• ベストアンサー

オークションで昔の金属モデルガンのパーツはOK?

表題通りです。 昔の金属モデルガンのパーツ(ハンマー、フレーム、銃身、スプリングetc)が 結構あるのですが、 これらのオークションなどへの出品はOKなのでしょうか? 長い間この趣味から離れているので、 現在の法律がどうなっているのかいまひとつはっきりしません。 そこで規制以前の「ガンブルーで着色され」、「銃身を埋めていないタイプ」に限定して、 1ハンドガンの売買、2長物の売買、3部品の売買の3点について、 3番目の部品の売買については特に詳しく御教示頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.4

No.2です。 改めて自分の回答を読み直したら、ご質問に対してちょっとズレた回答になっていますね。再度書かせて頂きます。 売買禁止のハンドガンと、(売買禁止理由より推測した)そのパーツの扱い 1.バレルとスライド(リボルバーの場合はフレーム)が分離できる金属製ハンドガン  →バレルは、色を塗ろうが銃口を塞ごうが、売買禁止  →スライドおよびフレームも、同様に売買禁止の可能性あり (バレルそのものが問題ではなく、「バレルが容易に交換できる金属ハンドガン」が問題のはずだから)  →その他の外装金属パーツは色を塗れば売買可能、内部パーツは黒のままでも売買可能 2.全鉄製・真鍮製ハンドガン  →バレル・スライド・フレーム、シリンダーとも、色を塗ろうが銃口を塞ごうが、売買禁止 (鉄製または真鍮製であること自体が問題だから)  →内部パーツは基本的に売買可能だが、一部の鉄製・真鍮製パーツ(現行モデルガンで亜鉛ダイカストが使われる部分)は売買禁止の可能性あり (同上) 具体例では ・リコイルスプリングは売買可能 ・シアーは、亜鉛ダイカスト製がそれ以下の強度のものであれば黒色のままで売買可能。鉄製・真鍮製などの場合は売買不可の可能性あり ・バレルは、銃口を塞いでいようが、色を塗っていようが、売買禁止 こんなところじゃないでしょうか? 矛盾点・不明点がありましたらご指摘下さい。

mogwai0213
質問者

お礼

詳細にありがとうございます! まさに私の知りたかったことがこれです。 その後、実際のYahoo!オークションを調べてみると、フレーム、スライド等で金色に着色されているものにも「利用者からのアドバイス」が入っていたりして、問題が指摘されているのを確認しました。 出品に際しては銃の製造年など確認するなど、かなり慎重に準備しなければならないようで、当分、このカテゴリへの出品は見合わせた方が良さそうですね。 この度は御丁寧にありがとうございました。<(_ _)>

その他の回答 (3)

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.3

私も昔凝っていました。 今も長物が1丁だけ手許に残っています。 さて法規制の話ですが、改めてWEBで調べた限りは、モデルガンに関しては46年規制・52年規制以降は新たな規制は出来ていないようです。 (エアガンの方は守備範囲外なので不明) したがって、28年以上前のモデルガンでない限りは、銃本体・部品とも売買可能です。 もう少し詳しく書くと、 A1.金属ハンドガンは、銃口が塞がれていない物、または白(銀)か黄(金)に着色されていない物は所有禁止。 また、上記の条件を満たしているものでも、52年規制前の物は売買禁止。 A2.長物は、銃口が開いていても、色が黒でも、所有は規制されません。 但し、52年規制前の物は売買禁止。 A3.部品について明記されている文献を見たことはありませんが、その部品が使われる銃本体に準じると考えれば間違いないと思います。

参考URL:
http://katula01.hp.infoseek.co.jp/katula01_003.htm
mogwai0213
質問者

お礼

ありがとうございます。 3番が一番知りたかったことです。 オークションではちょくちょく見かけるので詳しい規定を知っておきたかったわけです。 しかし実際問題、シアーやリコイルスプリングを売っても特に問題はなさそうな気がしますね。 やはり銃口の塞がっていないバレルの売買が問題がありそうなのでこれは気をつけたいと思っております。 重ねてありがとうございました。<(_ _)>

