• ベストアンサー

補償の範囲

損保の補償範囲について教えてください。 自動車事故での被害者の損害は、どの程度保険(自賠責または任意保険)で請求できるのでしょうか? 例えば、 (1)本業とは関係なくプライベートで知人の仕事を手伝っていたが、事故により不可能となり、知人がバイトを雇わざるを得なくなったときのバイト代。 また、 (2)家族の介護をしていたが、それが不可能となり、ヘルパーを頼んだ時のヘルパー代。 (3)家族を病院まで送迎していたが、それが不可能となり、家族の通院のためのタクシー代。 その他のことでも、こういう費用は保険金がおりたというようなことを教えていただければ、ありがたいです。お願いします。

  • a_z_u
  • お礼率91% (34/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 損害賠償の考え方を回答いたします。 (1)の支払いはしないでしょう、知人の仕事を好意で手伝って居たわけでしょうから、本来なら好意で手伝っていた人にもバイト代は支払うべきでしょう。 (2)これは自賠責保険でも認定されます。もしヘルパー以外の方が自分の仕事を休んで介護をした場合は休業損害証明書を取り付けますが、支払い金額は地域のヘルパーの金額以下と言うことに成っています。・・・この様な案件は保険会社の担当者の裁量で左右される可能性があります。 (3)これも認定されます。・・・上記のように担当者が自賠責保険に提出する書類に理由を添付すれば自賠は認定します。  私が査定した案件ですが、高校生の娘の自転車と車の事故で娘(足を受傷)の通学の為母親(母子家庭)が会社を休んで、しかも遠方の為高速道路を利用して20日間通学した例がありました。これは母親の休業損害・高速道路代・ガソリン代の全てを自賠責保険に認定して貰った経験があります。

a_z_u
質問者

お礼

とても参考になりました。 感謝しております。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

どれも微妙。ケースバイケースと言わざるを得ないと思います。 保険会社はこれもあれも請求できますという案内は一切してきませんので 事故で損害が発生したと思われるものはすべて書き出して請求することです。 それにたいしてこれは出せる、あれは出せないという判断を保険会社のほうで しますので、出せないと言われた場合に何故出せないのか納得の行くように 説明してもらえばいいですよ。

a_z_u
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 労災の休業補償給付について教えてください。

    一年半前に仕事中の交通事故により(過失割合95:5)、未だ後遺症に悩まされ生活しています。初めは、相手側の損害保険で医療費や休業補償をして貰っていたんですが、今年入って自分の健康保険に切り替えるよう要求されました。自賠責も労災も事故から1年半までしかみてくれないと、その保険会社にも強く言われ、健康保険で現在治療しています。有給もなくなり、損害保険の休業補償も打ち切られたので、健康保険の傷病手当に頼ることにしたのですが、60%の支給では到底生活を維持できません。何とか今からでも労災の休業補償給付(休業特別支援金)80%をうけることはできないものでしょうか? なぜ、業務上の事故にもかかわらず、事故から1年半で全て打ち切られてしまうのかが納得いかないのです。 家族を養っていかなくてはならないので、どうにか良い案があればご教授ください。 面倒な質問ですみません。労災や交通事故(損保)関係で詳しい方、何でもいいです。お願いします。

  • 任意保険未加入で同乗者の補償は

    任意保険未加入で事故(単独の事故、車同士の事故 両方を含む)を起こしてしまった時に、 自分の補償はないですが、同乗者(家族または知り合い 両方)の 治療費、休業損害、慰謝料等は自分の車の自賠責保険から出ますか?

  • 自動車保険の補償適用について

    自動車保険の補償適用について質問です。 (1)ソニー損保など走行距離に応じて保険料を決める保険がありますよね? これって例えば、年間3000kmで契約したとして、3000kmを超えたら補償はなくなるんでしょうか? それとも3000kmを超えても、何らかの補償はあるんでしょうか?保険料がアップしたり? (2)対人無制限補償にされている方が多いと思いますが、これは同乗者などにも適用されますか? 例えば、友人を助手席に乗せて運転中に事故を起こし(相手のいない自損事故として)、その友人が死亡した場合などの補償にも無制限が適応されるのでしょうか? (3)補償の条件について質問です。 自分が運転中に事故を起こしたとします。その際に、明らかに自分に過失がある場合でも保険は支払われるのでしょうか? 例えば、信号無視や酒気帯び運転などで人をはねたりしても、補償はありますか? 以上(1)以外は任意保険、自賠責保険で変わりますか? よろしくお願いいたします。

