• ベストアンサー

配偶者手当と控除について

今年に入り子供に手がからなくなり、ようやく妻がパートに働きに出かけ始めたのですが、所謂、103万以下、130万位の年収だったら「損」をするという問題に初めて直面しました。今の妻の月収をそのまま12月まで推移すると、おそらく120万~130万(ボーナスもでる見たいです)になりそうで、欠勤させて調整させるか、悩んでいます。 そのような中で、11月末に、会社から年末調整の書類が届きますが、妻の所得欄に「90万位」ととりあえず記載して、配偶者手当内(会社の手当て)に収めた場合、あとから、仮に120万になってしまった場合、会社にはわかるのでしょうか?それにつき、配偶者手当の返還などを求めてくることもありえるのでしょうか? 細かいことですが、少ない給与の中で、家族手当のウエイトも小さくないので、非常に気になっています。 教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12955
noname#12955
回答No.4

>仮に120万になってしまった場合、会社にはわかるのでしょうか? 分かってしまいます。 なぜなら、あなたの会社も奥様の会社も市町村役場に支払報告義務があります。もし、仮に奥様の収入が103万円を超えているにも拘らず、あなたが配偶者控除を受けていた場合、税務署にも報告されます。 税務署は会社に不足税プラス延滞税の納入通知をしてくるから当然分かってしまいます。 これを防ぐ方法として 103万円を超えたと分かった時点で会社にあなたの扶養から抜く 年末調整をした後、源泉徴収票を貰って初めて気づいたときは ・すぐに会社にあなたの扶養から抜いて年末調整のやり直しをしてもらう ・あるいはあなたが、翌年の1月頃に税務署へ源泉徴収票をもっていき「修正申告」をする。その申告をすれば、延滞税はとられることはないでしょう。 そして会社には1月からあなたの扶養を抜く手続きをする。 >配偶者手当の返還などを求めてくることもありえるのでしょうか? 103万円が分かった時点で扶養を抜けば、会社は返還など求めません。 ただ、扶養を抜かないで会社が発覚した時に悪質だと判断したら、配偶者手当の返還を求めることは十分考えられます。 しかし、103万円を超えて130万円未満の間でしたら、社会保険の扶養でもいられますし、奥様に掛かってくる税金もごく僅かです。 あなたの配偶者控除(38万円)はなくなってもけして控除額がいきなり0になったりするものではありません。配偶者特別控除がありますから、控除額はあなたの収入に応じて徐々に減少していきます。 あなたと奥様の手取りのトータルが増える事を考えれば、この間でしたらあなたの扶養を外れても決して損な働き方とはいえないのではないでしょうか。 配偶者控除・配偶者特別控除の早見表 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/zeikin/h16_haiguusya_tokubetu_koujyo_1.html あなたの給料の配偶者手当などがある場合、103万円または、130万円を基準にして支給されていることが多いで給与規定のチェックも必要です。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1195.htm
shirouto777
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 参考URLをはじめ非常に勉強になりました。

その他の回答 (4)

noname#12955
noname#12955
回答No.5

#4です。訂正があります。 (誤) 配偶者特別控除がありますから、控除額はあなたの収入に応じて徐々に減少していきます。 (正) 配偶者特別控除がありますから、控除額は奥様の収入に応じて徐々に減少していきます。 #4の最後のほうの説明で“奥様の収入”を“あなたの収入”と書き間違えてしまいましたので読み替えてください。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

>会社にはわかるのでしょうか? 判ります。 何故なら会社は「所得税の特別徴収」をしているので、税務署や市役所は会社に「この人の申告内容が間違っていたので、正しい税額との差を徴収してください」と連絡するからです。 ご本人であるあなたに直接連絡はありません。 私も結婚したての年、間違って12万円低く書いてしまいました。 数ヵ月後、会社から「奥さんの配偶者特別控除が間違っていたので、1万円ちょっと税金を払ってください」と言われたことがあります。 しかも、新しい住民税の通知書も渡されました。(もちろん税額は増えていました) 夫の会社には家族手当について、扶養であるなしではなく、結婚しているかどうかだったのでその点のお咎めはなかったです。 ですので、結論から言うと必ずばれますし、結構な金額が追徴されますし、扶養が家族手当の条件だったら当然返してくれと言われると思います。 家族手当×12ヶ月+103万を超えた部分の所得税×2+住民税の増える分(所得税よりかなり安いとは思う)が27万円とどのくらい差があるのか、一度冷静に計算された方がいいと思います。

shirouto777
質問者

お礼

>結論から言うと必ずばれますし、結構な金額が追徴されます ですか・・。 この時期だからこそ、やはり調整させるか本当に一度じっくり考えます。

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.2

仕組みを勘違いしている人がいて気をつけてください とりあえず詳しい数字は忘れましたが 年収約55万円を超えると雇い主は国に申告する義務があります よってもうすでにあなたがた夫婦の合計所得は国にバレております ここから住民税と国民健康保険料が(入っていれば)計算されます 103万以下というのは給料が計算される時点で引かれる所得税の事です 毎月天引きされる所得税は気持ち多いので 私は年間これだけの収入だったから、払い過ぎた所得税を返して下さい というのが年末調整です 所得税を払ってない人が年末調整しても無駄ですよ これは国に対して返還請求する事なので、 よって国にあなたの収入を提示しなければなりません 場合によっては年末調整する事によって総年収がバレ 年末調整で帰ってきた額より 住民税と国民健康保険料が激増する事がありますよ

shirouto777
質問者

お礼

サラリーマンは、年末調整は強制ですよね? しないほうが得策かも。 ありがとうございます。

  • yamahaya
  • ベストアンサー率11% (28/245)
回答No.1

会社に分かる前に税務署に分かります。 で、年末調整後に税務署より連絡が来るので修正後の税金を払うことになります。 結構な金額になるので、とても損した気分になります。 もう、今年も残り少ないですし今年は103万で抑えてもらったほうが得策ではないでしょうか? この時期に所得税上の扶養を抜けると、年末調整で還付されるより引かれるほうが多いような気がします。

shirouto777
質問者

お礼

悩むところですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 配偶者手当について(扶養を超えた場合)

    現在、夫婦二人暮らしで会社から配偶者手当を、月に1万8千円もらっています。 妻はパートタイムで働いているのですが、12月分の給与で103万を1~2万くらい超えてしまいそうです。 会社の規約を見たところ「不正に手当てを受給した場合は、これを返還させる」というような内容が書かれているのですが 故意ではなく103万を超えてしまった場合は、特に返還する必要はないでしょうか?

  • 配偶者控除について

    いつもお世話になります。 5月に結婚し、妻が仕事を辞めることになりました。 そこで、配偶者控除を考慮し、仕事を辞めるタイミングを考えているのですが 税金に対しての知識が浅いため、教えていただけないでしょうか。 私 27歳 正社員 2011年2月~派遣で勤務。月収は平均28~29万(月によりばらつきあり)。 2012年11月~契約社員で勤務。月収25万。賞与50万 2013年7月~正社員で勤務。月収27万、賞与50万(年収374万) 妻  33歳  2012年11月~ 派遣で勤務。月収平均17万 2013年4月~ 正社員で勤務。月収17万、賞与14万 上記のような状況で、非常にややこしいのですが 下記の質問に答えていただけるとありがたいです。 浅い知識で考えたのですが配偶者控除って年末調整のタイミングで 行われるのですよね? ということは、・・・ (1)妻が8月締めで仕事を辞めたとすると  1~8月までの給与が17万×8ヶ月=119万で  控除対象の年収38万以下を大きく超えています。  ということは、今年はどのタイミングでやめても  配偶者控除は受けられないと考えていいのでしょうか。 (2)今年の12月まで仕事を続けて、来年1月で仕事を辞めたとします。  この場合、年収38万以下であれば控除が受けられるということですよね?  そして、パート・アルバイトであれば、年収103万以下であれば控除が  受けられるということで間違いないでしょうか。 (3)控除というのは、どのくらいの税金控除を受けられるのでしょうか。  私の収入の場合を教えていただけないでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 扶養手当と配偶者控除について

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 今まで妻と子供1人を扶養していた、ごく一般的なサラリーマンが、妻が働き出す事で妻だけを扶養からはずす事になりました。 妻の仕事は生保レディーで個人事業主扱いとなるため、給与所得控除が無く、基礎控除の38万が税法上の扶養限度額ですよね? 今年9月から働く事となり、9月の報酬(まだ研修職員報酬のようですが…)は約8万、10月~12月は14万らしいです。 すると今年は50万の収入になるので、38万を超えるから扶養からはずす事によって、今年1月~9月の夫の給与に支給されていた扶養手当を返還するように言われたそうです。 2万×9ヶ月分の18万…  急に返せと言われても結構大きいですよね。 働き始めるのがあと1ヶ月遅ければ、ギリギリ今年は扶養範囲内に収まってた事になり、今年扶養からはずすのと来年はずすのでは、扶養手当の返還の上に、夫の年末調整でも大きな差が出るのではないかと… それで、この18万を返還せずに済む方法はないかと尋ねられ、私も色々調べましたが、素人の知識では難しかったので、ここで何か教えて頂けたらと思い質問しました。 もう、会社の言うとおりに正直に18万返そうかな…と思ってはいるようですが、何か良いアイデアがあれば教えて下さい。 ちなみに妻は9月から生保レディーとして働くまでは、近くのコンビニのパートで、月4~5万の収入があったようです。

  • 配偶者手当について。

    会社によって基準はちがうと思いますが、 妻の配偶者手当をもらってる方に質問です。 私もつい先日夫の扶養にはいり配偶者手当をもらえる予定ですが、 基準を聞くのを忘れてしまいました。 全くの無収入じゃないとダメなのかな~。 その会社によって色々基準があると思いますが、 私は年間103万未満のパートをする予定ですが、 配偶者手当もらえると思いますか? その場合は交通費込みでしょうか? それとも交通費は別と考えてもいいのでしょうか? 配偶者手当をいただいてる方はどんな感じでしょうか? 一般的でいいので教えてください!!

