招待状の発送元

このQ&Aのポイント
  • 招待状の発送元について、どこから出すのが適切なのか迷っています。
  • 彼と私の住んでいる県が違うため、招待状は私が発送しました。
  • 彼の両親からは、私がわざわざ遠くから出す必要はなかったと怒られました。
回答を見る
  • ベストアンサー

招待状の発送元

招待状は私が全部作って発送しました 彼と私は住んでいる県が違います まだ籍は入っていません 隣町の郵便局に風景印があったので 記念にと全部その風景印を押して発送しました 彼両親がそれを知ってどうして自分方の親戚の 分までわざわざ遠くから(嫁が住んでいる場所から) 出すんだと怒られました わざわざ遠くから出しました というふうにしなくても彼の住まいの地域から出せば よかったんだ  と言われて私はそういう考えが少しもなかったので よかれと思ってわざわざ風景印を押したりしたのに 余計な事をしてしまったらしいのですが 招待状を出す場所も常識的に嫁の地域から 出すのは非常識なのでしょうか? 今彼が住んでいる住まいから出したほうがよかったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wao_wao
  • ベストアンサー率37% (88/233)
回答No.5

riricatsさんこんにちは。 私も今日、ちょうど郵便局で風景印をお願いして郵送したところです。 彼の分もまとめて私が投函しました。(私と彼は別の県です) 風景印ってほんのちょっとしたことなのですが、そのために近所の郵便局ではないところまで行って押してもらう、というそのひと手間で、受取手の方に届いたときに、「是非来てくださいね」って気持ちが伝わったらなぁって思います。 riricatsさんも、わざわざ隣町にまで行かれたとのことなので、私と同じ様にお考えになられたのではないでしょうか? それなのに、彼のご両親に全否定されてしまったのですね…。 自分のことのように、なんだかとても悲しい気持ちです。 >招待状を出す場所も常識的に嫁の地域から >出すのは非常識なのでしょうか? 完全に私見になってしまいますが…。 常識・非常識ということではなく、riricatsさんがわざわざ押してもらった風景印の意味を理解してくれる人であれば、その一手間を嬉しく思うはずだと思います。私としては、どこから出したかよりも、気持ちの方が大切だと思います。 ただ、彼のご両親はそうは思ってくださらなかったようなので… 他の方のアドバイスにもありますが、今後の対応は慎重にしなければならないと思います。 陰ながら応援しています。

riricats
質問者

お礼

wao_wao さん御回答どうもありがとうございました 同じ風景印を押して出したということで 共感します よいと思ってやったことが 帰って悪くでてしまったことが悲しくなりました でも彼のご両親の気持ちもこれからはもっと 考えていかなければならないことを学びました

その他の回答 (5)

回答No.6

彼の親族は貴女のあずかり知らぬ人達でしょうから、彼か彼のご家族から招待状が発送されるほうが自然だと思います。 作業上の理由で貴女の居住地から出したのでしょうし非常識とまでは思いませんが、彼の家族からしたら自分達の頭越しに(それも親族を知らない未来の嫁から)招待状が発送されたことに違和感があったのではないでしょうか。 それに貴女が発送したということはひょっとして彼のご両親に招待状の最終チェックしてもらわなかったのでしょうか。だとしたら単に「新婦から発送するのが非常識」というだけでなく、それ以前のことも含めて怒られたのかもしれませんね。 しかし隣町の風景印ですかー。 風景印は確かに凝ってて面白いものですが、貴女にも彼にも全然関係ない町の風景印を押されても貰ったほうは「???」じゃないでしょうか(少なくとも私だったら「何かナゾの手紙がキター」と思う 苦笑)。まるで「我が家より立派だから」という理由で近所の家の門前で自分の家のふりして記念写真撮ってるみたい。 彼のご両親にしてみれば「そんなところより他に気を遣うことあるだろ」ってところじゃないですかね。厳しい言い方だけど。

