• ベストアンサー

WindowsXPが一部のHDDを認識しません

1つのHDDを2つのパーティション(C:、D:)に分けて使用していました。 以前から、D:の一部のデータが破損していたようなので、ノートンのDiskDoctorを実行したのですが、 実行後の再起動でHDDから異音が発生するようになり、D:が認識されなくなりました。 (OS起動にも30分近くかかる) HDDは交換するつもりなのですが、 D:のデータもなんとか移行したいと考えています。 (C:は別のHDDにバックアップできました) なにか良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

チェックディスクを行って再度試すか、ファイル復元ソフトを使用してはどうでしょう。

cube1197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 chkdskでは解決できませんでしたが、 ファイナルデータ3.0特別復元版の試供版にて 回復の可能性があることが分かりました。 (どこまで復元可能かは未定ですが) ご協力、感謝します。

cube1197
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 chkdskは試してみたのですが異常は見つかりませんでした。 重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、OSのエクスプローラ上で表示されなくなったドライブに対し、(一部でも)復元を試みるソフトがあればご紹介ください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDが認識しません。

    エプソンダイレクトのデスクトップPro4000を使ってます。 HDDを3個入れてそれぞれC,D,Eという構成でした。 S.M.A.R.Tという警告がでて、CドライブのHDDがそのうち破損するという内容でした。 Cの重要なデータをD,Eに振り分けて一月ほど使っておりましたが 先日、とうとう起動しなくなりました。 購入してからまだ数ヶ月だったので エプソンからOSやドライバが購入時の構成のまま入っているHDDを送ってもらい差し替えたところ無事起動しました。 ところが何故かD,EのHDDが認識されません。OSはXPプロフェッショナルですが 特にファイルの暗号化などはしておりません。 どうすれば認識されるのでしょうか? また、最悪外付けHDDケースなどを使ってUSB接続すればデータは救出できるのでしょうか? 教えて下さい。

  • OSXでHDDのパーテーションが一部認識されないのですが、どうすれば良いでしょうか?

    昔からPowerMacG4、OS9(9.2)で使用してきたのですが、 最近になって、OSXが必要となり、 増設したHDDにOSX(10.4)をインストールしました。 ところが、OSXで起動した場合、 HDDのパーティションが一部認識されないのです。 HDDは以下のようにしています。 (1)HDD(40GB、拡張HFS+)…パーティションを4つに分割 →HD1:OS9起動ディスク有り →HD2:データ共有用 →HD3:データ保存用 →HD4:OS9起動ディスク有り(バックアップ用) (2)増設HDD(80GB、拡張HFS+)…パーティションなし →HD1:OSXをインストール _______________ (1)でOS9を起動した場合は問題ないのですが (2)のOSXで起動した直後、再起動するようにとエラーメッセージが出現し、 再起動後は、(1)のHD1とHD3だけがデスクトップに表示(認識)されませんでした。(エラーメッセージが出てきた直前のデスクトップには、HD1とHD3が見えていたのですが…) 一応、OSXとして使うには問題ないのですが、 起動するたびに再起動する必要があるのも煩わしいです。 これは何か原因があるでしょうか? 今後もOS9とOSXを使っていきたいのですが、 何かアドバイスいただければ助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BIOSにHDDが認識されない

    このたびPC(DELL Dimension5150C)からDimension3100Cへの乗り換えを行うべく、 元のPCのデータを外付けHDDにバックアップした後、CDブートでツールを起動し移行先のPCにデータを移そうとしました。 しかし、移行先(3100C)がまったく起動せず、ビープ音がなってしまいます。どうやらHDDのみ認識されてない模様でした。 そこで、HDDのSATAケーブルを他の物と付け替えてみたり、 3100CにもともとあったHDDを移行前のPCで起動してみたり(ブルーバックが帰ってきました。ドライバが違う模様です) あらゆるHDDを3100Cにつけてみましたが、まったく認識されません。 そこで、いったんマザーボードから配線を抜き、CMOSクリアを行いましたが、HDDはまったく認識されることはありませんでした。 認識されない原因はマザーボードのショートでしょうか?BIOSは正常に起動するのですが…? どうかHDDを認識させるためにはどうすればよいか教えてください。 大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。 =補足情報= なお、各HDDの詳細は以下のとおりです。 (1)3100C搭載:SANSUNG SATA160GB (2)5150C搭載:Seagate SATA 160GB また、起動する際のHDDについてのエラーメッセージは Drive 0 not found: Serial ATA, SATA-0 Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility です。 ※これともうひとつ、DVDドライブのエラーも出てきますが、 これはどうやらIDEケーブルの断線によるもののようです(知らないうちに一部途中で線が切れてました…)

  • HDDが認識されなくなった【緊急】

    ファイルを整理していた際、突然エラーが起こり再起動を余儀なくされたのですが、それ以降、OSが立ち上がらなくなりました。OOOOOOOO#$Q#UFO のような文字列が出るだけで、進みません。再起動を繰り返していると、 Managed PC boot Agent(MBA) (略) Pre-boot execution Environment(PXE) (略) PXE-E61:Media test filure, check cable と出るようになりました。以下はこれまで試みたことです。 ■コマンドからスキャンディスク、一秒たらずでCドライブに異常はないとのこと。scanreg /all は実行不可。 ■セーフモード不可。 ■起動ディスクを用いても起動不可につき、以下のメッセージ 1 ドライブにパーティションがない。パーティションを作成するには、コマンドプロンプトからFDISKを実行 2 サードパティのパーティションツールを使っている。 3 ウイルスが原因でCドライブが登録されていない(感染なし)。 ■コマンドプロンプトから、FD(www.vector.co.jp/)を使ってデータの避難を試みたが、C,Dドライブが認識されない(移動できない) ■FDISKを実行してみると、中身は除けなかった(データ消去?)パーティションがないと言われたもので。割り当てで直るとすれば、データは諦めるしかないのか。 帰宅後に直接DOSコマンドからファイルのコピーを試みるつもりですが、そもそもドライブ(HDD)が認識されないので、同じことかもしれません。 私の推測では、最悪HDDの接続障害や破損など物理的な問題かもしれません。実は、先日PC(ノート)を落下させ、HDDが停止し、冒頭で書きましたメッセージが出ましたが、「脱臼」を直したら再びハードディスクが動き出し、無事起動できたばかりでした。今回は、危機感を覚えてデータの整理を行っていた際のトラブルです(二日目)。 データは救えますでしょうか

