)に通っているのですが、これを読む限り私は推薦入学は受けられない・・・と言うことになるのですよね・・・? 詳しい方、どうか教えてください!!

  • 高校のGPAの算出方法

    留学に向けてGPAを出したいのですが高校の成績の場合、1年~3年ありますが3年次の3学期の成績を算出するということでしょうか。 私の高校では1,2学期が10段階評価で3学期は5段階評価でした。

  • 中学受験についてです。

    大阪のものです。 中学受験の入試で合否を決めるとき内申点もいれますよね。 その内申点(五段階評価)って、1学期二学期三学期どの成績をいれるのですか?? ちなみに公立高校です。

  • 美術を教えるということ。

    公立高校で美術の非常勤講師をしている者です。三年目になります。 美術を教えるということについて価値観が揺らぎ始めてしまい悩んでいます。 私は、高校や大学でアカデミックな事(静物デッサンや、石膏デッサン、人物デッサンなど)を中心にやってきたので、生徒には自由に楽しく絵を描いてほしいと思っていました。 そのような考えで授業を進めてきたのですが、それだけでは教える意味がないと思い始めてきました。 まず、成績をつけなければならない。 私の高校は中堅の進学校です、生徒は成績のことを凄く気にしています。 成績など気にするなと言いたい所ですがやはり生徒の進学にかかわってきます。 厳正に客観的に作品の優劣をつけるためにはやはりそれなりに技術を正確に身につけさせ生徒自身でも自分の作品について客観的な評価が出来るようにならなくてはいけないということに気がつきました。 それに、生徒は意外にも「上手な絵が描ける様になりたい」と願っていることにも気づきました。 それは大事な発見だったんですが、それ以来あまりやりたくないと思っていたデッサンや写真の模写などを取り入れるようになりました。生徒の作品の質を向上してあげたいと思うことから、作品に対する意見が厳しくなり批評やテクニックを教えてしまい、おおらかな気持ちで生徒の作品を見ることが出来なくなってしまいました。 それでは美術教師としてやはり失格ですよねえ。 美術教育に関わった事がある方なら誰でも乗り越えなければならない葛藤だとは思うのですが皆さんの意見を伺いたいと思います。 もちろん、美術教育を受けている側の人からもこういうことがしたいなあ。という 素直な意見を聞かせてもらえると幸いです。

  • これではダメなのか?

    私は中学三年生の受験生です。 さて、今私が行きたいと思っている高校は県で唯一の美術科のある高校です。その高校は100%推薦で、試験の内容は、作文、それと実技の鉛筆デッサンです。そこまではいいのですが・・・人から聞いたところ、高校の先生は一年生・二年生の頃の成績も見て判断するとの事。実は私、五教科の成績が、ごく平凡なんです。それに一年生の時の美術の成績といえば、 一学期5 二学期3 三学期3(5段階) 二年生の時の美術の成績は 一学期3 二学期4 三学期4 でした。 成績から見れば、とても合格出来るようには思えませんし、とても不安です。 今、とても後悔しています。 先生に聞いた所、学校生活でも真面目だという事で、推薦は大丈夫だろう、と言われました。 こんな美術の成績ですが、当日の試験の内容を頑張れば、大丈夫でしょうか?

  • 工芸科について

    私は「ものづくり」に興味が有り、 美術系大学の工芸科を志望しています。 (現在は高校二年生です) とはいえ、物をつくることに興味は有っても、 実際につくる機会など今まで殆ど無く、経験も乏しいです。 そこで質問なのですが まず一つ、 工芸科の入試試験内容は、デッサンに限らず、 やはり造形に関するものが出題されるのでしょうか? また、造形に関するものが実際出題されるのなら、 私のような経験の乏しい者はどういった対策をしていけば良いのでしょうか? 次に、 工芸科の主な進路(就職先)は現在どのようになっているのでしょう? 工芸科に受験されたことのある方、また既に在学中の方、そのほかどなたでも構いませんので、宜しければアドバイスをお願い致します。 駄文で申し訳ありません。