  • shityu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

特にご親戚を招待される場合は、嫁が招待状を送ったという形になると、嫁に仕切られているのではないか、などと深読みして考えられる方がいらっしゃるかも・・・ 結婚は、結婚する当人達は「自分達の結婚」ですが、親御さんにとっては「家同士の結婚」です。新婦新郎の次に注目されるのが親御さんです。親御さんの面子もあるでしょうから、なるべく立てておいた方が親御さん達にとっても幸せな結婚式になるかと思いますよ。 式のスケジュールも、彼を通して親御さんに話しておくといいかもしれません。あくまでriricatsさんが仕切っていると感じさせないように。

riricats
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました そうなのかもしれません 嫁のほうが上にたっている という気にさせてしまったのかもしれないですよね これからは気をつけていこうと思います

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.3

>招待状を出す場所も常識的に嫁の地域から >出すのは非常識なのでしょうか? 結婚式における常識というものは、 地域やその家庭により異なりますので、 このたびの貴方の行動が、一般的に「非常識」か どうかは断定できないと思います。 ちなみに、私の従姉妹はいわゆる「田舎」の人と結婚しましたが、 招待状の消印どころか、「そんなことまで?」というようなことまで チェック入れられていましたよ。 想像するに、彼のご両親は男性上位の考えが強い傾向があるのかも知れませんね。 何事においても、男を立てる、男側の実家を立てる、という 見せておいた方が、貴方も立ち回りやすくなりますよ。 結婚式までまだまだ決めなくてはいけないことがあると思いますが、 今後は、彼のご両親にも「相談」した方が良いかも知れませんね。 そして、とりあえず今回のことは「何も知らなくて、スミマセン。 これから色々教えてください」と言っておきましょう。彼も一緒にね。

riricats
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました これからいろいろ教えてくださいという言葉が ぴったりなような気がします ありがとうございます!

  • nbys_goo
  • ベストアンサー率16% (53/326)
回答No.2

ちょっとびっくりしました。 私は自分の時も、いただいた招待状も消印なんて気にしたことがないからです。 ちなみに私の時は、母親が出かけた先の郵便局に出したので、全く関係ない場所から出しちゃいました。 一般的にはきっと決まりはないと思うのですが、旦那様側のご両親は何かこだわりがあるんでしょうね。 結婚に関しては地域や親類等でいろいろ決まりがあるので、めんどくさいとは思いますが、相手のご両親とことあるごとに相談した方がいいですよ。 あとから文句言われたり仲が悪くなったりしても困りますからね。

riricats
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました これからはきちんと相談してから 物事を進めていかなくてはいけないと 思いました

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

普通は消印の場所なんて見ない人のほうが多いと思います。 彼のご両親は、きちんとした方なんでしょうから、慣れるまではご意見を聞いてから、と言うことにするとトラブルは減るかもしれませんけど、こちらはなんとも感じてないことですからね~。 なるべく、細かいことでも彼と相談して、確認しておいたほうが無難でしょうね。そして、言い訳は彼にも入ってもらうって言うところでしょうか。

riricats
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました これからは彼のご両親に一度確認を取ってから すべてのことをやろうと思います

関連するQ&A

  • 普通郵便の発送から届くまでの時間は?

    普通郵便の発送から届くまでの時間はどの位でしょうか? もちろん色々な要素が絡まってきて確定ではないことは理解しておりますが だいたいの目安などは無いでしょうか? 何時までに出した物が、いつまでに振り分けられて いつ、各地域へ発送されるのか等 例えば東京発の場合、北海道から沖縄まで各地域へ毎日、便は出ていると思うのですが 遠く場合は飛行機になるのですか? それだとどの地域でも1日で着きます しかし遠くの地域の場合遅くなります それは郵便物自体の量が少なくある程度たまるまで待つから便が少ないとか?

