• 締切済み

ハッキングしている妻の「罪」について

 妻が以前つきあっていた男性のメールをハッキングしていることを知りました。またその男性の奥さんのメールをハッキングしていることも。  彼らに送られてくるメールをすべて読めるようにしていたんですね。およそ1年半にわたってです。  1)これが露見した場合、どういった罪状で捕まる可能性があるのでしょうか。それは立件される可能性が高いのでしょうか。その場合、どのくらいの刑が宣告される可能性があるのでしょうか  2)この事実を知ったのは、私が彼女のPCをのぞいたからです。私自身も妻と類似したことをやったわけです。その場合は罪に問われるのでしょうか。実は法的結婚ではなく、事実婚として1年半程度同居しているものです。  こんなケースに自分が置かれると思わなかったので、妻と話す上でも、仮定とはいえ、どういった結果の可能性があるのか知りたいと思っています。  よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.5

>コンピュータのセッティングをしていました。  そのため、彼らのパスワードを知り得ることができ、妻自身のパソコンからアクセスをしていました。 「正当な業務行為」とはいえないので、不正アクセスの可能性が高いです。(不正アクセス行為の禁止等に関する法律3条2項一) 第三条第一項の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。(8条一)

kazanao
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigtail
  • ベストアンサー率24% (103/416)
回答No.4

奥さんの行った行為については、他の方も書いていますが、その通りだと思いますので、割愛します。 ご本人が行われた行動については、 夫婦(内縁の夫婦を含む)の場合は、家族ですから、 法律上、なんらの問題もありません。 極端な話ですが、旦那が、家計のお金から、ねこばばして居たとしても、犯罪にもなりません。 夫婦間に置いては、殆どの法律の適用はありません。 ただし、離婚調停中であるとか、離婚届に正式に印鑑を押した後で、届出をしていないだけと言う場合は この限りではありません。 とは言え、奥さんに話をする時には、 決して、お前のは犯罪だけど、自分は犯罪じゃない!法律上罰せられるか、罰せられないかは、大きく違う!なんて馬鹿げた主張はなさらぬ様に・・・ 人間ひとりの行為として見た場合、行った行為としては同じですから・・・ それにしても・・・ 別れた人のメール。しかも、奥さんとのメールなんて、 読んでいて、何が楽しいのでしょうかね・・・ その精神的問題が、家庭にあったりするのかどうか、 そっちの方が、今後大きな課題になると思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.3

用語に関してのみの訂正ですが、不正行為を正しくはクラッキングと言います。ハッキングはハッカー(高い技術を持つ善人)がすることで、良い行いのことを言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

1.プロバイダのメールサーバーに侵入して読んでいる、ということなら、不正アクセス禁止法違反で、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金。 2.相手のパソコンを、ネット経由じゃなく、直接操作したなら罪にはならないはずです。

kazanao
質問者

補足

お答えいただきどうもありがとうございます。 1について補足してうかがいたいのですが、妻はハッキングしていた元彼とその妻のコンピュータのセッティングをしていました。  そのため、彼らのパスワードを知り得ることができ、妻自身のパソコンからアクセスをしていました。  この場合は、不正アクセス禁止法に該当するのでしょうか。また先方からの訴えがあってのみ、同法の適用となるのでしょうか。  恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼らに送られてくるメールをすべて読めるようにしていた→不正アクセス禁止法違反 罰則は1年以下の懲役または50万円以下の罰金です。 私が彼女のPCをのぞいた→「プライバシーの侵害」となる可能性があるのですが家族なら多分問題ないと思います。 こういった不正閲覧はなかなか露見しないためやめさせるのなら早いほうがよいでしょう。今ならまだ間に合うけどばれたら取り返しのつかないことになると説得しましょう。

