• ベストアンサー

本を読んでも頭に入らない

カテ違いなら申し訳ないです。 教科書や資料を読んでいても文字が頭に入ってきません。 読む気はあるし、文字を読むのは好きなほうなのですが・・・・ なんというか、文字が目の奥まで入ってこないのです。(目に映ってもそこでシャットアウトされるみたいな感じで・・・) それまで何もなかったのに、読み始めると頭がぼーっとして眠たくなり、息ができないような気もします。 (関係あるか分からないのですが、2年前に鬱状態になり、1年ほどやる気が失せて、勉強ができなくなった時期がありました。 それ以前は成績もよく、勉強もできるほうだったのですが、それを機に暗記力も読解力も落ちました。) 何か改善できるようなことがありましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59788
noname#59788
回答No.3

自分も質問者様のようになったことがあるのですが、そのとき自分の食事の「ガサ食い」に気づきました。 ぜんぜん味わっていない。おいしい、おいしくない:香りがいい、臭みが残っているとかの感覚がうやむやのままに気づいたら食べすぎ胸焼け状態が続きました。  本読んだ冊数は多くても何も感じない、CD浴びる様に聞いても何も印象に残らないというような症状が出たときの私の対処方法は、「ゆっくり味わう」ことです。 参考にならなかったらごめんなさい。

hanamogeru
質問者

お礼

回答有難うございます。 たしかに、ご飯は急いで食べてますねぇ・・・ 何事もゆっくり味わってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.5

一年ほど前から鬱病を患い自宅療養している者です。 私も本や新聞を読んでも一度ではほとんど頭に入りません。意識を集中して同じ所を読み返してようやく内容を理解するといった感じです。 そしてhanamogeruさんと同じようにすぐに眠くなってしまいます(頭をとても使って疲れた感じ)。 医師から直接鬱病の症状だと言われた訳ではないのですが、以前読書をしていると話した際に「内容は頭に入りますか?」と聞かれたことがあるので、鬱病の症状の一つであるのかもしれません。 心配であればメンタルヘルスの専門医を受診なさってはいかがでしょうか?

hanamogeru
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かにTaketakuさんと似た感じです。 鬱は治ったと思っていたのですが、まだ不安なところはあります。 機会があればお医者さんにかかりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

当たっていないかもしれませんが、読書とは別に、何か心のそこからやってみたいことに没頭する時間を作ったらどうでしょうか。頭の中の世界が貧弱になっているのを元に戻すためには、本当にやってみたいことをやってみるのが一番よいと思います。頭のなかの世界が元気になってくれば本を読んでも内容が頭の中に入ってくるのではないでしょうか。

hanamogeru
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね~・・時間が取れたら好きなことをたっぷりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

過去に読んだ本の中で、「楽しかったもの」「おもしろかったもの」「感銘を受けたもの」などを、読み直してみてはいかがですか?

hanamogeru
質問者

お礼

回答有難うございました。 読み直すのには時間がかかるのでちょっと難しいですねぇ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13152
noname#13152
回答No.1

 この文章を読んでいて「あっ私と同じだ」と思いました。  私も本を読んでいてもなかなか頭に入りません。 そんな時は繰り返し読んだり、頭に入っているうちに違うノートに書く(読んだ内容など)とかしてます。 あまり思いつめないほうがいいと思います。そんな時は気分展開するのもいいですよ。

hanamogeru
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強しなきゃならないのに、頭が働きません…(切実です。)

    歳なのでしょうか?? 勉強しなきゃならないことがたくさんあって、そんなことを言っている場合ではないのに、どうしたことか先々週くらいから全く頭が働きません。 歳なのかな?と思ったのですが、あまりにも急なのです。この間までは普通に暗記することもできたし、勉強できたのに、何故か突然ダメになりました。 どうしたら、この状況を打破できるでしょうか?4月1日まであと教科書3冊分ほどを暗記せねばならず、困っています。どうかアドバイスお願いいたします。

  • 勉強に関して

    みてくださり感謝いたします、 私は今中学2年せい。来年からは受験生です↓ なんですが私はものすごく馬鹿で毎回成績は2か3 テストも50点とか60点とか40点。やばいとは分かっているものも 勉強はやる気でず基本しないし、やる気はあってもやるが頭にはいらない。 勉強方法が分からない。なにか馬鹿でも頭にすーっと入る勉強法はありませんかね? 確かに自分のやる気次第とか有悪にまけるからいけないってゆうのは分かっています こんなのろけな私でもやる気がでる=よい暗記法や勉強方など 教えてください(本当に困っています 毎日家に帰ったらだらけるばかり 周りのこは塾にいったり復習したりで自分はなにもしない 自分でも分かっていてもどうしてもやる気がでない。。 なにか良い方法があれば教えてください^^ 基本数学・英語・理科がものすごく苦手です それで苦手な教科はとくにやる気がでないのです: 同じようなことをいいますが苦手でもやる気が出る方法 良い暗記法・勉強ほう等ありましたらお願いします

  • 勉強法は??