  • 招待状をビニール袋に

    結婚式の招待状を手作りしています。 封筒にインクジェットプリンターで印刷をしました。 そのインクは水でにじみます。 雨に濡れたらピンチ!と思ってふと以前 透明なビニール袋に入ってきた結婚招待状を思い出しました。 わたしもそのようにビニール袋に入れようかと思うのですが 招待状をビニール袋に入れるのは常識的にOKでしょうか? また消印はできれば風景印をお願いしたいと思っているのですが ビニール袋に入れるのはどのタイミングに誰が入れることになるのでしょうか? もしご存じの方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 結婚式招待状について

    2011年11月27日に結婚式をします。 招待状の中身を作成し終え、返信日を27日に近い大安日ということで10月23日までと記しました。 招待状中身などが全部揃うのが25日なのですが、今、発送日に悩んでいまして、郵便局のやっていない日曜日をさけると一番早くて29日が大安なのです。となると、受け取る側は1ヶ月ない状態で返信しなければなりません。これは大丈夫でしょうか?問題ありますか? ぜひ教えてください。お願いします。

  • 招待状の返信ハガキに切手を貼り忘れてしまいました。

    5/8に招待状を発送したのですが、 今になって返信ハガキに切手を貼っていない事に気付きました。 まだ届いてないようなら郵便局への取戻請求も考えていますが、 近所の方には届いてしまっているだろうし、 遠方の方には再送するのが遅くなってしまうので、 お詫び状と新しい返信ハガキを送りたいと考えています。 このような対応で失礼ないでしょうか? また、お詫び状はどのような文面にすれば良いでしょうか? 相手方は全て親戚です。 確認を怠って非常識な事をしてしまったと反省しています・・・。 アドバイスを頂ける方、宜しくお願い致します。

  • 郵便物の転送について

    同居の義母に郵便物を見られたくないので隣町内にある実家宛てに転送することにしました。 もちろん義母には内緒です。 この地域の郵便配達員さんはわりと長くこの地域を担当しておられて郵便受けに入らない郵便物などは玄関で手渡ししてくれたりとても感じがよく義母もよく声をかけたりしているのです。 これが不安の種でして・・・。 この配達員さんが世間話程度に「お嫁さんの郵便物が実家に転送になってるけどどうしたの?」とか「里帰り?」とか義母に言ってしまわないかと毎日胃がきりきりする思いです。 配達員さんに、内緒にしてあることを告げて義母に余計なことを言わないようにしてもらうのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • (1)長男のお嫁さん(長女のお婿さんでも、いわゆる跡取りの配偶者の方)

    (1)長男のお嫁さん(長女のお婿さんでも、いわゆる跡取りの配偶者の方)で、義理のご兄弟の「神前」結婚式に出られた方、または、(2)ご結婚された方のご両親様で、お嫁さん、お婿さんのご実家からの式参列をご検討した事のある方、(3)お住まいの地域での、冠婚葬祭、慣わしにお詳しい方、のみに質問させてください。ややこしくて申し訳ありません。 東北地方在住の長男嫁、30代です。 義妹の結婚式の際、舅姑の私の実家への対応に思うところがありました。 冠婚葬祭の慣わしなどは、お住まいの土地によってずいぶん違うと思いますので、どのように違うものか、ご事情を伺いたいと思っての質問です。 同じケースで参考にさせて頂きたいので、勝手で申し訳ありませんが、いろいろと限定させて頂いております。 (1)のお嫁さん、お婿さんに教えて頂きたいのは、 後で結婚された義理の兄弟の結婚式(神前)、披露宴それぞれについて、あなた様のご実家にご招待があったでしょうか。 ある、無い、どちらだったとしても、それに対してあなた様とご両親様に違和感がありましたでしょうか。 お住まいの地域では、そうした関係のご招待について、一般的にはどうされる事が多いでしょうか(分る範囲でも結構です。) (2)のご両親様に教えて頂きたいのは、 跡取りさんの配偶者の方のご実家(以下、ご実家と呼びます)を、跡取りさんのご兄弟の結婚式(神前)、披露宴それぞれにご招待なさったでしょうか。また、迷われたでしょうか。 お住まいの地域では、そうした関係のご招待について、一般的にはどうされる事が多いでしょうか? (3)の方に教えて頂きたいのは、 お住まいの地域では、そうした関係のご招待について、一般的にはどうされる事が多いでしょうか。 (1)(2)(3)の方 もし一般的でなかったとしても、それぞれのお考えや、お相手(ご実家)のある事ですし、また何らかのご配慮があって、「こうなった(こうなることもある)」等、差し支えなければご事情を教えて頂けませんでしょうか。 尚、お式の形態で参列者のご事情が違ってくると思いますので、神前式のみでお願いします。 お手数ですが、お住まいの地方や県、年代を教えて頂けますと、大変ありがたく、参考になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 長男嫁の実家の処遇についての質問です。

