• ベストアンサー

不倫の慰謝料

もう12年、不倫の関係です。 彼から「妻と別れていつか結婚する」と言われた事はありません。「ただそばに居て欲しい」と言われただけです。 最初は正直、軽い気持ちでした。でも好きになってしまい1年後には不倫である事が嫌になり、分かれて欲しいといいました。 でも何日も泣かれたりしつこく説得されたり暴力を振るわれたり・・・でも私自身の曖昧な性格が一番いけなかった事は解っています。10年間の間に何度喧嘩したかわかりません。 彼の子供を3回妊娠・中絶しています。 今は一人子供が居ます。 10年を過ぎてからは「これも私の人生」と思っていたのですが・・・。 子供が大きくなってきて、友達の家庭の様子などと比べて、「僕の家はチョット違う」と思い始めています。 彼は週に1度子供に会いにきます。ですが泊まっていく事はありません。 彼には他にも付き合っている人が居ます。 正直、あれほど好きだと思った彼を今では「わずらわしい」と感じています。お互いが恋愛対象には見ていませんが、彼の所有物として私を拘束しておきたいのです。子供の事は可愛いのだと思いますが認知はしていません。 彼のそばに居る事で私達母子の人生が開けていかないと思うからです。 全部私のまいた種です。子供には何も罪がないのに、これから事実を知ってしまったら・・・と考えると、いっそ綺麗に別れてしまった方が良いと考えるようになってしまいました。 今の賃貸暮らしにも不安があります。 別れるにあたっては相手の奥さんも巻き込むほどの大騒ぎをしなければならないと覚悟しています。 こんな私が相手に慰謝料を請求することはできますか? 逆に相手の奥さんに訴えられますか? 私達が不倫関係である事は私の親・相手の親・数名の 友人が知っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12846
noname#12846
回答No.4

大変な12年、大変な日々をお過ごしですね・・ 初期的な情報としては言い尽くされている観がありますが、「養育費の支払いに難色を示された場合、不倫相手の両親を連帯保証人にさせる、あるいは相手が会社員なら”給料天引き”の手も使える」というのは有り得ません。 不倫をした自分の息子の為に自ら保証人になる親は神様で、普通は知らん振りで当然です。”給料の天引き”・・これは”差し押さえ”をおっしゃりたいのでしょうが、一弁護士にさえもそれを法的に強制することは出来ず、もしどうしてもこの方向に行くことを望むのでいらっしゃるなら、本訴を経て、それからそれに勝利して、初めて執行可能です。その本訴の場合にさえ、その子どもさんが不倫相手の本当の子であると証明されなければ、箸にも棒にもかかりません。つまり不倫相手が「僕の子ではない」と言えば、相手に鑑定の場に出て来てくれるよう頼まなければならず、それも「イヤです」と言われれば、あなただろうが弁護士だろうが、それを強制する権利はありません。 これだけ考えても、本訴に持っていく自体にかなりの時間を要するわけで、そうしている間にも刻々と弁護士への費用だけは加算されます。 おっしゃるように、そんな大事にせず、彼からある程度まとまった手切れ金さえ貰えれば・・ということが一番妥当でしょうが、そういった種類の責任感のある男性でしたらとっくに認知し生活費も渡していたはずで、現実性は乏しいです。 その一方で、各自治体には母子保護施設があり、そして児童扶養手当支給制度があります。申し訳ありませんが、あなたのような母子の場合、認定が下りるかどうか不明ですので、ネットで調べてください。

poke55555
質問者

お礼

詳しいアドバイス有難うございました。 もっと現実を知って甘い考えは捨てないといけませんね・・。 覚悟を決めて、行動しなければならない!です。 無理やり関係を求められた訳でもなく、自分のまいた種ですから・・・。どんなに酷い目にあっても別れ様と思います。 せめて、なんとか子供には極力ツライ思いをさせないようにしてあげたいです・・・。 子供の(私達の)将来を思ったら、ここで行動に移すべきと思いますので、頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rettynna
  • ベストアンサー率14% (28/200)
回答No.3