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

#1です。 リンクが途切れていました。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/auction.htm

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.1

こんにちは。 詳細は判りませんが、関係するヘルプがヤフオクに 有りましたので、記載しておきます。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-011.html ------------------------------------------------- Q. モデルガンでも、出品してはいけない場合があるのでしょうか? A. 模造拳銃や模擬銃器に該当する商品は、 銃砲刀剣類所持等取締法に抵触しますので、 出品してはいけません。 また、海外などで実銃 (発砲できる機能を備えた銃)として製造された ものを改造して出品する行為も禁止します。 詳しくは、次のページをご覧ください。 警視庁「オークション利用による違法銃器販売事件の摘発」 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ kenjyuha/auction.htm ------------------------------------------------- 下段の関連リンクを辿ると、 ・「金属製」 ・「銃腔が完全に閉塞されていない」 などは規制に引っ掛かるようです。 (門外漢なので、判ったのはここまでです)

mogwai0213
質問者

お礼

ありがとうございます。 法的には現在もあまり変わっていないこと、 最近の違法モデルについての情報を得られて助かりました。

関連するQ&A

  • 真鍮製のモデルガン買っても大丈夫でしょうか?

    近頃、ジークという会社が全真鍮製のオートマチックモデルガンを限定発売しています。昭和52年発効の改正銃刀法では自動式けん銃などの銃身分離型や主要部品の素材硬度に規制が設けられているはずです。この52年規制を機に真鍮製モデルガンは販売目的の所持が禁止され、製造は出来なくなったのだと解釈していました。撃発装置を省いていれば銃身分離型の金属製モデルガンは製造販売可能なのでしょうか?全真鍮製でも硬度制限に問題はないのでしょうか?ジーク製は今のところ問題なく流通していますが、国際M29やアサヒM40のように購入後に違反であるとして押収されたりする可能性もあるのでしょうか?

  • モデルガン

    近所の引越しの時にかなり古いモデルガンが出てきました。 その人によると30年近く前に買った物だそうです。 46年以降に買ったことは間違いないらしいんですが52年前後かもしれないとの事なので見分ける方法はありますか。 銃身は金色で銃口は塞がれてます。 金属製なのかかなり重い物です。 52年以降のものなら売買可能なんでしょうか。

  • モデルガンの補修パーツについて コクサイ

    初モデルガンとしてコクサイのリボルバーのMHWモデルを考えています。 基本的に観賞用で、たまに発火させたいと思っています。 発火用には粘りのあるABSの方が良いとのことですが、 やはり重さや質感の魅力には抗えず、MHWに決めました。 色々調べていると、この趣味に破損は避けられないようなので、そこは覚悟を決めました。 そこで質問なのですが、補修パーツというのはどの程度手に入るのでしょうか? すべてのパーツを公式通販可能でしょうか?(極端な話、パーツ通販で一丁組上げることが可能か) それともハンマーなどの細かいパーツのみでしょうか? フレームなどの大きな部分が割れてしまったらもうおしまいでしょうか? もし通販可能でしたら大まかな値段も教えていただけるとありがたいです。 どうせなら修理しながら愛着を持って使っていきたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 金属製のエアガン・ライフル

    1、金属製のエアガン本体やパーツが販売されてますが、購入しても銃刀法ひっかからないのですか? 2、また、拳銃型の物とライフルなどの長物では規制が違うと聞きましたがどのように違うのですか? 3、ライフル型のエアガンで、金属パーツと木製ストックだけで組み上げると違法になりますか? 専門知識のある方、お願いします。

