• ベストアンサー

三相動力の基本料金ってどうやって決まる?

この「教えて」で少し読ませてもらったのですが、電力会社に接続の機器を全部申告する、というのと、ブレーカー契約?一定量以上でブレーカーの落ちる契約の2種から選択できるってのは本当でしょうか?その際の基本料金は、どちらも1キロワット1050円とかのようですが、例えばエアコンの場合、業務用ですと○馬力とかの表示、例えば5馬力だったら何キロワットの契約増を考えればいいんでしょうか。エアコン表示の「馬力・アンペア・キロワット」と相当する契約のキロワットの関係がわかりません。業者の方、教えて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>2キロワットの基本契約(冷蔵庫のみ)… 何かのご商売でしょうか、冷蔵庫で 2kWというとかなり大きいですね。 >その契約を大きくして、と思ったのですが… これはやはり、電気工事業者に細かく計算してもらうのがよいでしょう。 たとえば現在の冷蔵庫が、1.6kWであって四捨五入して 2kWの契約になっているような場合、0.8kWを追加しても、これまた四捨五入すれば、契約は変わらないことになります。 >先日2台(17位畳用のが2台)が同時に… ご商売用でしたら、動力も検討の余地が十分あるでしょう。 もし、住宅部分でしたら、その大きさで動力を入れることはできません。 >結構、お安くて喜んでいる方がおりますが… 「動力=安い」という潜入観念だけの人も多いことでしょう。実際に算盤をはじいて電灯より安くなったことを検証して言っているなら、それはそれでよいことです。 >正規のルールに沿わない部分での「お安い」、つまり「違法」の代償部分で… 現実には、そういうこともままあるでしょうが、ここでのコメントはひかえさせていただきます。 いずれにしても、電灯か動力かで、工事費も違います。一度、維持費の違いとともに、電気工事業者と納得の行くまでお話し合いになることをお奨めします。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>「√3」は定数でしょうか… 電気工学を勉強した方でなければ、三相特有の「定数」と考えていただいてけっこうです。 >3.4kWですとさほど大きくない10畳強程度かと思いますが… 消費電力です。エアコンの能力を表す「3.4kW」とは別のものです。 ご質問文に 5馬力とあったのでそのまま引用しました。5馬力のエアコンなら冷房能力は 12.5kW、暖房能力は 14.0kW ぐらいあります。 >基本料金は1050×10kWで10500円になるということでしょうか… 力率割引【×0.95】があります。あとは消費税もあります。 ・1,050×10kW×0.95=9,975円 (消費税別) >使用単価が通常電力の半分だとすると… ちょっと考え方が違うようです。まず以下のように仮定します。 【電灯】基本料金 1kWあたり 220円、従量料金 1kWhあたり 22円 【動力】基本料金 1kWあたり 1,050円、従量料金 1kWhあたり 10円 1ヶ月あたりの運転時間を S 時間として、 ・220+22×S=1,050×0.95+10×S の方程式を解けばよいのです。 ・S=64.8 となりますから、1年中を平均して、1ヶ月あたり 65時間以上定格能力いっぱいのフル運転を続ければ、動力のほうが安くなるということです。 これは、春秋も含めての平均値が 65時間以上ということですから、エアコン使用が夏冬合わせて 6ヶ月、不使用月も 6ヶ月なら、1ヶ月あたり 130時間以上が損益分岐点です。 ただし、ここまでの計算はあくまでも「定格能力いっぱいのフル運転」を続けた場合です。実際には、室温が一定になったらエアコンの出力は落ちます。フル運転を続けることは通常ありません。エアコンの稼働時間として考えるなら、この数字の 3倍にも 4倍にもなります。 なお、動力は検針日から検針日までの 1ヶ月間、全く使用しなければ、基本料金が半額になる電力会社もあります。上記の計算より、もう少し小さい数字が損益分岐点になります。 >家庭用で動力は論外?ということでしょうか… 原則として、住宅に動力は引けません。 事務所や商店などで、営業時間中はずっとエアコンが入りっ放しになるようなところでないと、電気料の観点だけなら、動力にする意味はありません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