  • 休業損害補償について教えてください。

    休業損害補償について教えてください。 ☆今の状況は・・・ 今年6/1に交通事故に遭いました。そこからお仕事お休みしていました。 8月には復帰する予定でした。 しかし7/19に2回目の事故に遭ってしましました。 再び休業することになりました。 そんな中、妊娠の可能性が出てきました。 妊娠については、まだ確定で無いので保険会社には伝えていません。 一回目の事故の保険会社と二回目の事故の保険会社が今後について話し合っているようなのですが どうなるのか気になるので分かる方がいらっしゃれば教えてください。 ☆質問 ・休業損害補償の請求先は、6/1~7/18が1回目の保険会社、7/19以降が二回目の事故の保険会社に請求になるのでしょうか?もしくは8月から復帰予定だったので6月~7月末までを1回目の保険会社へ、8月からの期間を二回目の保険会社に請求になるのでしょうか?またこちらから8月から二回目の保険会社への請求に切り替えたいなどということは言えるのでしょうか? ・妊娠していた場合、仕事をやめてしまったら(例えば辞める日を8/15とします)  8/15までの休業損害補償は請求できますか? ・二回目の保険会社の担当者が「場合によっては休業損害補償より専業主婦として自賠責の方に請求する方が事故された方にとって有利になる場合があります。」と言われました。まだ通院途中なのでどちらが有利か分からないそうなのですが、専業主婦が有利になる場合とはどういう場合なのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします

  • 交通事故の休業補償について

    7月初めに交通事故にあいました、相手が車、自分はバイクで過失割合は相手9、自分1です。怪我して11日通院しました。怪我も回復して示談交渉となったのですが、相手の保険屋が自賠責保険に休業補償などの計算をして貰うため本業の源泉徴収票とアルバイト先の給料明細を提出してほしいと言うので送りまして。それで返ってきた答えが通院した日数だけ休業損害と慰謝料を払うと言う物でした。それでは納得できないと言うと、休業損害の額を少し減らして通院9日×2を出すと言ってきましたが、今度は治療費、交通費、休業損害、慰謝料から過失相殺分(10%)を引くと言ってきました。これは正当な物なのでしょうか? 自賠責は120万までは保証してくれて、その範囲以内なら過失相殺は無い物だと思ってました。

  • 人身障害先払い請求した場合の補償額基準は?

    こちら側の過失0の交通事故にあいました。 車は大破して全損。 ケガは奇跡的にむち打ち(頚椎捻挫)だけでしたが、1ヶ月経過していますが、まだ痛みが酷く筋肉の硬直もあって通院中です。 相手は任意保険に加入していないタクシーで、頼れるところが見つからず困っていましたが、最終的に私が加入している任意保険の人身傷害保険に先払い請求することになりました。 それから健康保険会社に届けを出して、保険が使えるようにしました。 当面の治療費は補償して貰える事になり、ホッとしてはいますが、それ以外の金額について、納得できる額が補償してもらえるのか、疑問に感じて 質問させていただきました。 過失0の事故なので、私の保険会社から支払われた保険金額は全額相手の自賠責に請求するそうです。 その場合、 損害賠償額と休業補償額の基準は、任意保険会社独自の基準になるのでしょうか。 それとも はじめは(総額120万円までは?) 自賠責保険の基準になるのでしょうか。 休業補償について、 私は主婦で、1ヶ月前に週5時間足らずのパートを始めたばかりでした。 3ヶ月の休業届けを出しています。 その場合、相手のタクシー会社の事故担当の方は 「それなら主婦としての休業補償を受けたほうがいいですよ」と言われましたが、 私の保険会社の担当の方にそのことを伝えると、 「勤務先に休業証明を出してもらい、最終的に有利なほうを選んでください。」と言われ、再三お願いしても、主婦の休業補償の書類は送ってもらえません。 今、私として希望している補償内容は、 きちんと治るまでの治療費と、規定通りの納得できる損害補償と休業補償。 特に、家事が出来ないことによる家族の負担と損失は、バカにできないことなので、 そこは正当に求めたいと思っています。 このまま、保険会社に託していて大丈夫だと思われますか? 自分がかけている保険の人身障害先払い請求をしたということで、加害者に対する請求権を保険会社に渡すことになり、示談が行われないと聞いたのですが、 ということは、この保険に請求した時点で、もし補償額が不服だったとしても 何も言えないということでしょうか。 慎重に、行動してきたつもりですが、何か言いくるめられていくような気がして不安です。 長文、失礼いたしました。 ご教授くださいm(__)m