  • 実銃について質問です

    実銃についての質問です。ハンマー方式とストライカー方式はどちらが優れているのでしょう? 実銃の研究をしていて、気になったことがあります。それはハンマー式とストライカー式の差異です。拳銃の世界ではストライカー方式がメインストリームになりつつありますが、現代戦争で使用されるアサルトライフルはほとんどがハンマーとファイアリングピンを介して雷管を叩く方式をとっています。ハンマー式のほうがストライカー式より優れているからでしょうか? 個人的には部品点数はハンマー式の方が多くなっている気がします。また、砂漠で活動する部隊はハンドガンを変則的DAOストライカー方式のグロックシリーズにわざわざ変更しているとも聞きます。それはハンマーとファイアリングピンの間に砂が詰まってしまい、作動不良が起きることがあるからだそうです。AKシリーズでも同じようなことが起きた動画をみたことがあります。なぜそのようなリスクのあるハンマー方式を採用し続けるのでしょう? 長物にストライカー方式はAFPBなどが組み込み難いので、安全性に問題があるのでしょうか。ですが、それはハンマー方式も同じような気がします。むしろ直接ファイアリングピンを捕まえている方式の方が、安全性が高いのではないでしょうか。 また、ハンマー式だと、ハンマーが上下に振れるので、わずかですが、銃が振動します。ストライカー方式のようにファイアリングピンが直接前後に動けば、振動が少なくなるので、それだけ精度にも影響がありそうですが、どうなのでしょう。 わかりにくくて申し訳ないです。知恵をお貸しください。

  • 画像あり>どこの部品でしょうか?

    新しくロードのフレームとフォークを購入し、旧完成車ロードからパーツを移行しました。 組み終わって床を掃除していたら、写真の金属パーツが落ちていました! どこの部品でしょうか? (外径6.5mm 内径5.5mm) 新車を実走しても問題はなかったのですが、何か気になってしまいます。 自転車に通じている方なら、ご存知かもと思い質問いたします。 状況からするに、旧完成車についていたと思われますが心当たりがありません。 パーツは主にシマノ5600系です。 よろしくお願いいたします。

  • モデルガンのパーツ

    MGCのSIG P220のモデルガンを持ってるのですが スライドストップを紛失した為お蔵入りしてます そこでガスガンのスライドストップは流用できるのでしょうか? くわしい方お願いします

  • 金属モデルガンについて

    40代男性です。最近、中学生時代を懐古して、金属モデルのハンドガンに興味があるのですが以下教えてください。 1.金属製のハンドガンのモデルガンは今ではメーカーから販売されていないのでしょうか。ネットでみると樹脂製のものがほとんどです。いいメーカーや購入先があれば教えてください。 2.千葉市在住ですが、付近に金属モデルガンを扱っているショップをご存じなら教えてください。 以上お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

  • モデルガンはオークションなどに出品できるの

    倉庫の隅から古いモデルガンがいくつか出てきたのですが、オークションなどに出品しても法律的に支障などないのでしょうか。

  • vinoの5AUにキーシャッター

    個人売買でYAMAHAの原付vinoを購入することになったのですが、 形式5AUで色はブルーイッシュグレーメタリック3(この時点で?)で、 キーシャッターが付いています。 形式5AUは排ガス規制前で、規制後はSA10だと思うのですが、 この色で昔の形だと、2003年発売のSA10にしか採用されていないようで、5AUということはないですよね? 試しに売り手にメールして、フレームNo.とメットイン内のNo.と、 廃車証明書に記載されている車両No.を催促したところ、 「部品を購入したりする際には各No.をバイク屋に言えば良い。問題は特に無い。」とのこと。 どのNo.に関しても一切記載すらしてきませんでした。 最悪、事故車のニコイチや、中身は全く違うオンボロバイクということもありえるのでしょうか? まだ現物自体は写真でしか見ていませんが、万が一、廃車証明書と車体No.が違った場合には、取引せずにそのまま警察に通報するのが賢明でしょうか?