電力会社によって細部は異なりますが、私のところの電力会社の場合です。 電灯でも動力でも、「負荷契約」と「主開閉器契約」とがあります。 【負荷契約】 ご質問の動力エアコンの場合は、「消費電力」が算定の基礎になります。夏と冬で違えば、大きいほうで算定します。 仮に、5馬力エアコンの消費電力が、(夏)3.4kW、(冬)3.8kW であったとすると、大きいほうの 3.8kW を四捨五入して、4kWが契約容量となります。 もし、冷房専用であれば、3kWの契約となります。 1台だけの場合は簡単ですが、複数台ある場合は、需要率、負荷率を加味した計算方法を採ります (その詳細は割愛)。 将来、機械が 1台だけでも、増えたり減ったりしたときは、その都度申請して、契約容量の見直しが必要です。 【主開閉器契約】 ブレーカが落ちない範囲で、最大限使用できる容量で契約となります。 上記のエアコンが 1台だけであれば、30A のブレーカが一般的ですから、 ・√3×200V×30A÷1,000=10.4kW これを四捨五入して、10kW の契約になります。 30A のブレーカが落ちない範囲であけば、何を使っても自由です。 機械が 1台、2台、増えたり減ったりしても、30A のブレーカが変わらなければ、申請の必要はありません。 ------------------------------------------- どちらも単価は同じです。

tomtom77
質問者

お礼

すみません、最後にお聞かせください。我が家の場合、以前のなごりから動力が引いてあり、2キロワットの基本契約(冷蔵庫のみ)となっています。その契約を大きくして、と思ったのですが、これでは全く、考える余地なしということでしょうか。7台のエヤコンの内、先日2台(17位畳用のが2台)が同時に壊れてしまいました。電気料がいつも大変なので、この機会になんとか、と思ったのですが・・・。結構、お安くて喜んでいる方がおりますが、実際はそんなことないという事ですね。正規のルールに沿わない部分での「お安い」、つまり「違法」の代償部分でお安いということなのでしょうか。ほんと良くわかりません。お聞かせください。

tomtom77
質問者

補足

分かり易い回答ありがとうございます。 もう少し詳しくお聞かせください。「√3×200V×30A÷1,000=10.4kW」の「√3」は定数でしょうか? また、3.4kWですとさほど大きくない10畳強程度かと思いますが、その場合で基本料金は1050×10kWで10500円になるということでしょうか? まあ、使用単価が通常電力の半分だとすると10500×2=21000円となり、動力にした場合の通常電力との比較で、損益分岐点は21000円の使用ということでしょうか。それに未使用月の基本を含めたら、とんでもない。家庭用で動力は論外?ということでしょうか?

関連するQ&A

  • エアコンの消費電力

    業務用エアコンの能力で、カタログには、8馬力で、20kw となっていますが、消費電力は、8馬力で、ヒートポンプにより、20kw相当の仕事をすると言う意味なのでしょうか?  

  • 業務用エアコン買い替えによる契約電力変更について

    初めて質問します。 当方先日業務用エアコンを買いなおしました。 以前は5馬力6KW契約でした。 今回買ったものはダイキン SZCP112K 4馬力 冷房能力10.0 暖房能力11.2 COP 4.83 消費電力 冷房2.17 暖房2.22 です しかし室外機には定格消費電力3.17KWと書いてあります。 契約変更の申請をしたら何KWになるのでしょうか? 電力で使用している機器はエアコンのみです。 よろしくお願いします。

  • 三相動力の契約について質問です。現在業務用エアコン3kwの契約(関西電

    三相動力の契約について質問です。現在業務用エアコン3kwの契約(関西電力)をしております。そこに4000VAの機器を接続する場合、容変で何kwにする必要があるのでしょうか?そのままにしておいてもよいのでしょうか?

  • ブレーカーって古くなると、よく落ちる?

    他の質問の原因となったことです。店舗で使っている動力のブレーカーがよく落ちます。使用機器はエアコン5馬力3.75KW1台、4馬力3KW1台、3馬力2.25KW1台、シロッコファン1.5KW1台、食器洗浄機3.8KW1台です。そこの工事をした電気工事業者は、全部同時に使っても70Aくらいなのでブレーカーが落ちることはないと言い、ビル管理の専属業者はケーブルが細いし75Aのブレーカーじゃ足りないと言います。漏電であれば配電盤のそれぞれのブレーカーが落ちると思います。食器洗浄機は機器自体にブレーカーがついていますので漏電であればまずそれが落ちると思います。最初は日に1、2度程度落ちましたが最近は1時間に2度くらい落ちるようになりました。しかも全て同時に使っていてではなく、エアコン1台とファンとか、ファンと食器洗浄機とか、エアコンと食器洗浄機とか、大して使っていなくても落ちるようになりました。ビル側の業者も実際に工事をした業者も責任を取りたくないのか言っていることが違います。私が感じたのですが日に日に落ちる回数が増えています。しかも使用量も少なくても落ちるようになってきたのでブレーカーが古いせいか故障しているのではないかと感じました。それ以外になにか思い当たることはありますか?エアコンが使えなく寒くて困っています。

  • 太陽光発電の売電契約について

    太陽光発電の売電契約についてですが、現在我が家は電力会社と30アンペアの契約を結んでいます。5、35Kwのシステムを設置したところ、契約電力を60アンペアに上げなければならない、と言われました。電力容量がブレーカーの容量を超えるからという事ですが、何故外に電気を出すのに、家のブレーカーを通して送電しなければならないのでしょうか?ブレーカーを通さずに売電する事は出来ないのでしょうか?