    私は中3なのに、社会と国語が全くできません。 社会は暗記といわれてますが、ほかの教科では特に暗記することもない(理科で計算式等は覚えますが、そのほかは常識なので覚えることもありません)ので、それだけ暗記しろといわれても、暗記の頭になっていないような気がします。 また国語は、特にどこを勉強すればいいのかわからないので、放置してます。なので、当然成績は伸びません。読解力は人並み以下でしょう。日本語力がなく、同じ語学の英語で、日本語と同じ単語量があれば、英語のほうが得意だと思います。しかし、読書は少しはしているほうで、周りの大人が難しいという本は簡単に内容を理解でき、教科書や中学生が読むような本は理解するために最低2回は読みます。聖書なんかほぼ一回で理解できました。 受験まで時間がないので、参考になる意見をおねがいします。

  • 小さい頃、頭を強く打ったことにより、成績に影響あることは有り得ますか

    大学受験の息子がいます。 本人はかなりのやる気があり、1年前から寸暇を惜しんで勉強してきたようです。 成績については芳しくなく、2学期~冬の模試の偏差値は50を下回っており、センター試験の結果もほとんど平均以下でした。 高校の定期テストではすべてを暗記で臨み成績は上位だったのですが、大学入試レベルを処理する応用力、読解力、文章力については見ている限りかなり不足しているようです。 性格は生真面目なのですが、社会的関心(ニュースを見たり、本を読んだり)はあまりありません。 人と接することはどちらかというと苦手で、自分の思いを人に話すことが得意ではありません。 表現も、言葉が不適切な場合が時おり見られ、なめらかに日本語をしゃべるという感じではありません。 そこで質問なのですが、幼少~小学生の頃、一度はプールで転び、一度はサッカーでポールにぶつかり、頭を強く打ち3針ほど縫ったことがあります。 このような障害が、その後の学習において影響があることは有り得ますでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 受験勉強・・・・・

    私は公立の中学2年、14歳なんですが、 先生たちが「もうそろそろ勉強しといたほうがいい」 みたいなことをけっこう言ってるんです。 今私の成績は、5教科合計で350点ぐらいです(テスト) 暗記科目は直前に頭に詰め込んでなんとかやっていってるのですが、受験はそういう訳にもいかないから困ってます 私は公立高校志望なので5教科の受験勉強の仕方を教えてくれたらうれしいです わけのわからない文章でごめんなさい

  • 頭のよさそうな顔つき

    頭のよさそうな顔つき カテ違いでしたらすみません。自分でいうのもなんですが、私は小さい頃から成績がよく、大学まで偏差値が高いという学校を卒業してきています。 小さい頃から「頭よさそうな顔つきをしているね」といわれていました。 高校生になって金髪になってギャルと呼ばれるくらい派手になっても、たまに「見た目は派手だけど頭よさそう」と見抜かれるのです。 見た目のまま「バカそう」といわれることもあるのですが、時々見抜かれます。 もとがそんな顔つきのため、たまに地味な格好をすると、本当に地味で堅そうな人にみえます。 なので、自分の顔つきがたまに嫌になることがあります。 といっても私の目から他の人をみた時に、大人でも子供でも頭よさそう。というのはなんとなくわかります。。 これは一体何が影響してこういう顔つきになってしまうのでしょうか? わかりずらい質問ですみません。よかったら教えて下さい

  • 勉強

    私は中学3年の受験生です。 まわりは勉強しろって言うんですけど、なんとなく実感がわかないせいか、まったくやる気がおきなくて。。。 頭は悪い方でテストも近いので勉強しないとまずいとは思っているんですが、教科書に1度も触れてないんです。。。 来週テストなので勉強しないとまずい!って気持ちもあるんですけど、やっぱりやる気がおきなくて。。。 文字を見てると眠くなってきちゃって。。。 こうゆう場合って、どうすればやる気が起こるんでしょう?? 私自身が変わらないといけないのは分かってるのですがなかなかできなくて。。。ついだらけてしまうのです。 やっぱりこれは直らないんでしょうか?? 皆さんはやる気ってどうやって起こしてますか?? ぜひ教えて下さい。。。。

  • 頭が良いというのは?