弁護士さんに相談して(だいたい30分5000円程度です)、養育費ぶんどってできれば「認知」もしてもらった方がよろしいかと。 で、この養育費、相手のご両親に連帯保証人になってもらってとりっぱぐれのないように。 相手が会社員なら「給料天引き」の手も使えます。 そりゃ相手の奥さんとは修羅場になるでしょうが、 >私の親・相手の親 も知っていると言うことなので、上手に立ち回ってくださいね。 「子供」のためです。

poke55555
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。心強いです。 認知に関しては・・・迷うところがあるのですが・・・。もう少し考えて見ます。 皆さんのアドバイスから、慰謝料は難しいみたいですね。 せめて養育費は現実問題として1万円でも欲しい・・・と思うの正直な気持ちです。 今更ですが奥さんへは申し訳ない気持ちで一杯です。 彼が黙って別れてくれれば・・・できれば現金つきで・・・奥さんには内緒にできるのに・・・と勝手なことばかり考えています。 こんな考えをしてるようではダメですね・・・。シッカリしないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

慰謝料は少し難しいですね。 しかし、養育費なら取れると思います。これは取ったほうがいいですよ。おっしゃるように、凄い修羅場が展開することは想像できますが、事案自体は単純です。間違いなく、その不倫相手の子なので、なんとか弁護士さんに相談して粛々と進めてください。弁護士さんに相談する場合は、「無料法律相談」はダメですよ。あれは、日弁連のアリバイ工作でやっているものでして、ろくなことを教えてくれません。弁護士は金を出さない限り、絶対に知識は教えてくれません。だから、少々値は張りますが、金を出して相談してください。 あとね、不倫ということで、poke55555さんも嫌な目にあうかもしれませんが、どうみても彼が悪すぎますからね。子供のために次に進むべきですから、ちゃんと養育費はもらったほうがいいです。彼への情もあるでしょうが、子供のために頑張ってください。

poke55555
質問者

お礼

有難うございます。勉強になります。 彼への情はまったくなくなった訳ではありませんが、昔の無責任な私と違って、今は目の前の子供を育てていく現実があるので、彼への気持ちが覚めてしまっています。 弁護士探し・・・頑張らないといけませんね。 アドバイス有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.1

あくまで第三者としての見解です。 >こんな私が相手に慰謝料を請求することはできますか? 質問者理解上での不貞であれば慰謝料は請求できません。ただ、一筋縄ではいかないかもしれませんが子供の養育費は取れるかもしれません。 >逆に相手の奥さんに訴えられますか? 訴える事は出来ます。で、相手の子供を生んでるのが事実であれば質問者にはかなり不利になります。ただ、情状酌量はあると思います。

poke55555
質問者

お礼

私と付き合う前も、今現在も私以外に常に女の人との関係がある人ですから、奥さんも「常に浮気をされていると言う自覚」はあると思います。 ただ子供までは考えているかどうか・・・。 奥さんにはできれば知らせずに居たいのですが、別れる事を強く抵抗する彼ですから、ここはかわいそうですが奥さんも巻き込まない事には別れられないと思っています。 私と奥さんは親しいわけではありませんが、一応顔見知りです。 奥さんには罪がないのですから、訴えられる覚悟をしなくてはいけませんね。 アドバイス、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫の慰謝料について

    妻子ある方と1年半ほどお付き合いしていました 彼からは離婚して一緒になると言われお付き合いしていました。 付き合って1年ほどたって私の妊娠が発覚しました。 私は産みたかったのもあり、不倫関係に疲れて来ていたというのもあって 「別れて産むことにします」 と言った所、「もう少しで離婚が成立する一緒になる為にもおろしてくれ」 と言われ、中絶しています。 中絶後に分かったのですが、実はその1ヶ月前程から 新しい彼女が居たことが分かりました 奥さんからは仕事中にも電話が掛かってきて、今すぐ抜け出して来いと言われ 抜け出していったのにも関わらず、いなかったり、 私にも元旦那との子供がいるのですが 朝の保育園に行く支度の中電話が掛かってきて 「今すぐ来い」と言われ、子供がいるので今はできませんと答えたところ 「ほっておいても死にはしないんだから」などといわれたり 「本当にお前は馬鹿、殺すよ」 などと言われたこともあります。 そして先日また私の妊娠が発覚したのですが・・・。 彼は「今は欲しくないから面倒みる義務もない」と言われています 新しい彼女といることを選びました なので、一人で産んで育てることになります 奥さんからは慰謝料請求があり、誓約書も書いてあります。 ですが、今現在、子供ができたこともあり、子供を一人で養育するのに精一杯で支払うことが出来ない状態になってしまいました。 私がもともと持っていた借金も整理しました。 支払いが出来なくなったことを話すと 「子供ができようが何だろうが関係ない、払え」 と言われていますが、 彼に「認知したら、子供達とは会わさない」などと言ってるようで、認知出来ないと言われています。 私の身勝手なのは承知のうえです ですが、子供を育てていく上でどうにも支払えません・・・。

  • 不倫の慰謝料について

    28歳 独身です。 同じ会社で働く既婚者(子供1歳) とお付き合いをしています。 子供が産まれる少し前から関係を持ち、5か月ほどで奥さん(28歳)に知られました。 それまでも、夫婦喧嘩が多かったようで、 奥さんは子供を連れて家を出て別居しています。 弁護士から慰謝料の請求が私宛にあり奥さんに知られたことがわかりました。 不倫相手が持っていた私の写真(一緒に写っているもの、ベッドの上で撮った写真多数)を見られ、 弁護士を通して訴訟を起こすと言われましたが、150万で示談にしてもらいました。 その後も別居を続けており、不倫相手からは離婚することになると聞いたので、その後も関係を続けていました。 不倫相手の家にいた時に、奥さんの弟さんが家に来て、写真を撮られてしまいました。 奥さんは離婚したくないと言っていたそうです。 知りませんでした。 今も別居は続いており、不倫相手と奥さんは連絡もとっていません。 私にはまた慰謝料の請求があり、今度は必ず裁判にすると言っています。 1度目の示談金は不倫相手に大半を支払ってもらい、親には知られませんでしたが、 2度も弁護士からの郵便が送られており、両親が怪しんでいます。 知られたらどうなってしまうのでしょうか。 彼の両親、奥さんの両親には奥さんからの報告で知られていますが、私の親は付き合っている人がいるというのは気づいているかもしれませんが、相手が既婚者とは知りません。 示談書に、今後交際をしないという条件はありませんでした。 奥さんの実家は資産家のようで、実家に帰って苦労しているようではないそうですが、 不倫相手に生活費をもらって生活しています。子供を保育園に預けて仕事もしているそうです。 すでに150万を支払っているのに、また支払わなくてはならないのでしょうか

  • 不倫相手への慰謝料

    私は既婚を偽ってある女性と不倫関係になりました。 不倫を初めて二ヶ月が立ち、最近、その女性に妊娠したのがわかり、 初めて肉体関係を持った日が妊娠した日みたいです。 その後、不倫相手にばれたのですが、2週間ほど関係はつづき、 配偶者にもばれました。 不倫相手には中絶してくれるように頼んでいます。その場合、 不倫相手に慰謝料と中絶費用はどれくらい請求されるのでしょうか? 配偶者とは離婚を協議中です。

  • パートナーの不倫について【既婚男性に聞きます】

    あなたの立場だっだら、こんなパートナーを許してくれるでしょうか? ・新婚1年もしないうちに不倫、相手男性と2年以上も関係を続ける。でも相手の事が好きなのではなく単なる都合のいい遊び相手です。 ・ついに不倫相手の子供が出来たけど、バレないように中絶を強く希望。主人の子だと騙して同意書を書かせて中絶。不倫相手の方も騙して中絶費用をもらう。 ・その後も不倫相手と会ってたけど飽きたので捨てる。現在は不倫相手は居ません。 ・結局全てバレたけど、今は心から反省してると謝って結婚生活の継続を強く望んでます。もう二度としないと誓って何よりもパートナーとしての一緒の生活を一番希望しています。 許す?許さない?色々な意見待ってます。