    長男嫁の実家の処遇についての質問です。 「結婚」のカテでほとんど回答がなかったので、再質問させてください。 東北地方在住の長男嫁、30代です。 こちらは古い土地柄で、義妹の結婚式の際、舅姑の私の実家への対応に思うところがありました。 冠婚葬祭の慣わしなどは、お住まいの土地によってずいぶん違うと思いますので、どのように違うものか、ご事情を伺いたいと思っての質問です。 同じケースで参考にさせて頂きたいので、勝手で申し訳ありませんが、いろいろと限定させて頂いております。 (1)長男のお嫁さん(長女のお婿さんでも、いわゆる跡取りの配偶者の方)で、義理のご兄弟の「神前」結婚式に出られた方、または、 (2)ご結婚された方のご両親様で、跡取りさんのお嫁さん(お婿さん)のご実家からの式参列をご検討した事のある方、 (3)お住まいの地域での、冠婚葬祭、慣わしにお詳しい方、のみに質問させてください。ややこしくて申し訳ありません。 (1)のお嫁さん、お婿さんに教えて頂きたいのは、 後で結婚された義理のご兄弟の結婚式(神前)、披露宴、それぞれについて、あなた様のご実家にご招待があったでしょうか。 ある、無い、どちらだったとしても、それに対してあなた様とご両親様に違和感がありましたでしょうか。 お住まいの地域では、そうした関係のご招待について、一般的にはどうされる事が多いでしょうか(分る範囲でも結構です。) (2)のご両親様に教えて頂きたいのは、 跡取りさんの配偶者の方のご実家(以下、ご実家と呼びます)を、後で結婚したご兄弟の結婚式(神前)、披露宴それぞれにご招待なさったでしょうか。また、迷われたでしょうか。 お住まいの地域では、そうした関係のご招待について、一般的にはどうされる事が多いでしょうか? (3)の方に教えて頂きたいのは、 お住まいの地域では、そうした関係のご招待について、一般的にはどうされる事が多いでしょうか。 (1)(2)(3)の方 もし一般的でなかったとしても、それぞれのお考えや、お相手(ご実家)のある事ですし、また何らかのご配慮があって、「こうなった(こうなることもある)」等、差し支えなければご事情を教えて頂けませんでしょうか。 尚、お式の形態で参列者のご事情が違ってくると思いますので、神前式のみでお願いします。 お手数ですが、お住まいの地方や県、年代を教えて頂けますと、大変ありがたく、参考になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 招待された遠方の結婚式への出席・欠席で悩んでいます。

    こんにちは。相談させてください。先月、会社の後輩の結婚式に招待されました。招待状が届く前に話をされ、「行く」と答えたら招待状を頂きました。招待状が届いてびっくり!場所が飛行機で行かなければならない距離でした。そして新郎新婦ともお金がないので「お車代・宿泊費は出せません・・・」ということでした。ま、若いからそれもご愛嬌として・・・と許していたのですが、最近の勤務態度が最悪なんです。遅刻・嘘100%の言い訳・与えられた仕事をしない・約束を守らない・自分がやるべきことを毎日忘れてる・助けてもらったのに御礼を言わない(助けてもらって当たり前)・全て生返事・・・彼女もおそらく結婚を前に精神的に疲れてるんでしょう。だけど正直、会社の上司・先輩・後輩・人たちは今の彼女にガッカリなのです。みんな最後の最後に嫌な気持ちになっています。まもなく辞めるので彼女の仕事も少ない量です。なのに・・・。私も最近の彼女には幻滅しています。ご祝儀・交通費・宿泊費・・・総額10万円くらい出してまで行く結婚式か?と悩み始めました。そして私は来年結婚するのですが、それにも「招待してくれ」と後輩は言います。私の式の場合は今働いている場所から遠いところで行うので、親類だけで行おうとしているんですが・・・。後輩はとにかく旅行が好きなので「結婚したらそういう時じゃないと一人で遠くへ旅できないから」招待してほしいそうです。ここまで正直に話してくれるから素直と言えば素直なんですが、ちょっと非常識。後輩からの招待状をまだ返していませんが、口頭で行くと言ってしまった以上、断れば将来、友人関係が壊れるような気もしますが、遠方に嫁ぐ将来的にお付き合いが減りそうな人(しかもかなり筆不精)の結婚式に皆さん出席されますか?会社の他の方はみんな断ったみたいです。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 家族へ送る招待状(案内状) これでどうでしょうか?