  • 負荷設備契約を主開閉器契約へ変更

    二人で美容室をしています。 オープン前につけたエアコンの位置が悪く新しく単相のエアコンをつけました。すると前に使っていた負荷設備契約のエアコンの方をつけなくても大丈夫な感じになりました。 低圧電力契約しているエアコンは二台あるのですが、主開閉器契約できれば2.5馬力一台が弱で使えれば十分です。 従量電灯cは契約が10KVAで普段460kwhで低圧電力契約が4kw契約で190kwhなのですが、電子ブレーカーを使わず今のブレーカーだけで大丈夫でしょうか?

  • 電子ブレーカーについて

    10馬力のエアコンなので30A以上の消費電力はあると思うのですが電子ブレーカの業者は 主幹20Aの契約を勧めてきます。無理があると思うのですがご意見お聞かせください。 関西電力 開閉器契約20A→7KVAにするというわけです

  • 業務エアコン(三相動力)の契約kw数について

    貸店舗に付属している業務エアコン2台(室外機は1台)の室外機の表示を参考に 電力会社との三相200vの契約kw数を必要最低限にしたいんですがどのように計算できるでしょうか? (元々もっと低い契約だったようなのですが貸店舗につき途中でエアコン以外にも 動力を使用したようでKW数を変更したようなのでこのような質問になりました。) 知り合いに聞いたところ、(冷房能力+送風能力)×√3でいいよというのでそれぞれ (冷房能力(4000W)+送風能力(165W×2台))×1.732≒7499.56≒7.5KW これであってますでしょうか? 尚、どうしてこのような計算式になるんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 動力とコンセント

    新しく事業を始めるため、店舗を借りました。 今日、電力会社の人が来て、 「動力が6kw(?)契約してあるのですが、今後使用はされるんですか?」 と言われました。よくみると、家にあるようなブレーカーの隣に、アンペアのメーターがある箱がありました。 お恥ずかしながら、動力という言葉をそのとき初めて聞き、何を言っているかさっぱりでした。 自営の友人に動力の話をしたら、変圧器?変電器?を使ってコンセントから取ることもできるそうで、その工事をしてもらえば?と言われました。 その後、店舗で動力を使用しているのは業務用のエアコン1基のみとわかりました。 質問です。 (1)エアコンを使用するのに、6kwというのは妥当なのでしょうか。 (2)使用していないのにもったいないとおもいアンペアの箱のブレーカーをおとしたところ、すべての電気が消えてしまいました。家にあるようなブレーカーは落としていませんでした。動力を切ると一般の電気もつかえなくなってしまうのでしょうか。夏場・冬場以外はあまり使用しないと思うので、その期間だけでも節約したいのですが・・・ (3)変圧器を使用してコンセントから取る工事はいくらくらいが妥当なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エアコンの故障?電気関係の質問です!

    新しくエアコンを取り付けたのですが・・。 エアコン専用のブレーカーもつけていただきました。 沢山の電力を一度に使った場合・・総電力(40アンペアですが) そちらのほうが落ちると思うのですが・・。 新しいエアコンを作動させてから10分くらい経つと 「エアコン用のみのブレーカー」が落ちてしまいます。 総電力の「40アンペアの大きなブレーカー」は落ちません。 エアコン用ブレーカーは200Vと書いてあります(そのブレーカーの横に・・) 落ちたブレーカーをもとに戻し、少しして、またエアコンをONにしました。 やはり10分くらいで停まってしまったため・・ブレーカーがある場所(玄関の壁に取り付いています)に行くと やはり「エアコン専用」のブレーカーのみが落ちています。 また、ブレーカーを上げて少したって同じくエアコンをONにしました。 同じ様にエアコンは停まりました・・が・・。 今度は「エアコン専用ブレーカー」が落ちていません。 同じ事が続くなら何とかわかる気がするのですが・・。 ★エアコンが停まってしまう→エアコン専用ブレーカーが落ちている。 ★エアコンが停まってしまう→でもブレーカー自体は落ちていない。 この2種類のパターンになります。 特に厄介だなぁと思ったのは・・ブレーカーが落ちなかった時のほうで・・。 一度ブレーカーをわざと落として・・さらに上げて・・。 そうするとエアコンが動き出します! これってどこの部分に問題があると考えられるのでしょうか? 素人なので私も判りませんが・・業者が来る前に、お気づきになった方 詳しくお判りになる方など・・アドバイスを頂ければと思って書かせて頂きました! 宜しくお願い致します!!