  • 配偶者控除/特別控除について

    今年の5/1に結婚入籍し、妻を扶養親族としました。 その際、妻の仕事については、会社は変わっていませんが社員からパートの扱いになりました。 今年の年末調整で、配偶者控除/配偶者特別控除の対象として妻の所得を申告する場合、収入を得た期間として対象となるのは1月からになるのでしょうか。それとも5月からになるのでしょうか?

  • 配偶者収入の申告間違いによる扶養手当の返還はあるのでしょうか?

     今年の4月より現在の会社に勤めている者です。 妻は3月まで勤めていた会社を辞め、専業主婦になり 私は勤めている会社からは扶養手当を受けております。 妻の3月までの収入見積もりが100万円未満ということ だったので扶養手当を受けていたのですが、お恥ずか しいことに年末調整を控え妻に収入について問いただ した所、実は妻が隠れて収入を得ていて今年の年収が 300万位に達することが判明してしまいました。  私の勤め先の年末調整用の書類には、妻の所得として 当初の妻の収入と考えていた100万円手数料の65万を引いた 35万円を申告したのですが、この場合これまで私が支給 されていた扶養手当は返還を求められるのでしょうか? もし返還を求められることが考えられる場合、なんとか これを回避することはできないでしょうか? どうかよろしくご教示くださいませ。

  • 配偶者特別控除を受けられますか?

    1月に会社からもらったH19年度の源泉徴収表を見ると 支払金額が夫600万円、妻139万円でした。 妻の収入が141万円を超えると思っていたので年末調整で配偶者特別控除を受けませんでした。 確定申告をすれば配偶者特別控除を受けられるでしょうか? どれくらい税金が戻ってくるでしょうか?

  • 配偶者控除について教えて下さい

    9月までパートで働いていた妻が10月より正社員として働く事になりました。正社員となり給与が約16万となり、各種保険も適用となる為私の配偶者からの解除を行いますが、妻の今年の給与はパートを含めても103万以内に収まります。この場合、私の今年の年末調整の際に配偶者の控除が適用されるのでしょうか?。又、配偶者が解除されている事より、1月から遡って所得税等に追加徴収がされるのでしょうか?。回答宜しくお願いします。

  • 配偶者の年収が103万を越え、会社から家族手当の返還の話が

    私の勤務する会社は毎年12月に次年度分の扶養控除等の申告書を 記載するのですが申告時は配偶者が働く予定がなく配偶者の収入 をゼロと記載しました。その後4月から働くことになり会社にも 妻が働きはじめたと口頭では伝えましたが、年末調整の時期に なり妻の所得を確認すると103万円を越えていました。 税法上の処理を正しく処理をしようと税務署に上記を伝え 申告書に異動自由(4月から勤務)し、4月から遡り税処理手続き を行ってもらうよう手続きしましたが 「総務責任者から1月から溯り11ヶ月分返還せよ」と話がありました。 家族手当は法律とは関係なく会社の就業規則で定めてよいものですが 「税法上扶養控除対象となるものに支給する」とだけ記載されており 明確に返還規則等ありません。但し民法上「不当利益」にあたりますので税務署判断の通り4月から返還する意思を会社に伝えています。 しかし 1月からさかのぼり来月給与から差し引くと言われました。 (1)就業に返還規則等明確な記載がないこと (2)税務署判断(税法上)は4月から返還せよ から4月分に遡り返還することは了承するが、1月から遡り返還には 応じない。さらに就業規則の明確化を会社に対して伝えようと思います。また、会社が1月から遡りという判断に法律上の基準があるのでしょうか?皆様よろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除について教えてください

    よろしくお願い致します。 今年8月に妊娠が発覚し、派遣社員を辞め、夫の扶養になりました。それからは専業主婦です。 今回夫の会社から年末調整の保険料控除申告の時期になり、初めて配偶者の特別控除申告書の確認をしているのですが、この控除を受ける場合、私の場合は今年の4月から8月までの月収を自分で計算して提出すればよいのでしょうか? 何か提出物(扶養に入るときの離職票のような)は必要ないのでしょうか? 無知で恥ずかしい限りですが教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう