• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDが認識されなくなった【緊急】)

HDDが認識されなくなった【緊急】

このQ&Aのポイント
  • ファイルを整理中に突然エラーが発生し、OSが起動しなくなりました。HDDの物理的な問題が起きている可能性があります。
  • 試した対処方法はコマンドスキャン、セーフモード、起動ディスクの使用などですが、問題は解決されませんでした。
  • HDDのデータを救出するためにDOSコマンドから試みる予定ですが、HDD自体が認識されていない可能性もあります。データの救出ができるかは不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

あくまで、自己責任でお願いしますね。 症状から、MBRが壊れたのかなと思いますので、修復をしてみて下さい。 起動ディスクで起動したらコマンドプロンプトから A:\>fdisk /mbr と入れてエンターを押して下さい。 うまくすると修復されるかもしれません。 またドライブ情報は A:\>fdisk /status でみれます。 これでダメなら・・・・ 他の方のコメントでお願いします<_o_>

gooo_help
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご案内のとおり実行しましたら、それぞれ以下のメッセージが出ました。 disk/mbr実行後 <ハードディスクに書き込み中のエラーです。マスターブートコードは更新されていません。> A\>fdisk/status実行後 ディスク 1 Drv Mバイト 19077 空き 19077 使用 % ドライブ名が出ていませんし、見た限りでは空っぽですね・・ 状況は変わりません。残念です。。

gooo_help
質問者

補足

ちなみに、「ハードディスクがありません」と出たりもしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 換装HDDのドライブ文字

    [環境: Windows98SE/IE5.5SP2] こんにちは。ノートのHDD換装で2点お尋ねします。 換装用にHDDケース(USB接続)を用意し、新HDDをこれに入れるとします。ルートディレクトリは C: とします。(内臓現HDD) ・DOSプロンプトでFDISKを実行しパーティション作成。 (疑問1)2つのHDDがいわば「マスター」設定ですが、ここで再起動して大丈夫か。(大丈夫なら新HDDをフォーマット) ・D:ドライブの新HDDにデータをそっくり移行(xcopy)。その後HDDを付け替え。 ・(ケースははずして)起動FDから立上げ、FDISKで新HDDをアクティブに設定。 (疑問2)新HDDは C: ドライブとして認識されるか。それとも D: のままか。 一寸混みいってますが、よろしくお願い致します。

  • どうすればよいのでしょうか?

    HDDを新規購入し、パーティションを作成してからOSをインストールしたいと思っていますが、何も入っていない状態からMS-DOS(コマンド)プロンプトを起動させ、fdiskを実行させるにはどうすればよいのでしょうか?教えて下さい!宜敷く御願いします。

  • HDDの修復手順について

    Windows7が起動しなくなったので、HDDの修復を考えてるのですが、手順とアイデアを教えてくださると大変助かります。 Bootできないので、MBR, bootmgr Bootフォルダが壊れているのではないかと思っているのですが、 Windows フォルダ(Cドライブ)が壊れていては修復できないので 1.USBアダプタでHDDを別のPCにつなぎ、Check Deskを行う   同じように、別のEドライブも行っておく。自動でファイルを修正にクリックを入れておく   不良セクタのリカバリーは、少し怖い気がするので、つけないほうが良いでしょうか? 2.コマンドプロンプトからDisk Partを行い、パーティションアクティブ化を行う 3.MBRを再構築する   fixboot, fixbr コマンド 4.ここで再起動してみて、Windowsが立ち上がるか、期待してみる 5.OKならデータ レスキューソフト等でHDDのクーロンを作り、新しいHDDをマウントする このくらいしか、思いつかないのですが、1~3で動かなかった場合、他にどのような方法があるか、又はこの手順ではうまくいかないと思われるようでしたら、コメントを頂けると助かります。

  • ハードディスクはありませんのメッセージが

    古いHITACHIのPCを使用していましたが、 "operating system not faund"の画面が出てきてしまって それ以上動かなくなってしまいました。 BIOSの設定を初期設定に戻しても同じなので、 起動DISKで起動したところ、下記のようなメッセージが出てきました。    < Cドライブに有効なFATまたはFAT32のパーテーションが存在しません > 次の原因が考えられます。 1.ドライブにパーテーションがない  ドライブにパーテーションを作成するには、コマンドプロンプトからFDISKを  実行してください、 2.サードパーティーのパーテーションツールを使用している  起動ディスクを取り出してコンピューターを再起動してください。その後  画面の指示にしたがってコンピューターをフロッピーディスクより起動してください。 3.ウィルスが原因でCドライブが登録されていない  ウィルス対策プログラムを使って、ウィルスを検出してください。  仕方ないので、FDISKを実行しようとしましたが、 FDISKと打っても”ハードディスクはありません”と出てきてしまうのです これは完全にハードディスクの故障でしょうか…

  • ハードディスクを認識しない

    Windows98と2000のデュアルブートの環境です。 一昨日、突然CドライブをOSが認識しなくなってOS選択メニューすら表示できなくなってしまいました。 ドライブ0:2パーティション 20+10=30GB FAT32       (1パーティションめにWin98システム) ドライブ1:1パーティション 40GB NTFS       (Win2kシステム) Win98は滅多に使っていませんが、両方のシステムで共通のデータが入っています。 ドライブ0のMBRが壊れたかも?と思い、Win98起動ディスクで立ち上げドライブ0に「FDISK /MBR」を実行したら、FDISKで見る限り8GBの1パーティションだけが現れました。 この状態で再起動し、何とかWin98も2kも起動は出来るようにはなりました。 しかし、Win98上で容量を確認する限りは20GBとなっています。DOS窓のFDISKでは8GBですが。 ちなみにWin2kのディスク管理でも8GB位になっており、残りは「未割り当て」になっています。 この状態で、Win2kからドライブ0の幾つかのフォルダが開けない状態です。Win98上では開けました。 この時点でWin98のcommmand plomptでSCANDISKをしたら不良セクター続出!どうしても必要なデータがあるのでこのまま修復を行いました。 「DIR0000n」のフォルダが91個もできてしまいましたが、大事なデータの幾つかは取り出せました。 この時点で、時既に遅しとは思いますが、本来はどのようにすべきだったのかを教えていただけからと思います。 現時点で、ドライブ0の2パーティション目は何も行っていません。 マザーも8GBまでしか認識しないような古い物ではなく、BIOSでも認識できていました。

  • 「ディスクの管理」でHDDが読み取り不可に

    CDをリッピングしている最中にエラーメッセージ(ファイルにアクセスできません云々)が表示され、 それ以来、マイコンピュータ上にHDDが表示されなくなりました。 コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理では、表示はされるんですが「読み取り不可」になってしまっています。 どうにかしてデータを復旧出来ないでしょうか? OSはWindows2000です。 物理的なドライブは二つで、一つをCドライブとDドライブにパーティションで分けていて、 今回トラブルが起きたのはスレーブでつなげているHドライブです。 BIOSでは認識出来ているようです。 試したこと ・再起動 ・「ディスクの管理」でのディスクの再スキャン ・コマンドプロンプトからアクセスを試みる ・HDD自体を外して付けなおしてみる いずれも不可でした。 「ディスクの管理」で、問題のドライブを右クリックして「ベーシックディスクに戻す」をやるとデータ飛んじゃいますよね…?

  • 2.5インチHDDのフォーマットについて

    オークションで手に入れたHDD(日立のDK-225A-21、2GB)がフォーマットできません。当方PCはNEC9821Nr15です。WINDOWS98の起動ディスクでFDD(Aドライブ)から立ち上げて、コマンドプロンプトからA:FORMAT c:/sコマンドを実行しようとしたのですが、A,Bドライブ以外は認識せずフォーマットできません。 (Bドライブは起動ディスクがRAMドライブを設定しているようです。)フォーマットの仕方を教えてください。FDISKでも装置を認識しません。 ちなみに、HDDはLavie NXLVBC/WDで使用されていてWin95が入ったままらしいです。よろしくお願いします。