kazanao
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻がバツイチが嫌といいます。

    はじめまして、31歳男性です。 26歳の時に初婚、3年後に離婚しバツイチとなりました。 その1年後今の妻と結婚しもうすぐ1歳になる子供もいます。 今の妻とはほぼでき婚の状態で結婚しました。結婚するときには もちろんバツイチということも言っていましたが 私が婚姻届を一人で書いたり婚約指輪を二人で買いに行ったり (妻は私一人で買いに行ってそれをもらいたかったようです) 相手の父に前妻との慰謝料などの話(何もなく別れましたが)を きちんとしなかったなどの妻にとって一度きりの特別な結婚という ものを私は2回目だから慣れでしているんでしょうといわれます。 もちろんそんなつもりはありません。 そして今でも(結婚1年半くらいたちます)バツイチというのが嫌 といいます。 バツイチという事実は消せないこともわかっているけれどでもそこが 解決できないとこの先はない(離婚)と言われました。今、妻のことを私は愛していますし一番大事に考え行動しています。どうにかなるものであればどうにかしたいと必死でもがいています。 この場合解決というのはどういったことを言うのでしょうか、何をすれば私は妻にわかってもらえるのでしょうか。つかみにくい内容ですいません、よろしくお願いします。

  • 内縁の妻って?

    私の父は30年間入籍してない 内縁の妻がいます。 もちろん 保険証は父の扶養家族になってます。 …が 父は1997年から ずっと痴呆症で入院してます。内縁の妻は その入院前から交際していた男性と 父の入院をきっかけに半同棲の毎日を送るようになりました。(同棲歴、約6年半 交際歴、8年くらい) 実際 事実上の内縁の妻は どちらになるのですか? 現在 同棲してる男性の内縁の妻になるのですか?

  • 個人事業主で妻(事実婚)を従業員にすることはできますか?

    個人事業主をしております。 事実婚の妻を従業員にすることはできますでしょうか? また、従業員にできた場合、 妻は育休をとることができるのでしょうか?

  • 携帯メール自動転送の罪

    私の知らない内に携帯受信メールが自動転送するよう設定されていました。 転送先はフリーメールアドレスとなっており、相手が誰なのか特定できません。 警察や裁判所に訴え相手を特定してもらい、告発したいのですが可能でしょうか? またその場合の罪状や罰金などはどのようなものでしょう? ただ不安要素として私が不倫をしていた事実が明るみにならないか悩みどころです。 自動転送で受信メールを盗み見された事を告発できたとしても、私の不倫の証拠として、妻や不倫相手の旦那に告発された時の罪の重さの方が大きい場合は躊躇してしまいます。

  • 内縁の妻と配偶者控除

    内縁の妻には配偶者控除が適用されるのでしょうか? 例えばイギリスでは事実婚というのが一般化しており、税制上も優遇措置があると聞きます。 日本の場合はどうなのでしょうか?

  • 妻に離婚を宣告されてしまいました

    はじめてお便りします。 実は昨日妻に離婚を宣告されてしまいました。内容はというと、 先日新人の女の子に相談を持ちかけられ飲みにいきました。その事を 妻には告げず(気分を害すると思ったので)また自分でも浮気とかそういった気持ちはなかったため黙っていました。いいわけがましくなりますが正直飲みに行ったときうしろめたさを感じたのも事実なためもう2度と2人で飲みにいくのはやめようと思ってましたので。その他2,3他愛のないメールを送ったりはしてたのですがそのメールを妻が見て問いただされ事の顛末を話したところ「裏切られた」となり離婚を宣告されました。ほんとに自分ではそんなつもりは無かったのですが浅はかな行動をしたと悔やんでいます。本当に私は妻を大事に考えていて、今後は誤解を生むような言動・行動は絶対しないと妻にお願いしてるのですが昨日の段階では平行線でした。私はこれからどのような行動をすれば失った信頼を取り戻せて離婚を回避できるでしょうか?一睡もできず、ごはんもノドを通りません。長文で申し訳ありませんが、皆様のお力お貸しいただければ大変助かります。どうかよろしくお願いします。

  • 罪の消滅について

    66歳の男性、日本人です。 妻は外国人(韓国)64歳で結婚して約10年になります。 5年前風俗営業法違反で罰金刑を受けています。 既に3回、永住権許可申請をしましたが、却下されています。 申請の際、罪の消滅がないと許可されないだろうとは聞いておりました。 罪の消滅は5年と理解しておりますが、この解釈は間違っているのでしょうか?