  • 人身事故での物損分補償の受け方

    10対0の人身事故に遭い(こちらが過失0の案件です。)只今、相手保険会社と交渉しているのですが、事故の時に壊れた携行品(カバンや携帯等)についての補償で相手保険会社が「金額が高くなると、物損扱いになるから、壊れたもの補償は、最後に慰謝料に混ぜて支払う」と言うのです。 その時は意味が分からず、「はぁ」と答えてしまいましたが、良く考えると、おかしなことを言っている様な気がしてなりません。 そもそも物損の話をしているのだから、そのまま物損で計上してくれればいいのに、何故物損扱いにせず、その分を慰謝料に混ぜる必要があるのでしょうか? 自分は、慰謝料は慰謝料で、物損は物損で明瞭に分けて、こちらにも、何がどれくらいの金額が補償されているのか、ハッキリわかる支払いをしてもらいたいのですが。 自分の無知に付け込まれている様に感じてなりません。 僕の知っているかぎりの知識では、交通事故において、保険会社の補償と自賠責という二つの財布があり、 人身事故の場合は、治療費、治療にかかる交通費、慰謝料等、人身事故にまつわる費用を、ある限度額までは自賠責の方から優先して、支出される事、限度額超えた場合に初めて保険会社の補償から支出される事。 しかし、自賠責は、あくまで、治療や体の損害に対する補償までなので、物損は、最初から保険が持ちという事になる。 という認識です。間違っていますでしょうか? もし、間違っていたら、是非教えてください。あと、休業補償は、自賠責からなのか保険会社からなのかも教えていただきたいです。 また、上に書いた保険会社の言い分が絶対的なものなのかも、教えていただければ幸いです。 事故時の携行品のは、携帯や眼鏡等のすぐに使うものや、人からの預かった物もあり、新調修理弁済はすでに立て替えているので、出来ればすぐに欲しいです。(物損の書類は保険会社にすでに提出済み)仕事も、休んでいるので、経済的に苦しいです。

  • 第三者への損害補償について

    子供が無関係の子供に過失で怪我を負わせてしまいました。 (当事者共に14歳。交通事故では、ありません) 治療費・損害金・慰謝料を請求されました。 治療費・損害金は、自分で加入している保険の、 第三者への損害補償で何とかなりそうですが、 慰謝料も損害補償の対象になるのでしょうか? どなたか、詳しい方居られませんか? ぜひ、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 自賠責の休業損害補償と労災の休業特別支給金を別々に

    こんにちは。 すみません、質問なのですが。。。 交通事故にあいまして、 ケガをして約二ヶ月以上仕事をしたくてもできない状況なのですが、 自賠責保険に休業損害補償と 労災に休業特別支給金と 自賠責と労災、別に請求、申請ができると聞いたのですが 本当ですか? どうか回答の方をよろしくお願いいたします。

  • 補償はどうなるのですか?

    自殺をしようとした女性を助けようとして警察官が亡くなられましたね。 悲しい出来事で、ご家族の心痛を思うだけでも胸がいっぱいになります。 この場をお借りしまして、お悔やみ申し上げます。 今の時期に、不躾な質問なのかもしれませんが、聞きたいことがあります。 亡くなられた方や家族に対しての補償、東武東上線への補償などは、 どうなるのでしょうか? 通常の鉄道事故でも、車体が壊れれば損害賠償、振り替え輸送代など 多額の賠償が請求がされると聞いています。 今回の事故は、他人を巻き込んでしまったので、亡くなられた警察官が将来得たであろう給料の補償などもするのでしょうか?

専門家に質問してみよう