    7月に両家の家族だけで結婚式をします。 記念になればと招待状を作ろうと思います。 出席の確認は口頭で出来ているのですが 出欠のハガキ等は同封しません。 家族なのであまり堅苦しいものでもどうかと思い 少しカジュアル(?)にしたつもりなのですがおかしくないでしょうか? 直したほうがいいような箇所があれば教えてください。 「、」「。」などは使わないほうがいいと本でみたのでつけていません。 「 (スペース)」の位置や「漢字やひらがな」の使い方もおかしければアドバイスください。 よろしくお願いします。 =========================================================== 皆様 お元気でお過ごしのことと思います このたび 私たち二人は結婚式を挙げることとなりました かけがえのない皆様の前で永遠を誓い合い 新しい第一歩を踏み出すことができれば幸いです また 挙式後には感謝の気持ちを込めて ささやかながら披露宴を催し なごやかなひと時を過ごしたいと思います 皆様のご出席を心よりお待ちしております 平成25年5月吉日 新郎  ○○ ○○ 新婦  ○○ ○○ ============================================================ 文頭は「謹啓」、文末は「敬白」をつけたほうがいいでしょうか? またその際には「謹啓」のあとの「時候の挨拶」は何をつければいいでしょうか? 発送は結婚式のちょうど2ヶ月前で、5月3日の予定です。 結婚式はチャペルでキリスト教式でするのですが 『かけがえのない皆様の前で永遠を誓い合い』は人前式のようでおかしいでしょうか? 『披露宴』と書いているのですが小さな食事会です。 『食事会』のほうがいいでしょうか? あと、付箋は必要でしょうか? 一般的には、「挙式にも参列いただきたいので何時までにお越しください」のような感じで 同封されると思うのですが、そこまではいらないでしょうか? それと、招待状キットを買う予定なので、出欠の返信ハガキがついてくるのですが 絵柄だけ入れてもらった状態で、あとは白紙でいただくことが出来るので 使わないのも勿体ないなと思います。 当日の食事会の内容がイタリアンなのですが、招待状を発送するまでにメニューが決定すれば 当日のメニュー表をそのハガキで作って同封しようかと考えているのですが、どう思いますか? 日時・場所は招待状へ記載、地図は同封します。 他にも入れたほうがいいようなことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 招待状の返信ハガキの「住所」欄には意味があるのでしょうか?

    いつもお世話になっております ふと疑問に感じたのですが 結婚式の招待状の返信ハガキって基本的には 御出席 御欠席 御芳名(  名様) 御住所 メッセージ欄 ですよね?この「御住所」って必要なのでしょうか? 今まで何の疑問ももたず普通に存在するものだと思ってました 何件か披露宴に出席してきた返信ハガキ 文具屋に売ってる招待状製作セットの返信ハガキ 大手業者さんの返信ハガキ 全部、住所を書くスペースがあります でも、招待状を郵送した時点で招待客の住所は知ってるはずだし 式場で「芳名帳」もしくは「芳名カード」を使って 出席者に改めて住所と氏名を記入してもらいますよね 後日お祝い返しに活用とか記念に残すにしても 芳名帳で十分役目をはたしてる気がします 招待客は無意味に何回も住所を書いてる気がして… 住所を書く欄がないとハガキに白地が目立って寂しいとか 昔からこういう意味合いがあってそれが残ってるとか 個人的な考えでも、基本的な常識の理由でもよいので、 こうじゃない?って意見、聞かせて下さい

専門家に質問してみよう