  • 私には妻が2人います。

    私には妻が2人います。 1人は大学時代に知り合い、2年ほど付き合って結婚をしました。 もう1人は仕事関係で知り合って、1年ほど経ってから結婚をしました。 正確に言うと、2人とも籍を入れていません。 事実婚というものです。 結婚は他人に許可をもらう必要などないと思っているからです。 妻2人もこの事実婚で良いという点には納得してくれています。 だからこそ、このような状態が成り立つ事が可能だったとも言えます。 仕事でしょっちゅう海外に行くような仕事をしているので、長く家を空ける事が自然になっています。 現在は海外に行く機会はないのですが、海外に長期出張している事にして、3ヶ月おきに両方の家を行き来しているような状態です。 もちろん、両方の生活費も払っていて、連絡も私なりにマメにしています。 2人とも、私が2人と結婚している事を知りません。 気付いてもいないと思います。 ところが、今年の春になって妻が2人とも妊娠しました。 ほぼ同時期で、自分でも身に覚えがありました。 すると、私は途端に怖くなってきてしまいました。 こんな事を続けていていいのだろうか、と思い悩みました。 そして、そのまま半年ほど経ってしまいました。 既に2人の妻はお腹が少し大きくなり始めています。 私はどうするべきでしょうか。 深く反省しておりますが、妻たちに打ち明けるのが良いか、このまま死ぬまで続けるのが良いかで迷っています。 打ち明ければ、妻たちは非常に大きなショックを受けると思います。 2人とも気が弱いので、ショックで自殺してしまうかもしれない、と思うと打ち明けられません。 ベストな方法があれば、どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。 長文乱文申し訳ございません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 事実婚・内縁の妻をしている女性に質問。

    事実婚・内縁の妻をしている女性に質問。 知り合い・職場の同僚に 「結婚してるんですか?」と聞かれた場合、 どうお答えしますか? また差支え無ければ、婚姻届を出さない事情を教えてください。

  • 「気にしていることを言うな」と言う妻

    お世話になっております。 33歳新婚1年目の男性です。 またまたしょうもない質問かと思いますが、皆さんの意見 をお聞かせください。 妻は最近肌荒れ気味なのですが、「肌が荒れてるよ」と 言うと、「気にしているんだから言わないで欲しい」と 言ってきます。僕としては、ただ肌荒れが気になったから 指摘しただけなのに、そう言われて憤慨したような妻の 態度がよく分かりません。事実は事実だったので。。 「肌荒れを指摘されて嬉しい人なんていない」とも 妻は言いますが、皆さんはどうですか? 僕は別に妻を傷つけるつもりはなかったんですが、事実 は事実だと思って指摘したまでです。 でも、僕の発言て言うのは、それほどデリカシーに欠けると いうか、人を憤慨させるような類いのものだったのでしょうか? 恐縮ですが、ご意見をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Acrobatで作成されたPDFファイルを読み込んで抽出したファイルを保存したところ、ファイルを開くと文字が消える現象が発生しました。編集作業ができないため、何が問題なのか教えてください。
  • PDFファイルをAcrobatで読み込み、抽出したファイルを保存した後、ファイルを開くと文字が消える現象が発生しました。編集作業ができないため、どうすればよいか教えてください。
  • PDFファイルをAcrobatで読み込んで抽出したファイルを保存した後、ファイルを開くと文字が消えてしまいます。編集作業を行うためにはどのようにすればよいでしょうか。
回答を見る