  • Dドライブ削除したらGRUB画面が表示され、windowsXPが起動できない。

    新品でvaio(windows XP)を購入後、パーティションを分割し、DドライブにFedora4をインストールしました。 しばらく経ってから、やはりFedora4は使用しないので削除したいと考えるようになり、ある日、XP側から「パーティションの削除」を実行し、Dドライブを削除してしまいました。 再起動をかけると、XPはまるで起動せず、画面にはgrub>(Fedora4のブートデバイスかとおもわれます)というプロンプト画面が表示されています。 セーフモードもリカバリユーティリティも起動できません。デバイスモードは起動できます。 その後、表示され続けているプロンプト画面から以下のコマンドを実施しました。 grub> chainloader +1 grub> boot と順番に実行すると、XPのリカバリユーティリティ画面に移行しました。(かなり嬉しかったです) ガイドに従って進め、「工場出荷時に戻す」を選択しました。 その後、マシンはパーティションの分割、C、D、ドライブをそれぞれリカバリーを実行していました(5分くらい待ちました) 最後に「再起動をかけますので起動後、様々な設定をしてください」的なメッセージが流れ、再起動がかかりました。 ようやくXPが起動か?というところで再びgrub>プロンプト画面に。まだ起動してくれません。 しかも今回はgrub> chainloader +1 を実行しても駄目です。 grubのプロンプトに適切なコマンドを打てば、ブートデバイスを認識して再びXPを起動できるのではないかと予想しているのですが、 どんなコマンドを実行すれば良いかわかりません。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 もしくは解答に辿り着けそうな連絡先(web、HPなど)を教えていただけませんでしょうか。 データ消失などは覚悟できていますので、リカバリを実行する手段でも結構です。とにかく、「XPが起動できるようにする」のがねがいです。 よろしくおねがいします。

  • 2つのHDDの2つのXPの1つを消したい

    現在HDDが2つあり Cドライブ Dドライブ です 両方にXPが入っていますが 容量の問題で使っていないDドライブの XPを消してデータエリアにしようと思っています 自分で調べたのですが boot.ini で消すというのと コマンドラインを使うがありました 自分としては簡単なのがいいのですが 起動しなくなるのも怖くて・・ ちなみに boot.ini は Cドライブ にしかありませんでした boot.ini は [boot loader] timeout=10 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Windows XP(C)" /noexecute=optin /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Windows XP(D)" /noexecute=optin /fastdetect となっています 最下段の multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Windows XP(D)" /noexecute=optin /fastdetect だけを消せばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • Dドライブ削除したらGRUB画面が表示され、XPが起動できない。

    新品でvaio(windows XP)を購入後、パーティションを分割し、DドライブにFedora4をインストールしました。 しばらく経ってから、やはりFedora4は使用しないので削除したいと考えるようになり、ある日、XP側から「パーティションの削除」を実行し、Dドライブを削除してしまいました。 再起動をかけると、XPはまるで起動せず、画面にはgrub>(Fedora4のブートデバイスかとおもわれます)というプロンプト画面が表示されています。 セーフモードもリカバリユーティリティも起動できません。デバイスモードは起動できます。 その後、表示され続けているプロンプト画面から以下のコマンドを実施しました。 grub> chainloader +1 grub> boot と順番に実行すると、XPのリカバリユーティリティ画面に移行しました。(かなり嬉しかったです) ガイドに従って進め、「工場出荷時に戻す」を選択しました。 その後、マシンはパーティションの分割、C、D、ドライブをそれぞれリカバリーを実行していました(5分くらい待ちました) 最後に「再起動をかけますので起動後、様々な設定をしてください」的なメッセージが流れ、再起動がかかりました。 ようやくXPが起動か?というところで再びgrub>プロンプト画面に。まだ起動してくれません。 しかも今回はgrub> chainloader +1 を実行しても駄目です。 grubのプロンプトに適切なコマンドを打てば、ブートデバイスを認識して再びXPを起動できるのではないかと予想しているのですが、 どんなコマンドを実行すれば良いかわかりません。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 もしくは解答に辿り着けそうな連絡先(web、HPなど)を教えていただけませんでしょうか。 データ消失などは覚悟できていますので、リカバリを実行する手段でも結構です。とにかく、「XPが起動できるようにする」のがねがいです。 よろしくおねがいします。