• ベストアンサー

アルミパイプの曲げ方を教えてください

mokichidenkiの回答

回答No.1

以前アルミパイプを使っていすを作った事がありますが、バーベQようのガスバーナーでもいいですが、暖めていくと手で曲がれるようになりますので、固定具で固定してからゆっくりと曲げて行けばいいです。

split
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ガスバーナーですか。 暖めれば曲がるんですか。相当な高温じゃないと無理ですね。

関連するQ&A

  • アルミパイプなどの接合の仕方

    【概要】 20~30cm程度のラックの骨組みを、アルミパイプなどで作りたいと思っています。溶接などしないでつなげるにはどうしたらよいでしょう?できれば解説HPなどご紹介下さい。よろしくお願い致します。 【詳細】 正確には小型の水槽にライトを吊り下げる土台を作りたいと思っています。見栄えはともかく、ほどほどがっちり作りたいので、ホームセンターなどで売っているアルミパイプなどを接合して作ることを考えていますが、接合方法が分かりません。  イメージとしては、L字やT字の金具などを当ててねじ止めするような事を考えていますが、近くのホームセンターのパイプ売り場には溶接の温度などが書かれていて、思うような金具は売っていません。検索すると、自社製品としてそういう工作ができるパイプと金具が通販で売っていたりしますが、近くのホームセンターのパイプの値段と比べるとかなり高額なので、できればもっと安価に済ませたいと考えています。  アルミパイプにこだわっているわけではありませんが、木だと水の近くで使うので腐ったりが心配で金属製を考えています。

  • アルミ長角パイプの強度を教えてください。

    ホームセンターで売っている厚さ2ミリ、長辺4センチ短辺2センチ、長さ120センチのアルミ長角パイプの中心部分の曲げ強度を教えてください。長辺が上下になるイメージです。 説明が解りにくいと想いますがよろしくお願いします。

  • アルミパイプを真ん中でたたんだり、伸ばしたりしたい

    アルミパイプを真ん中でたたんだり、伸ばしたりしたい。 長さ50センチのアルミパイプを、真ん中で切って、そこにはめて、完全に折りたたんだり、一直線に伸ばしたりすることができる、小物部品を探しています。 パイプの直径が1センチですので、小型で曲げるとカチッカチッと決まるようなプラスチック状の物です。 サイトもありましたらよろしくお願いいたします。 他にもっといい方法がありましたら併せてお願いいたします。

  • ステンレス板に四角アルミパイプをつける

    「ステンレス板を屋根として使い、アルミパイプで 脚として支える」というちょっとした雨除けです。 自宅敷地のすみにペットのお墓がありそこにステンレス板 で屋根を付けていましたがステンレス板を支える脚が 材木だったので腐りやすく数年ごとに交換していました。 今度はアルミパイプで脚を作れば腐らないので 検討しています。そこで 「長方形のステンレス板」に「正方形状のアルミパイプ」を 垂直に脚として取り付けたいのですがパイプで 中が空洞でステンレス板に垂直に 取り付けるのがちょっと難しいです。 ステンレス板は縦300ミリ、横750ミリ で厚さは1ミリでこの四隅にアルミパイプで 脚を取り付けたいのですがどうすればいいでしょうか? アルミパイプは厚さ1ミリの四角柱で長さ300ミリの 長さがあります。 よろしくお願いします。

  • U字溝とタメマスの間のパイプの掃除

    現在、道との境にU字溝を設置しています。 最近ここの排水が悪いので、タメマスをチェックするとチョロチョロとは流れているようですが、水の流れが悪いようです。(U字溝側に数センチの水が溜まるようになった) それでこの間のパイプを掃除したいのですが、なにかよい道具はないんでしょうか? パイプ径は80φほどで、途中で傾斜が変わっているようでストレートではありません。 何かよい道具、手立てがあったら教えてください。

  • アルミパイプの穴あけ

    直径25mmのアルミパイプ(肉厚1mくらい)に約10cm間隔で貫通穴(径8mくらい)を二つ、電動ドリルを使ってあけたいのですが、良い方法はないでしょうか? 二つの穴は、角度が違っていたり、芯からずれたりすると使い物にならなくなってしまいます。 卓上ボール盤も持っていますが、真っ直ぐなパイプでなく曲げ加工などがされていてボール盤にうまく固定できません。

  • アルミパイプを綺麗に曲げるには?

     アドバイス、よろしくお願いします。  当方、車中泊にてよく旅をします。しかしながら、フルフラットにならない4WD車の座席では熟睡できず、困っていました。  そこで、市販のキャンプ用簡易折りたたみベッドを購入し車内で使用。アルミパイプ製で寝心地も良好です。  ところが、狭い車内で2個ベッドを広げようとすると、ベッドのパイプ足がタイヤハウスにつっかえて、広げられません。  だったら、足を曲げてしまえってことで強引に金づちで叩いてみたものの、直径3センチほどのパイプはビクともしません!  どうにか、ならないものでしょうか?いっそ、切断してしまおうかとも思うのですが、その前にご相談しておこうと、書き込みました。アドバイスお願いします!

  • アルミの角パイプ購入について

    工作のため、少し大きなアルミの角パイプを購入をしたいと思っているのですが、なかなか見つけることができません、以下の寸法の角パイプが売っているところをご存じの方は教えて頂けませんでしょうか? 縦121~125mm 横121~125mm 長さ 300~310mm 厚さ2.5~3.0mm よろしくお願い致します。

  • 山口県周南市周辺でアルミ丸パイプを購入したい

    山口県周南市周辺でアルミ丸パイプを購入したいものです。 市内のホームセンターはいくつか探しましたがアルミパイプがありませんでした。 (フラットバーやLアングルのようなものはありましたが) 1~2m程度の長さで、径は10mm前後です。 ご存知の方いませんか?

  • アルミのパイプを安く手に入れたい。

    直径5cmから9cm程度のアルミのパイプを安く手に入れたいのですが、そのようなものを扱うような業者はありませんでしょうか?階段の手すりくらいしか、思い付きません。また、このアルミのパイプを、好きな形に曲げたり(同じ太さで曲面を描くような、どちらかと言えば、曲げる外側はかなり伸びているような)、溶接するというのは、かなり専門的な事でしょうか?アーク溶接機はあるのですが、果たして大丈夫なものでしょうか?