  • 一部の外付けHDDを認識してくれません

    XP Home 「復元を実行後発症」 PC立ち上げ後、外付けHDDを一部認識してくれません。認識してくれるHDDのプロパティを見てみると「ファイルシステム FAT32」となっており、認識してくれないHDDは「ファイルシステム NTFS」となってます。 認識してくれないHDDの電源を一旦切り、再度電源を入れると認識してくれます。復元を実行する前までは正常に認識していました。 追記:復元実行前、このNTFS HDDは「セーフモードでは」全く認識しませんでした。また、復元はセーフモードから実行しました。 私の理解できる範囲で記載しました。どなたか、このHDDをPC起動後、認識できる方法がありましたらご教授ください。

  • HDDが一部しか認識されない

    こんばんは。よろしくお願いします。 次の経緯で320GのHDDが60Gしか認識されなくなりました。一体どうしたら直るでしょうか。ご助言お願いします。これは、ノートPCの60GのHDDを320GのHDDに交換する過程で起こったことです。 1.ノートブック用2.5インチHDD(320G SATA)を購入。以後これを新HDDと表記します。 2.ノートPCの2.5インチHDD(60G SATA)をノートPCから取り外し、これをディスクトップPCに接続し、ディスクトップPCでAcronis(ver10.0)というイメージバックアップソフトを使い、イメージバックアップを作成した。以後このHDDは旧HDDと表記します。 3.デスクトップPCから旧HDDを取り外し、代わりに新HDDを接続し、Acronisで先にバックアップしたイメージデータよりリストアした。すると、新HDDには320Gのうち60Gのパーティションが作成され、それ以外は未設定領域となった。 4.PartitionMagic8.0を起動し、新HDDに作られた60Gのパーティションを320Gに変更した。 5.新HDDをディスクトップPCから取り外し、ノートPCのHDDに取り付けた。 6.ノートPCを起動。WINDOWS/XP起動中にエラー発生。エラー内容はディスクに問題があるのでチェックしろ、というような内容。いわゆるブルースクリーンです。 7.再度新HDDをディスクトップPCに接続詞、「コンピューターの管理」を使ってディスクを見るとディスクの全容量が約60Gのみとなっている。 8.PartitionMagic8.0を起動してみても、やはり新HDDは60Gのディスクとなっていて、それ以上使用できない。 ノートはWINDOWS/XP SP2 ディスクトップは同SP3です。

  • HDDを認識しなくなった

    XPから2000にするためにプライマリのスレーブに繋いでいたHDDに バックアップを取ってマスタのHDDをフォーマットして2000を入れました。 その後バックアップを取っておいたHDDを繋いだところ認識しなくなりました。 ただ、完全に認識していないのではなく、マイコンピュータやエクスプローラでは 見えませんが、「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」では表示されます。 ですが、その場合もドライブ名(C:、D:など)が付いていない状態です。 状態には正常(アクティブ)と表示されます。 試しにXP(Pro)でも確認しましたが同様でした。 そのHDDでしかバックアップを取っていなかったため、 できればフォーマットせずにデータを取り出したいのですが。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されなくなった原因は?

    古いHDDを3つ外付けHDDとして使っています。 そのうちのひとつが認識されなくなりました 残りの2つは同じケーブルを使って認識されているのですが、 ひとつだけ認識されてないということは、寿命でアウトでしょうか? 先日まで使えていて、異音もしていないのですが、 これはクラッシュでもう使えなくなったのでしょうか? 一応はバックアップを取ってあるのですが、少しだけバックアップし損ねたデータがあり 困っています。 ウインドウズXPを使っています。 もう一度認識させる方法はないでしょうか? 少なくともデータを抽出したいのですが

  • 外付けHDDが認識しません

    ご教授願います。 PCが起動しなくなった為、HDDのデータを救出をしたいと思い、 HDDを抜き出しATAからUSBに変換するアダプタを使用し、 セカンドマシンにUSB接続しました。 ところが、マイコンピュータ上でHDDが認識しません。 ディスクの管理上はHDDを認識してますが ドライブ文字が表示されてませんし ドライブ文字を割り当てることもできません。 (フォーマットのみできる状態です) 容量、空き領域等も表示されてますので HDDは問題なさそうです。 ただアダプタ接続してますHDDはC、D、Eとパーティションを わけておりまして、もしかしてそれが原因でしょうか? またデータ救出する手段はございますでしょうか?

  • 外付けHDDが認識しない。

    IOデーターの外付けHDDが、認識しないんです。パラメーターが問題です。メッセージが出るのですが、IOデーターに問い合わせしたらパーテーション情報が破損した等論理的な不具合が生じたのでしょうでした。何か方法有るものでしょうか、他のHDDに移し替えるにしても、現在のHDDが認識していないので手の付けようがありません。リガバリーの専門店に出す事しか有りませんでしょうか。 教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。