• ベストアンサー

ワイシャツには糊付すべき?

1kstoneの回答

  • 1kstone
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.7

糊付け派と糊なし派が半々みたいですね。 私は糊なし派です。 ワイシャツはクリーニングに出していますが、糊なしでアイロンだけにしてもらっています。 本当は糸の丸みも出る位にしたいのですが、これは無理な相談でした。ふわっとしているワイシャツは良いですよ。

2004921
質問者

お礼

「ふわっとしているシャツ」これもまた気持ちよさそうですね。 でも、アイロンの技術がないとなると「きちっとしていながらもふわっと」はちょっと難しいかも。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイシャツのアイロンがけ

    これまでは私がうまくアイロンがけができないため、主人のワイシャツは全てクリーニングに出していました。しかし、節約のため、家でアイロンをかけるようにしようと考えています。主人はかなり神経質で、ワイシャツに少しでもシワがあると着てくれません。クリーニング店にクレームを入れることもあります。 そこで、今自宅にあるアイロンはスチーム機能のないごくごく普通のもので、アイロン台は私がひとり暮らしのころに購入したものなのでかなりサイズが小さいです。これでもきちんとアイロンがかけられますでしょうか…。 洗濯糊や柔軟剤、洗濯の仕方についてなども教えていただきたいです。今まで洗濯糊は使用したことがないので…くわしく教えて下さい。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ワイシャツの糊付け

    新米主婦です。 結婚してからしばらくはクリーニング屋さんにワイシャツを出していたのですが、節約もかねて私がやるようになりました。 家では洗濯後、ワイシャツだけキーピ○グで糊付け、乾いた後アイロン用のキーピ○グで襟と袖口のアイロンがけをしています。 乾いた後は糊がバリッとしているのですがアイロンをかけると糊が少し弱まってしまいます。(アイロンはドライでかけています) クリーニング屋さんにだしたようなパリッとしたアイロンがけはどうしたらいいのでしょうか? わかる方がいらしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 柔かいワイシャツのクリーニングについて

    最近は仕事着でもカジュアル化が進んできて、ワイシャツも柔らかめの素材があります。皆さんはこういうものでもクリーニング時に糊付けしてるのでしょうか?糊でツルツルになって折角の繊維の手触りや生地の網目の立体感が台無しだと思うのですが・・・。 私はクリーニング店にはいつも糊無しで御願いするのですが、機械化されたラインで洗われる為か糊無しは追加料金が請求され、それなのにほぼ100%糊付けされて帰ってきます。しかも糊無しのラベルつきで・・・。クリーニング屋を変えても結果は同じでした。クリーニング屋のいい加減な対応は勿論問題なのですが、今回質問したいのはそのことではありません。 寧ろ、何度言ってもクリーニング屋が糊付けして返してくるということは、実際はやわらかい素材でも糊付けを希望する人が多いからなのか、つまりはそれがスタンダードな考えで、世間一般的な常識なのかというのを皆様に聞きたいと思っています。柔らかい素材の場合、どうやってワイシャツを洗濯していますか?

  • 洗濯糊の希釈方法を教えてください。

    洗濯糊の希釈方法を教えてください。 ホーライというメーカーです。 裏には ワイシャツ 1枚 糊20gに水コップ1杯 をくわえてください。 と書いてあります。 コップ1杯でワイシャツがぜんぶ浸るとは思えません。 コップで希釈したあと洗濯機に入れるのか、 たらいにコップ1杯だけ入れて乾かすのか、教えてください。 ほかにも何か有用な情報があればぜひご教示ください。 もう洗濯機が回り始めてしまいました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 洗濯糊が固まってできたしみの取り方

    主人のワイシャツを自宅で洗濯した際、パリッとさせようと思い、液体の洗濯糊を使用しました。 本来、洗濯糊を溶かした水の中にシャツを漬けるべきだったのだと思うのですが、原液をシャツに振りかけてその上から水を入れて洗濯機ですすぎと脱水をかけ干したところ、洗濯糊がむらになり、おそらく原液がかかったと思われる場所が直径10cmくらいのしみのようになってしまいました。 3回洗い直し、糊ならば熱湯で溶けてくれるかもしれないと熱湯に数分つけたりもしましたが、全く落ちません。 遠目にはわからないのですが、近づいてみるとしみの箇所がわかります。また、手で触った感触もしみの箇所だけごわごわと硬くなってしまっています。 自分で落とすにはどうしたらよいのでしょうか。どなたか教えてください。

  • Yシャツの洗濯に関して

    毎日Yシャツを着るのですが、どうやって洗濯していますか? やはり毎回クリーニングにだしますか? 何回か着ていると首回りの汚れが落ちにくくなっていき、結構早い段階で捨てて、新しいものを出しています。 なので、Yシャツがいくらあっても足りないんです。 たしかに消耗品ではありますが、それにしてもサイクルが早いので、効果的な洗濯の方法はありませんでしょうか。 また、襟がへろへろにもなってくるので、なにか 対策方法はありませんでしょうか?

  • Yシャツをビッシっと♪

    Yシャツをアイロンをしないでビシっとできる方法ご存知ですか?? 主人のYシャツを今までクリーニングに出していましたが、 節約で自宅の洗濯機で洗おうと思ってます。 アイロンも持ってないですし…とても苦手分野です。 Yシャツをアイロンなしでシワがとれる方法などご存知でしょうか。 それか、シワがとれるお勧めの洗剤などあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ワイシャツとブラウスってどう違うのでしょう?

    ワイシャツとブラウスってどう違うのでしょう? クリーニングの話です。 最近までクリーニングを利用したことが無かったのですが、彼氏のワイシャツを依頼するようになりました。 ついでだったし思い切って自分のブラウス(シンプルでワイシャツと変わらないもの)も一緒に持って行ったのですが、ワイシャツの倍以上の値段だったので諦めて持って帰りました。 ワイシャツ200円 ブラウス 450円 因みに材質もシルクとか特殊な物では無くて普通の綿です。 今まで通り家で洗濯、アイロン掛けをすれば良いのですけれど なんだか不思議で質問しました。 憶測でも想像でも構いません、どう思いますか?

  • ワイシャツはクリーニングに出さずに家で綺麗になる?

    婚約者のワイシャツなかなか綺麗に洗濯できません。 ドラム型(縦型になれています)の洗濯機だと水気が少なくつけおきもあまりできてないようでえりや袖の汚れも完全におちません。クリーニングにだしたほうがとも思いますが、自分がクリーニングで高価な服を台無しにされた経験が多いので、どうしてもちゅうちょしてしまいます。 家でワイシャツを綺麗に洗濯とプレスするコツあれば教えていただけますと幸いです! また、良いクリーニング店の見分け方も教えてください。上手、ブランドものに慣れている、などの

  • ワイシャツの洗濯及びクリーニングについて

    平日は毎日ワイシャツを着て、着たワイシャツは週末にまとめてクリーニングに出すと言うペースの場合。 着たワイシャツはすぐ洗濯して、さらにクリーニングに出すのでしょうか? それとも、週末まで洗わずに放置しておくのでしょうか? 洗濯してクリーニング出すと、さすがに洗い過ぎな気もするし…。 かと言って、月曜日に着たワイシャツを週末まで放置するのも何か不潔な気がするし…。 ワイシャツで仕事するご主人をお持ちの方、どうかアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう