• ベストアンサー

納豆について

CHICABOONの回答

  • ベストアンサー
  • CHICABOON
  • ベストアンサー率59% (85/142)
回答No.2

こんばんは。 おすすめ壱、「キムチの素」を少しだけ加えて、         よくかき混ぜて頂く。 おすすめ弐、「マヨネーズ」を適量加えて、         よくかき混ぜて頂く。 おすすめ参、「卵の黄身だけ」を加えて、         よくかき混ぜて頂く。 試してみてネ。

関連するQ&A

  • 納豆の作り方

    大豆をゆでて、納豆菌をかけて、生暖かい場所に保存しておけば納豆ができる・・・って思って作ったのですが、なんかあんまりネバネバしません。 あと、なんか変な苦味っていうか、アクっていうか変な感じの味がします。 市販の納豆のように、甘くコクがある納豆にするにはどうしたらいいのでしょうか。 あと、なんで苦味が出るのでしょうか・・・? 知ってる人、教えてください。

  • 納豆を切って食べています

    以前健康番組で納豆は挽き割り納豆の方が栄養価が高く 吸収率が高いと紹介してない場合は普通の納豆を切って しても問題ないと言っていました 私はかなり細かくきざんで食べているんですが その度に切るのが面倒で3パックくらい入っている納豆は全て刻んで冷蔵庫で保存しています しかし改めて見てみると切る前より粘り気がなくなっているように思えます そこで質問ですが 1納豆を切る→保存の家庭で納豆菌又は納豆に なんらかの異常が起きたため粘り気がなくなったのでしょうか? 2この状態の納豆を食べても栄養的には問題ありませんか? 3混ぜる回数は多いほど良いのですか? 回答お願いします

  • 納豆の粘り気をとる方法

    おかしな話かも知れませんが、納豆のねばりけを極力なくして食べたいのですが、何か方法はあるのでしょうか? というのも、納豆のねばりけが嫌で自分は食べていませんでしたが、健康に良いということで食べることにしました。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 納豆の匂いを抑えられる、納豆を使ったおかず

    夫が納豆好きで、毎朝納豆を食べるので 切らさないようによく買ってくるのですが、 出張が多く、泊まりで家にいない日があったり 急に予定が変わって今日は早く家を出ることになったから 朝ごはんいらない…と急に言われる日も多いです。 余った分は冷凍したりするのですが、 私1人のときのおかずに活用出来たらいいなーと思っています。 それだと無駄もないし、何より納豆は健康にも良さそうだし。 ただ問題は…私は納豆が苦手です。 そのままでは食べられません。 豆類自体は大好きなのですが、やっぱりあの匂いがちょっと…。 オクラやめかぶなどは好きでよく食べるので ネバネバに関しては問題ありません。 炒飯、お味噌汁以外で(白いご飯に乗せても除きます) 納豆を使って手軽に作れて、匂いを抑えられるおかずがあったら 作り方を教えてください!

  • 納豆のかき混ぜる度合い

    こんばんは 私は納豆といえば、良くかき混ぜて、かき回せばかき回すほど美味しくなるし、タレを入れる前にかき混ぜておくと、納豆の栄養分や、納豆菌等も活性されて良いと、以前どこかで聞いた覚えもあるのですが、 お聞きしたいのは、納豆をかき混ぜ過ぎると、苦味が出てしまうというのが事実なのか知ってる方は、いらっしゃいますか? 元旦那の実家がそういう理由で、かき混ぜに精を出していた私にNGを出された経緯がありまして…。名古屋の人でした。 真相をご存知の方は、宜しくお願いいたします!

  • 油揚げから納豆の様なものが・・?

    先日朝日新聞でみた「ごまご飯」を作りました。その日はおいしく頂きましたが、次の日のお昼に食べようとしたら納豆のような粘り気が・・・!!暑い時期でもあり、腐ってしまったのかと食べるのはあきらめました。でももったいなくて一口だけ食べてみると、昨日食べたものより旨みが増しているのです!! だからといって、全部食べるのは恐ろしく、結局捨ててしまいましたが、ひとつ疑問が残りました。 材料に入っていた「油揚げ(大豆製品)」から納豆のようになることってあるんでしょうか?? ちなみに材料は 米4合に対して {ごま1カップ 油揚げ2枚 鰹節2パック しょうが1かけ 醤油大4 酒大2 砂糖大3/2}です。         ただ腐ってしまっただけかもしれないので、聞くのは正直恥ずかしい気もするのですが、もし詳しい方がいらっしゃったら教えてください! 「ごまご飯」の名誉のために言っておきますが、栄養たっぷりで、食欲のない夏の日にもぴったりのおいしいご飯ですよ!

  • 納豆 調理法

    納豆を食べたいのですが、以前は毎日食べていましたが 最近あまり食べないようになりました。嫌いになったわけではなく、 なんとなく今はあの粘り気が口にしたくないwだけですw でも、栄養価の高い納豆を取りたいのですが、単にご飯にかけるより 何か他に調理方は無いでしょうか? でも納豆は悦に弱いと聞いたのですが、熱によって栄養を損なわないように調理できるおいしい方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします

  • 放置し過ぎて腐った納豆(放置し過ぎて白い粒がでて粘

    放置し過ぎて腐った納豆(放置し過ぎて白い粒がでて粘りけが無くなった状態)をまた美味しく食べれる方法ないですか?

  • 大嫌いな納豆を好きになれる方法!

    こんにちは、お世話になります^^ 納豆を生まれてから食べたことがないので(食べず嫌いと家族が口にしないので家にはないため)、 何年か前に1度だけ回転寿司で「納豆巻き」を食べました。 匂いからしてダメで、口にしたらも~っとダメで1口でギブアップしました・・・(汗) なんで納豆って好きな人はすごく好きなのに、 自分のように嫌い または 苦手な人っているんですか? 食べ方や調味方法が違うんですか?? どうしてもあの独特の匂いと味が受付けれませんが、 安い&体に良い&納豆ごはんだけで満足 ということを聞いているので、食べれるものなら食べたいと思っています。 いろいろい納豆も販売されているので食べない自分にはサッパリ区別もわかりません。 「納豆嫌いが好んで食べれるようなになった!」という方はいませんか?? また納豆嫌いが美味しく食べれる方法などありませんか?? 機会があれば死ぬ気でリベンジしてみたいんですよねぇ~。 よろしくお願いします(≧◇≦) ちなみに、 当方は関西人。 (オクラやとろろ芋などの)ネバネバ系は好き。 匂いがキツイ食べ物が苦手。

  • 納豆やたまねぎの血栓予防効果について。

    納豆を日に1~2パック食べるのですが、良く「血栓予防」 なんて聞きますが、反対に「血液が凝固する」ので止めておいた方で良いとも 聞きます。ネットで調べても意見が分かれています。 納豆は進んで取るべき食材なのでしょうか? 後、血栓予防には「たまねぎ」が良いともされていますが 納豆と比べてどうなのでしょうか。