• 締切済み

ダンロップコーナーについて

タイトルの通りなんですが、日本各地の有名サーキットにはダンロップコーナーがありますね。 あまり深く考えてなかったんですが何でどこのサーキットでもダンロップなのかなって思って質問しました。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください

みんなの回答

回答No.2

ダンロップの看板があるからダンロップ。いや、まじで 鈴鹿コースガイドを見てもらえば判りますが名前の付け方は…日本全国どこのサーキットに行ってもコーナーの名前は見た目やいわくなどから誰とも無く適当に付けているっぽいです 鈴鹿で言えば130Rは昔からそう呼ばれているからコース改修で半径130Rじゃなくなっちゃってもその場所は130Rって呼ぶんです(笑 それと同じ理屈で今はダンロップの看板がなくてもダンロップはダンロップ(笑

参考URL:
http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/race/guide/circuit.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v4power
  • ベストアンサー率39% (90/229)
回答No.1

むかしむかし~の話(15年くらい前かな?)、ダンロップコーナーにはタイヤの形をしたアーチが掛かっていたんです。「ダンロップブリッジ」って言う名前だったと思います。 その後、コース幅やランオフエリアの拡張のため撤去されてしまいましたが、名前だけが残ったんです。 「ダンロップブリッジ」って言うキーワードで画像検索してみるとどんな形のモノだったのか分かると思いますよ。    

参考URL:
http://search.nifty.com/webapp/imagesearch?select=1&q=%A5%C0%A5%F3%A5%ED%A5%C3%A5%D7%A5%D6%A5%EA%A5%C3%A5%B8
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダンロップのタイヤは劣っているのですか?

    先日、念願だったGSX-R600(中古ですが)が納車されたのですがタイヤが交換時期なのでお店を出る前にどこのタイヤにしたらいいかと話したときにダンロップ・α-12はやめたほうがいいと言っていました。 基本的にツーリングで月1でサーキットに行こうと考えているのですが, ブリヂストンではBT-003STREETかBT-016 ダンロップではα-12 メッツラーでM3  ピレリとミシュランは高そうなのでパス(オススメがあれば教えてください) この3メーカーで考えているのですがダンロップが劣っているとか思えないのですが皆さんはどう思いますか? 確かに8耐や全日本ではブリヂストンとピレリが多いような気がするのでブランド力もあるのでしょうか?

  • 鈴鹿サーキットの「松ちゃんコーナー」??

    鈴鹿サーキットのスプーンコーナー手前を「松ちゃんコーナー」と呼ぶレース関係者の方が多いですが、なぜそのような名前になったのでしょうか?誰かの名前からの由来でしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 【コーナーについて】

    下記のような記事がありました。 「毎日同じようなスピードで投げ、コーナーも突ける。去年日本に来て12球団の投手を見比べたとき、すごい投手がいると思った」 ここで言うコーナーとはいったい何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • タイヤ:ダンロップSP4000について

    この間、中古でセリカZZT-230を購入したのですがその車に付いていたタイヤがダンロップのSP4000と書いてあるタイヤでした。 このタイヤ、ぐぐっても日本語のサイトが出てこず、英語のサイトばかり出てきます。 どのようなタイヤかご存知な方がいらっしゃったら教えてもらえませんか?

  • ダンロップとグッドイヤーとファルケンはみんな一緒?

    さっき住友ゴムのHPを見たら、上記の3社の名前が出ていました。これって、ダンロップとファルケンとグッドイヤーは製造は同じ工場と言う意味なんでしょうか? 前にどこかで日本で売っているグッドイヤーのタイヤはダンロップで作っていると聞いた気はします。 どなたかご存知の方教えてください。お願いします。

  • ミシュラン vs ダンロップ

    まもなくFZS1000 のタイヤ交換時期が来たので 交換しようと思うのですが・・・ミシュランパイロッ トロード?ダンロップD221?を考えています。 僕の使い道には、どちらがお勧めですか?? 来月から通勤・週末にはワインディング・月一回 ペースでジムカーナ・後は、一人旅^^;です。 ミシュラン・ダンロップ:メリット・デメリット ご存知の方よろしくお願いします。

  • 横浜人(男性)の特徴を教えて下さい

    質問タイトルのとおりです。 日本各地の男性にはそれぞれ特徴があると思うのですが、 横浜の男性とはどういった特徴があるのかご存知の方、教えてください。

  • 昨日のダンロップオープンで

    昨日のダンロップオープンを見ていると、会場(千葉・袖ヶ浦CC)にわざわざクレーン4台使ってかなりの高さのネットを張っていました。 まさかプロの試合でOB防止ではないと思いますが、何のためのネットだったかご存知の方は宜しくお願いします。

  • コーナーを早く走れるシューズ

    タイトルのとおり コーナーを早く走れるシューズを探しています。 いつかはわからないのですが、TVの番組内で小学生が履いて走っていたそうなんです。 友達の子供の誕生日にプレゼントしてあげようと思ったのですが、 どこのメーカーのなんていう名前のシューズかわからなくて困ってます。 わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

  • 学校へ行こうのコーナー

    5,6年くらい前だと思いますが、 「学校へ行こう」のコーナーの中で2組のバンドが対決する、みたいなコーナーがあったそうなのですが、 ご存じの方いらっしゃいますか? そのコーナーに出ていた一般の方で今音楽活動をされているアーティストさんに似ている方が出ていらしたらしく、 そのコーナー名が何だったのかすごく気になっています。 どなたかご存じの方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 東京外大と慶應法学部、名大法学部のうちどっちに行くべきかについての相談です。将来の夢は官僚や弁護士であり、東京外大は超難関国立で就活に問題ないと聞いていますが、海外に住んでいるため学費の援助が必要です。現在の貯金は50万円程度で迷っている状況です。
  • また、三田会の力や東大への進学についても悩んでおり、現在は3浪しておりまだ4浪をするかどうかも迷っています。
  • 相談者は率直に感謝の気持ちを伝えています。
回答を見る