  • 不倫

    友人が5年ほど前に不倫をして子供を産みました。 その際、認知してもらったのですが、不倫相手は戸籍には載らないと思っているようで、認知をしたみたいです。 今もまだ同じ町内に住んでいますし、友人のまわりの友人達は不倫したことも子供がいることも知っています。 知らないのは相手の奥さんだけです。 いつか絶対バレるだろうと思っていましたが、5年経ってもバレてはいないようです。 戸籍には子供のことは載るのですか? このままバレずにやっていくのでしょうか。 いつかバレて友人は大変なことになるんじゃないか、友人は自業自得ですが子供が可哀相だなと思ってしまいます。 認知したことで、バレてしまうことってありますか?

  • 不倫妊娠慰謝料

    初めて質問させていただきます。 去年の8月からいわゆるW不倫が始まったのですが。私の家庭は夫婦仲は冷めていて離婚話しなどもしていたのですが、相手のほうの仲は良くも悪くもないという状態でした。 しだいに相手(彼女)は私に対して愛情を深めてくれて旦那に好きな人が出来たと言って家を飛び出して実家に一度帰りました。ですが一人息子に会いたくなり旦那に謝りまた暮らしていくことになりました。不倫関係は継続したままです。ですがまた私と彼女が住むアパートなど探してくれたり家具などの下見にいったりはしていました。 その後すぐに彼女が私の子を妊娠し私は産んでほしいと希望しましたが今いる息子と離れたくないとの事なので我慢し中絶しました。中絶したあとも彼女は『旦那が死ねばいい』とか『旦那嫌いだし』とか言っていました。 そして二ヶ月くらいが過ぎ息子と俺を天秤にかけたのか突然別れをつげられました。それと彼女には二つ違いの子供が欲しいという希望があり5月までにできないとダメという状況でした。私は彼女の意見を尊重しじゃあ旦那との子供が出来たら別れようと話しが決まりました。その矢先彼女がまた妊娠していることが発覚しました。彼女は一人で勝手に中絶する日まで決めてしまいました。 私は1月に中絶してまたすぐに中絶なんて考えられなくそれでなくてもまた産んでほしいと思いました。 旦那さんに告げても産んでほしいし彼女と一緒なれなくても産んでほしいと思います。彼女の体も心配ですしお腹の子供はまだ二人が愛情あったときの子供ですし、産んでくれるなら一人ででも育てていきたいと思います。 ですが産むのも中絶するのも女性しだい。なのですか?そこが知りたいです。 ちなみにこの場合彼女と旦那が離婚となった場合やそうでなくても私は彼女と旦那から慰謝料など請求されるのですか? 慰謝料はらってでも産んでほしいです。

  • 不倫 慰謝料について

    今の不倫相手とは一年くらい関係が続いてましたが、その間に不倫相手の奥さんに私との関係がバレてしまっていました。 奥さんからは「慰謝料がっぽりとってやる」って言われました 私は学生なのですが この場合の慰謝料はどのくらいでしょうか。 因みに相手に子供はいません。そして相手とは前に働いていたバイト先のお客様として知り合いました。今の関係に至る前は奥さんとうまくいっていないような話を聞いてました。 だからといってこのような関係になってしまった自分も情けなくて投稿しようか迷ったのですが、昨日から別居中の相手の家に泊まってしまったのもバレて(奥さんが訪問してきました)何を考えていいのか分からない状態です 文章がうまくまとまらなくて申し訳ありません 相手は今月中に離婚すると考えていた最中でした。