    子供が二人います。 男の子で、中1と小5です。 上の子は、素直で自分の好きな趣味の事はとても詳しく、 知識も豊富です。 太平洋戦争時期の歴史に興味を持ってから、 そのあたりの事などとてもよく知っています。 広島の呉に戦艦を知りたくて行ったり、 アメリカのアイオワ?私はよくわかりませんが、 そこに行ってみたいと言っています。 色んなことよく知っていて、話をすると面白いです。 他にもニュースなど見ても、自分の考えも良く語ったりします。 弟は、あまり視野が広くないので、 流行りもののゲームなどには詳しいですが、 今自分に必要ない知識は持っていません。 話しもそんなに広がりはないですが、 学校生活はうまくこなす方で、 頭の中が整理されているのか、 勉強がさほど努力しなくても呑み込みが良く 成績が良いです。 兄の方ですが、けっしてバカではないのですが、 成績がよくありません。 初めての定期テストも、平均点よりちょっと上ぐらいで、 苦手科目は平均点が取れないのがあったようです。 塾も小6から行っていますが、 学力を上げる進学塾なので、どうもついていけないのか やる気がないのか、 中学に入学して友達との関わりがうんと増えて、 あまり勉強に身が入っていない気もします。 小学校の頃、あまり仲が良い子がいなく、遊びに行かない日も 多かったので、中学で気が合う人が多くできて 学校が楽しくて仕方ないようです。 でも、勉強も頑張りたいからと、塾に行っているのですが、 疲れてクタクタで塾に行くからなのか、 頭に入らず、学校から帰ってきてもちょっと宿題をするぐらいです。 友達も勉強ができる子、普通の子、全然ダメな子と色々で、 自分は真ん中ぐらいだから大丈夫と言いつつ、 もっと出来るようになりたいのに成績が伸びないことに 落ち込むようです。 兄は小学校のころからそんなに成績はよくありませんでした。 勉強以外のことに興味を持ち知識もありますが、 勉強はあまり好きではないと言っていて、 中の中という感じでした。 でも、中学に行く前に成績を伸ばしたくて 自分で塾を希望して行ったのですが、 行き始めはすごく楽しかったようで、 平日が学校の宿題。土日は塾の宿題と頑張っていました。 それでも、そんなに目に見えて成績は伸びませんでした。 中学になり、部活が始まると塾の宿題をする暇がなかったり、 ワークも学校のがやっとで、塾のはできず、 どんどんやる気が落ちて来ていたので、 辞めるかどうするか何度も話し合い、 1学期は様子見で続けています。 同じころ、5年生になった下の子も同じ塾に行き始めました。 呑み込みが早く、成績もどんどん伸びて、 塾でも1.2番ぐらいの成績になりました。 でも、二人を見ていても下の子がすごく勉強しているわけではなく、 出された宿題をこなしている程度です。 それなら小学校の時上の子も同じでした。 むしろ上の子の方がしていたように思います。 でも、呑み込みの良さは下の子がいいのです。 下の子は成績が面白いように伸びるので、 私立の進学中学を受験したいと言っています。 その中学校は、中3で高校の勉強を始めるので 授業の進度が早く学力が身に付くようです。 下の子はたぶんこなせる実力があると思います。 しかし、その様子を見ている兄は、 自分の成績に落ち込みます。 親から見ると、兄の方はどうも呑み込みに時間がかかります。 プライドが高くて、出来ない自分へのさじ投げが早いです・・。 弟はコツコツ出来るタイプで、勉強スイッチが入ると集中できるようです。 普段からあきらめが悪いと言うか、しつこいところがあるので、 勉強に競争があると、燃えるタイプです。 呑み込みが早いです。 このように、勉強への呑み込みが違う兄弟ですが、 どう能力を伸ばしてあげればいいのか親としても悩みます。 兄は劣等感を感じやすいのです。でも、誰かに負けたくない などという事もなく、広く見て、自分は出来ないと思うようです。 弟は負けず嫌いで、友達に負けたくないので頑張る子です。 私は二人とも大好きです。どちらの子もそれぞれに良いところがあります。 でも、兄の成績が伸びないことで悩んでいるのは本音です。 どういった方法があっているか、 参考意見お願いします。

  • 勉強のうまい方法教えてください…‼

    高1です。 家だと全く勉強する気が起こりません…‼ 正直これ以上成績が落ちるとやばいです。 やる気のあげ方と、各教科ごとの勉強方法を教えてください‼

  • 高1です。やる気が出ずに困っています。

    頭の中では「やらなきゃやばい」「留年してしまう」と焦りや危機感を感じているのですが、テストなどの勉強をいざ実行しようとするとどうしてもやる気が起きません。 特に何をする訳でもなくただぼーっとして後で後悔するのです。 頭が今よりよくなりたいとは思っているのですが、先生が嫌いだったり説明下手で何を言っているのか分からない人がいたりして話を聞く気にもなれず内容が分かりません。 親は成績を見て苦い顔をしていますが、特に何も言ってきません。 多分それで私自身もどうでもいいと思っているんだと思います。 何かやる気を起こさせる方法はないのでしょうか? 記憶力、暗記力を伸ばすにはどうしたらいいのでしょう? またどうやって勉強をすればいいのでしょうか? 長文、乱文すみません。 ご回答宜しくお願いします。