  • 不倫の慰謝料請求の時効について

    友人から相談されて、でも良く分からないのでご伝授下さい。 友人(以下Aさん):女性 40代 Aには、結婚して12年になる夫がいます。 その夫が、6年ほど前に1年ほど浮気をしていました。 Aは、その当時浮気の相手は、確証はないまでも、なんとなく予想がついていました。 浮気の証拠を押さえようとしましたが、浮気相手が夫の仕事関係の人だったこともあり、定時後ではなく仕事中の密会かと思われ、尾行などもしましたが、浮気の証拠となる写真やメールなどは抑えることは出来ませんでした。 その後、A夫婦は、夫の親の家業を継ぐために、遠方に引越しをしたため、夫の浮気は終わりました。 Aとしては、証拠もないし、距離がありすぎて浮気を続けることも出来ないからと、夫に浮気の追求はしていません。 最近になって、夫の実家に過去の浮気相手から、手紙がきていました。 夫からの了解を得て、手紙を確認したところ、「不倫のときに妊娠をして子どもを生んでいる。私はその後結婚をして、子どもは結婚相手の養子にしている。結婚相手には、結婚を前提に付き合っていたけど事情があり婚約破棄された人との子どもだと言っている。その子どもに実父がいないのは不憫だから認知をして欲しい。子どもの養育費が欲しい。」といった内容の手紙でした。 Aは子どもを認知するためには、親子確認のためにもDNA鑑定をしてもらい、親子関係なら認知をせざるを得ないと思っているようです。 ただ、浮気をされて養育費まで払わされて、非嫡出子として将来遺産相続までされるのは耐えられないようです。 Aは、浮気相手に慰謝料を請求したいけど、時効が成立するか分からないとの事です。 ネットで調べたところ、慰謝料請求の時効は、不倫の事実があってから20年以内もしくは、不倫相手が判明してから3年以内の、どちらか短い期間が適用されるとなっていました。 Aの場合は、浮気相手を確証がないまでも、予想がついていたので、不倫相手が判明してから3年が過ぎてしまっていて、時効が成立するのでしょうか? それとも、浮気の証拠がつかめず 確実な相手が判明していなかったとして、時効は未成立になるのでしょうか? また、Aは子どもを認知するためのDNA鑑定を証拠にしたいようですが、DNA鑑定で親子関係が認められた場合、それは浮気の証拠になりますでしょうか? あと、養育費ですが、そのお子さんがすでに養子縁組で、結婚相手のお子さんとして扶養されている場合、養育費の減額などは認められるでしょうか? よろしくご伝授ください。

  • 不倫の慰謝料って?

    私は不倫していました。最近になって夫にばれてしまいました。離婚とはならなかったのですが相手から慰謝料をとると言っています。 結婚してすぐに暴力などがあり子供の為と思い我慢して一緒にいましたが夫婦関係は破綻していました。我慢できなく一度別居する事になりました。それから私は不倫しました。 どうにかして慰謝料をとるのをやめてほしく色々調べていたら夫婦関係が破綻していたなら慰謝料はとれないとわかりました。 ですが破綻していたとゆう証拠には何が必要なのでしょうか? 別居は破綻していたとゆう証拠になるのでしょうか?

  • 不倫関係の果ての妊娠

    不倫関係にある30歳の彼女。自分以外にも肉体関係がある相手の存在が判明。どちらかをチョイスするよう迫っていたところ、妊娠の可能性が…血液型は同じA型で、DNA鑑定しか判定できない状況。彼女が生んだ子供に変わりはなんですが、認知して再婚するにはリスクが大きすぎる気がして…一度中絶をしている彼女に二度目の中絶をさせるのも酷な気がするのですが、こういう状況ではそうせざるを得ないと思うんですが? 二度目の中絶が今後の出産等母体に与える影響も含めて、私が取るべき選択をご教授していただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンを購入したいと考えていませんか?詳しい方がいらっしゃいましたらおすすめのパソコンを教えていただきたいです。
  • 用途はブログアフィリエイトやzoomなどです。core i3またはrizen 3、メモリ8gb、SSD256gb、13.3〜14インチ、重さは1.4kg以下が希望です。予算は5〜10万前後です。
  • 以前のパソコンはAsusR203Mの2万円台パソコンを3年ほど愛用していましたが、Windows10アップデートできる容量がなくサポート終了と表示され、不具合も発生しました。早急に買い替えたいです。
回答を見る